サッカー観戦日記

2010年11月30日(火) 第2回アジアビーチゲーム大会(12/1~18@オマーン)

第2回アジアビーチゲーム大会(12/1~18@オマーン)
ビーチサッカー日本代表メンバー

ビーチサッカー日本代表
スタッフ
監督
ラモス 瑠偉 ラモス ルイ RAMOS Ruy 
【(財)日本サッカー協会】     
    

選手
Pos. No. 氏名 英字表記 
生年月日 身長 体重 所属

GK
1 照喜名 辰吾  テルキナ シンゴ TERUKINA Shingo 
1984.09.08 177cm 77kg ソーマプライア

12 宜野座 寛也  ギノザ トモヤ GINOZA Tomoya 
1985.04.02 179cm 65kg 東京レキオスBS

FP
7 河原塚 毅 カワハラヅカ タケシ KAWAHARAZUKA Takeshi 
1975.02.01 174cm 64kg ソーマプライア

4 牧野 真二 マキノ シンジ MAKINO Shinji 
1976.05.29 180cm 73kg LEON福岡

5 田畑 輝樹 タバタ テルキ TABATA Teruki 
1979.04.16 178cm 73kg 東京レキオスBS

8 當間 正人 トウマ マサヒト TOMA Masahito 
1981.03.16 180cm 68kg ソーマプライア

3 大坪 直樹 オオツボ ナオキ OTSUBO Naoki 
1982.04.19 176cm 63kg LEON福岡

11 小牧 正幸 コマキ マサユキ KOMAKI Masayuki 
1982.08.30 175cm 65kg SPOSiC JAPAN

6 上原 朋也 ウエハラ トモヤ UEHARA Tomoya 
1984.03.22 165cm 60kg ソーマプライア

9 後藤 崇介 ゴトウ タカスケ GOTO Takasuke 
1985.06.04 173cm 70kg 東京レキオスBS



2010年11月26日(金) 女子インカレ 第一日(ようやく第一試合の観戦記アップ)

女子インカレは92年の創設以来10年ちょっと年末の神戸で開催されていた。それがJ村にグループリーグを移し、準決勝以降は東京開催、そして決勝は男子インカレと同日国立開催となって少しずつ注目を集めるようになった。今年はグループリーグが堺NTC開催となった。

全16チームが同時2試合ずつ、4試合分行なわれる。全チームを観たいので、前半と後半に分けて観戦。

第1試合は大本命の早大。関東大学女子リーグも、関東女子リーグも2位以下に大差をつけて優勝。しかし全日本女子選手権関東予選は日テレ・メニーナに敗れて出場権を逃している。対する尚美大は関東大学女子リーグは6位。しかしプレーオフで勝ち上がっている。関東では早大に0-4と敗れている。

全日本大学女子選手権
早稲田大学-尚美学園大学
9時30分 堺NTC S2ピッチ 晴れ ピッチ良



早大           尚美大
---八木②-大滝③-- ---石渕③-中田①--
------------ ------------
渡井①小野--有町-小山 弘中-丸山②-吉田-池田②
臼井③鶴田--高畑③石田①古市③宮崎--矢島-飯村②
-----岩田③---- -----浅利①----


早大 監督:長岡義一
GK 16 岩田麻奈  160/58 3年 福井工業大附属福井
DF 21 石田みなみ 162/53 1年 常葉橘
    6 高畑志帆  165/54 3年 藤枝順心
    3 鶴田佳代  168/59 4年 富士見FCガイア
    5 臼井理恵  170/63 3年 吉祥女子中学高校
MF  9 小山季絵  167/55 4年・主将 日ノ本
   10 有町紗也香 160/58 4年 福井工業大附属福井
    7 小野瞳   166/52 4年 聖和学園
   34 渡井汐莉  155/50 1年 鳳凰
FW  8 大滝麻未  172/61 3年 横須賀シーガルズ
   20 八木彩香  162/54 2年 十文字中学高校

尚美大 監督:中瀬晴彦
GK 19 浅利真耶  160/53 1年 湘南学院
DF  2 飯村亜美  154/52 2年 飛鳥
    3 矢島由希  165/55 4年 埼玉栄中学・高校
    4 宮崎彩菜  174/64 4年 横浜国際女学院翠陵中学・高校
    5 古市珠美  166/56 3年 飛鳥
MF 22 池田貴美  161/55 2年 湘南学院
    6 吉田葵   156/58 4年 本庄第一
    7 丸山美湖  154/53 2年 晴海総合
   10 弘中麻美  157/55 4年 埼玉栄中学・高校
FW 17 中田智子  157/52 1年 高岡商
   11 石渕優紀  160/60 3年 横浜国際女学院翠陵中学・高校

試合は序盤から早大がボールを支配し、ペースを握ったかに見える。7分、右CKで早大・高畑と尚美大・宮崎がファーで競り合い、頭をぶつける。高畑はいったん外に出され、包帯を巻いて復帰。13分、早大・臼井の左クロスのこぼれを八木シュート、弱く右に外れる。臼井の左足キックはなかなか精度がいい。この試合、尚美大は控え部員がチャントを歌い続ける大学女子サッカーらしい応援。一方早大側からは声が上がらない。その後、八木が狭いところを突破するなど、能力の高さを見せる。エース・大滝は不調なのかパッとせず、引いて受けてはパスを狙いが決まらない。大学界屈指の選手なのだが、どうしたのだろう?小山が右FKを狙い、右隅に飛ぶがGKキャッチ。小山は突破力もキック精度も高い。この選手も大学界屈指の選手だ。20分、早大・小野から右スペースの大滝へ、裏を取り、シュート、弱い。決定機。23分、早大・小野から大滝へ、これを小山に落とし、有町が右スペースで受けてクロスもニアでGKキャッチ。尚美大はタテの早い攻めを狙うが、オフサイドにかかり、形が作れない。しかしここまで被決定機1回と守備は機能している。25分、早大・大滝が臼井とワンツーで左を破るがクロスはカットされる。大滝は厳しいマークによって仕事をさせない、というのが尚美大の守備の狙いだ。30分、早大・大滝が裏を取りかけるが、GK飛び出し足で触る。32分、早大・臼井の左クロスを小山落とすが誰もいない。33分、早大・八木シュートがブロックされるところを渡井シュートも正面。決定機。40分、早大・小野が右から切れ込みシュート左隅も弱く、GKキャッチ。前半は0-0で終了。

前半はシュート数9対0、GK数1対9、オフサイド数2対4、クロス数11対0、ファウル数4対5。数字の上でも早大が圧倒している。しかし個々の能力差を考えれば、むしろチームは機能していなかった。決定機も少ない。尚美大の狙い通りの展開ではないだろうか?

早大は個々の能力は圧倒的だった。体格に恵まれていて当たり負けがなく、中盤は支配していたし、CB陣はまったく隙がなかった。臼井の強烈な左足キック、小野・有町の攻守における能力の高さ、小山の突破力と万全で、不調の大滝も動きに工夫をつけていた。大学サッカー界ではダントツといった感もある。高校を含めても個人能力で対抗できるのは常盤木学園くらいじゃないだろうか。尚美大では174cmの主将・CB宮崎が光っていた。大滝が前線で輝けなかったのは宮崎による部分が大きい。

後半は見ていないが、結局0-0のスコアレス・ドローに終わった。




全日本大学女子選手権
神奈川大学-徳山大学
9時30分 堺NTC S4ピッチ 晴れ ピッチ良

前半終了時2-0で神大リード。神大の父兄いわく楽勝とのこと。
神大は関東3位。実戦的な戦い方で知られたチームだ。長田が絶対的エース。一方徳山大中国予選決勝で吉備国際大に1-5で敗れ、プレーオフを勝ち上がった。ユニフォームにスポンサーをつけており、本格的に強化しているチーム。

神大           徳山大
---長田③-神山--- -------金城愛②-
牟田③--當銘①--笹野 ---木本-------
大谷③山川--平栗-児玉③井上②金城奈②守田②森脇③
-----桑原③---- 宮村①脇田③-大城②羽地②
-----誰々----- -----亀田①----

神大
GK  ??
DF  5 児玉奈々  171/63 3年 埼玉栄
    2 平栗詩乃  166/53 4年 SHRINE LFC
    6 桑原由恵  157/52 3年 横須賀シーガルズ
    3 山川莉々加 153/47 4年 作陽
   13 大谷志帆  168/55 3年 豊津女子フットボールクラブ
MF 10 笹野茜   163/55 4年 横浜国際女学院翠陵中学・高校
   15 當銘美幸  158/50 1年 琉邦クラブ
    8 牟田佳織  157/47 3年 横須賀シーガルズ
FW 11 神山典子  159/53 2年 埼玉栄
    9 長田いづみ 170/60 3年 桐陽
徳山大
GK 12 亀田恵   160/55 1年 広島文教女子大附属
DF  8 羽地加奈恵 155/49 2年 琉邦クラブ
    2 大城光代  154/50 2年 琉邦クラブ
    3 脇田このみ 160/48 3年 FC RE’VE
   16 宮村紗季  153/53 1年 琉邦クラブ
MF  9 森脇さつき 154/49 3年・主将 FC RE’VE
    5 守田祐里  155/50 2年 FC RE’VE
    4 金城奈苗  155/48 2年 琉邦クラブ
    7 井上陽香  157/50 2年 豊国学園
FW  6 木本朋美  158/55 4年 FC RE’VE
   10 金城愛理  154/47 2年 鳳凰


神大は5バックでガチガチに守っている。中盤の3人は両サイドが攻撃時はワイドに開き、守備時は中に絞る。2トップも守備に意識を割き、「楽勝」ペースの割には得失点差を稼ぐ意図がなく、むしろ2点を確実に守りに行くように見える。徳山大は両サイドハーフが上がり目、中に絞り気味で、木本が引き気味のFWで攻勢をかける。しかし後半開始から14分間は何も起こらず。14分、神大・牟田→千田満里奈(2年・横浜国際女学院翠陵中学・高校)。15分、神大・長田の強烈な右シュート。凄いアスリートだ。17分、徳山大、右クロスを金城がファーでシュート、GKセーブ。決定機。いつの間にか神大・長田→鶴見真理奈(1年・埼玉平成)。↓のような布陣。

-----千田②---- 
-神山②-笹野--鶴見① 
-----當銘①---- 
大谷③山川--平栗-児玉③
-----桑原③---- 
-----誰々----- 

27分、神大・笹野の左CKを千田、中でヘッド、上に外れる。決定機。いつの間にか(こればっかり……)守田→中村沙千子(1年・トルシーダ宇部)。FWに入り、木本がボランチ。32分、神大・鶴見、スペースに出たボールに追いつき、寄せるDFに小柄な体をガッチリ入れてブロックし突破、GKとの1対1を右に外す。超決定機。36分、神大・神山が切れ込み左クロス、ブロックされこぼれたボールをシュート、CKゲット。笹野の左CKを児玉ヘッドもGKキャッチ。決定機。結局2-0で終了。

後半シュート数は4対0、CK数9対1、クロス数0対0、ファウル数5対1だった。

私は全国トップクラスに5点差以内ならしっかりとした力のあるチームだと思っている。徳山大は期待以上だった。神大の慎重なゲーム運びが、その力を証明しているといえるだろう。このまま力をつければ、吉備国大のいいライバルになるのではないだろうか?




2010年11月24日(水) フットサル日本女子代表 スペイン遠征(12/3~13)メンバー

フットサル日本女子代表 スペイン遠征(12/3~13)メンバー

フットサル日本女子代表
スタッフ
監 督
在原 正明 アリハラ マサアキ ARIHARA Masaaki
【東急スポーツシステム(株)】

コーチ
石森 由紀 イシモリ ユキ ISHIMORI Yuki
【東京都フットサル連盟】

選 手
Pos. 選手名 アルファベット表記 
生年月日 身長 体重 所属

GK
本多 さかえ ホンダ サカエ HONDA Sakae 
1975.01.24 162cm 53kg Aventura川口

齋田 由貴 サイタ ユキ SAITA Yuki  
1987.01.14 167cm 60kg 武蔵丘短期大学シエンシア

森 知美 モリ トモミ MORI Tomomi 
1986.01.17 157cm 54kg ファンフットサルクラブレディース

FP
藤田 安澄 フジタ アズミ FUJITA Azumi 
1978.09.30 160cm 47kg Aventura川口

吉川 紗代 キッカワ サヨ KIKKAWA Sayo 
1978.10.01 167cm 56kg バルドラール浦安ラスボニータス

長嶋 舞 ナガシマ マイ NAGASHIMA Mai 
1979.01.24 160cm 52kg SWHレディースフットサルクラフ

阿部 真美 アベ マミ ABE Mami 
1982.08.13 154cm 50kg バルドラール浦安ラスボニータス

小林 あづさ コバヤシ アヅサ KOBAYASHI Azusa 
1983.05.26 153cm 47kg バルドラール浦安ラスボニータス

井野 美聡 イノ ミサト INO Misato 
1984.03.21 160cm 55kg RBACフットサルクラブ (タイ)

渡辺 夏奈 ワタナベ カナ WATANABE Kana 
1984.07.28 159cm 52kg Aventura川口

柴田 里美 シバタ サトミ SHIBATA Satomi 
1985.07.09 169cm 56kg 武蔵丘短期大学シエンシア

岡林 直子 オカバヤシ ナオコ OKABAYASHI Naoko 
1984.02.20 160cm 47kg バルドラール浦安ラスボニータス

廣田 景子 ヒロタ ケイコ HIROTA Keiko 
1986.02.14 163cm 58kg ピヴォックス・アスパラーゴ

小出 夏美 コイデ ナツミ KOIDE Natsumi 
1986.08.19 152cm 45kg ファンフットサルクラブレディース

中島 詩織 ナカジマ シオリ NAKAJIMA Shiori 
1988.07.12 171cm 57kg ファンフットサルクラブレディース

スケジュール
12月6日(月)予選リーグ
12月7日(火)予選リーグ
12月8日(水)予選リーグ
12月10日(金)準決勝
12月11日(土)決勝



2010年11月23日(火) 2010ナショナルトレーニングキャンプU-16東日本/西日本〔前期〕2010ナショナルトレーニングキャンプU-16西日本〔前期〕

No. Pos 選手氏名生年月日㎝ ㎏ チーム名学年地域都道府県
1 GK 板倉 徹汰1995/04/26 177 78 名古屋グランパスU15 中3 東海愛知県
2 GK 高村 弘尚1995/07/09 180 57 Honda FC 中3 東海静岡県
3 GK 中村 研吾1995/06/16 181 65 ソシエタ伊勢サッカークラブ中3 東海三重県
4 GK 吉丸 絢梓1996/03/27 183 62 セレソン都城FC 中3 九州宮崎県
5 DF 中島 大貴1995/01/17 187 69 筑陽学園高等学校高1 九州福岡県
6 DF ハーフナー ニッキ1995/02/16 192 71 名古屋グランパスU18 高1 東海愛知県
7 DF 池松 大騎1995/03/12 186 75 京都サンガF.C.U-18 高1 関西京都府
8 DF 島田 将也1995/04/24 176 67 サンフレッチェ広島ジュニアユース中3 中国広島県
9 DF 山添 健太1995/04/24 179 70 ヴィッセル神戸U-15 中3 関西兵庫県
10 DF 渡邊 翔太1995/07/26 176 59 ジュビロ磐田ジュニアユース中3 東海静岡県
11 DF 中村 大我1995/09/22 176 71 清水エスパルスジュニアユース中3 東海静岡県
12 DF 大谷 尚輝1995/09/24 178 72 サンフレッチェ広島ジュニアユース中3 中国広島県
13 DF 牛之濵 容1995/11/15 169 59 アビスパ福岡U-15 中3 九州福岡県
14 DF 光永 祐也1995/11/29 176 59 アビスパ福岡U-15 中3 九州福岡県
15 DF 丸岡 満1996/01/06 169 60 徳島市川内中学校中3 四国徳島県
16 MF 薮内 健人1995/01/21 168 60 ガンバ大阪ユース高1 関西大阪府
17 MF 西嶋 有矢1995/02/21 177 62 サンフレッチェ広島ユース高1 中国広島県
18 MF 金沢 裕平1995/02/28 170 58 香川西高等学校サッカー部高1 四国香川県
19 MF 森 勇也1995/04/07 170 60 愛媛FCジュニアユース中3 四国愛媛県
20 MF 小西 智貴1995/04/18 167 57 ヴィッセル神戸U-15 中3 関西兵庫県
21 MF 高鶴 力1995/05/02 170 58 FCディアモ中3 四国香川県
22 MF 田村 亮介1995/05/08 169 57 奈良YMCAサッカークラブジュニアユース中3 関西奈良県
23 MF 安東 輝1995/06/28 168 56 JFAアカデミー福島中3 アカデミー福島県
24 MF 東 宏樹1995/06/28 174 62 ガンバ大阪門真ジュニアユース中3 関西大阪府
25 MF 堀西 謙太1995/07/05 171 60 サガン鳥栖U-15唐津中3 九州佐賀県
26 MF 川辺 駿1995/09/08 172 58 サンフレッチェ広島ジュニアユース中3 中国広島県
27 MF 黒木 強汰1995/09/13 165 52 フォルトゥナ延岡フットボールクラブ中3 九州宮崎県
28 MF 石川 大貴1995/10/01 180 76 名古屋グランパスU15 中3 東海愛知県
29 MF 井谷 一勝1995/12/17 169 59 岩出FCアズール中3 関西和歌山県
30 MF 宮原 和也1996/03/22 167 53 サンフレッチェ広島ジュニアユース中3 中国広島県
31 FW 上村 佳祐1995/04/09 174 62 サンフレッチェ広島ジュニアユース中3 中国広島県
32 FW 徳留 大嘉1995/04/11 172 58 都城市立祝吉中学校サッカー部中3 九州宮崎県
33 FW 森 勇人1995/04/21 169 60 名古屋グランパスU15 中3 東海愛知県
34 FW 松尾 征哉1995/05/04 177 レオーネ山口U-15 中3 中国山口県
35 FW 林 壮太1995/05/11 177 60 徳島ヴォルティスジュニアユース中3 四国徳島県
36 FW 諸岡 佑輔1995/05/11 173 60 長崎ドリームFC 中3 九州長崎県
37 FW 越智 大和1995/05/12 170 58 サンフレッチェ広島ユース中3 四国広島県
38 FW 梅村 晴貴1995/05/14 174 68 ジュビロ磐田ジュニアユース中3 東海静岡県
39 FW 宮津 祥太1995/05/22 178 62 浜名ジュニアユースクラブ中3 東海静岡県
40 FW 前田 拓海1995/06/05 58 JFAアカデミー福島中3 アカデミー福島県
41 FW 鈴木 聖矢1995/06/21 175 62 清水エスパルスジュニアユース中3 東海静岡県
42 FW 大津 耀誠1995/08/07 184 64 セレッソ大阪U-15 中3 関西大阪府



2010年11月22日(月) 2010ナショナルトレーニングキャンプU-16東日本/西日本〔前期〕2010ナショナルトレーニングキャンプU-16東日本〔前期〕

No. Pos 選手氏名生年月日㎝ ㎏ チーム名学年地域都道府県
1 GK 置田 竣也1995/01/17 185 81 星稜高等学校高1 北信越石川県
2 GK 阿波加 俊太1995/02/07 186 73 コンサドーレ札幌U-18 高1 北海道北海道
3 GK 中村 航輔1995/02/27 179 69 柏レイソルU-18 高1 関東千葉県
4 GK 本田 渉1995/04/21 184 69 FCレグノウァ中3 東北福島県
5 GK 柏崎 旬1995/06/25 180 70 JFAアカデミー福島中3 アカデミー福島県
6 DF 堀江 一博1995/04/07 180 68 会津サントスFCジュニアユース中3 東北福島県
7 DF 内山 裕貴1995/05/07 180 65 コンサドーレ札幌U-15 中3 北海道北海道
8 DF 五十田 航輝1995/06/04 175 64 アルビレックス新潟ジュニアユース中3 北信越新潟県
9 DF 小池 龍太1995/08/29 166 55 JFAアカデミー福島中3 アカデミー福島県
10 DF 品田 賢祐1995/09/15 180 77 東京ヴェルディジュニアユース中3 関東東京都
11 DF 近藤 諒大1995/12/09 175 60 アンフィニMAKI.FC 中3 北海道北海道
12 MF 武山 季樹1995/04/08 165 50 塩釜FCジュニアユース中3 東北宮城県
13 MF 安田 壱成1995/04/12 174 62 ベガルタ仙台ジュニアユース中3 東北宮城県
14 MF 赤松 謙1995/04/27 168 57 三菱養和サッカークラブ巣鴨ジュニアユース中3 関東東京都
15 MF 金子 翔太1995/05/02 158 52 JFAアカデミー福島中3 アカデミー福島県
16 MF 須山 亮河 1995/05/04 168 51 FC ASA FUTURO 中3 北信越長野県
17 MF 三塚 春輝1995/05/06 180 67 鹿島アントラーズジュニアユース中3 関東茨城県
18 MF 大山 啓輔1995/05/07 170 53 大宮アルディージャジュニアユース中3 関東埼玉県
19 MF 石塚 紀貴1995/05/22 161 55 FC東京U-15むさし中3 関東東京都
20 MF 野口 翼1995/06/03 166 55 FC古河ジュニアユース中3 関東茨城県
21 MF 川上 盛司1995/06/20 168 56 鹿島アントラーズジュニアユース中3 関東茨城県
22 MF 吉田 光希1995/07/22 170 65 アンフィニMAKI.FC 中3 北海道北海道
23 MF 大塚 翔 1995/07/25 170 57 富山北フットボールクラブ中3 北信越富山県
24 MF 蒲生 幹1995/07/31 165 60 コンサドーレ札幌U-15 中3 北海道北海道
25 MF 石附 航1995/08/08 165 51 アルビレックス新潟ジュニアユース中3 北信越新潟県
26 MF 山田 武典1995/08/29 167 57 七戸中学校サッカー部中3 東北青森県
27 MF 早坂 翔1995/09/23 171 62 横浜F・マリノスジュニアユース中3 関東神奈川県
28 MF 新堀 真也1995/10/09 173 63 ジェフユナイテッド千葉U-15習志野 中3 関東千葉県
29 MF 尾身 俊哉1995/10/10 165 58 クマガヤサッカースポーツクラブ中3 関東埼玉県
30 MF 松尾 雄斗1995/11/13 164 50 プログレッソ十勝FCU-15 中3 北海道北海道
31 MF 佐藤 翔太郎1996/01/04 179 65 FCレグノウァ中3 東北福島県
32 FW 女池 光仁1995/04/09 171 59 FCみやぎバルセロナ中3 東北宮城県
33 FW 深澤 知也1995/05/06 172 61 横浜F・マリノスジュニアユース中3 関東神奈川県
34 FW 國分 将1995/05/14 175 65 コンサドーレ札幌U-15 中3 北海道北海道
35 FW 小沢 佑太1995/05/30 178 66 大宮アルディージャジュニアユース中3 関東埼玉県
36 FW 岡 伸樹1995/06/01 169 57 札幌ジュニアFCユース中3 北海道北海道
37 FW 坂居 駿1995/06/05 173 56 FC.SOUTHERNU-15 中3 北信越石川県
38 FW 中鉢 就人1995/06/16 163 52 FCみやぎバルセロナ中3 東北宮城県
39 FW 武 颯1995/07/17 172 60 横浜F・マリノスジュニアユース追浜中3 関東神奈川県
40 FW 木村 公星1995/07/19 162 56 フットボールクラブ小松中3 北信越石川県
41 FW 前田 亮1995/08/30 177 60 TEKUNO FOOTBALL CLUB 2007 中3 北信越福井県
42 FW 大間々 知輝1995/09/20 172 62 RENUOVENS OGASA FOOTBALL CLUB 中3 東北岩手県
43 FW 秋田 翼1995/11/04 172 63 東京ヴェルディジュニアユース中3 関東東京都



2010年11月21日(日) 高校選手権京都大会決勝 立命館宇治-久御山

今年も京都大会決勝に足を運ぶ。しかし出足が遅れてキックオフ30分前に到着。プログラム購入にも2年連続失敗した。そのため選手名の漢字が分からない。フォーメーション図はエルゴラッソの記事から。例年バックスタンドにのみ客を入れている。中央付近に人が固まり、結構混んでいる。

高校選手権京都大会決勝
立命館宇治高校-久御山高校
13時 西京極陸 晴れ ピッチ良

立命館宇治        久御山
---勘原--谷口--- 坂本---安川---鍋野
------------ ---足立--林----
小田-下川--木村-樋口 -----二上-----
芦田-玉田--太田-岸本 山田-塚本--山本-松下
-----澤田----- -----絹傘-----

立命館宇治
GK  1 サワダマサル
DF  4 オオタヒロタカ
    5 タマダケント
   17 キシモトリュウスケ
    6 アシダナルトシ
MF  8 キムラユウ
   11 オダコウヘイ
    7 シモカワタクロウ
   15 ヒグチナオキ
FW 10 カンバラヒロノブ
    9 タニグチジュンキ

久御山
GK  1 キヌガサアラタ
DF  3 マツシタカズマ
   13 ヤマモトダイチ
    4 ツカモトケンスケ
   22 ヤマダシュウイチ
MF  6 ニカミコウイチ
   23 ハヤシショウタ
   14 アダチタクマ
FW 20 ナベノユウキ
   11 ヤスカワ?イジ
   10 サカモトタツヨシ

立ち上がりから久御山が中盤でつなぎ、立宇治が引き気味から中盤にプレッシャーをかける。久御山は中盤で細かく繋ぎ、寄せが甘ければ、ターンして、前が空けばドリブルを仕掛け、、ワンツーを多用する。久御山はCBに戻すと、両ウイングのスペースを狙ってロングボールを蹴ることも。ボランチの二上がパス回しの中心になっている。13分、久御山・二上が奪い、安川に入れ、反転右足シュート、右に外れる。決定機。15分、立宇治、単純なカウンター、谷口が右裏をとり、撃てた所を切り返して奪われる。17分、立宇治、右スペース木村が右クロス、ファーに飛ぶが、GK絹傘キャッチ。立宇治・小田は独特のタメがある。24分、久御山・坂本が1対1を仕掛けて左足シュート、防ぐ。決定機。久御山・塚本が「落ち着け。落ち着けよ」この声で久御山はペースを下げ、スローテンポ化。この時間帯、久御山は調子に乗って狭いところばかり狙っていたので、いい指示。しかし、27分、久御山・塚本がバックパスも立宇治FWに先に触られる。しかしGK絹傘カット。31分、久御山・林がスルーパスを鍋野に通すが、立宇治GK澤田もよく飛び出し、鍋野が先につつくが、身体に当てる。決定機。32分、久御山・山田が前に出し坂本へ、右に外してシュートはGK澤田がナイスセーブ。決定機。33分、久御山・裏に走る坂本にボールが出て、左に出し、身体を開いて右上に決める。0-1。35分、立宇治・下川が1対1仕掛けて左クロスはクリアされる。芦田はなかなかの左足キック。39分、久御山・足立から中の坂本へ、前の安川に出しシュート、ブロックされ右CKへ。40分、久御山・坂本から鍋野へ、右クロスにファーで塚本ドフリー、コントロールしてシュートも枠を外す。超決定機。結局前半は0-1で終了。

前半はシュート数1対8(2)、CK数1対2、GK数3対1、クロス数6対4、ファウル数6対4。シュート数のとおり久御山が圧倒。立宇治のクロスの多さはサイドからどんどん上げていく狙いを示している。

後半0分、いきなり立宇治・勘原こぼれを右上に撃つ。惜しい。立宇治が押すが、なかなか形にはならない。10分、久御山、右でつなぎ二上から中の正面の坂本へ左隅にグラウンダーミドル、決まって0-2へ。空いている人を見つける判断の早さが光った。12分、立宇治・下川→18コナカユウキ。15分、久御山、左70度30mFK、足立を囮に坂本シュートも左上に外れる。17分、立宇治・芦田が左を突破してクロス、勘原がニアに飛び込むが届かず。決定機。立宇治の流れが続き、サイドハーフが高いポジションを取れるようになり、サイド攻撃が効いている。20分、立宇治・谷口→14ナガイケント。21分、立宇治FK、樋口のシュートがブロックに当たりこぼれコナカのシュートが人の壁の間を抜けて突き刺さる。1-2。直後に久御山・鍋野→16ヌマタシュンタ。立宇治が押せ押せの27分、久御山、中でつなぎ林が深い位置から右クロス、ニアで潰れて正面の沼田が難なく決める。1-3。31分、立宇治・樋口→ワダショウヘイ。久御山も安川→31シオタリョウスケ。34分、久御山・坂本→7ナカノケンジ。立宇治・岸本→13ヤマザキシンヤ。37分、立宇治、右クロスにファーでナガイへ、シュートは外れる。決定機。39分、立宇治、小田がタテに抜け、ペナ内に突っ込むところを松下が倒し、警告ア&PK。木村が右隅を狙い、GKも完全に読んでいたがコースがよく、触られながらも決まる。2-3。ここから立宇治のパワープレーが炸裂。久御山はベンチのコーチが退席処分になる。必死に守りきった久御山が2-3で勝利し、全国行きを決めた。

後半のシュート数は6(2)対5(2)、GK数2対5、クロス数9対0ファウル数2対5。後半は立宇治が押せ押せで、次々にクロスを上げていた。窪田陽輔レフェリーは当たりに寛容で、ファウルをあまり取らず、これも立宇治には優位に働いた。久御山はファウルをもらおうとしきりに倒れていたが、試合中に学習しても良かった。レフェリングは良かったと思う。調べたらJでも吹いている人じゃないか。それなら高校サッカーなら余裕を持って吹けるだろう。久御山がドリブル多用で、スタイルとしては野洲に似ているのだが、より技術志向で、守備は甘い。良くも悪くも久御山らしい試合だった。全国でセンセーションを巻き起こす力はあると思う。新人戦準決勝
をみて、難しいやり方だが、期待した。チームは順調に成熟していると思う。



2010年11月19日(金) 広州アジア大会 女子 メンバー表

NOC Name Birth Date

China
GU Yasha 28/11/1990
LI Danyang 08/04/1990
LI Lin 03/04/1988
LIU Huana 17/05/1981
MA Jun 06/03/1989
PANG Fengyue 19/01/1989
QU Shanshan 18/07/1990
SUN Ling 12/11/1985
SUN Lisha 01/09/1983
WANG Yihang 06/12/1984
WENG Xinzhi 15/06/1988
XU Yuan 17/11/1985
YU Yahui 02/01/1989
YUAN Fan 06/11/1986
ZHANG Na 10/03/1984
ZHANG Yanru 10/01/1987
ZHANG Yue 30/09/1990
ZHOU Gaoping 20/10/1986

DPR Korea
CHOE Yong Sim 13/10/1990
HO Un Byol 19/01/1992
HONG Myong Hui 04/09/1991
JO Yun Mi 05/01/1987
JO Yun Mi 22/05/1989
JON Myong Hwa 09/08/1993
JONG Pok Sim 31/07/1985
KIM Chung Sim 27/11/1990
KIM Kyong Hwa 28/03/1986
KIM Yong Ae 07/03/1983
KONG Hye Ok 19/07/1983
RA Un Sim 02/07/1988
RI Un Gyong 19/11/1980
RI Ye Gyong 26/10/1989
RO Chol Ok 03/01/1993
SONG Jong Sun 11/03/1981
YU Jong Hui 21/03/1986
YUN Hyon Hi 09/09/1992

Japan
IWASHIMIZU Azusa 14/10/1986
KAIHORI Ayumi 04/09/1986
KAMIONOBE Megumi 15/03/1986
KAWASUMI Nahomi 23/09/1985
KINGA Yukari 02/05/1984
KITAMOTO Ayako 22/06/1983
KUMAGAI Saki 17/10/1990
MIYAMA Aya 28/01/1985
NAKANO Manami 30/08/1986
OHNO Shinobu 23/01/1984
OSAFUNE Kana 16/10/1989
SAKAGUCHI Mizuho 15/10/1987
SAMESHIMA Aya 16/06/1987
SAWA Homare 06/09/1978
TAKASE Megumi 10/11/1990
YAMAGO Nozomi 16/01/1975
YAMAGUCHI Mami 13/08/1986
YANO Kyoko 03/06/1984

Jordan
ABU KASHEH Alaa 23/04/1989
AL BADARNEH Farah 08/11/1987
AL MAJALI Ayah 09/03/1992
ALAZAB Farah 06/08/1989
ALHYASAT Enshirah 25/11/1991
ALMANASREH Manal 19/10/1975
ALNABER Stephanie 12/07/1987
ALNAHAR Abeer 13/02/1991
ALQRAINI Ala 25/10/1988
JBARAH Maysa 20/09/1989
JEBREEN Shahnaz 28/07/1992
KHAIR Yasmeen 27/06/1987
KHRAISAT Sama 15/08/1991
PETRO Zaina 06/04/1989
RAMOUNIEH Misda 26/05/1983
SHATHLI Shorooq 06/01/1987
ZAKARIA Mira 20/06/1988

R.O. Korea
CHA Yun Hee 26/02/1986
HONG Kyung Suk 14/10/1984
JEON Ga Eul 14/09/1988
JI So Yun 21/02/1991
JUN Min Kyung 16/01/1985
KIM Do Yeon 07/12/1988
KIM Hye Ri 25/06/1990
KIM Na Rae 01/06/1990
KIM Soo Yun 30/08/1989
KWON Eunsom 13/11/1990
KWON Hah Nul 07/03/1988
LEE Eun Mi 18/08/1988
MOON Sori 12/08/1990
PARK Eun Jung 04/11/1986
PARK Hee Young 11/06/1985
SHIM Seo Yeon 15/04/1989
YOO Young A 15/04/1988
YU Ji Eun 27/03/1983

Thailand
BOONPLOAD Treeratc.. 19/02/1989
BOONSING Waraporn 16/02/1990
BOOTHDUANG Wilaipo.. 25/06/1987
CHAIKANTREE Warany.. 05/12/1987
CHANGPLOOK Darut 03/02/1988
CHAWONG Chidtawan 19/06/1989
KAEOBAEN Suphaphon 04/03/1985
KERTSOMBUN Wajee 02/04/1988
KHUEANPET Pikul 20/09/1988
MAIJARERN Anootsar.. 14/02/1986
ROMYEN Nisa 18/01/1990
SEESRAUM Junpen 11/05/1987
SORNSAI Pitsamai 19/01/1989
SRANGTHAISONG Suni.. 06/05/1988
SRITALA Duangnapa 04/02/1986
SUDTAVEE Kanyawee 11/05/1986
SUNG-NGOEN Kanjana 21/09/1986
WIWASUKHU Thidarat 18/02/1985

Viet Nam
BUI Thi Nhu 16/06/1990
BUI Thi Phuong 03/10/1986
BUI Thuy An 05/10/1990
DANG Thi Kieu Trin.. 19/12/1985
DO Thi Thu Trang 04/11/1983
LE Thi Thuong 23/12/1984
NGUYEN Hai Hoa 22/12/1989
NGUYEN Thi Hanh 20/09/1986
NGUYEN Thi Hoa 27/07/1990
NGUYEN Thi Kim Tie.. 02/09/1984
NGUYEN Thi Mai Ngo.. 15/09/1989
NGUYEN Thi Minh Ng.. 16/11/1986
NGUYEN Thi Muon 07/10/1988
NGUYEN Thi Nga
NGUYEN Thi Ngoc An.. 23/02/1985
NHIEU Thuy Linh 07/11/1983
TRAN Thi Kim Hong 26/01/1985
VU Thi Huyen Linh 10/04/1987



2010年11月18日(木) 広州アジア大会 男子 メンバー表

NOC Name Birth Date

Bahrain
AJAJ Mohamed 01/01/1990
AL BANNA Mohamed 29/09/1990
ALAJMI Mahmood 31/10/1990
ALHAZAA Abdulla 19/07/1990
ALHOOTI Rashed 24/12/1989
ALMALOOD Abdulwaha.. 07/06/1990
ALROMAIHI M. Saad 09/09/1990
ALSAFI Abdulwahab 04/06/1984
AYYAD Mahmood 12/06/1985
HARBAN Mohamed 27/06/1990
HASHEM Sayed 10/09/1987
ISA Ebrahim Shawqi 12/06/1990
KHAMIS Ismaeel 17/08/1989
LUTFALLA Ebrahim 24/09/1992
MAHORFI Mohamed 09/05/1989
MUSHAIMA Ahmed 13/12/1982
NAYEM Hesham 24/06/1990
SAHWAN Mohamed Jaa.. 24/06/1989
SHOWAITEZR F Tareq 09/10/1990
SHUBBAR Sayed Dhiy.. 17/07/1992

Bangladesh
AHMED Shakil 07/01/1988
ALAM Tawhidul 14/09/1990
AMELI Md.Jahid Has.. 25/12/1987
CHOWDHARY Mohammad 29/12/1987
CHOWDHURY Mithun 10/02/1989
FAISAL Md.Waly 01/03/1985
HOQUE Mdaminul 05/10/1980
HOQUE Mohammed Ena.. 01/11/1985
HOSSAIN Md·Zahid 15/06/1988
ISLAM Md. Ariful 20/12/1987
ISLAM Md.Mamunul 12/12/1988
ISLAM Mohammad Maz.. 16/09/1988
KARIM Rethul 01/07/1987
KOMAL Abdul Baten .. 02/08/1987
MESHU Atiqur Rahma.. 26/08/1988
MIAH Md.Mamun 11/09/1987
NASIR Md·Nasirul I.. 05/10/1988
SHAHED Shahedul Al.. 12/02/1991
SHEIKH Md.Mintu 03/12/1989
SULTAN Imtiaz 10/02/1990

China
LI Jianbin 19/04/1989
LI Kai 25/07/1989
LU Peng 28/10/1989
LU Wenjun 11/03/1989
MUREHEMAITIJIANG M.. 14/01/1991
PIAO Cheng 21/08/1989
REN Hang 23/02/1989
SONG Boxuan 16/09/1989
WANG Dalei 10/01/1989
WANG Xuanhong 24/07/1989
WANG Yunlong 22/02/1990
WU Xi 19/02/1989
YANG Boyu 24/06/1989
ZHANG Jian 28/02/1989
ZHANG Linpeng 09/05/1989
ZHANG Shichang 07/10/1989
ZHANG Yuan 08/12/1989
ZHAO Honglue 04/12/1989
ZHENG Zheng 11/07/1989
ZHOU Yun 31/12/1990

DPR Korea
AN Chol Hyok 27/06/1987
CHOE Kum Chol 09/02/1987
CHOE Myong Ho 03/07/1988
JON Kwang Ik 05/04/1988
JU Kwang Min 20/05/1990
KIM Kuk Jin 05/01/1989
KIM Kum Il 10/10/1987
KIM Yong Jun 19/07/1983
PAK Chol Min 10/12/1988
PAK Kwang Ryong 27/09/1992
PAK Nam Chol 03/10/1988
PAK Nam Chol 02/07/1985
PAK Song Chol 24/09/1987
PAK Yong Jin 29/01/1989
RI Chol Myong 18/02/1988
RI Jun Il 24/08/1987
RI Kwang Chon 04/09/1985
RI Kwang Hyok 17/08/1987
RI Kwang Il 13/04/1994
YUN Yong Il 31/07/1988

Hong Kong, China
AU YEUNG Yiu Chung 11/07/1989
CHAK Ting Hung 27/11/1989
CHAN Man Fai 19/06/1988
CHAN Siu Yuen 02/11/1987
CHAN Wai Ho 24/04/1982
CHAO Pengfei 11/07/1987
JU Ying Zhi 24/07/1987
KWOK Kin Pong 30/03/1987
LAI Man Fei 10/12/1988
LAI Yiu Cheong 25/09/1988
LAM Hok Hei 18/09/1991
LEE Chi Ho 16/11/1982
LEUNG Hing Kit 22/10/1989
LO Kwan Yee 09/10/1984
PAK Wing Chak 23/04/1990
SO Wai Chuen 26/03/1988
TSANG Kam To 21/06/1989
XU Deshuai 13/07/1987
YAPP Hung Fai 21/03/1990
YUEN Kin Man 19/01/1989

India
BALWANT Singh
DAS Abhishek 15/11/1993
DENZIL Michael Fra..
DHARMARAJ Ravanan 29/07/1987
FANAI Lalrorama 30/11/1991
GAIKWAD Raju Eknan.. 25/09/1990
JAGTAR SINGH 15/03/1990
JEJE Lalpekhlua 07/01/1991
JOAQUIM Santan Abr..
KHANGEMBAM Jibon S.. 06/02/1990
KUMAR Subodh 10/06/1990
LALTHLAMUANA Rober.. 04/09/1988
LAXIMIKANTH Kahima..
MALSAWMFELA 09/03/1993
MANISH Maithani
ONGNAM Milan Singh 15/05/1992
RALTE Lalrindika 07/09/1992
ROWILSON Rolando R..
SANDHU Gurpreet Si.. 03/02/1992
SHAIKH Jewel Raja 18/01/1990

Iran
AFSHIN Arash 21/01/1989
ALIASGARIDEHAGHI H.. 25/05/1990
ANSARI FARD Karim 03/04/1990
ASHOORI MEHRENJANI.. 16/09/1988
DAGHAGHELEH Mehdi 30/01/1990
EBRAHIMZADEH Masou.. 16/01/1989
HAJI SAFI Ehsan 25/02/1990
HOSSEINI Seyed 03/02/1982
KAMYABINIA Kamaled.. 18/01/1989
KAR Rasoul 24/06/1989
KHALILAZAD Mohamma.. 17/04/1990
MARZBAN Ali 07/07/1990
MAZAHERI Mohammadr.. 18/05/1989
MOOSAVI Seyediman 05/02/1989
MOSALMAN Mohsen 27/01/1991
RAHMATI Osgouei 03/02/1983
REZAEI Gholamreza 06/08/1984
SHARAFI Amir 25/06/1989
TALABEH Seyed Reza 26/02/1989
ZINALIGHALEH Ali 11/04/1990

Japan
ANDO Shunsuke 10/08/1990
HIGA Yusuke 15/05/1989
HIGASHI Keigo 20/07/1990
KAMATA Shoma 15/06/1989
KUDO Masato 06/05/1990
KUROGI Masato 24/10/1989
MASUDA Takuya 29/06/1989
MIZUNUMA Kota 22/02/1990
NAGAI Kensuke 05/03/1989
NOBORIZATO Kyohei 13/11/1990
OTSUKA Shohei 11/04/1990
SANETO Yuki 19/01/1989
SONODA Jun 23/01/1989
SUGANUMA Shunya 17/05/1990
SUZUKI Daisuke 29/01/1990
TOMA Takefumi 21/03/1989
TOMIYAMA Takamitsu 26/12/1990
YAMAGUCHI Hotaru 06/10/1990
YAMAMURA Kazuya 02/12/1989
YAMAZAKI Ryohei 14/03/1989

Jordan
ABU KHOUSA Mohamma.. 03/12/1987
ABU SAMRAH Ahmad 26/02/1989
AL KIZAM Khaldoon 29/04/1990
AL NABER Yousef 08/08/1989
ALI Mohammad 29/10/1989
ALJABARAT Anas 24/02/1989
ALJAWHARY Saleh 05/03/1989
ALL Ahmad 09/11/1990
ALRAWASHDEH Yaser 21/04/1990
ALTHODAN Yousef 09/02/1989
BANIATEYAH Khalil 08/06/1991
FATMA Mohammad 12/01/1990
JABER Zaid 06/01/1991
RAWSHDEH Yousef 14/03/1990
SALEM Feras 25/12/1989
SHAALAN Ahmad 22/02/1990
SHISHANI Mohammed 24/04/1989
ZAHRAN Oday 29/01/1991
ZATARA Mahmoud 08/01/1991
ZAWAHREN Ibrahim 17/01/1989

R.O. Korea
CHO Young Cheol 31/05/1989
HONG Chul 17/09/1990
HONG Jeong Ho 12/08/1989
JANG Suk Won 11/08/1989
JI Dong Won 28/05/1991
KIM Bo Kyung 06/10/1989
KIM Jung Woo 09/05/1982
KIM Juyoung 09/07/1988
KIM Min Woo 25/02/1990
KIM Seung Gyu 30/09/1990
KIM Young Gwon 27/02/1990
KOO Ja Cheol 27/02/1989
LEE Bum Young 02/04/1989
OH Jaesuk 04/01/1990
PARK Chu Young 10/07/1985
PARK Hee Seong 07/04/1990
SEO Jung Jin 06/09/1989
SHIN Kwang Hoon 18/03/1987
YOON Bitgaram 07/05/1990
YUN Suk Young 13/02/1990

Athletes from Kuwait
ABDULAZIZ Marzouq
ABDULHADI Khudhair
ABDULLAH Abdullah
ABDULLAH Dhari S M.. 02/03/1987
ABDULRAHMAN Alsarb..
ADEL Aldhuwaihi
AHMAD Abdullah
AHMAD Alrashidi
ALAZMI Mashari S H.. 19/11/1987
ALI Almaqseed
ALMEJMED Soud A S .. 22/07/1988
ALMOSAWI Husain M .. 11/07/1988
ALRASHEDI Mohammad.. 24/11/1988
ALWOLIAIB Naser B .. 29/07/1988
ASHKANANI Ali
GHAZI Alqahadi
KHALED Alazemi
MAHDI Almosawi
OMAR Buhamad
SATTAM AI Husaini

Kyrgyzstan
ABLAKIMOV 28/08/1987
AGAPOV M 20/03/1988
AMIROV I 09/10/1987
ASKAROV 06/01/1988
BAIMATOV 03/12/1989
BOKOEV
HOROSHUNOV 03/09/1984
KALEUTIN 20/06/1986
KASIAN V 05/03/1988
MATIASH 11/07/1987
MULADJANOV 05/07/1989
MULADJANOV Artur 04/02/1988
MURZAEV 29/03/1990
RUSTAMOV 31/01/1990
SHERATOV 01/10/1989
SIDORENKO 26/03/1987
SYDYKOV 23/06/1992
ZAKIROV 19/12/1989

Malaysia
ABU BAK 20/09/1990
AHMAD MM 25/04/1989
CHE MAT 07/01/1989
KANDASA 11/01/1989
MISBAH 15/07/1981
MOHD SH 21/01/1991
MUHAMAD 03/03/1989
OMAR MAP 26/08/1988
OTHMAN 25/04/1992
RAHIM S 05/07/1987
RAMLAN 18/04/1990
ROBBAT 03/09/1992
ROHIDAN 23/04/1987
SAARANI 08/07/1989
SELAMAT 09/06/1989
SJASULI M 02/04/1989
SUBRAMA 15/09/1986
SUPPIAH 14/12/1987
TALAHA 08/06/1986
ZAMBRI 09/05/1987

Maldives
ABDUL GANI Akram 16/03/1987
ABDULLA Asadhulla 19/02/1990
ABDULLA Ibrahim 03/09/1988
ABDULLA Muaz 02/12/1990
AHMED Abdvlla 11/03/1987
AHMED Farrah 02/07/1988
AHMED Shafi 16/03/1987
ALI Ali Fasir 04/09/1988
ALI Ashfaq 06/09/1985
ALI Nafiu 30/12/1989
EASA Ismail 19/12/1989
FAISAL Mohamed 04/09/1988
IBRAHIM Fazeel 09/10/1980
MOHAMED Fuhaid 27/04/1988
MOHAMED HUSSAIN Ni.. 19/03/1987
MOHAMED Imran 18/12/1980
MOHAMED Samdhooh 28/09/1991
MOHAMED Thasneem 24/06/1987
MOHAMED Umair 03/07/1988
WAHEED Rilwan 14/02/1991

Oman
ABDUL HADI Abdulla.. 25/04/1992
AL ALAWI Bassam Sb.. 01/03/1989
AL ALAWI Khalil Ib.. 13/05/1991
AL ALAWI Sabeit Ju.. 04/12/1990
AL BATTASHI Bassam.. 23/03/1990
AL GHEILANI Mohamm.. 18/06/1989
AL HINAI Malik Ham.. 10/03/1990
AL MASKARI Nadhir .. 09/08/1992
AL RAJAIBI Basim 13/04/1992
AL SHATRI Amer Sai.. 05/04/1990
AL ZAABI Mahnad Ob.. 25/10/1992
AL-MUKHAINI Al Moa.. 25/12/1989
BAIT FADA Nayef Kh.. 30/09/1989
BAIT NASIB Aman 06/06/1989
BAMASILA Badar Nas.. 25/01/1992
HUSSAIN Ali Farah ..
ISSA Muzeeb Azat 23/01/1991
JABER Mohnmed Sagh..
MOHAMMED Saleh AI-..
WALEED Abdallah Ai..

Pakistan
ADIL Muhammad 07/09/1992
AFRIDI Yasir 27/07/1988
AHMAD Muhammad 03/01/1988
AHMED Fraaz Ahmed 29/09/1987
AHSANULLAH Ahsanul.. 13/12/1992
ALI Abbas 03/09/1990
ALI Haider 10/10/1992
ASIF Muhammad Rizw.. 08/01/1990
BALOCH Aurangzeb 23/02/1991
FAROOQ Jmar 18/10/1989
GUL Amir 07/04/1990
HUSSAID Saddam 10/04/1993
ISHAQ Samar 01/01/1986
KALEEMULLAH Kaleem.. 20/09/1992
KHAN Jaffar 20/03/1981
KHAN Mehmood 10/06/1991
QAYUM Shahnoor Qay.. 30/11/1993
QURESHI Atif Bashi.. 03/04/1985
TOUSEEF Muhammad 02/04/1992
ZAINULLAH 25/11/1991

Palestine
ABDI Mahmoud 09/07/1990
ABED Wasim 17/01/1989
ABUHAMMAD Tawfiq 08/11/1990
ALFAWAGHRA Amjad 27/03/1993
ALRADAYDA Dawoud 21/06/1993
AYAAD Rafat 05/01/1986
BARAGHITHA Nadim 09/05/1989
HAMMAD Jehad 23/01/1989
JEBREEN Mohammed 22/05/1982
KARAKRA Sajed 01/06/1990
KHATIB Ali 18/03/1989
OBAID Sulaiman 28/10/1981
QARRAEEN Thaer 01/01/1989
RABU QOQ Mustafa 16/08/1989
SAFFAQA Jamal 23/01/1990
SALAMA Ahmed 07/11/1989
SHBAITA Ahmed 27/10/1990
WAHDAN Hamza 02/02/1990
YAMIN Alaaeddin 05/07/1992

Qatar
ABDALLAH Mubarak 24/09/1991
ABDEL karim Hassan
ABDELAZIZ Hatim 01/01/1990
ADIL Ahmad
AHMED Sofyan 09/08/1990
ALHAMDI Ali 02/03/1992
ALI Asadalla 19/01/1993
DANIEL 04/10/1990
FAHAD Khalfan
HAMAD Mohammed 21/04/1991
HAMID Ismaeil 16/06/1986
HASSAN Khalid 11/12/1990
JARALLA Ali 03/04/1988
KHALED Muftah 02/07/1992
MARCONE Amaral
MOHAMED Elsayed
MOHAMED Musa 01/01/1986
MOHAMED Salah 01/01/1991
MUHANNAD Naim 01/01/1993
NASER Nabeel 11/02/1990

Singapore
ABDUL HAMEED Moham.. 16/01/1990
ABDULLAH Muhammad 04/08/1987
AHMAD Nazari 11/02/1991
BAHARUDIN Muhammad 22/09/1991
CHANG Eddie Affend.. 10/05/1990
DURIMI Muhammad 27/05/1988
HAMZAH Muhammad Sh.. 20/10/1992
HARUN Hariss 19/11/1990
HASAN Muhammad Faz.. 15/09/1988
ISHAK Mohammad 23/01/1984
KASMAN Mohammad 24/01/1988
LUO Zhenlun 20/01/1991
MAHBUD Mohamad Izw.. 14/07/1990
MOHAMED Zainal 19/07/1991
MOHD Arifin 05/10/1991
MUHAMMAD Ridzuan A.. 14/08/1991
SUHERMAN Abu 20/03/1987
SULAIMAN Shahdan 09/05/1988
YACOB Muhammad 14/12/1990
YUNOS Mohammad Afi.. 10/12/1990

Thailand
AR-ROMSAWA Mr. Nar.. 16/09/1988
BOONMATOON Khapfa 12/03/1987
BUNMATHAN Theerath.. 06/02/1990
CHUNNINGHAM Samuel 18/01/1989
DANGDA Teerasil 06/06/1988
DECHMITR Wichaya 03/08/1989
EKKACHAI Sumrei
JANTAKOL Sutjarit 04/03/1989
JARIKANON Puritat 01/08/1989
JUJEEN Anawin 13/03/1987
KEAWSOMBUT Kirati 12/01/1987
NGAMTIP Surachet 01/02/1991
PHANRIT Nataporn 11/01/1982
PHUKHOM Suttinun 29/11/1987
PORNSAI Jakkapan 28/03/1987
RANGSIYO Ronnachai 01/08/1988
THAMSATCHANAN Kawi.. 26/01/1990
THONGLAO Datsakorn 30/12/1983
WANGKAHAD Ponlawat 27/07/1987
WONGSA Panupong 23/11/1983

Turkmenistan
ALYHANOV Rahmanber.. 09/01/1986
AMANOV Arslanmyrat 28/03/1990
ASTANOV Umidjan 11/08/1990
BELYH Maksim 07/08/1984
BOLIYAN Aleksandr 27/07/1989
CHOLIYEV Nazar 21/07/1986
GAZAKOV Pirmyrat 28/05/1988
GELDIYEV Serdar 01/10/1987
GURBANI Amir 24/10/1987
HANGELDIYEV Guvanc.. 09/08/1987
KERIMOV Alikper 22/04/1988
KOMEKOV Hemayat 03/05/1991
MINGAZOV Ruslan 23/11/1991
MINHAIROV Ilyas 15/02/1988
MUHAMMEDOV Mihail 05/07/1987
ORAZOV Suleyman 02/01/1989
SAYUNOV Shohrat 08/03/1992
SEYDIYEV Dovran 13/09/1988
TAGAYEV Elman 02/06/1989
TAMURKIN Ilya 09/05/1989

United Arab Emirates
ABDALLA Mohmed Faw.. 22/02/1990
ABDELAZIZ M.SANQOU..
AL AMERI Ali Salem 07/01/1989
AL AMOUDI Omar Abd.. 20/09/1991
AL KAMALI Hamdan I.. 02/05/1989
AL KATHIRI Saeed S.. 28/03/1988
AL MUSABI Theyab A.. 06/07/1990
ALABRY Ahmed Ali 28/01/1990
ALBALOOSHI Abdulaz.. 10/09/1990
ALFALASI Mohd Jama.. 22/07/1989
ALHAMMADI Amer Abd.. 03/07/1989
ALHOSANI Adel Moha.. 23/08/1989
ALJENAIBY Ahmed Kh.. 08/06/1991
ALSHEHHI Mohamed S.. 28/03/1988
BANIYAS Saad Surou.. 19/07/1990
BLOUSHI Abdulla Mo.. 23/02/1987
HOUSANI Ali Khasei.. 09/06/1987
JUMA Ahmed Mahmoud 30/03/1989
JUMA Mohamed Ahmad 16/04/1989
SALBOOKH Habosh Sa.. 13/07/1989

Uzbekistan
AHMEDOV Odil 25/11/1987
AZAMOV Sherzod 14/01/1990
AZIZOV Alisher 14/02/1990
BOBOKHANOV Ikboljo..
HASANOV Jasur 24/07/1989
IRMATOV Dilyorbek 30/04/1989
JURAEV Timur
KARIMOV Sherzodbek 26/01/1989
KHOJIAKBAROV Abdul.. 18/07/1989
KHOMURADOV Akmal 04/01/1989
KUVVATOV Sanjar 08/01/1990
MAMADALIYEV Sunnat.. 28/08/1989
MIRZAEV Davron 08/02/1989
MIRZAEV Sardor
MUSAEV Fozil 02/01/1989
NAGAEV Ivan 03/07/1989
PIRIMOV Zohir 06/03/1990
TUHTAHUJAEV Islom 30/10/1989
TURAEV Kenja 01/03/1989
URUNOV Gulom

Viet Nam
BUI Tan Truong 19/02/1986
BUI van Hieu 02/10/1989
CHU Ngoc Anh 09/01/1989
DINH Thanh Trung 24/01/1988
HOANG Dinh Tung 24/08/1988
LE van Thang 08/02/1990
NGUYEN Anh Duc 24/10/1985
NGUYEN Duc Thien 09/03/1988
NGUYEN Minh Duc 14/09/1983
NGUYEN Ngoc Dieu 27/03/1987
NGUYEN Quoc Long 19/02/1988
NGUYEN Thai Duona
NGUYEN Thanh Long .. 06/09/1988
NGUYEN Trong Hoang 14/04/1989
PHAM Thanh Luong 10/09/1988
PHAN Thanh Hung 14/01/1987
TRAN Dinh Dong 20/05/1987
TRAN Khoa Dien 25/02/1987
TU Huu Phuoc 13/06/1987
VO Hoang Quang 22/05/1987



2010年11月17日(水) 2010ナショナルトレセンU-14東日本/中日本/西日本(後期)2010ナショナルトレセンU-14西日本(後期)

No. Pos 選手氏名生年月日㎝ ㎏ チーム名学年地域都道府県
1 GK 米原 智也1996/12/23 168 52 シーガル広島JY 中2 中国広島県
2 GK 神庭 直輝1997/04/15 170 52 シーガル広島JY 中1 中国広島県
3 DF 河上 将平1997/10/26 160 51 レオーネ山口U-15 中1 中国山口県
4 MF 石輪 聖人1996/05/25 163 47 ガイナーレ鳥取ジュニアユースU-15 中2 中国鳥取県
5 MF 吉村 悠佑1996/06/03 165 50 ミレニオ・アスレティッククラブ中2 中国山口県
6 MF 定本 佳樹1996/06/04 171 58 フットボールクラブアミーゴ中2 中国鳥取県
7 MF 田中 悠人1996/07/15 168 58 レスポール浜田フットボールクラブジュニアユース中2 中国島根県
8 MF 磯江 太勢1997/04/19 160 49 FCカミノ中1 中国鳥取県
9 MF 香河 優太1997/05/07 164 56 SC鳥取プエデU-15 中1 中国鳥取県
10 MF 江頭 一輝1997/05/13 160 47 クレフィオ山口FC 中1 中国山口県
11 MF 橋本 和征1997/05/27 155 40 ファジアーノ岡山FCU-15 中1 中国岡山県
12 FW 桑田 大地1997/01/20 161 51 サンフレッチェ常石F.C 中2 中国広島県
13 FW 太田 雄也1997/05/13 161 46 広島ピジョンフットボールクラブ中1 中国広島県
14 FW 森元 太智1997/10/09 162 52 FCクレアーレ中1 中国山口県
15 GK 渥美 裕輝1996/05/04 179 66 丸亀市立飯山中学校サッカー部中2 四国香川県
16 GK 上村 友輝1997/06/21 176 69 愛媛FCジュニアユース中1 四国愛媛県
17 DF 伊藤 大智1996/04/20 173 60 愛媛FCジュニアユース中2 四国愛媛県
18 DF 瀬川 尚輝1996/08/21 178 56 NPO法人とべスポーツクラブジュニアユース中2 四国愛媛県
19 DF 田野内 和輝1997/05/19 165 51 愛媛FCジュニアユース中1 四国愛媛県
20 MF 久米 秀人1996/01/10 171 55 明徳義塾中学校中3 四国高知県
21 MF 川人 辰也1996/02/06 163 49 井川中学校サッカー部中3 四国徳島県
22 MF 高畠 淳也1997/03/12 167 56 徳島FCリベリモ中2 四国徳島県
23 MF 川村 悠馬1997/08/16 148 42 F.C.コーマラント中1 四国香川県
24 MF 佐藤 永望1997/08/17 141 34 坂野中学校中1 四国徳島県
25 MF 忽那 喬司1997/08/20 157 44 愛媛FCジュニアユース中1 四国愛媛県
26 MF 丸岡  悟1997/12/06 157 45 徳島市川内中学校中1 四国徳島県
27 FW 野川 倖来1996/04/25 173 54 三津浜中学校サッカー部中2 四国愛媛県
28 FW 山中 海斗1997/05/07 170 53 新居浜市立北中学校中1 四国愛媛県
29 GK 川島 大輝1996/04/16 178 61 FCグローバル中2 九州福岡県
30 GK 赤塚 怜1997/05/01 170 60 サガン鳥栖U-15 中1 九州佐賀県
31 DF 白石 浩輔1997/09/26 161 51 都城市立西中学校サッカー部中1 九州宮崎剣
32 MF 森川 和命1996/06/15 172 53 ロアッソ熊本ジュニアユース中2 九州熊本県
33 MF 姫野 宥弥1996/09/27 158 52 HOYO Atletico ELAN(U-15) 中2 九州大分県
34 MF 田辺 泰周1996/12/13 160 47 VITESSE福岡フットボールクラブ中2 九州福岡県
35 MF 隈元 翔太1997/01/13 160 45 オリエントフットボールクラブU-15 中2 九州福岡県
36 MF 甲斐 史也1997/04/02 155 36 宮崎市立檍中学校サッカー中1 九州宮崎県
37 MF 野中 優之介1997/04/28 154 44 アビスパ福岡U-15 中1 九州福岡県
38 MF 三宮 捷1997/05/16 167 54 サガン鳥栖U-15唐津中1 九州佐賀県
39 MF 門司 康成1997/08/09 160 43 VALENTIA 中1 九州佐賀県
40 MF 吉武 莉央1997/10/16 150 42 FCグローバル中1 九州福岡県
41 FW 信末 悠汰1996/04/05 160 50 DEMAIN SOLEIL 福岡中2 九州福岡県
42 FW 戸髙 裕登1996/04/07 175 61 大分トリニータU-15 中2 九州大分県
43 FW 坂元 大希1996/04/15 169 57 サガン鳥栖U-15 中2 九州佐賀県
44 FW 上原 勘七1996/06/04 177 56 小禄中学中2 九州沖縄県
45 FW 山内 速人1996/06/25 160 59 読谷中学校サッカー部中2 九州沖縄県
46 FW 中島 賢星1996/09/23 177 62 アビスパ福岡U-15 中2 九州福岡県
47 FW 増山 朝洋1997/01/29 160 50 板付中学校サッカー部中2 九州福岡県
48 FW 津留 卓磨1997/07/19 170 53 V・ファーレン長崎U-15 中1 九州長崎県
49 FW 邦本 宜裕1997/10/08 165 53 FOOTBALL CLAB NEO JUNIOR YOUTH 中1 九州福岡県
50 FW 有江 勝利1997/11/16 149 34 アミーゴス鹿児島U-15 中1 九州鹿児島
51 FW 横山 航河1996/05/26 172 56 UKI-C.FC 中2 九州熊本県
52 DF 薺藤 成彦1996/08/23 171 56 ロアッソ熊本ジュニアユース中2 アカデミー宇城熊本県
53 MF 酒井 崇一1996/05/13 175 61 UKI-C.FC 中2 アカデミー宇城熊本県
54 MF 中村 健人1997/09/01 161 50 UKI-C.FC 中1 アカデミー宇城熊本県



2010年11月16日(火) 2010ナショナルトレセンU-14東日本/中日本/西日本(後期)2010ナショナルトレセンU-14中日本(後期)

No. Pos 選手氏名生年月日㎝ ㎏ チーム名学年地域都道府県
1 GK 平松 大地1996/02/23 174 66 南浜中学校サッカー部中3 北信越新潟県
2 GK 高井 博康1997/04/18 167 57 上越春日フットボールクラブ中1 北信越新潟県
3 DF 太田 京輔1997/03/12 177 60 エスポワール白山FCジュニアユース中2 北信越石川県
4 DF 伊藤 康平1997/05/21 169 55 アルビレックス新潟ジュニアユース中1 北信越新潟県
5 MF 吉川 佳介1996/04/06 166 52 水原FCジュニアユース中2 北信越新潟県
6 MF 河原 凌太1996/04/28 175 65 グランセナ新潟FCジュニアユース中2 北信越新潟県
7 MF 宮腰 遼1996/08/28 172 56 アルビレックス新潟ジュニアユース中2 北信越新潟県
8 MF 前谷 崇博1996/12/19 176 57 グランセナ新潟FCジュニアユース中2 北信越新潟県
9 MF 髙嶋 由哉1997/05/04 168 57 ALPHARD FC 中1 北信越福井県
10 MF 市田 将道1997/07/02 154 45 カターレ富山U-15 中1 北信越富山県
11 MF 高野 歩夢1997/07/21 160 48 F.C.CEDAC 中1 北信越長野県
12 FW 鎌田 啓義1997/04/04 157 47 アルビレックス新潟ジュニアユース中1 北信越新潟県
13 FW 代田 亮1997/05/27 161 50 FC ASA FUTURO 中1 北信越長野県
14 FW 金井 明寛1997/10/27 163 50 長岡ジュニアユースフットボールクラブ中1 北信越新潟県
15 GK 杉本 広貴1997/01/05 181 72 知多サッカークラブ中2 東海愛知県
16 GK 小島 亨介1997/01/30 171 53 名古屋グランパス三好FC 中2 東海愛知県
17 DF 杉山 俊介1996/06/04 184 70 CANジュビロ沼津中2 東海静岡県
18 DF 小池 佑1997/10/02 170 51 Honda FC 中1 東海静岡県
19 MF 竹之内 ヒロユキ1996/04/04 175 60 モノリスフットボールクラブ中2 東海愛知県
20 MF 前田  航1996/06/05 168 56 伊賀フットボールクラブジュニアユース中2 東海三重県
21 MF 上原 力也 1996/08/25 172 55 CANジュビロ沼津中2 東海静岡県
22 MF 渡辺 柊斗1997/01/28 160 47 名古屋フットボールクラブ中2 東海愛知県
23 MF 石川 将暉1997/07/26 167 63 FC豊橋デューミラン中1 東海愛知県
24 MF 水口 豪1997/08/17 164 51 名古屋グランパス三好FC 中1 東海愛知県
25 MF 大熊 健介1997/11/03 147 38 メジェールF.C. U-15 中1 東海岐阜県
26 MF 大石 直樹1997/11/19 163 56 エスパルスサッカースクール藤枝中1 東海静岡県
27 FW 小谷 春日1996/04/19 161 54 NPO藤枝東FCジュニアユース中2 東海静岡県
28 FW 澤居  道1996/06/03 173 57 伊賀フットボールクラブジュニアユース中2 東海三重県
29 FW 森山 巽貴1996/10/08 158 58 名東クラブ中2 東海愛知県
30 FW 松下 英右1997/04/24 162 56 F.C.Alma大垣U-15 中1 東海岐阜県
31 FW 松澤 彰1997/09/18 181 62 名古屋フットボールクラブ・EAST 中1 東海愛知県
32 FW 阿部 雅志1998/03/07 158 50 FC四日市ジュニアユース中1 東海三重県
33 GK 河村 晋平1996/05/01 174 60 SAGAWA SHIGA FOOTBALL ACADEMY Jrユース中2 関西滋賀県
34 GK 立川 小太郎1997/01/04 175 55 白浜町立富田中学校サッカー部中2 関西和歌山県
35 DF 佐藤 巧巳1996/04/03 180 64 ガンバ大阪門真ジュニアユース中2 関西大阪府
36 DF 柴田 陸玖1997/06/07 165 50 京都紫光サッカークラブ中1 関西京都府
37 DF 羽田 健人1997/07/07 168 50 千里丘FC 中1 関西大阪府
38 DF 上田 将木1997/10/10 170 53 FCB2 中1 関西大阪府
39 DF 東 隼也1997/11/13 168 55 ヴィッセル神戸伊丹U-15 中1 関西兵庫県
40 MF 平田 健人1996/04/22 174 55 千里丘FC 中2 関西大阪府
41 MF 平間 徹二1996/05/13 180 57 YF NARATESORO 中2 関西奈良県
42 MF 平尾 壮1996/07/01 168 56 川上フットボールクラブ中2 関西大阪府
43 MF 雜賀 揚平1996/07/26 164 50 ヴィッセル神戸伊丹U-15 中2 関西兵庫県
44 MF 嫁阪 翔太1996/10/19 167 52 RIP ACE SOCCER CLUB 中2 関西大阪府
45 MF 山本 悠樹1997/11/06 158 45 SAGAWA SHIGA FOOTBALL ACADEMY Jrユース中1 関西滋賀県
46 FW 細野 仁1996/04/05 174 65 宇治フットボールクラブジュニアユース中2 関西京都府
47 FW 和田 健吾1996/05/20 180 67 ヴィッセル神戸伊丹U-15 中2 関西兵庫県
48 FW 西脇 惇平1997/05/01 158 50 神戸フットボールクラブジュニアユース中1 関西兵庫県
49 FW 岸本 武流1997/07/16 170 55 桜フットボールクラブ中1 関西奈良県
50 FW 小国 憲弥1997/08/05 160 49 千里丘FC 中1 関西大阪府
51 FW 瀬野 健太1997/08/18 164 50 奈良YMCAサッカークラブジュニアユース中1 関西奈良県
52 DF 牧野 潤1997/08/25 158 54 JFAアカデミー福島中1 アカデミー福島福島県
53 MF 草野 侑己1996/07/21 165 55 JFAアカデミー福島中2 アカデミー福島福島県
54 MF 櫻井 崇之1997/09/23 148 40 JFAアカデミー福島中1 アカデミー福島福島県
55 FW 浜田 力1996/05/16 165 60 JFAアカデミー福島中2 アカデミー福島福島県



2010年11月15日(月) 2010ナショナルトレセンU-14東日本/中日本/西日本(後期)2010ナショナルトレセンU-14東日本(後期)

No. Pos 選手氏名生年月日㎝ ㎏ チーム名学年地域都道府県
1 GK 皆川 諒太1997/03/04 179 58 コンサドーレ札幌U-15 中2 北海道北海道
2 GK 三森 哲太1997/06/24 182 70 コンサドーレ札幌U-15 中1 北海道北海道
3 DF 奈良 銀二1996/02/22 171 60 北見市立小泉中学校サッカー部中3 北海道北海道
4 DF 前田 海1997/04/27 174 59 FC DENOVA 中1 北海道北海道
5 DF 加藤 大誠1997/05/07 157 47 帯北アンビシャス中1 北海道北海道
6 DF 中森 雄太郎1997/05/08 171 61 室蘭サッカークラブ中1 北海道北海道
7 MF 倉持 卓史1996/07/11 169 57 コンサドーレ札幌U-15 中2 北海道北海道
8 MF 伊川 拓1997/04/11 150 38 スプレッド・イーグルFC函館中1 北海道北海道
9 MF 樋口 岳志1997/08/21 170 50 DOHTOJrユース中1 北海道北海道
10 FW 鍋島 周平1996/04/11 168 62 スプレッド・イーグルFC函館中2 北海道北海道
11 FW 平川 元樹1996/07/08 175 63 コンサドーレ札幌U-15 中2 北海道北海道
12 FW 高橋 和史1996/08/13 171 58 SSSジュニアユース中2 北海道北海道
13 FW 仁科 佑太1997/05/14 164 51 アンフィニMAKI.FC 中1 北海道北海道
14 FW 成田 拳斗1997/05/22 167 57 帯北アンビシャス中1 北海道北海道
15 FW 久保田 成悟1997/05/22 164 54 コンサドーレ札幌U-15 中1 北海道北海道
16 GK 齋藤 勝1996/12/20 177 70 MIRUMAE・FC・U-15 中2 東北岩手県
17 GK 照井 竜馬1997/10/09 173 65 MIRUMAE・FC・U-15 中1 東北岩手県
18 DF 鑓水 隼1996/05/01 172 59 モンテディオ山形ジュニアユース村山中2 東北山形県
19 MF 小林 拓真1996/04/11 160 49 ベガルタ仙台ジュニアユース中2 東北宮城県
20 MF 手塚 竣一朗1996/04/17 155 42 ながいユナイテッドフットボールクラブ中2 東北山形県
21 MF 岩崎 湧治1996/05/28 167 54 ベガルタ仙台ジュニアユース中2 東北宮城県
22 MF 松井 輝純1997/05/31 146 39 ラッセル郡山FC 中1 東北福島県
23 MF 高野 俊也1997/06/20 166 55 FCみやぎバルセロナ中1 東北宮城県
24 MF 佐藤 瑠己安1997/06/24 160 48 ヴェルディサッカースクール岩手・花巻U-15 中1 東北岩手県
25 MF 相原 旭1997/11/03 155 51 ベガルタ仙台ジュニアユース中1 東北宮城県
26 FW 佐川 蓮1996/06/01 165 50 Jヴィレッジスポーツクラブ中2 東北福島県
27 FW 石井 凌平1997/06/15 166 53 FCあきたASPRIDE 中2 東北秋田県
28 FW 斉藤 宏太1997/04/10 162 45 山形FCジュニアユース中1 東北山形県
29 FW 佐藤 拓馬1997/05/18 166 57 ベガルタ仙台ジュニアユース中1 東北宮城県
30 GK 田口 潤人1996/09/28 178 64 横浜F・マリノスジュニアユース中2 関東神奈川県
31 GK 山口 康平1997/10/19 176 68 前橋フットボールクラブ中1 関東群馬県
32 DF 小坂 悠登1996/04/14 178 61 鹿島アントラーズジュニアユース中2 関東茨城県
33 DF 長田 健1996/05/03 177 68 横浜F・マリノスジュニアユース中2 関東神奈川県
34 DF 吉原 大1996/05/16 176 60 浦和レッズジュニアユース中2 関東埼玉県
35 DF 前田 昂輝1997/04/05 171 51 ヴィヴァイオ船橋サッカークラブ中1 関東千葉県
36 DF 森 俊貴1997/08/29 161 46 栃木サッカークラブジュニアユース中1 関東栃木県
37 DF 青木 天良1997/09/26 144 36 横浜FCジュニアユース中1 関東神奈川県
38 MF 渡辺 星夢1996/04/20 169 63 クマガヤサッカースポーツクラブ中2 関東埼玉県
39 MF 仲村 京雅1996/04/25 163 52 ヴィヴァイオ船橋サッカークラブ中2 関東千葉県
40 MF 佐藤 尚輝1996/07/12 165 56 湘南ベルマーレU-15平塚中2 関東神奈川県
41 MF 小林 岩魚1996/10/17 172 59 ヴァンフォーレ甲府U-15 中2 関東山梨県
42 MF 鈴木 徳真1997/03/12 160 47 FC古河ジュニアユース中2 関東茨城県
43 MF 和田 昌士1997/04/11 173 64 横浜F・マリノスジュニアユース中1 関東神奈川県
44 MF 長沼 洋一1997/04/14 165 47 Uスポーツクラブ中1 関東山梨県
45 MF 塚田 士文1997/04/19 161 61 FC東京むさしU-15 中1 関東東京都
46 MF 横澤 航平1997/06/01 150 42 前橋フットボールクラブ中1 関東群馬県
47 FW 高山 和真1996/07/14 179 65 大宮アルディージャジュニアユース中2 関東埼玉県
48 FW 会津 雄生1996/08/01 166 58 柏レイソルU-15 中2 関東千葉県
49 FW 岡村 吾朗1996/09/08 164 50 図南サッカークラブ群馬中2 関東群馬県
50 FW 石森 颯太1997/07/22 164 54 栃木サッカークラブジュニアユース中1 関東栃木県
51 FW 筌口 拓1997/11/24 161 44 ヴィヴァイオ船橋サッカークラブ中1 関東千葉県
52 GK 似鳥 康太1996/04/16 184 76 JFAアカデミー福島中2 アカデミー福島福島県
53 DF 吉田 直矢1997/12/19 151 43 JFAアカデミー福島中1 アカデミー福島福島県
54 MF 瀬川 大樹1996/06/24 158 51 JFAアカデミー福島中2 アカデミー福島福島県
55 MF 堀 大貴1996/10/18 162 51 JFAアカデミー福島中2 アカデミー福島福島県
56 MF 山中 天太1997/05/07 166 59 JFAアカデミー福島中1 アカデミー福島福島県



2010年11月11日(木) スーパー少女プロジェクト トレーニングキャンプ(11/12~14@Jヴィレッジ)メンバー

スーパー少女プロジェクト トレーニングキャンプ(11/12~14@Jヴィレッジ)メンバー

スーパー少女プロジェクト
スタッフ
GKコーチ 
西入 俊浩 ニシイリ トシヒロ 
【(財)日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ/東京電力女子サッカー部マリーゼ】

小林 忍 コバヤシ シノブ 
【(財)日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ/JFAアカデミー福島】      

坂田 恵 サカタ メグミ 
【(財)日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ/FC ALEGRE CAMINHO】      

山邊 由美 ヤマベ ユミ 
【(財)日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ/INAC神戸レオネッサアマチュア】

選手
氏名 フリガナ 
生年月日 身長 体重 所属

小高 愛理 コタカ エリ 
1995.05.10 171cm 55kg 大分トリニータレディース

井上 ねね イノウエ ネネ 
1995.06.28 175cm 62kg JFAアカデミー福島

藤田 涼加 フジタ スズカ 
1996.01.01 162cm 46kg 西条中央スポーツクラブひうちドリームス

海野 華菜 ウンノ カナ 
1996.01.29 161cm 60kg 常葉学園橘中学校女子サッカー部

犬飼 綾乃 イヌカイ アヤノ 
1996.01.30 166cm 54kg 名古屋FCレディース

高橋 優芽 タカハシ ユメ 
1996.02.24 161cm 51kg CoraggiなでしこFC

大宮司 晴菜 ダイグウジ ハルナ 
1996.04.04 168cm 64kg クラブフィールズ・リンダ

木付 優衣 キツキ ユイ 
1996.04.11 162cm 53kg AC.MIKAN

楮原 智夏 カゴハラ チナツ 
1996.06.09 178cm 61kg SC鳥取プエデU-15

清水 栞 シミズ シオリ 
1996.10.17 162cm 51kg 浦和レッズジュニアユースレディース

高橋 麻美 タカハシ アサミ 
1996.10.26 170cm 51kg アルビレックス新潟レディースU-18

平尾 知佳 ヒラオ チカ 
1996.12.31 170cm 64kg JFAアカデミー福島

戸梶 有野里 トカジ ミノリ 
1997.01.05 163cm 48kg INAC神戸レオネッサU-18

福永 絵梨香 フクナガ エリカ 
1997.08.19 162cm 54kg 高槻フットボールクラブ

松本 真未子 マツモト マミコ 
1997.10.09 157cm 45kg 浦和レッズジュニアユースレディース

中井 宝子 ナカイ ホウコ 
1998.03.03 162cm 55kg ジュビロ磐田レディース



2010年11月07日(日) 高校選手権大阪準決勝 関大一-大阪朝高 阪南大高-金光(観戦記アップ)

例年大阪大会は準決勝に足を運んでいる。第1試合は昨年も準決勝でぶつかったカードだ。関大一高・梅鉢貴秀は鹿島入りが決まっている。両足でのミドルパスやキック精度が魅力の選手だ。如是中だから高槻出身だな。両校ともコンスタントに大阪上位に入る。豊富な運動量に支えられたフォアチェックから攻めきる特長同士だ。昨年は蹴り合いになった。



高校選手権大阪大会準決勝
関西大学第一高校-大阪朝鮮高級学校
11時 高槻総合スポーツセンター陸 晴れ ピッチ良

関大一          大阪朝高
---井村--濱野--- -----康竜②----
-----梅鉢----- -----鄭------
-小畑--天野①-和田② 朴秀②朴利--金泰-康貴
眞部①水田--今井②撫養 -梁--夫--李相②李豊
-----樫根----- -----李在②----


関大一 監督:佐野友章
GK  1 樫根啓人  3年 SS SAKURA
DF  6 撫養和也  3年 住之江キッズFC
    2 今井亮介  2年
    4 水田優輝  3年 塩瀬中
   18 眞部朋裕  1年
MF  3 天野慎   1年
    9 梅鉢貴秀  3年 如是中
    8 和田紳平  2年
   11 小畑善孝  3年 セレッソ大阪
FW 10 井村一貴  3年 関大一中
    5 濱野友旗  3年 京都醍醐FC
リザーブ
GK 17 小林誠司  2年
DF 15 山田智大  3年 柏田SC
   14 川崎耕汰  2年
   19 村田慎也  1年
   20 前田和樹  2年
MF 16 岡田和也  1年
    7 浅井哲平  3年
FW 13 徳永雄大  1年
   22 小田健吾  1年

大阪朝高
GK 12 李在根   2年
DF  2 梁真士   3年 東大阪朝鮮中
    4 李豊海   3年 北大阪朝鮮中
    5 李相煕   2年 東大阪朝鮮中
   10 夫慶秀   3年・主将 東大阪朝鮮中
MF  7 朴利基   3年 東大阪朝鮮中
    8 鄭宋輝   3年 東大阪朝鮮中
    9 康貴裕   3年 東大阪朝鮮中
   11 朴秀祥   2年 北大阪朝鮮中
    3 金泰基   3年 東大阪朝鮮中
FW 21 康竜輔   2年 東大阪朝鮮中

リザーブ
GK  1 朴昇利   3年 北大阪朝鮮中
DF 24 沈周泰   2年 東大阪朝鮮中
MF 13 白貴皞   3年 東大阪朝鮮中
   14 金諒    3年 東大阪朝鮮中
   19 金秀勇   2年 東大阪朝鮮中
    6 金光佑   3年 東大阪朝鮮中
   23 金忠黙   3年 東大阪朝鮮中
FW 15 尹聖    3年 東大阪朝鮮中
   17 康翔貴   1年

立ち上がりからロングボールが多い展開である。関大一は井村、朝高は康竜輔の高さを生かしたハイボールを入れてくる。また朝高はハーフ付近も含め全てのFKを梁真士がゴール前に上げてくる。13分、関大一・天野の左シュート、右に外れる。関大一はCB水田(すいた、と読む)が高さ自慢で、康竜輔と空中戦を繰り広げる。19分、関大一・井村が中から右の和田へ、クロスはクリア。しかしここで身体能力が高い井村がロングスロー。関大一は敵陣深くのスローインはほとんど井村が入れてくる。20分、朝高、左FK、梁真士が良い位置に上げるが、GK樫根が良いタイミングで飛び出しパンチ。樫根は出る判断が素晴らしい。22分、関大一、ロングボール、朝高・梁真士が処理を誤り、中に落としてしまう。これを濱野がダイレクトで狙うが、左に外れる。決定機。31分、関大一、右CKを小畑が左足で入れて跳ね返したところを再び小畑が切れ込みファウルゲット。これを梅鉢が味方に合わそうとするがならず。34分、朝高が裏へのボールに朴秀祥突っ込むが水田が好カバー。左CKに逃げる。これを金泰基が蹴り、李豊海ヘッド、バーを叩く。35分、朝高・梁真士がハーフ手前の左FKをゴール前にいれ、樫根がパンチするも、朴秀祥ボレー、左に外れる。38分、関大一バックパス、樫根がトラップに手間取り、朴利基突っ込む。1対1も樫根はじく。決定機。39分、朝高・梁真士がシュート、可能性はなかったがゴール手前で金泰基が突っ込むところ、撫養が好カバー、しかし金泰基がそのままぶつかり警告。ロス2分、朝高、左70度30mFK、梁真士が入れて中にこぼれるも関大一クリア。結局前半は0-0。

前半はシュート数3対4、CK数1対1、GK数4対4、クロス数2対1、ファウル数8対12。トピックを書き出すと、朝高が押しているように見えるが、実感としてはほぼ互角。ゴール前のボールの処理ひとつで勝敗が分かれる展開だ。「チーム力が互角なら、両チームあわせて一番上手い選手がいるチームが勝つ」という格言を思い出した。しかしこの試合で梅鉢はあまり目立っていない。クラスの違いを見せられていないのだ。そういうわけで展開はまったく読めない。

後半3分、朝高、左クロスをファーで折り返し、朴利基が反転シュート、GK樫根キャッチ。決定機。朝高ベンチ、日本語で指示「(相手)11番が高い位置に出ている」ちなみに東大阪朝鮮中は朝鮮語で指示を出している。ということで後半の関大一の布陣↓

小畑---井村---濱野 
--梅鉢----和田②- 
-----天野①---- 
眞部①水田--今井②撫養 
-----樫根----- 

5分、朝高、ロング、GK樫根はじく。更にロングボールに康竜輔を走らせるが、水田が先に触る。どうやら康竜輔はスタミナ配分を考えていない。飛ばして行けるところまで行く。バテるまでハイボール・ロングボールを競らせる狙いらしい。関大一・天野は忠実に守備の局面に顔を出す。こういうところが1年生で起用される理由だろう。14分、関大一・小畑→浅井。なかなかスキルフルな突破をいきなり見せる。19分、関大一カウンター、井村が左サイドから次々突破、ペナ内に進入し、李相煕をかわしたところで倒され、PK。李相煕には警告が出る。このPKを梅鉢がGKの逆を突き左に決める。1-0。19分、朝高・康竜輔→康翔貴。23分、関大一、左60度35mFK、梅鉢が正確なキックを見せて水田に合わせるが、左に外れる。この時間帯、両者シャツを引っ張り合うファウルが多い。レフェリーが見逃すことが多いことを見抜いて、甘く見ている。28分、朝高、右70度28mFK、梁真士が蹴り、ゴール前で競り合い、GK樫根痛む。32分、朝高・朴利基の突破を梅鉢が引っ張りFK。梁真士がファーの夫慶秀に合わせヘッド、上に外れる。33分、朝高・康貴裕→尹聖。36分、朝高・夫慶秀がロング。スペースあったし良い判断。この時間帯、夫慶秀をボランチに上げてスクランブル。40分、朝高・李豊海に警告。オフェンスで相手GK樫根に激突した。ロスタイム3分も経過し、関大一が1-0で逃げ切った。

両者放り込み合い。朝高が当たりで勝り、しかしファウルもかさんだ。終盤は全部ゴール前に放り込んだが、関大一もCB水田やGK樫根を中心に守りきった。後半のシュート数は集計では2対4だが、試合のテンションに引き込まれ、記録作業には自信がない。ファウル数は8対7。関大一は梅鉢が守備に回ることが多く、持ち味を発揮できなかった。井村は得点の祭の突破の他、競り合いでも強さを発揮した。関大一が梅鉢だけでない、総合力の高さを示した。昨年のチームと同等レベルの力はあると思う。

朝高では左SBの梁真士のキックが光った。先輩の朴帝宣(阪南大)を思わせるキック精度だ。朝高はタレントこそ関大一に一歩譲るが、フィジカルが良く鍛えられた好チームだ。力は五分だった。




第2試合は新人戦1回戦と同じカード。むろん期待していたから足を運んだのだ。
観戦記
その時は引き分け、PK戦で金光が次戦進出を決めている。まったく互角の内容だった。それから10ヶ月経ち、どちらがより力をつけたか、再び両雄があいまみれた。


高校選手権大阪大会準決勝
阪南大学高校-金光大阪高校
13時15分 高槻総合スポーツセンター陸 晴れ ピッチ良


阪南大高         金光
-----河田----- ---吉田--樽谷---
川口-正木②-熊谷-阪上①------------
-----池田①---- 深尾②遠藤--片岡-細野
蓑岡①梶村--増田-松岡 大橋-福森--江口-早田
-----大西②---- -----倉橋-----

阪南大高
GK 12 大西将   2年 上野芝中
DF 14 松岡賢良  3年 高田FC
   17 梶村知秀  3年 ガンバ大阪堺
    3 増田勇貴  3年 ショウエイ羽曳野
    4 蓑岡公祐  1年 セレッソ大阪
MF  7 熊谷洸希  3年 川上FC
    6 正木勇輔  2年 川上FC
    8 池田力   1年 セレッソ大阪
   18 阪上理樹  1年 セレッソ大阪
FW 10 河田篤秀  3年 セレッソ大阪
    9 川口純平  3年 金剛中
リザーブ
GK  1 高木翼   2年 セレッソ大阪
DF  5 菊池竜輝  2年 東淀川FC
    2 吉藤夏弥  1年 セレッソ大阪
MF 20 古橋亮裕  2年 川上FC
   15 青木佑輔  1年 ディアブロッサ高田
   16 木村竜馬  1年 セレッソ大阪
   13 平松瞬   1年 セレッソ大阪
FW 11 平井直人  1年 千里丘FC
   19 森島渉   1年 ディアブロッサ高田

金光大阪 監督:岩松哲也
GK  1 倉橋勝也  3年 ガンバ門真
DF  2 早田詩伊生 3年 セレッソ大阪
    3 江口駿哉  3年 吹田JFC千里丘
    4 福森直也  3年 セレッソ大阪
    5 大橋尚哉  3年 岩田FC
MF  6 細野元揮  3年 セレッソ大阪西
    7 片岡嵩志  3年 FC秦野
    8 遠藤孝浩  3年 高槻MYD
    9 深尾将玄  2年 京都サンガFC
FW 10 樽谷誠司  3年 セレッソ大阪西
   11 吉田健太郎 3年 島本2中
リザーブ
MF 12 木下寛仁  3年 セレッソ大阪
   13 下村晃大  3年 吹田JFC千里丘
   14 永井大生  
   15 横井翔太  2年 高槻MYD
   16 佐野達人  3年 高槻MYD
GK 17 尾藤優希  3年 枚方フジタSC
DF 18 山本直樹
FW 19 石原知喜  
DF 20 ?江冬?  1年


1分、金光・深尾の右FKもニアで跳ね返す。6分、金光、右FKから福森シュートもブロック。阪南大高はアンカーの池田が長身で当たりにも強く、なかなかの逸材。13分、阪南大高、右80度30mFK、河田狙うが上に外れる。15分にも阪南大高・河田がこぼれをノーステップシュート、ミドルも左に外れる。17分、金光・樽谷から吉田へ、反転して左足シュート、GKキャッチ。直後に金光・吉田が左から切れ込みシュートもGKキャッチ。18分、阪南大高・河田が起点にあり、福森が潰しきれず、阪上から裏に出し、河田がGKと1対1、外して決める。1-0。河田はここまで、金光の福森・江口のCBコンビに空中戦でしばし競り勝ち、地上戦でも優位に立っていた。この試合のポイントであり、もちろんここで勝った方が優位に立つわけで、常に阪南大の攻めには危険な香りがしていた。直後にも阪南大高のロングボールに焦った福森と江口が空中戦でぶつかり、こぼれるが、なんとかブロック。24分、今度は金光・福森と大橋が味方同士で空中戦の際ぶつかり、大橋が痛む。28分、金光・遠藤に警告。阪南大高・河田の突破を倒した。30分、阪南大高カウンター、松岡が突破し阪上が右クロス、正木がヘッド、左に外れる。決定機。33分、阪南大高・阪上→木村。そのまま右ハーフ。38分、金光のCKが続くがシュートにはいけず。38分、阪南大高・川口→菊池。そのまま左ハーフ。金光はGK倉橋がハイボールに安定したキャッチングを見せ、ゴール前を締めている。結局前半は1-0で終了。

前半のシュート数は5対3、CK数は0対4、GK数3対5、クロス数1対4、ファウル数5対6。クロスの少なさが阪南大高ベンチには不満だったのだろう。両サイドハーフが代えられた。ただ直線的な攻めでも河田が競り勝てていたし、悪くはなかった。

後半0分、深尾左シュート、強烈だが上に外れる。前半のシュートの少なさをハーフタイムで指摘されたのだろう。思い切ったシュートだった。3分、金光・福森が得意の左足フィード、樽谷が右で起点になり、CKゲット。それ以上のチャンスにはならなかったが、金光らしい形。13分、金光・深尾の右CKにファーで福森が高いヘッド、バーに当たり下に落ちゴールイン、阪南大高必死のクリアもゴールと判定。13分、金光・遠藤の左クロスに片岡飛び込むも届かず。ここまで金光は右クロス2、左クロス5と入れまくっている。13分、金光・深尾の右CKがまたもファーを襲うが、GK大西が読んでいてパンチ。23分、阪南大高、裏へのボールに河田と福森が競り合いGKが抑えるが、福森痛む。試合がストップしている間、阪南大高の選手が集まって何か話をしている。24分、またしても河田と福森の競り合いからボールを受けた正木が前に出し河田が突破に行くところを倒されFK。ペナの1.5m外。右70度。これを河田が伸びるシュートも壁。27分、阪南大高・蓑岡→森島。FWに入り、フォーメーションを大きく変更。ポジションは↓の布陣。

---河田--森島---
------------
正木②池田①-熊谷-木村① 
菊池②梶村--増田-松岡 
-----大西②---- 

34分、金光・細野→横井。右CKで阪南大高・河田が福森の競り勝つがヘッドは弱い。金光カウンター、阪南大高・梶村が倒し警告。39分、阪南大高ロングフィードを森島がハンドでコントロールしゴールに流し込むが、もちろん警告。結局1-1で終了。延長へ。

後半のシュート数は1対5、CK数1対4、GK数4対2、クロス数2対8、ファウル数6対2。金光が押していた。

延長前半のトピックは3分に金光・深尾が右FKを狙い、上に外れたくらい。

延長後半前に金光・大橋、吉田→木下、下村。何度か双方チャンスがあったが決めきれず、決勝進出はPK戦へゆだねられた。



金光・樽谷がGKの逆を突いて左に決める。
阪南・梶村がGKの逆を突いて右に決める。
金光・片岡が左に決める。
阪南・熊谷がGKの逆を突いて左に決める。
金光・早田が右に決める。
阪南・河田が左に決める。
金光・江口が右に外してしまう。助走が短く、不安感があった。
阪南・菊池が右上に決める。
金光・福森が左に決める。
阪南・松岡が右を狙うがセーブされる。

金光・木下が右に外す。
阪南・木村が逆を突いて右に決める。

4-5で阪南がPK勝ち。決勝進出を決めた。

PK戦の流れが、いかにも阪南大高が勝ちそうな空気が流れていた。金光は一人一人が固かった。だから結果は「ああ、やっぱり」という感じだった。

阪南大高と金光はやはり互角だったと言う印象。
河田と福森のぶつかり合いは凄かった。この日は河田に軍配があがったが、ともに好選手。もし大学サッカーに進むのであれば、ともに即Aチーム入りを狙える逸材だ。
関大一と互角のレベルにある、ということは決勝の前に書くべきだった。結局関大一が優勝し、大阪代表になっている。大阪がいきなり静岡や広島レベルになれるわけではないし、このレベルで切磋琢磨すれば、もっと全体のレベルが強くなる。昨年の関大一は突出した力はなかったが、それでも国立の準決勝に行った。同じことは今年も起こりうる。高校サッカーは何が起きるか分からない。全国を楽しみにしていようと思う。



2010年11月03日(水) なでしこリーグ入れ替え戦第1戦 高槻-伊賀(観戦記アップ)


入れ替え戦はサッカーの中でも特にテンションの高い試合だと思う。地元高槻の試合ならなおさらだ。そういうわけで、試合決定の遅いこの試合を最優先にした。比較対象が今期はテンションの低い大学サッカーということで迷うことはなかった。

ダイエットを兼ねて自宅から萩谷へ歩いて向かう。駅近くから1時間半。摂津峡はまだ紅葉になっていないが、できればまた期待。白滝を越えて東海自然歩道を進み、終盤は150段以上の階段が続く。汗だくになって萩谷に到着。晴れていて、ジャンパーを脱いでスタンドに座る。

試合前、高槻市サッカー連盟の会長に伴われて、次の市長選に立候補を表明している、はまだ剛史氏があいさつをする。「サッカーの街、高槻」とコメント。挨拶後、スタンドにあがり名刺を配っていたので、もらいに行って、G大阪のスタジアム問題についてどういう方針か尋ねる。これから議論していく、とのこと。それはそうだろうが。



なでしこリーグ入れ替え戦第1戦
スペランツァF.C.高槻-伊賀FCくノ一
13時 萩谷サッカー場 晴れ ピッチ良

高槻           伊賀
---相澤--島村--- ---阪口--堤----
------------ ------------
虎尾-田村--中岡-伊丹 小林真-坂本-松長-藤本
-杉-奥田--平野-柏原 佐藤-道倉--清原-吉田
-----上野----- -----小林舞----


高槻
GK 19 上野友紀子 163/58 バニーズ
DF  8 柏原慶子  165/56 JEFL 
   10 奥田亜希子 168/59 FC高槻
   26 平野聡子  169/61 日本体育大学
   27 杉裕美   159/50 青崎SC HANAKO
MF 11 伊丹絵美  155/48 宝塚バニーズ
   17 田村麻実  155/50 大阪体育大学
   23 虎尾直美  158/54 神奈川大学
   24 中岡麻衣子 164/58 TASAKI
FW  9 相澤舞衣  164/54 松下電器Panasonic Bambina
   22 島村裕子  164/56 TASAKI
リザーブ
GK  1 鈴木理紗  168/60 大原学園
DF  4 重川裕加  166/57 福岡大学
MF 15 井上夏実  154/53 日本体育大学
   14 浅野未希  157/45 大原学園
FW  5 重本祐佳  155/49 神奈川大学

伊賀
GK 16 小林舞子  166/64 東京女子体育大学
DF  4 道倉宏子  162/56 名古屋FCレディース
    6 清原祐子  158/57 宝塚バニーズ
   14 佐藤愛   170/60 常盤木学園高校
   18 吉田衣里  160/50 イカイFCレディース
MF  8 松長朋恵  153/47 湯郷ベル
   19 小林真規子 154/53 名古屋FCレディース
   22 藤本綾乃  160/57 広島大河FC
   25 坂本珠梨  160/54 吉備国際大学
FW 10 堤早希   150/48 プリマハムFCフロイライン
   33 阪口彩希絵 160/50 INAC神戸レオネッサ
リザーブ
GK  1 大野摩耶  164/61 大阪体育大学
DF 23 関根麻里  155/48 JEFL
MF  3 庄子菜摘  160/52 大原学園
FW  9 園村奈菜  158/50 INAC
   29 作元芙美佳 157/50 IFCフロイライン

0分、高槻、中岡から裏の島村へパス、ブロック、左CKに。高槻・平野はポジショニングや寄せの判断が甘く、寄せ切れなかったり、飛び込んでかわされたり、と狙われていた。9分、高槻、右クロスを中岡シュート、外れる。18分、高槻、右FKを中岡が狙うが右に外れる。シュートがなかったので、いい判断。20分、高槻・相澤が右クロス、大外で虎尾が戻すが逸機。27分、伊賀、カウンターから3対3、右の藤本に出し、無謀にも見えるロングシュート、しかし右上に飛んだ何でもないボールに対し、高槻GK上野が届かない。決まって0-1。昔の大人用ゴールを使っていた頃の少年サッカーみたいだ。バニーズ戦ではGK鈴木が何でもない正面上のシュートに手が届かず、決まって負けたゲームがあった。GKが上を襲ったボールに無力なんて全国リーグのGKとは信じられないが、現実だ。34分、高槻サイドチェンジ、柏原が右パス、相澤シュートもブロック。40分、伊賀、左CK、ファーで佐藤がこぼれをシュート、右に外れる。決定機。前半は0-1で終了。
シュート数2対4、GK数3対6、クロス数3対2、ファウル数6対5。互角だったと思う。個々の能力では伊賀が上だったが、連携で上回った。

後半、伊賀が佐藤がセンターサークルに入り、キックオフシュート、ワンバウンドでまたしてもGK上を襲い場内どよめくが、辛うじて前にはじく。7分、高槻・杉→井上。12分、島村→重本。伊賀・阪口→園村。17分、高槻が左で2人の間を突破、クロスはGKキャッチ。22分、高槻・田村→浅野。24分、高槻・柏原が小林に抜かれ、平野のカバーが遅くシュートを許し、ニアに飛ぶが、GKセーブ。続く左CKは堤がニアでヘッド、上に外れる。26分、高槻・奥田から井上を経由し虎尾シュートもあまり可能性がなかった。30分、伊賀・吉田→庄子。32分、伊賀・松長が高槻バックラインのミスをカットし園村へ、突破から正面左足シュート、決まって0-2。良いシュートだったが、GKの反応も鈍かった。33分、高槻・右クロスに虎尾ファーでフリー、シュートは右に外れる。決定機。34分、伊賀、左FKがワンバウンド、藤本突っ込む。GKの上を襲うボールを防ぐ。36分、伊賀・藤本→関根。38分、伊賀・坂本がミドル、またも上を襲いバーを叩く。これもGKにまったく高さがない。伊賀ゴールキックの遅延で小林舞子に警告。44分、高槻左FK、中で相澤ヘッドが右を襲うもGK小林舞子横っ飛びセーブ、こぼれ球を奥田が蹴り込み1-2。ロスタイムに高槻・虎尾の左クロスもGKキャッチ。緩いボールだったし可能性はなかった。結局1-2でタイムアップ。

後半のシュート数5対8、GK数5対6、クロス数6対3、ファウル数1対7。フィールドプレーヤーは互角だったと思う。しかしGKの差を感じた。

GKの能力の原点はシュートを防ぐことにあると思う。ハイボールの処理とか足技とかコーチングなどは後からついてくるものだと思う。GKプロジェクトなどJFAも考えてはいるが、GKほど素質が問われるポジションはない。高校生や大学生にも素晴らしい反応を見せる素材はいる。ただ彼女達が大人になってもサッカーを続ける環境が今の日本にはない。なにも高槻だけがGKの問題を抱えているわけではないのだ。しかし上を狙われれば無力なGKが全国リーグにいる現状には落胆せざるを得なかった。

結局第2戦でも高槻は敗れて、伊賀のなでしこリーグ残留および高槻のチャレンジリーグ残留が決まった。今期高槻は3試合しか見ていないのに、この試合まで2敗をいずれも観てしまうとは残念だ。

公式記録



2010年11月02日(火) 10-11年UEFA U-19選手権1次予選敗退国選手リスト

Qualifying round
Albania - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Kushtrim Abdullahi
2 0
Mario Memaj
1 0
Defenders
No. Name P G
Hamels Hoxha
3 0
Antonio Marku
3 0
Kleidis Branica
1 0
Francesko Tirana
1 0
Eni Imami
3 0
Renald Shehu
3 0
Xhulio Pulaj
3 0
Midfielders
No. Name P G
Ledion Mucaj
2 0
Francesko Jazexhi
1 0
Edon Hasani
3 0
Emiljano Musta
3 0
Florind Bardulla
3 0
Forwards
No. Name P G
Jurgen Kulli
0 0
Albi Kuçi
3 0
Ariel Shtini
3 0
Vasil Shkurtaj
2 1
Coach: Ramadan Shehi (ALB)

Andorra - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Daniel Vinardell
3 0
Jordi Bertran
0 0
Alberto Usubiaga
0 0
Micael Almeida
0 0
Defenders
No. Name P G
Adrian Ramirez Garcia
0 0
Xavier Prat
1 0
Walid Bousenine
1 0
Moises San Nicolas
3 0
Aderito Charrua
3 0
Enric Triquell
3 0
Albert Acosta
3 0
Jonathan Ferreira
3 0
Midfielders
No. Name P G
Xavier Vieira
3 0
Marc Ferrer
0 0
Eric Lopes
3 0
Cristopher Pousa
3 0
Sebastian Bertran
3 0
Marc Amat
0 0
Nicolas Fernández
0 0
Dominic Pereira
0 0
Leonel Alves
0 0
Diego Marinho
2 1
Eric Rodríguez
0 0
Forwards
No. Name P G
Aitor Rodriguez
0 0
Carles Miquel Quintela Gaspar
0 0
Sergio Alonso
0 0
Cristian Moreira de Almeida
0 0
Carlos Gomes
2 0
Alvaro Guevara
3 0
Luigi San Nicolas
3 0
Coach: Justo Ruiz González (AND)

Armenia - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Karen Israelyan
2 0
Defenders
No. Name P G
Grigor Hovhannisyan
3 0
Argishti Petrosyan
3 0
Varazdat Haroyan
1 0
Grisha Khachatryan
3 0
Alen Hambartsumyan
2 0
Midfielders
No. Name P G
Tigran Davtyan
1 0
Kamo Hovhannisyan
2 0
Narek Gyozalyan
3 0
Valter Poghosyan
3 0
Davit Sujyan
2 0
Hayk Hunanyan
2 0
Davit Minasyan
3 0
Gagik Poghosyan
3 0
Forwards
No. Name P G
Khachatur Avetisyan
2 0
Artush Kerobyan
1 0
Khoren Manucharyan
3 1
Vahagn Ayvazyan
3 0
Coach: Sevada Arzumanyan (ARM)

Austria - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Georg Blatnik
1 0
Günther Arnberger
2 0
Defenders
No. Name P G
Florian Maier
3 0
Martin Hinteregger
3 0
Patrick Farkas
3 0
Stefan Lainer
2 0
Marco Summer
1 0
Midfielders
No. Name P G
Daniel Offenbacher
2 2
Marcel Ziegl
2 0
Konstantin Kerschbaumer
3 0
Christoph Knasmüllner
2 0
Florian Kainz
3 0
Gernot Trauner
2 0
Daniel Luxbacher
3 0
Forwards
No. Name P G
Tobias Kainz
3 0
Alexander Aschauer
3 1
Robert Žulj
2 2
Marco Djuricin
1 0

Azerbaijan - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Anar Maherramov
0 0
Orkhan Sadigli
0 0
Andriy Popovich
3 0
Defenders
No. Name P G
Kamil Huseynov
1 0
Aleksandr Gross
1 1
Gara Garayev
3 0
Yasin Yagubzade
3 0
Tarlan Quliyev
3 0
Midfielders
No. Name P G
Ruslan Taghizade
2 0
Mirhüseyin Seyidov
3 1
Araz Abdullayev
0 0
Amit Guluzade
3 0
Rahman Hajiyev
3 0
Abdulla Abasiyev
3 0
Haji Ahmadov
1 0
20 Malik Babayev
0 0
Forwards
No. Name P G
Tural Isgandarov
3 3
Nurlan Novruzov
1 0
Emin Mehdiyev
3 0
18 Elnur Abdulov
2 0
Coach: Bernhard Lippert (GER)

Bosnia and Herzegovina - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Kristijan Jajalo
3 0
Robert Mikulić
0 0
Defenders
No. Name P G
Nikola Popara
3 0
Adnan Salihović
3 0
Dario Župarić
3 0
Fikret Abdić
3 0
Josip Sesar
3 0
Midfielders
No. Name P G
Srdjan Grahovac
3 0
Mario Kvesić
2 0
Faruk Brković
0 0
Goran Zakarić
3 0
Amer Bekić
2 0
Harun Huseinspahić
3 0
Safet Sivišić
3 0
Semir Aganspahić
1 0
Forwards
No. Name P G
Anid Travančić
3 0
Haris Seferović
3 2
Armin Muhasilović
1 0
Coach: Zoran Bubalo (BIH)

Bulgaria - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Aleksandar Konov
1 0
Dimitar Evtimov
2 0
Defenders
No. Name P G
Martin Mihaylov Simeonov
0 0
Angel Granchov
1 0
Ivan Zhechev
0 0
Hristo Stamboliyski
3 0
5 Georgi Terziev
3 0
14 Emanuil Manev
2 0
18 Ilia Milanov
3 0
Midfielders
No. Name P G
Ivan Stoyanov
3 0
Georgi Amzin
2 1
Radoslav Kirilov
3 0
Valentin Veselinov
3 0
Konstantin Ventsislavov Genkov
0 0
Krasimir Emilov Iliev
0 0
Erik Pochanski
2 1
16 Ivaylo Chochev
2 0
17 Georgi Milanov
3 1
Forwards
No. Name P G
Martin Kozhuharov
3 0
Denis Nikolov
0 0
Ivan Toshev Ivanov
0 0
Georgi Yuliyanov Mirchev
0 0
Yanaki Valentinov Smirnov
0 0
7 Spas Georgiev
3 0
13 Iliyan Kapitanov
3 1
Coach: Atanas Atanasov (BUL)

Cyprus - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Zannettos Mytidis
3 0
Nicolas Anastasiou
0 0
Defenders
No. Name P G
Andreas Christofidis
3 0
Dimitris Economou
3 0
Dimitris Moulazimis
3 0
Michalis Perikleous
1 0
Angelos Kalyfommatos
1 0
Martinos Christofi
2 0
Midfielders
No. Name P G
Dimitris Kyprianou
2 0
Kostakis Artymatas
3 0
Konstantinos Laifis
3 0
Zacharias Theodorou
1 0
Andreas Hadjigeorgiou
2 0
Forwards
No. Name P G
Onisiforos Roushias
3 1
Alexandros Konstantinou
3 0
Marios Charalambous
3 0
Marinos Andreou
3 0
Pieros Sotiriou
2 0
Coach: Zouvanis Zouvani (CYP)

Denmark - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
David Jensen
3 0
Frederik Rønnow
0 0
Defenders
No. Name P G
Alexander Scholz
1 0
Jonas Knudsen
2 0
Ryan Laursen
2 0
Franck Semou
3 0
Jannik Vestergaard
3 0
Nicolai Boilesen
3 0
Mark Gundelach
2 0
Dario Dumić
3 1
Mikkel Cramer
3 0
Midfielders
No. Name P G
Alexander Nissen Green
3 0
Mourad El Bariaki
2 0
Christian Sørensen
1 0
Forwards
No. Name P G
Uffe Bech
2 0
Casper Offenberg
3 1
Mads Hvilsom
3 2
Rasmus Falk
2 0
Coach: Per Andersen (DEN)

Faroe Islands - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Teitur Gestson
2 0
Kristian Joensen
1 0
Defenders
No. Name P G
Bardur Hansen
2 0
Andras Vagsheyg
2 0
Sørmund Kalsø
3 0
René Joensen
3 0
Rógvi Nielsen
3 0
Pál Joensen
1 0
Midfielders
No. Name P G
Janus Thorup
1 0
Ari Ellingsgaard
3 0
Bogi Petersen
3 0
Johan Jacobsen
1 0
Hallur Hansson
3 1
Eli Nielsen
3 0
Forwards
No. Name P G
Jogvan Nolsøe
1 0
Gilli Sørensen
3 2
Arni Fredriksberg
3 0
Páll H. Jacobsen
0 0
14 Gunnar Zachariasen
3 0
Coach: Abraham Løkin (FRO)

Finland - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Walter Viitala
2 0
Jesse Joronen
1 0
Defenders
No. Name P G
Carl Jenkinson
3 1
Elja Heiskanen
2 0
Samu Nieminen
2 2
Lum Rexhepi
2 1
Johannes Nordström
2 0
Atte Hoivala
2 0
Midfielders
No. Name P G
Kalle Kauppi
3 0
Santeri Mäkinen
3 0
Nikolai Alho
3 0
Antti Mäkijärvi
2 0
Janne Saksela
2 0
Ibrahim Köse
0 0
Sergei Korsunov
2 0
Santeri Ahola
3 0
Forwards
No. Name P G
Juho Lehtonen
3 1
Tim Väyrynen
3 1
Coach: Mika Laurikainen (FIN)

Georgia - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Giorgi Nadiradze
3 0
Davit Legashvili
0 0
16 George Azniashvili
0 0
Defenders
No. Name P G
Avtandil Bratchuli
3 0
Irakli Khuchua
3 0
Solomon Kverkvelia
3 0
Mindia Phutkaradze
2 0
Nikoloz Apakidze
2 0
Bakar Mirtskhulava
3 0
Mamuka Kobakhidze
3 0
Midfielders
No. Name P G
Nika Dzalamidze
3 0
Jano Ananidze
0 0
Nika Kvekveskiri
3 0
Levan Elizbarashvili
2 0
Zviad Sikharulia
0 0
Giorgi Chelebadze
3 0
Tornike Okriashvili
3 1
Forwards
No. Name P G
Lasha Chapidze
3 0
Giorgi Chanturia
1 0
9 Jaba Ugulava
1 0
Coach: Vladimir Gutsaev (GEO)

Iceland - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
1 Arni Freyr Asgeirsson
3 0
12 Gunnar Smari Agnarsson
0 0
Defenders
No. Name P G
2 Helgi Valur Pálsson
0 0
3 Sigurdur Egill Larusson
3 0
4 Brynar Gauti Gudjonsson
3 0
5 Hordur Bjorgvin Magnusson
3 0
10 Kristjan Gauti Emilsson
3 1
14 David Thor Ásbjörnsson
3 0
18 Tómas Gudmundsson
1 0
Midfielders
No. Name P G
6 Hilmar Arni Halldorsson
3 0
8 Andri Rafn Yeoman
3 1
11 Jón Dadi Bödvarsson
3 0
15 Sindri Snær Magnusson
2 0
16 Tómas Gardarsson
2 0
17 Ingimar Eli Hlynsson
2 0
Forwards
No. Name P G
7 Gudmundur Thorarinsson
3 2
9 Olafur Karl Finsen
3 2
13 Styrmir Árnason
2 0
Coach: Kristinn Rúnar Jonsson (ISL)

Kazakhstan - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Yaroslav Bondarenko
1 0
Alexandr Kalendar
2 0
Defenders
No. Name P G
Sergey Grigoryev
3 0
Azat Zhunaytov
1 0
Igor Pikalkin
1 0
Bakdaulet Kozhabayev
3 0
Yevgeniy Levin
3 0
16 Yaroslav Mussiyatchenko
0 0
Midfielders
No. Name P G
Vladislav Akhmeyev
1 0
Alibek Ayaganov
3 0
Salman Chapanov
0 0
Sherkhan Bayurzhan
2 0
Bauyrzhan Baitana
3 1
Islambek Kuat
2 0
Sayat Sariyev
3 1
Forwards
No. Name P G
Abzal Beisebekov
3 0
Damir Baimagambetov
3 0
Ilya Kalinin
3 0
Beybut Abishev
2 0
Coach: Pavel Rodnenok (BLR)

Latvia - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Georgijs Čižovs
3 0
Jānis Krumiņš
0 0
1 Igors Serkovs
0 0
Defenders
No. Name P G
Aleksejs Giļničs
2 0
Eduards Martins
2 0
Tomass Pucinsks
0 0
Reinis Broders
3 0
Jurijs Kamerilovs
1 0
Vladislavs Pavļučenko
2 0
Mārcis Ērglis
2 0
4 Vitālijs Barinovs
2 0
Midfielders
No. Name P G
Dmitrijs Hmizs
1 0
Edgars Jermolajevs
3 0
Vitālijs Jagodinskis
3 0
Andrejs Omeļjanovičs
3 1
Artjoms Lonščakovs
3 2
Jurijs Halimons
2 1
18 Bogdans Petruks
2 0
Forwards
No. Name P G
Valerijs Čistjakovs
0 0
Artūrs Karašausks
3 0
Deniss Rakeļs
3 0
Coach: Jānis Dreimanis (LVA)

Liechtenstein - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Steve Heeb
0 0
Lorenzo Lo Russo
3 0
Defenders
No. Name P G
Christian Ritter
3 0
Jonas Sprenger
3 0
Fabian Eberle
3 0
Pascal Foser
3 0
Florian Heeb
1 0
Midfielders
No. Name P G
Okan Eris
2 0
Vinzenz Flatz
3 0
Manuel Stettler
1 0
Daniel Brändle
3 0
Joel Hummel
3 0
Nicola Kollmann
3 0
Stefan Maag
2 0
Mathias Sele
3 0
Forwards
No. Name P G
Philipp Ospelt
3 0
Niklas Kieber
3 0
Coach: Hans-Peter Zaugg (SUI)

Lithuania - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Lukas Lidakevičius
3 0
Paulius Toleikis
0 0
Defenders
No. Name P G
Edvinas Girdvainis
3 0
Lukas Bielskis
3 0
Aurimas Vilkaitis
3 0
Daniel Gunevič
3 0
Marius Miškinis
2 0
Martyn Jefišov
3 0
4 Rytis Pilotas
2 0
Midfielders
No. Name P G
Tomas Birškys
2 0
Mindaugas Grigaravičius
3 0
Lukas Sendžikas
2 0
Justas Vilavičius
1 0
Tomas Dapkus
3 0
Martynas Dapkus
3 0
Tomas Snapkauskas
0 0
17 Donatas Kazlauskas
2 0
Forwards
No. Name P G
Tadas Silkauskas
0 0
Laurynas Stonkus
3 0
Karolis Laukžemis
1 0
Coach: Deivis Kančelskis (LTU)

Luxembourg - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Luca Theis
0 0
Sacha Mersch
3 0
Defenders
No. Name P G
Davidson Rodrigues
2 0
Vic Speller
3 0
Pit Hess
0 0
Raphaël De Sousa
3 0
5 Pit Siebenaler
3 0
Midfielders
No. Name P G
Ryan Klapp
3 0
Yannick Bastos
3 0
Christophe De Sousa
0 0
Jos Pelkes
3 0
Laurent Jans
3 0
Joël Pedro
3 0
Andrea Deidda
3 0
17 Kevin Holtz
0 0
Forwards
No. Name P G
Jeff Reichling
3 0
Nimon Muslji
1 0
Maurice Deville
3 0
Aydine Correia
3 0
18 Max Thillmann
0 0
Coach: Jeff Saibene (LUX)

Malta - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Carlos Dimech
0 0
Jean Matthias Vella
3 0
Defenders
No. Name P G
Keith Fedele
3 0
Matthew Tabone
3 0
Dylan Sammut
3 0
Ansel Briffa
2 0
Quincy Bregman
3 0
Jean Paul Farrugia
3 0
Christian Grech
3 0
Jurgen Pisani
1 0
Midfielders
No. Name P G
Clyde Borg
3 0
James Paris
3 0
Bjorn Kristensen
3 0
Zach Muscat
3 0
Christian Vassallo
2 0
Forwards
No. Name P G
Ryan Micallef
1 0
Stephen Pisani
1 0
Sacha Borg
2 0
Coach: Michael Molzahn (GER)

Northern Ireland - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Gareth Deane
1 0
Wayne Drummond
2 0
Defenders
No. Name P G
Andrew Mitchell
1 0
Adam Thompson
3 0
Daniel Devine
1 0
Rory McKeown
1 0
Christopher Hegarty
2 0
Dean Jarvis
3 0
Midfielders
No. Name P G
James Gray
3 1
Seanan Clucas
2 0
Liam McAlinden
2 2
Liam Bagnall
3 0
James Stevens
3 0
Forwards
No. Name P G
Caolan Lavery
3 0
Kirk Millar
3 0
Josh Carson
3 0
Neil Dougan
3 0
Jamie Douglas
3 0
Coach: Steve Beaglehole (ENG)

San Marino - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Michele Berardi
0 0
Riccardo Raschi
2 0
1 Massimo Francioni
1 0
Defenders
No. Name P G
Rinaldo Ragini
0 0
Mirco Ciambotta
3 0
Federico Gennari
3 0
Marco Berardi
1 0
Angelo Faetanini
3 0
Cristian Brolli
2 0
Mattia Merlini
3 0
15 Sam Fantini
1 0
Midfielders
No. Name P G
Simone Francioni
0 0
Eugenio Colombini
2 0
Lorenzo Liverani
3 0
Daniele Maiani
3 0
Mirco Mazza
3 0
Nicola Giorgini
2 0
8 Marco Ceccaroli
1 0
Forwards
No. Name P G
Michele Casadei
3 0
Nicola Rondelli
3 0
Mattia Stefanelli
3 0
Coach: Roberto Marcucci (SMR)

Scotland - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Marc McCallum
3 0
Neil Duffy
0 0
Defenders
No. Name P G
Keiran Brennan
3 1
Kieran Duffie
3 0
Clark Robertson
2 0
Liam Caddis
2 0
Darren Cole
3 0
Lewis Toshney
0 0
5 Ross Smith
1 0
14 Scott Smith
1 0
Midfielders
No. Name P G
Ryan Jack
0 0
Jamie Pollock
0 0
Dylan McGeouch
3 1
Callum McGregor
3 2
Stuart Armstrong
3 0
Jason Holt
2 0
15 Kenny McLean
3 0
Forwards
No. Name P G
Thomas Mullen
2 0
Dale Hilson
3 2
Scott Robinson
0 0
James Keatings
3 4
16 Jordan Kirkpatrick
2 0
Coach: William Stark (SCO)

Slovenia - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
Dejan Vrečko
1 0
Ažbe Jug
3 0
Defenders
No. Name P G
Nemanja Mitrovič
3 0
Marko Roškar
3 0
Gregor Zamernik
2 0
Martin Lenošek
2 0
Aleksandar Popovič
2 0
Midfielders
No. Name P G
Amir Derviševič
2 0
Blaž Vrhovec
3 0
Denis Klinar
1 0
Žiga Kous
2 0
Timotej Petek
3 0
Elvis Bratanovič
2 0
Forwards
No. Name P G
Dino Stančič
3 2
Enej Jelenič
3 2
Filip Valenčić
3 0
Liridon Osmanaj
1 0
Alen Ploj
3 0
Coach: Janez Zavrl (SVN)

Sweden - Under-19
Goalkeepers
No. Name P G
August Strömberg
3 0
Christoffer Matwiejew
1 0
1 Rikard Hallin
0 0
Defenders
No. Name P G
Philip Andersson
1 0
Mattias Johansson
3 0
Oscar Lewicki
3 0
Elliot Lindberg
0 0
Joseph Baffo
3 0
Niklas Andersen
3 0
Midfielders
No. Name P G
Oscar Hiljemark
3 2
Viktor Claesson
2 0
Joel Allansson
3 0
Hampus Bohman
3 0
Abdullah Khalili
3 0
Forwards
No. Name P G
Niklas Maripuu
3 0
John Guidetti
2 0
Dardan Rexhepi
0 0
Serge Ngouali
1 0
Nicklas Bärkroth
2 0
18 Anton Henningsson
2 0
Coach: Hans Lindbom (SWE)



2010年11月01日(月) 10-11年UEFA U-19選手権1次予選結果

Qualifying round

Group 1
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Turkey
3 2 1 0 10 5 5 7
2 Wales
3 1 2 0 6 5 1 5
3 Iceland
3 1 0 2 6 4 2 3
4 Kazakhstan
3 0 1 2 2 10 -8 1
Group details
Group 2
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Estonia
3 2 0 1 6 2 4 6
2 Norway
3 2 0 1 9 4 5 6
3 Scotland
3 2 0 1 11 5 6 6
4 Liechtenstein
3 0 0 3 0 15 -15 0
Group details
Group 3
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Portugal
3 1 2 0 6 3 3 5
2 Greece
3 1 1 1 2 2 0 4
3 Azerbaijan
3 1 1 1 5 3 2 4
4 Georgia
3 1 0 2 1 6 -5 3
Group details
Group 4
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Ukraine
3 2 0 1 4 2 2 6
2 Russia
3 2 0 1 7 5 2 6
3 Denmark
3 2 0 1 5 3 2 6
4 Sweden
3 0 0 3 2 8 -6 0
Group details
Group 5
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Belarus
3 2 0 1 5 4 1 6
2 FYROM
3 1 1 1 2 4 -2 4
3 Czech Republic
3 1 1 1 3 1 2 4
4 Bosnia and Herzegovina
3 0 2 1 2 3 -1 2
Group details
Group 6
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Hungary
3 2 0 1 3 1 2 6
2 Poland
3 1 1 1 2 2 0 4
3 Moldova
3 1 1 1 3 6 -3 4
4 Finland
3 1 0 2 6 5 1 3
Group details
Group 7
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Italy
3 3 0 0 8 2 6 9
2 Croatia
3 1 1 1 5 6 -1 4
3 Latvia
3 1 0 2 4 5 -1 3
4 Faroe Islands
3 0 1 2 3 7 -4 1
Group details
Group 8
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Belgium
3 3 0 0 8 2 6 9
2 England
3 2 0 1 11 3 8 6
3 Cyprus
3 0 1 2 1 8 -7 1
3 Albania
3 0 1 2 1 8 -7 1
Group details
Group 9
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Netherlands
3 3 0 0 7 0 7 9
2 Slovakia
3 2 0 1 5 2 3 6
3 Slovenia
3 1 0 2 4 3 1 3
4 Malta
3 0 0 3 0 11 -11 0
Group details
Group 10
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Serbia
3 3 0 0 7 0 7 9
2 Republic of Ireland
3 2 0 1 7 2 5 6
3 Bulgaria
3 1 0 2 4 5 -1 3
4 Luxembourg
3 0 0 3 0 11 -11 0
Group details
Group 11
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Spain
3 3 0 0 12 0 12 9
2 Israel
3 2 0 1 4 3 1 6
3 Armenia
3 1 0 2 1 6 -5 3
4 Lithuania
3 0 0 3 0 8 -8 0
Group details
Group 12
Teams P W D L F A +/- Pts
1 France
3 3 0 0 6 0 6 9
2 Montenegro
3 1 1 1 6 3 3 4
3 Austria
3 1 1 1 5 2 3 4
4 San Marino
3 0 0 3 0 12 -12 0
Group details
Group 13
Teams P W D L F A +/- Pts
1 Germany
3 2 1 0 14 3 11 7
2 Switzerland
3 1 2 0 8 2 6 5
3 Northern Ireland
3 1 1 1 3 3 0 4
4 Andorra
3 0 0 3 1 18 -17 0
Group details


 < 過去  INDEX  未来 >


T.K. [MAIL]