2012年02月29日(水) |
私はそこまでヒラヒラしていない! |
今日は逆転裁判観てきましたよ!
一番最後の夜7:30の回を観たけど レディースデーなのにシアターの半分くらいだったかな。 うーんこんなもんなのかな?
ネタバレなしの感想と致しましては、原作ファン目線で見ると 絶えず異議あり!と叫び続けねばならんような内容でしたが 成歩堂・御剣・矢張の3人組がめっちゃ可愛かったので キャラ萌え的には概ね満足でした。 なるほど君超かわいかった。
御剣工も全然アリでしたよ。 いや、私たくみ好きだから補正掛かってると思いますけど 工は工なのでどこか陰鬱なオーラ放ってましたけど スエカネ画の御剣見るとやっぱ違えってなりますけど でもでもかっこ良かったです。なんかえろかった。
もう1回観に行きたいとは全く思わないけど エピローグ~スタッフロールはあと10回くらい観たい。 法廷に向うなるほど君と御剣が視線を交わすシーンで 微笑む御剣が可愛すぎて悶えた。 あと御剣に握手を求められて照れまくるなるほど君キャワワワワ お前どんだけ照れんねん早くしろこっちが照れるわ。
変な扉を開きそうになったけど厳重に施錠をして帰ってきた。 逆裁の好きカプは全部ノーマルだから今まで平和に暮らして来たんだ やめてくれ助けてメイちゃん。
これだけは言っておきたいのですが ゲーム未プレイの人は意味がわからないのではないだろうか と思うような内容だったので もし映画だけ観た方がおられるなら 是非ゲームプレイしてほしいなと思います。

色々グッズ売ってたけどとりあえずパンフだけ買ってきました。 うーんと変形A4サイズかな?34ページ600円です。 しっかりした紙で広告ページもなくて満足です。
グッズはタイホくんのキーカバーが欲しかったなー。 私が行った劇場には置いてなかったです。 あまり売れなさげなトイレットペーパーはあったのに…。

御剣と狩魔検事の衣装はもうちょっと高級感出してくれと思った。笑 ヒラヒラがペラペラですわよ。
以下劇場版逆転裁判、およびゲーム(逆転裁判1-4、逆転検事1-2)の ネタバレあり注意
ストーリーは逆裁無印の1話・2話・4話で4話がメイン。
冒頭は矢張の裁判から始まりますが なるほど君の危なっかしい弁護と対比するようにカットインしてくる 御剣の法廷シーンで扱われている事件が、3話のトノサマンなので ゲームとは時系列が異なります。 (1話&3話→2話→4話)
そのシーンで御剣に追い詰められてるのが姫神なので 映画の中では最初から検察側が姫神を逮捕していたことになりますね。 やればできるじゃないか。 姫神の再現率はこの映画中トップクラス。(多分)
ゲームと映画の違い
※気づいた分だけ ※ゲームやったのが大分前なので勘違いがあるかも
・矢張が自分で作った雑貨を売る店を構えている設定になっている 矢張が友人思いのいい奴(ゲーム比) 矢張が女好きの発言をしない 金属探知機が矢張の持ち物 ・狩魔検事が御剣に対して悪いことはやっちゃいけませんよ的に諭し 肩の古傷を押さえるシーンがある 視聴者の胸中はお前が言うなの嵐(たぶん)
・小中大の職業がチンケな雑誌記者になっている 興奮すると方言になる謎のネタが追加
・松竹梅世がいない(楽しみにしてたのに!)
・星影先生がいない
・下世話で申し訳ない。胸のサイズが 真宵ちゃん>>>千尋さん
・なぜか真宵ちゃんがピアノを弾きだす(意味不明)
・矢張自作の置き時計に千尋さんが入れた証拠が抜かれていない 裁判途中で何故今は時計が動かないか?という謎に 誰もつっこまない 後に偶然出てきてそれが判決の決め手となる
・タイホくんが登場 イトノコ刑事の隣で傘を差したり 金槌が振りおろされる所に手を置いて判決を阻止したりする健気っぷり 中身は原灰ではない…?
・灰根のバックグラウンドがゲームより詳しく描かれている さゆりの自殺発見や薬品で指紋を焼く際の回想など
・灰根の元に届いた犯行を教唆する手紙が直筆ではない
・DL6号事件の犯行現場が証拠保管室になっている そのため灰根の動機が職務に伴う過労による心身喪失に変更 (ゲームでは確か酸素不足による~だったはず?)
・狩魔の証拠改ざんを疑った御剣信が証拠保管室に忍び込み 調べようとしたところを灰根に発見され揉み合いに~という流れ それを見た御剣は父が証拠を改ざんしようとしたと勘違いし 「父のような弁護士にはなりたくない」という動機で 検事を目指したことになっている (個人的にはここが一番酷い改悪だと思う)
・↑その際に御剣信が調べようとした証拠品が拳銃で それが御剣が暴発させ狩魔検事の肩に怪我を負わせた凶器となった IS-7号事件の凶器は岩塩ランプなので 映画の世界では別の事件を扱っている可能性が高い 回想の法廷シーンでも天海一誠の姿はなかった(と思う)
・ゲームと違い息子が拳銃を投げるのを 御剣信がはっきり目撃している描写になっている 裁判後に御剣が綾里舞子に霊媒された父は自分を庇うために 嘘を言ったのだろう、とほぼ確定と取れる発言をしている
・映画の御剣は給食費を盗んだのが矢張であることに気づいていない
法廷パートは「近未来」というのをそのまま受け取ったのか はたまた映画ということで絵的に派手にしたかったのか不明ですが やたらハイテク感溢れる感じになっています。 指パッチンひとつで空中の電子モニタに証拠品が映し出されたり 銃弾をモニタ付近に放り投げたらその場で線条痕を解析出来たり。
証拠を突きつける際にくらえ!と叫びながら 空中に浮かぶモニタ映像を証人に投げつけたときには どうしようかと思ったものですが。 何故か投げつけられたイトノコ刑事はうわあ!ってなってるし。 近未来って言っても逆転裁判1の世界は2016年なんですけども。 そしてそんなハイテクノロジーなのに なぜか電話だけ黒電話なのが激しく違和感があった。 黒電話なんて平成生まれは知らないぞ多分。笑
裁判の結果はゲームと同じですが過程が大分削られているので 何故その異議で証人が降参するのか?という疑問が湧きます。 特に4話で(映画では)ロクに伏線もないのに DL6号事件の犯人は狩魔なんじゃ…?と思いつたのは エスパー並のひらめきだった。 さすが千尋さんをしてツッコミの天才と言わしめただけはある(棒)
以下雑感
・全員本気のコスプレ姿でしたがそんなに違和感はなかった 個人的には没個性の普通のヘアスタイルになるよりは好ましいです キャラの動きが個性的で楽しいのが逆裁の魅力の1つだと思うので それもトレースして欲しかった 狩魔検事の人差し指を突き出してチッチってやるのとか
・正直この監督は笑いのセンスがないと思う ドリフばりの足ズッコケなどいらない 唯一クスッときたのはサユリさんの尋問くらい ・霊媒してる舞子さんが怖すぎて吹いた
・裁判中オロオロしまくってるなるほど君がかわいい ゲームより若干ヘタレな印象 大学生なるほど君ができそうだと思った
・御剣はゲームより若干物静かな印象かな 多分ピンチになっても白目向いて悔しがらないから そして立ち姿がスマート。スタイルいいな…
・映画の真宵ちゃんはゲームより霊媒の才能がありそう(悪い意味で) すいませんマジで顔が怖いです アイメイク濃い真宵ちゃんなんか嫌だよ 声は可愛いのに言い方がキツいせいで全体的にやはり怖い ごっつい毛皮を背負ってさらに貫禄アップ
・きれいすぎるイトノコ刑事 中の人どこかで最近みたお名前だと思ったら 劇場版テニスでシュウを演じられていた方ですね しかしきれいすぎると思う ソーメン食ってそうにない 100歩譲ってKG-8号事件当時の若イトノコ刑事が関の山かと いやまあ良いことだと思いますよきれいなことは
・捜査パートでひょうたんとかイカを拾ったのはなんだったんだろう?
・ナツミのアフロでけええええ
・信さんにチョビ髭をつけるのはやめろ
・ボート小屋が廃屋化 面会室が廃屋寸前 全体的に建物の雰囲気が暗い
・御剣「狩魔『検事』は完璧をもってよしとする」 ゲームで検事って入れて言ってたっけ?
・犯行を暴かれた狩魔が狼狽し口汚く罵り唾を吐くのは勘弁してほしい 先生はもっと上品な人だったはず
・上でも書きましたがとにかく3人組が可愛かったので満足しました 裁判3の5話が映像化されたら観たいくらい うまく言えないけど矢張がゲームより2人に寄ってくる感じで 仲良さげで超可愛かった
・御剣に握手を求められて照れるなるほど君がマジ可愛かった(2回目) なるほど君に微笑む(?)御剣がマジ可愛かった(2回目)
2012年02月28日(火) |
Q.そこにイケメンがいるから |
GSをアピールする際に タッチペンでつつけるんだよ!と言ったら つついてどうするの? というある種真っ当な指摘を受けました有明です。
ど、どうしてだろう
え、えーと、ゲーム中では明かされていないが バンビは人の感情を左右する秘孔を見極めるスキルを有しており それを屈指しないとイケメン達が落ちないからつつくんです?

PVをPSPに入れてLive2D気分を味わってみたよ。
設楽ってこんな声でしたっけ。 記憶より低く感じるような元からこんなだったような。…? 立花さんの色んな役を聴いて どれがどんな声だったかごっちゃになってきました。
GS3プレイ当時は全くそんなことなかったのですが その後程なくして私の中にものすごいワンコブームが来て それがまだ去っていないので 今やったらニーナの方が好きかも知れません。
チャラ男な見た目が致命的に好みじゃないんだけど 中身がすごい可愛いと思うんですよねニーナ。 設楽の外見も別に好きじゃないしなあ。 見た目で言うと葉月と若王子先生がドンピシャなんです。
文化祭まで20日切ったけど行くかどうかまだ迷ってます。 どうしようどうしよう。そわそわ ラジオCD出るし映像商品化するために撮影すると書いてあるので 別に行かなくてもいいような気がしてきた。
すっごいバカな発言をしますが 幕張ってさー東京とか神奈川だと勝手に思ってたのですが ルート検索したらえっ千葉なんだ!と。 ほんとごめんね、バカでごめんね。 千葉は小学生のときにディズニーに行った以来行ったことがなくて。 何故なら千葉にはめぼしい温泉がないからです。
こっちから幕張に行こうすると始発の新幹線に乗っても 開場時間に間に合わないんですねー。 そうすると前日前乗りか夜行バスになると。 すごく面倒くさい。
そしてこれが悩んでる最大の理由なのですが 立花さんと同じ空気を吸いたくないんだ。 だって生でご尊顔なんか拝見して存在をリアルに感じたら BLCDライフに支障をきたすかも知れないでしょうが。 そんなことになったら日々の活力が得られないでしょうが。死活問題だぞ!
ドロケイDVD面白かったけど 実際に口が動いてる映像観るのはやっぱりよくないのよ。 BLCD聴いてるときに顔が浮かんできてしばらく苦しんだもの。
ああーでも生で声を聴いてみたい気もするよー しかも設楽演じてくれる…んですよね(?) うーんうーん悩むよどうしよう
どうでもいいけど、いや実はよくないけど メガネブ!のブログにお渡し会のときの写真が載ってて 立花さんのラーメンみたいな頭に盛大に吹いたんだけど まさか文化祭にアレで来ないよな…。 収録の写真で濃い茶色に戻ってたし大丈夫だよね。 …また染めたりしないよね。 イベントだからって変にシャレオツ心とか出さないでいいと思うんですよ。
櫻井さんもたまに見たらアッシュピンクの頭になってたりして ( ゚д゚)ってなることがある。
2012年02月27日(月) |
人肌程度に温もったたこわさについてどう思う? |
今日は転がるように帰宅して 矢も盾もたまらず一心不乱に428をやってました。
とりあえずエンディングにたどり着けました。 もー昨日から気になってたんですよ。 ラストの展開が熱くていっぱい泣いちゃった・゚・(つД`)・゚・
よーしボーナスシナリオとBADEND埋めしてくる。 面白いゲームプレイしてるときのウキウキ感ったらないですね。
これなら立花さんのBLCDがなくても生きられっ………ない。
えー過去二度に渡りご紹介してきた(?) 現在薄桜鬼とコラボメニューを出している「池田屋 はなの舞」に 先日また行ってきたのでしつこく写真載せておきます。

前回私が行ったときが何弾だったのかちょっとわからないのですが 今は第三弾のメニューとなっているそうです。

手前:新八の早とちり 奥:勇の優しさ (どちらもアルコール)
私が注文したのは新八さんの方なのですが なぜかキュウイがしこたま浮いておりました。 新八さんの好物がキュウイなのか はたまた新八さんが早とちりでキュウイを誤ってぶちこんだのかは不明。
薄桜鬼ドリンクはアルコールも含めて総じて甘いので ご飯に合わせて飲むのは結構辛いかも知れません。

こちらは「龍之介の握り飯」
聞いた話によると、この龍之介って子が行き倒れてたときに 握り飯を恵んでもらったエピソードからきてるメニューなんだとか。 注文すると龍之介君のラミカっぽいアイテムがもらえます。
ところでこのおにぎり、具が唐揚とたこわさなのですが たこわさのおにぎりとは…? 私が知らないだけでこのようなメニューに選ばれるほど 市民権を得ている具材なのかしら…。 どうしてたこわさを温めようと思ったのか問いただしたいものです。
俺的おにぎりの具ツートップはたらこと明太子です。 ただし焼いたたらこは認めません。
喋り倒しててまたデザートを注文しそびれてしまいました。
以下全くの余談ですが 新撰組オタの友達と雑談中に↑この池田屋の話になって 薄桜鬼許せないヽ(`Д´)ノとプンプンしてたので ああーそうだよね~自分の好きな歴史上人物が乙女ゲーとか嫌だよねー ごめんねーオタクがごめんねーと思っていたのですが 話をよくよく聞いてみると薄桜鬼はダメだけど幕末恋華は好きらしい。
えっ?(・∀・)?
なんでも史実に反してるものが許せなくて 薄桜鬼は〇〇が的になったり吸血鬼的になったりで 新撰組である意味がないからダメらしい。 う、うん…幕末恋華は…? 金髪や銀髪の隊士はいいのか…?と思ったけど黙った。
その後一緒に漫画ミュージアムに行ったので 新撰組漫画の話になったのですが「風光る」を好きだと言うんですよ。
※風光る…新撰組を題材とした少女漫画 主人公が男装して新撰組に入隊する話で私はそれが無理で投げたけど人気のある作品
女の子が新撰組に入るのは史実に反してるんじゃ?と言ったら 幕末恋華や風光るは「おおむね史実に基づいた新撰組」に 「乙女要素が入っただけ」だからOKとのことらしい。
なんかすごい超理論を聞いたような気がするけど 人の譲れないポイントとかってホント色々だよなと思いました。 考えたら私もBLになら超理論だけど譲れない萌えいっぱいあるな。
いやそれよりも別の友達がその友達に 〇〇ちゃん彼氏いるんやから乙女ゲーなんかやらんでいいやん と言い放ったことの方が地味に衝撃だったんですけど… えっどういうこと? 乙女ゲーやらない人には三次元の男に相手にされない女が 二次元で自分を慰めるゲームに見えているとでもいうのか。 違うよ!攻略キャラ同士のやり取りに萌えるためにやってるんだよ! と言いたかったけどそれも違うのでやはり黙っておいた。
フォームよりコメントありがとうございます! 以下にお返事させていただいております。
>麗太さん
おーひーさーしーぶーりーでーす!!
なんだかお忙しそうですが大丈夫ですか? そんな時は、そんな時は…えーと 酒をちびちび適量飲みながらゲームするとかどうでしょう。
そしてジョセのお誘いありがとうございます! 前回は注文させていただかなかったので恋しくなってました。 よろしければいつものように2本お願いできますでしょうか。 お手数をお掛けします。
ところで昨日の日記に書いたVABOX2は あくまでPCのモニタをテレビの代わりにするだけで PS2のハード自体は要りますよー。 エミュレーターを使用したり PC本体にソフトを突っ込んでプレイしてるのではありません。 言葉が足りなくてごめんなさい。
ちなみにコンポジットはゲーム機に元々付属しているケーブルです。 昔からおなじみの赤と黄色と白の3本に枝分かれしてるやつですね。 S端子ケーブルは丸いオスピンが1つだけついてます。 役目は同じですが画質がD端子>S端子>コンポジット の順に良いらしいですよー。 差し込み口があるテレビでしたら 1度試してみてもといいかも知れません。 チンポジ(チンコ・ポジションの略、英=penis position)
2012年02月26日(日) |
年末に紅白見てたらテレビが壊れたのよ |
約1ヶ月も経って日記をサボるのも板についてきたところですが そろそろ復帰します。 ヘタレはすぐ心が折れるから困りますね。やーねー よし、前向きに生きよう。
本日26日の日記の他に16日・25日の日記も上げています。 16日は途中まで書いて結局気力がなくなって放置してた分です。 いつものことですがいずれもどうでもいいことしか書いてないので わざわざ遡っていただく程のものではありません。
それと遅くなって大変申し訳ありません、 頂いたコメントへのレスは16日分の日記にてさせていただいております。
この約1ヶ月というもの、 日記書く時間もひたすら風呂ゲーに費やしていたので 大分ゲームが進みました。 検事2(2週目)→検事1(2週目)→DS版ゼノサーガI・Ⅱ→ダンガンロンパ とクリアして今は428(PSP版)をやってます。
この辺については気が向いたらなんやかんや言いたいな。 特にダンガンロンパはゲームとしてわりと面白かった上に 声オタ的にとても有意義でした。 こういうのを超豪華声優陣と言うのではないでしょうか。 ただし…うーん一事が万事ネタバレになるので書けませんが 櫻井さん目当てだけでプレイする価値はあまりないですね。
本日はこの続きで延々ゲーム話です。
私は昔から相当な風呂ゲーマーで 1日の終わりに湯船に浸かりながら まったりゲームするのを至福の時としているわけですが それもお風呂に持ち込めるポータブル機に限った話で。
最近PS2とwiiでやりたいゲームが出来てしまったので なんとか据え置き機を風呂に持ち込めないものかと 風呂用の防水テレビ購入を検討してみたのですが 入力端子ついてないっぽい(?)というのと やっぱり例えテレビが防水でもハードが湿気るなと断念したのです。
どんだけお風呂でゲームしたいんだよって感じですが いやいや風呂ゲー最高なんですってば。 携帯機ならゲーム用の防水ポーチ的なのも売ってますしね。 私は湯船のフタを閉めて顔だけ出してやってます。
しょうがないから部屋でやるか…と思ったのですが ついこの間自室のテレビが壊れたところでして。 リビングや家族の部屋にゲーム機持ち込むのもなー 落ち着かないよなーと思い買ったのが本日の本題のコチラです。
これを繋ぐとPCモニタでゲームができるという画期的な代物です。 最近は初めから入力端子が付いてるモニターもあるみたいですが 私のモニタは対応していないのでこちらを用意しました。 定価はちょっとお高いですが、今回は中古で安く買わせていただきました。 運が良ければ2500円くらいで購入できると思います。
※あくまでもPCモニタをテレビの代わりに使うのであって ゲーム機がいらないとうわけではありません。
PC本体―モニタ―VABOX2―ゲーム機本体
こんな感じに繋ぐのでPC本体に電源を入れてなくてもゲームできます。

PCとゲーム機の仲介する感じで配線します。 機械音痴の私はこれでもすげー悩んだのですが 説明書ついているので普通の人なら簡単だと思います。 モニタはVGA端子でゲームの方はコンポジットとS端子が使えます。
ボタンでPC→S端子→コンポジットと切り替えられるので 繋げたままでPCとゲーム両方使えます。
私は普段モニタをHDMI端子で繋いでるので VGAにするとどうしても画質の落差が気になるのが難と言えば難です。 今どき液晶モニタでVGAもないだろうと思いますが まあ写真編集するとき以外は許容範囲かな?

早速PS2を繋いで起動してみた図。普通にキレイです。 少なくとも自室の10年物の化石ブラウン管テレビより大分綺麗です。笑

S端子接続とコンポジット接続比較。 下の画像は写真自体がピンボケしているのではありません。 コンポジットは肉眼で見ても全体的にもやっとしてます。 かなり違うのでS端子ケーブルを使用するのがおすすめです。

話がそれるのですが試験ソフトどれにしようかなーと思ったときに ふとリリアトが下野さんのデビュー作だというのを思い出して 引っ張り出してきました。
当たり前だけど本当にテオから下野さんの声がする!笑 当時声優に興味がなかったので全く気にならなかったですけど 今聴くとちょっと棒気味だったんだなあー。 10年以上前ですもんね。コメントもやたら初々しくてかわいい。 そして今やると恋愛イベント全般がとても恥ずかしい。 特にヴェルナーが恥ずかしい。ヤダ何これ照れる。 っていうかヴェルナー神奈さんだったのか。
ふと思ったのですがロロナには立花さんのコメント入ってるのかな? ボイサンしか聴いてないけどイクセルの声かわいいので ロロナとトトリ早くやりたいです。

wiiも試してみました。 リアルタイム戦闘でもタイムラグは特に感じません。 こっちはS端子ケーブルまだ買ってないのでコンポジット。 こういうテキストをじっくり読まなくていいゲームだと 画面がぼんやりしててもあまり気にならないかも。
どうでもいいけど wii買ったという話をしたら非オタの友達に 彼氏がゲーム好きだからなんかソフト貸してと言われて (えっ…wiiなのにオタク向けRPGしか持ってない…) と困った思い出が。 ぼっちにパーティゲームって無用の長物ですよね。ハハッ
というわけで問題なくプレイできそうなので 満を持してゼノサーガEPⅢとイナズマイレブン(wii版)ポチるとするか!
超個人的な利点になりますが 私の部屋ではPCとテレビがそれぞれベッドを挟んで 部屋の対極に位置する隅に設置しておりまして 普段は入口近くの方の隅のPCと真ん中のベッドを往復するだけなので 奥の隅にあるテレビを使うのがすごく億劫なんですね。 いや狭い部屋なのでPCからテレビまで うーん…3mちょいくらい?のものなのですが そのちょっとが面倒で据え置き機たちがほこりを被っているわけで。 でもPCモニタでゲームができるとなると 毎日PCの前には絶対に座るので ゲームの敷居が低くなる(多分)という寸法なのです。 完全に気持ちの問題ですがものぐさ人間には重要みたいです。
これでPS2とwiiのゲーム消化できるといいなー そしてゆくゆくはPS3買うんだ。
すっごいどうでもいい話ですが 日記をサボってる間に携帯をスマフォにしたんですよ。 Androidっていうんですか、多分ソレです。
AndroidとIPhoneって窓と林檎の違いみたいなもんだと 勝手に思っていたのですが ドコモだった友達がiPhoneにするために他社に乗り換えたのを見て なんかIPhoneってすごい奴なのかも…と思いつつ 面倒くさいのでコレを2年くらい使いたいと思います。
この私がスマフォ…だと…?と自分で思っているのですが 携帯が調子悪くなってショップに行ったら 単純にガラケー含めて一番安いのがこの端末だっただけなんです。
元々水没させたときのダメージで腐食が進んでいたのか じわじわ画面に妙な縦線が広がっていたのですが それよりも充電部分の中のパーツがバキって取れちゃって 充電しても充電出来てないらしく バッテリーが5分くらいしか持たなくなっちゃいまして。 さすがにこれじゃあ携帯を携帯できねえよと 重い腰を上げた次第なのですが。
本当は保険サービスを利用して前から使ってたガラケーを 新品にしてもらおうと思ってショップに行ったのですが 例え新品にしたとしても 保証期間というのが最初の端末購入から3年と決まっていて すでに購入から3年以上経っているから 今新品にしても最初から保証期間が切れてる状態だと言われたんですね。 だから万が一故障した場合修理費がすごく高いですよって。 な ん で や ね ん と言いたかったけど そういうシステムらしいのでしょうがない。

情弱にも程があるだろってツッコミはごもっともですが 一応この端末の新品と中古の相場は調べて 相場より安かったのでもうこれでいっかーと。 店舗リニューアルオープンの型落ちセール品(1万円弱)を 保有ポイントといつの間にか得ていたクーポンと 保険未使用の返金の合わせ技で払って結局一括で1050円でした。 購入記念のくじ引きで洗濯石鹸までいただいてきたぜ。
だって新作のスマフォとかガラケーって高いじゃないですか。 なぜ携帯ごときに7万も出さねばならないのか。 店頭で値段見てびっくりしました。 世の中どんだけセレブ多いのよ信じられない。 そんなお金あるならPS3と3DS買いますよ。 デザイン的にはQ-POTコラボのチョコレートスマフォが欲しかったけど 7万も出すくらいなら私これでいいの。 シャレオツ要素ゼロのおっさんスマフォでいいの。
そんで使い心地ですが ネットに関してはガラケーと比べて格段に使いやすいけど 本当に文字が打ちにくくて タイプミスするたびにキエエエエー!!!ってなってます。 メール打つのが億劫すぎる。むしろ苦痛。 これで長文メール打ってる人はよほど指先が器用なのか よほど我慢強いのかどっちなの。 いや私が絶望的に不器用だという可能性も…。
うーん慣れたら打てるもんなんでしょうか。 ショップのお姉さんがスマフォ買っても ガラケーに戻されるお客様が結構いるって言っておられましたけど 私の前の携帯は壊れててもう帰る家がないから これで頑張るしかない。 文字キーついてるスマフォいいなあ。
2月ですね。 バレンタイン色に染まる街並を眺めながら 円堂さんを想って悶々とする夏未を妄想することに余念がない有明です。
ときメモみたいにマネージャー4人で 手作りチョコを作ってきゃっきゃしてるのを妄想しては 1人でニヤニヤしてる。 春奈ちゃんはお兄ちゃんにあげるといいよ、皇帝ペンギンチョコを。
…と1日の日記に書こうと思っていたのに 気づいたら半月も過ぎていて驚きを隠せません。 なんだか心身共に具合が悪くて ひたすらゲームに逃避してたのですが 一周回ってなんかテンション上がってきたのでそろそろ復活します。
はーチョコレート食べながらBL聴くと元気が出るなあ!うほうほ 今年のバレンタインは自分用を多めに買ったのに 結局あげる分まで半分以上自分で食べました。 我ながら恐ろしい食欲です。 何というお店だったか忘れたけど 高島屋に出店していた店のトリュフがとても美味しかった。 そこの5000円プレゼントボックスを1人で全部食べるのが夢です。
よく考えたら2枚組BLCDとチョコレートが同じ値段かあ。 100円の板チョコで我慢してCD買う選択肢しかない。
日記サボってる間に買ったCD

メガネブ! アニメイトで買ったら特典のペラペラのバッグが付いてきました。 …えーとイベントで同人誌でも入れようかしら。
これ2100円でアラお安いですのねオホホと思って買ったのですが 家帰って取り込んだら収録時間約67分中フリートークが約35分で吹いた。 しかも本編約32分中7分半が (※ネタバレ キャラになりきりながらunoをわいわいやってる) だけのトラックだという… ど、ドラマパート短けえよ!
内容はそれなりに面白かったけど この手のオリジナルギャグならお天気戦隊ハウウェザーの圧勝かなあと。 いやもう大宙が立花さんに擦り寄る腹黒にゃんこちゃんで 可愛いからなんでもいいです。
スケスケメガネ!すけすけメガネ!

年下彼氏。やっと買えました。 店員さんに「あの…年下彼氏ってCDありますか…?」 と盛大に照れながら尋ねるお仕事がやっと終わりました。 何度も何度もキモすぎましたごめんなさい。
まだ聴いてませんが立花さんの方を聴いた限りでは 櫻井さん(弟)はブリ声だろうなと容易に想像できます。違ったら謝る。 兄役の方のトーンが楽しみだなー。
もう1つは世界一初恋のラジオCD2です。 こっちもまだ聴いてません。 ジャケ絵は第1弾に続き中の人ネタっぽいですね。 岡本さんがなんか食ってる。笑
CD用の新録とこれまでのWEB配信分データに加えて クリスマスイベントのラジオ公録が収録されているとか。 まあそれはそれで嬉しいけど 気になってるのはキャラ朗読コーナーの方なんだよなあ。
フォームよりコメントありがとうございます! 以下にお返事させていだいております。
>清瀬様
お久しぶりです、コメントありがとうございます! 毎度毎度ですが今回はほんとーに お返事が遅くなってしまってごめんなさい! 超今さら感漂ってると思いますが いつか見て下さることを期待(?)してお返事させていただきます。
まずはレオパード白書ゲットおめでとうございます! 誰にも必要とされず会社に放置されているよりは あるべき所に収まって良かったと思います(笑) これって去年続編が出ているから人気作?なんですよね。 立花さんが関わらないとなかなか手に取る機会がなくて 指くわえて眺めているだけなんですが。 近藤さんはセンチメンタルガーデンラバーとオトナ経験値が すっごい可愛いかったのでいつか立花病が完治したら聴きたいです…! 出演作では崎谷さんの勘弁してくれなんかが気になってます。
えんどう君は買われました? 表名の三浦さんは聴いたことがないので これまた気になってはいるのですが。 CD化される作品では珍しく(?) 今どきの同人ぽい絵だなあと思って見てました。
そうそう私が日記をサボっている間に 「召し上がれ愛を」の脇も決まっていたみたいですね! 2連続で脇だと若干複雑な気持ちにもなりますが 干枯らびているので買います。 レビューを見る限りこっちはあまり美味しい役じゃないみたいですが。 情熱のイングリッシュローズは特典トークCDにも 参加してるみたいなので期待ですね。 脇も嬉しいけどメインも出るといいですねえ。
それはそうと日本人のは具合がいいらしい、のくだりで 夜中に爆笑してしまったじゃないですか。 その友人様は何者ですか。笑 私は中高生のときは腐女子じゃなかったので うら若き乙女たちがそんな会話してることの方にビックリですよ。笑 う、うーん…しかし日本人のは名器だと聞きつけて 尻を狙いに来る外国人というBLは果たして萌えるのでしょうか。 あ、いやいや名器ありきじゃなくて、 BL的には恋に落ちてからいざ事に及んでみたら ジャパニーズ尻イズグッド!ってなるんでしょうか。 …何を言っているのかわからなくなってきましたが。
gleeってなんぞや?と思ってググッてみたら海外ドラマですか。 清瀬さん守備範囲広い…! なんかこう、男に口説かれた人の実体験とか ゲイやウリ専の方の実体験とかテキストで読む分には好きで 興味深く拝見させていただいているのですが 実写はハードルが高くてまだたどり着けていません。 ゲイビは1度見たいなーと思っているのですが…って何の話だ。
そろそろ検事2はクリアされた頃でしょうか? 1ヶ月経っているのでクリアされてると思って書いちゃいますが ユミヒコさんの泣き顔が可愛くて可愛くてコロっと落ちました。 いじめたいいじめたいと思いながらプレイしてたので メイちゃんが鞭でビシバシやってくれてすごく満足しました。笑 検事のドラマCDには弓彦は出てないんですよね… 出てたら買ったのになー。
最後に乙女ゲー情報ありがとうございます! 知らなかったので見に行ったのですが アブナイ★恋の捜査室ってやつですよね? ちょっとこれはタイトルのみならず 特設サイトのデザインもろもろ含めて吹かざるを得ないセンス。 ある意味面白そうですね。ご、ご…ゴクリ。 「恋の捜査室」の意味がわからなくてじわじわきます。笑
しかし立花さんのボイスサンプル聴いたらあらカワイイ。 ピーターパンといいロゼの中の人にとって 立花さんは可愛い系カテゴリなんでしょうか。 他のキャストさんも豪華でヤダ確かに気になりますね。 私は他の乙女ゲーも大量に積んでいる状態かつ 来月はGS3を買うのでなかなかプレイできませんが…。 もしプレイされて面白かったら教えてくださいー。
|