出演 ケビン・スペイシー(様モエ)
いやあ・・・・ケビンスペイシー様 頭やばすぎ・・・・ なんか後ろから見ると頭のはげたかっぱ親父 う~ん・・・・イケズ
泣いてるケビン・スペイシー様はなかなかS心を誘うね・・・ こう、縛って、鞭打って、あぁん・・・うぅん・・・ 悶えさせたいねえ・・・・(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
頭ははげてる・・・足はちょっと短めで しかも歩き方は・・・・ぽてぽて・・・ なんかちょっと愛らしい・・・
そしてできることなら 精神科医の先生とこう・・・ね こう押し倒して、目隠しして、あへあへと そ~~~んな関係はそれはそれで なかなかいいのではと・・・
出演 金田君
う~~~ん エヴァだ・・・・ ここにエヴァの原型を見た・・・ソンナカンジ
アキラが公開された時に友達がはまって一緒に見たが 当時、金田君かっこいい~~~~と思ってた記憶があるが 今また、見てみると、何がよかったのか・・・・ まあ、確かにかっこいいといえばかっこいいが こんなだったっけ????と小一時間 とりあえず、てつおがデコスケだったという記憶に間違いはなかった
まあ、昔は子供だったからね・・・・...( = =) トオイメ 見ても、きゃあああ~~~グロい きゃああああ~~~~わかんない きゃあああああ~~~~~~少年漫画? と思ったが、今はなんのその・・・・ 年取ったのね
しかし、最後になってぶよぶよになったからって 金田・・・タスケテ・・・というのはやめい うぜえぞ、ゴルァ・・・・オリャ(ノ-o-)ノ ┫
2002年10月28日(月) |
エニイ・ギブン・サンデー |
出演 キャメロン・ディアス アル・パチーノ
いやあ・・・久々にまた見てしまった・・・ キャメロン・ディアス、嫌な女役似合ってますねえ 惚れたっすね・・・(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
しかも、着替えしてるシーンでは、ぼかしなし・・・ 皆様のすんばらしい~~~~コカンがもろに・・・ でもマッチョタイプは苦手なので それほど萌えなかったです・・・・(⌒^⌒)bうふっ
まさに,フットボールとは肉弾戦・・・ こうむちむち、むきむきのマッチョが 乞うぶつかり合うシーンは、相撲にまさるとも劣らぬ 肉弾戦・・・にくのぶつかり合い・・・ うぅん~~~マンダム
マッチョの中にぽつんとちっちゃいアル・パチーノ様がいると 何時、肉の塊に押しつぶされてひんむかれやしないかと ちょっと…o(;-_-;)oドキドキ♪
ぐへぐへ
2002年10月26日(土) |
クロエ ∩ アナとオットー |
出演 永瀬正敏 松田ミユキ ともさかりえ
( ̄へ ̄|||) ウーム 一番の疑問は、松田ミユキの胸がシリコンいりか・・・・ この一言に尽きるでしょう・・・・・ ( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…
あのでかさ、あの艶、あの光沢、 ( ̄へ ̄|||) ウームo( ̄ー ̄;)ゞううむ あの年で叶姉妹に匹敵する巨乳 これはやはりシリコン様のおかでしょうか? 謎
ちなみに、これはフランス人のボリス・ヴィアン原作 うたかたの日々がもとネタですが 原作を読むと、やはり、日本人にフランス人の感性は まねできないのかなと、ちょっとまじめに思ったりして
でもやはり頭にあるのは 松田さんの巨乳・・・・
アナとオットーに関してはですネエ・・・ やはり、ずばり、悲恋でしょう・・・ですね しかも悲恋のし方が半端じゃない
すれ違うだけすれ違い 最後に、おお~~~出会うぞ出会うぞ(手に汗握る・・)・・・ って思った瞬間に ボン アナはあえなくダンプに衝突し昇天・・・・ いやあ・・・悲恋ですね
日本人の悲恋に比べると海外の悲恋は 半端じゃなくドライですね アナ~~~・・・・ボン(衝突) ですから
出演 トビー・マグワイア ウィレム・デフォー
いやあ~~~~ トビー君とウィレム様が一緒に見つめあってると うぅぅぅぅぅぅん・・・・あぁぁぁぁぁん・・・・ 悶え
って感じです。ほんとに・・・ ウィレム君の息子役とモエっていうのでもいいんですが やはりここは敵味方、親父と若者と という相反するものの方が萌えますね 禁断のニオヒ・・・・
(o ̄ー ̄o) ムフフ
しかし、ウィレム・デフォー 何時見てもどう見てもどう考えてもゴリラ顔 o( ̄ー ̄;)ゞううむ
2002年10月22日(火) |
今頃ですがスターウォーズエピソード4 |
出演 ハリソン・フォード
ダースベーダー曰く
オビワンがいます・・・・ 彼のフォースを感じます・・・・
うぅん・・・・モエ この二人で子弟モエして欲しいですねえ・・・・ 昔で言えば、ユアンとヘイデン君ですね 年を取ったものだが、いくつになっても子弟モエ 愛は何年たってもかわらないんですねえ・・・(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
そしてハリソン君を見るたびに 何故・・・キャサリン・フロックハート・・・ おちぶれたな・・・(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ 老いらくの恋か・・・( ̄u ̄;) ハア
とついため息をもらさずにはいられない。
しかし、レイヤ姫・・・かあちゃんのアミダラよりも ふけたカオしてていいのだろうか????下膨れだし・・・・ ルークと兄弟というより、母と子のような・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム
出演 石橋凌 永瀬正敏 宝生舞 佐藤たまお 余貴美子
( ̄へ ̄|||) ウーム( ̄へ ̄|||) ウーム
最初の自殺シーンは圧巻!!!! すごいですねえ~~~~~~~~~~~~~ ある意味、ほんじょそこらのホラーよりグロいかも・・・・ ( ̄へ ̄|||) ウームマンダム・・・・
でもどうして最後の方はこうしょぼいの???? と、思われるほど本当にしょぼい・・・・ しょぼすぎる・・・・
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
みなさん、見るのであれば、ローリーが出てきたところあたりから 気をつけてください。
後は、坂を転げ落ちるようにつまらなくなります。 精神世界というのもよし、 エヴァンゲリオンというのもよし いっちゃってると言うのもよし
まあなんにせよ作るのであれば 最後まで気合入れて作って欲しいですね
2002年10月17日(木) |
ヒューマン・ネイチャー |
出演 リス・エバンス ティム・ロビンス パトリシア・アークゥエット
いやあ~~~~、パトリシア・アークゥエット様と リス・エバンス様のぬぎっぷりに(●´▽`●)_旦"☆"旦_(○´ー`○)カンパイ いやあ、すごいっすねえ・・・・ ほんとにほんとにすっぽんぽん・・・・
しかし、あんだけ潔く脱がれちゃうといやらしさなんてないっすね もう、あたしたち原始人になりきってるのよ~~~~~ って感じっすね・・・・。 そのヌギップリは北京原人に通じるものがあったが まあ、日本のように文部省推薦でないだけいいですね (・o・)ノ ハーイ!!
そして人間から理性を取ったらやはり残るのは本能・・・・ そしてその本能たるは食欲、睡眠、そして性欲・・・・ リス・エバンス様、何度電流流されても流されても 半ケツの姉ちゃんにしがみついて欲情してる姿は ある意味、人間の真髄をついてて笑えた・・・・
出演 アンソニー・ホプキンズ
いやあ・・・・レクター博士・・・・ 美食家だけあってお稚児趣味もあったのねん・・・・ ( ̄m ̄* )ムフッ♪
色白で、ぷくぷくでほっぺたがまっかっか ヾ(●⌒∇⌒●)ノ た・べ・ご・ろ・・・・・ うぅ~~~~~ん
いやあ、分かるんだけどねえ・・・ 少年とおやじの純愛・・・・ ~~~~~((((((ノ゚⊿゚)ノあぁ 悶え
でも私は別にお稚児趣味はありません
出演 マイケル・ダグラス アンディ・ガルシア 高倉健 松田優作
いやあ・・・・・やはり間違った日本観は今も昔も一緒っすね!!!!
でも健さんとマイケル・ダグラス・・・・ 悶え悶え悶え悶え悶え悶え悶え・・・・・ウオリャア オリャ(ノ-o-)ノ ┫
あぁん~~~なんでそんなにホモダチっぽいの???? 後、数センチ、数ミリ、近づいて ぶっちゅうううううううううううううううううううう と、熱いキスを・・・・( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ…
最後、親友の別れは・・・・というときに キスかキスかキスか~~~~~~!!!!!!!! と悶えたものの、手を差し出したのを見たときは わかっちゃいたけど、淋しかった・・・・
ちくしょおおおおおおお
2002年10月09日(水) |
いとしのローズマリー |
出演 グィネス・パルトロウ
( ̄へ ̄|||) ウーム
グィネス・パルトロウはやはり好きではないらしい・・・・。 コメディーなのだろうが、どうもいまいち・・・・ 彼女に笑とユーモアのセンスはないのかもしれないね 存在そのものが面白くないのかも・・・・
何でこの人、こうなっちゃったんでしょうねえ・・・ って、もとからこうなのか???? セブンに出た時はそれほどこう、ぎちぎち~~~って 感じでもなかったのにねえ・・・ε-(ーдー)ハァ
でも、いくら内面の美しさが見えるとはいえ 体重までも変わってしまうのだろうか????? なぞである
出演 ジョディー・フォスター
( ̄へ ̄|||) ウーム ジョディーがかあチャンなのは確かにカッコイイが なんかいまいちこう、むーん・・・・って感じで いまいちである・・・・・。
イライラしてる時に ,,,,,,,,,,,,(((((*T-T)ノノ ママァー!! なんて泣きついた時には、ベシピシッ! (*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノ グハッ!! と、はり手くらわされそうで近づけない・・・・。
パニックルームちゅうより、母子二人がパニック ちゅう感じである。 まあ、たしかにハラハラ…o(;-_-;)oドキドキ♪ ではあるが、何が面白いのかいまいちわからん・・・・ ファイトクラブの時はまあまあだったのに・・・・ ε-(ーдー)ハァ
ようは家買う時には要注意ってことだな。 (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
出演 原田美枝子 室井滋 賠償ミズホ(?)
いやあ~~~~~女って怖いですね
って、試写会に行ってきました。 舞台挨拶でさんざん、とにかく笑えるようにしてくれと 監督に言われたと脚本家が言ってたように みょ~~~~にべたといえばべたではあったが ばばあギャグ満載で笑えました・・・・・。
ちゅうか、脚本家はおばさんの観察がするどいのかも・・・・
テレビのOUTよりうまくまとまってたと思われ
テレビでは渡辺えりこがやってた師匠が今回は 倍賞みずほで、原田美枝子とこうイイカンジに・・・・ 渡辺えりことおねえ様・・・だと怖いが 賠償原田はそれなりにそれなりだった
なんか香川照之と原田美枝子のほのかな恋愛が・・・ といってたが、どちらかというと 倍賞原田の方が妙ならぶらぶでモエ・・・・
|