このえの毎日だらだら日記

2005年02月28日(月) 寝る。

…あ、びっくりした。キーボードがかな入力になってた。
どっかいじったかしら。まあいいけど、直ったし。

さて、明日からまたお休みですので多少の夜更かしもオッケー、なのですが、珍しくちゃんと睡魔が襲ってきてくれたので、今夜は自分に「寝るんだ」と言い聞かせなくてもベッドに向かう気になれそうなので、これを書いたら寝ますですよ。


三十郎、五本足靴下はさすがにちょっと…確かに暖かいのは認めますが。せめてタイツにしとけタイツに、と思った今日。
つーか、五本足靴下愛用してんのか大将…。
どこのサイトさんの何のネタかは知る人ぞ知る。最近のイチオシです。


さーて、今日もぬいぐるみたちを枕元に並べて、守ってもらって眠るかな。



2005年02月27日(日) ぼんやり…。

どうしてこう一晩明けただけでそれなりに浮かんでいた気分がスコーンとまた沈むのでしょう…。
やること、やりたいこと。部屋の掃除、洗濯、今日が返却日の図書館の本の返却、くま作りの続き。いろいろ、あったのですけど。
何もする気にならなくて、何も出来ないような気がして、結局1日ぼんやりしてました。


見るとはなしにつけていたテレビで『笑金』の再放送をやってて、それでちょっと笑ったり。
ヒロシが好きです。そしてドランクドラゴンの塚地を見る度に「…弟に似てる…」と思います。


心配かけてごめんなさい、執政殿。でも大丈夫ですから。

明日行けばまたバイトがお休みになります。頑張ろう。



2005年02月26日(土) つめ。

久しぶりに爪に色を塗ってみました。
バイト先はあんまりそういうのにはうるさくないところで、ものすごい原色!とかラメラメ!とかじゃなきゃいいみたいなので、淡いピンクとか、少しパールのベージュとか、前はわりとこまめに塗ってたのですけど。
最近ずっと、そんなことさえも面倒で億劫でどうでもよくて、あ、この間の友人のパーティの時は頑張って付け爪でしたけど、それ以外はもう別に爪なんかとりあえず剥がれないで指についてりゃいいや、って感じだったのですけど。
今日とりあえず大雑把にですけど部屋を掃除して、一息ついてベッドに寝転がってかざした手を眺めた時に、ふっと、「ああ、ネイルやろう」って気分になって。
ハンドクリームで手全体マッサージして、ぬるま湯につけてふやかして甘皮を取って、やすりで形をきれいにして、ベースコートにポリッシュ二度塗り、トップコート。
指先が綺麗になったら、何かちょっとだけ嬉しくて楽しかったです。
ああ、難しいこと考えないでも、ちょっとしたことで幸せ気分は味わえるもんだな、って。

それは例えば、爪に色を塗って綺麗になった、ってことだったり、父上が名古屋に仕事に行ったお土産にシュークリーム買ってきてくれたことだったり、ほんの小さなことだけど。
今はそんな小さなことが、私には幸せなんだな、って。


ロケットの打ち上げも成功したみたいでよかったですね。
宇宙は好き。何か、広くて不思議で、『未知』をいっぱい抱えてるから。
今でもすごいお金持ちならロケットで宇宙旅行に行けるけど、いつかそんなすごいお金持ちじゃなくても、普通の、私みたいな人間でも、気軽に宇宙旅行に行けるようになるといいな。
空港から飛行機に乗ってハワイに行くとかヨーロッパに行くとか言うのと同じように、宇宙港からシャトルに乗って月や火星や、太陽系の外へも行くの。「明日から水星旅行なんだ~vv」ってワクワクできるようになると、いいな。


ところで私信。陛下、『万博の公式サイトのモリゾーとキッコロのゲーム』って、りんごとかどんぐりとか拾う奴ですか?あれは楽しいですよね、なんか夢中になっちゃって。

SEEの劇場公開が始まったようですが、私が行ける範囲の映画館ではやらないので涙をこらえております。
くそう、また落ち込むぞ!(待て)



2005年02月25日(金) 重要書類。

昨夜は我が魂の双子たる某管理人さんと電話でお話。
心配してかけてきてくださったんですけどね、ありがとうございます。
結論。笑おうよ、ってことで。
実は電話口で密かにいろいろ来て泣きそうだったの気付かれてたかしら?
またとんでもない時間にいきなり電話しちゃうかもしれませんが、その時はまた笑い飛ばしてくださいませ。


さて、最近ずっとヒマすぎて身の置き場がなかったバイト。
今日は、まあ、暇で暇で仕方ないというのでもなく、忙しくて目が回る~でもなく、程ほどのお仕事具合でございました。
しかし、『土地売買契約書』とか『権利譲渡書』とかそういう重要かつマル秘だろう書類を無造作に私の机の上に置くのはやめていただきたい(苦笑)
ちょっと席外してて戻ってくるとそういうのがポンっとおいてあるとけっこう「ええ!?」って思うのよ。
何ですかコピーですか誰かのところに持っていけばいいんですかファイリングですか、それともシュレッダーにかけちゃっていいんですか。
そういう時に限ってメモも何もついてないので困ります。いらないのかと思ってシュレッダーかけちゃうぞ(待て)


明日は、出来たら頑張ってこの足の踏み場もない部屋を片付けたいと思います。いつかキノコとか生えそうだ(ええー)



2005年02月24日(木) 夜更かし朝寝坊?

夜眠るのが嫌で朝起きるのも嫌って、どうしたもんでしょうな。
普通に疲れてるし眠たいとは思ってるんだけど、何故かベッドに入って自発的に目を閉じようという気がしない。
水と、薬を用意して、「これを飲んだら寝る、寝たくなくても寝る」って、なんかの儀式のように呟いてからじゃないと寝れません。
朝は朝で。もともと弱いのですけど、何かこう、ものすごい気合を入れないと起きれない。目を覚ますとまた1日始まっちゃう…って思って。

今日はお風呂に入って髪を洗って洗面所で乾かしている時に何でかものすごい不安に駆られてたまらなくて鏡にドライヤーぶつけてやりたくなったりしてましたが。

出来ることから一つずつ。焦らない焦らない…。大丈夫、私はまだ大丈夫。



2005年02月23日(水) 今日も。

結局1日寝てるうちに過ぎてしまいました。
ああ…なんか何もしないで寝て過ごすのって、起きて時計見た時にすごい「…ダメ人間…」って思うんですよね…。

起きてるといろいろ考えてしまってブクブクしてくるのですけど、かといって寝ると夢を見るし。
でもそれを両方秤にかけたら、眠っている方が楽。
何もしなくていいのなら、何も考えずに眠っていたい。…そう思うから眠ってばかりになってしまうんでしょうかね。

でも昨夜メッセでいろんな方とお話して。話を聞いてもらって。
BBSにもカキコしてくれる人がいて。
ちょっとだけ、楽になりました。

『自分で自分を信じてあげなかったら他の誰が自分を信じてくれるのか』

…昨日某管理人さんに言われたことなのですけど。
私、何を信じてないって自分を一番信じてないので。信じたいけど、信じられなくて、どうやったら信じられるのか、自分が好きになれるのか、ずっと分からないで、もがいてる。

とりあえず、今度心療内科行ったらカウンセリングしてくれる場所か人か、知らないか聞いてみようと思いました。
心の中を整理しないとどうにもならないような気がするから。



2005年02月22日(火) 分かってる。

「何でそんなになるまで気付かないで放っておいたの!」

母上にそう言われました。
エステルの、足のこと。今日も薬を飲ませて、遊びついでに足の様子を見てて。やっぱりどんどんミイラみたいに黒ずんで小さく、乾いていっていて、エステル当人は元気なだけに余計不自由な足が際立って見えて。
そんな話を母上たちにしていたら、冒頭のセリフが。

分かってます、お母さま。誰に言われるまでもなく、それは私が一番自分を責めてます。

だから、だからたとえ冗談でも、「このミイラ化が足から全身に及んでこの子すぐ死んじゃうかも」とか言わないで。
今の私にはそれを冗談として受け止めて笑えない。
「バイキンが感染ったらいけないから素手で触るの止めなさい」
…さっきの私の話聞いてましたかお母様?この子の足はバイキンが原因じゃありません、私のエステルを汚いもの扱いしないで!!

「大丈夫だからね、大丈夫だからね」と泣きながらエステルを撫でて。


…心療内科に行って、デパスを2錠にしてもらってきました。
せめて夜は眠りたい。夢も見ずに、泣かないで、静かに眠りたい。



2005年02月21日(月) 誰か。

時々、すごく自分が惨めな気分になることがあって。
それは夜中に嫌な夢を見て目が覚めて泣いてる時だったり、日常のふとした瞬間に何の脈絡もなく襲ってくるものだったりするのですけど。
自分がすごく惨めで、…そうして、裁縫箱の中の裁ちばさみだったり、洗面所の剃刀だったり、いっそシャーペンの先でもいい、突き刺したいという衝動にかられることがあって。

…その手を実際振り下ろして刃を立てることは、今はもうしないけれど。

自分の身体を傷つけても、結局どうにもなりはしない。痛いだけで、痕が残って困るだけ。

でも、やっぱり得体の知れない不安とか、恐怖とかは、ふっと忍び込んできて。
私がいなくなっても世界は変わらず回る。
私は全然特別な何かではなくて、だから私の存在なんて外の世界に何も及ぼしはしない。いてもいなくても、変わらない。

…でも、そう思えてしまうことが、そう思ってしまう自分が、とても寂しい。

世界の何かに影響を及ぼすようなものになりたいなんて大それたことは思わない。そこまで自惚れてない。

でも、だけど、誰か一人でいいから。一人でいいから、私を必要だと言ってくれる誰かが欲しい。

何がやりたいのか、何が出来るのかも分からずに、でも周りの流れの中で立ち尽くしたままでいるのは怖くて、流されてそのたどり着く先も分からないのに。確固たる信念も、目標も、私には何もない。
そんな人間が、自分を必要として、なんて言うのはきっとすごくおこがましくて図々しいことなのだろうけれど。
でも一人は嫌なの、周りから弾かれるのは怖いの、私は弱いから、弱い自分が嫌なのにそれを変える行動を起こすことも出来ない自分がすごく嫌で、人を羨んでばかりで。

でも、どうか、お願いです。私はここにいてもいいと言って。私が必要だと言って。
一人でいいから。ここにいて、そのままでいいと言って。
いつか、自己嫌悪の海に溺れてしまうような気がしてすごく怖いの。
一緒に泳いでとは言わない、言えない。でも、誰か岸で待っててくれると知っているなら。また泳ぎ出せそうな気がするから…。



2005年02月20日(日) 昨日より疲れた、かも…。

常々このところとみに抵抗力も体力も落ちているとは思っていましたが、歩いてて強風に煽られてちょっと飛ばされたというのは幾らなんでもどうなのかと自問してみた今日。どんだけペラペラなの私…。

今日はのんびり寝てたいなあ、と思ったのですが、レンタルしたドレスを今日中に返さないと延滞料金取られるので。
でもねえ、前は本店で借りたものでも返却は支店でOK、だったのですが、豊川の支店が閉店しちゃったので本店まで行かねばならず…本店は豊橋の端っこで遠いんだよー!!
そして皮膚科の薬が切れて痒くて仕方ないので皮膚科にも行かねばならず。
土日は午前中しかやってないのですけどグズグズしてたら時間がギリギリで。しかもそういう時に限って信号という信号で赤信号に引っかかるし…。
何とか診療時間の終わる5分前に滑り込みセーフで。
そしてドレスを返して。

そんなこんなでバタバタしてたら家に帰ってからちょっとダウン。
なんかものすっごい気持ち悪くて目が回って、きゅ~、と。


…っていうか、実は昨夜眠ったら『妹が猫を拾ってきたらその猫がハムケージを「えい」と壊して私の可愛いエステルさんをぺろりと食べちゃった』という夢を見まして、「ぎゃああ!!」と飛び起きて「…くそう食べるなら妹のこめすけにしろ、あいつの方が丸々と肥えて美味しそうなのに…!」と呟いてまた寝たら今度は『ジャンキーさんに追い回される』夢を見てまた起きて、その後も眠りに落ちると短い嫌な夢を見ては目が覚める、の繰り返しであんまり寝れなくて。
何でこんなに嫌な夢ばっか…と考えてたら連鎖的にウツの虫がやって来て涙出て来るし。嫌なんですけど、泣くとただでさえピリピリしてる顔が余計カサカサしてピリピリするから。

それもあって今日はグロッキー気味だったのかな。
今はもう平気ですけど。
ああ、体力つけなくちゃ…。



2005年02月19日(土) パーティ。

そんなわけで友人の結婚披露パーティに出席してまいりました。
可愛い花嫁さんでしたわーvv連れて帰って飾っておきたいくらいvv

まあ、あれですが。10時からヘアメイクの予約してたのに起きたの9時半とかいうていたらくでしたが。
いいんだ間に合ったから(何でもそれで済ませないように)
首元がけっこうビーズ飾りで華やかな感じなので、髪型はアップに。巻いて上げて逆毛を立ててふわふわと。とりあえずウィッグとかエクステとかしなくても自分の髪で全て賄える長さだと言うのはいいですな。「え、付け毛したの?」とか言われましたが。ええ、家族にさえも。ま、普段下ろしてばっかだしな。けっこう感じが変わるらしい。

まるさんときよちゃんと名古屋まで。
パーティの前にタワーズのハンズで結婚のプレゼントに新婦リクエストの素敵なウェディング用アルバムを買って。

会場は矢場町の中華風レストラン(?クラブか?)
なんか新婦の意外な交友関係が明らかに。あの人とも親しかったんだ…と。ちなみに私は新婦とは中学高校と一緒なのですが、今みたいに仲良くなったのは高校からですな。
…今だから言いますが、実は高1の時にクラスに馴染めなくて孤立気味でして、私。ちょっと寂しい思いをしてたときに、クラスは違ったのですが新婦に『銀英伝』と『創竜伝』とその他田中芳樹作品をいっぱい貸してもらってその話で盛り上がって楽しくて、で、クラスで一人でも他に友達いるしいいや~と吹っ切れたのですわ。そういう意味ではけっこう恩人。

そして歌ですが、まあまあ成功だったのではないかとvv
新郎さんが褒めてたって後で教えてもらったしー。うふvv

良いパーティでしたよ。
でも乾杯のシャンペンをくぴくぴ飲み干すのはやめましょう長月さん。
いえ、乾杯用にフルートグラスにシャンペンが用意してあって、「かんぱーい!」ってした後にぐび。も一つぐび、ぐび。と飲み干してしまったら、なんかみんな残してて…「このえさん、すごいね…」とか言われちゃって…(恥)
ええー、飲み干さないのー!?おいしいからもっとないんかなとか思ってたのに私ー!!(それはどうなのか)
まあその後もビュッフェ形式だったのですが、食べて飲んでデザートまできっちりいただいてきましたけどね!だって会費制だったんだもん、払った分は、ねえ?(オイ)
でもカクテル二杯しか飲んでないもん。カシスと、なんか分かんないけど透明な水みたいなカクテル。つか、最初水かと思って飲んだらアルコールの味だった。何杯も飲んで見苦しく酔っ払ってはいないから大丈夫~(そういう問題じゃない)

そんなわけで、良いパーティでしたが、一個だけ、やっぱり新城から名古屋は遠いです。帰りの電車で3人ともちょっとぐったり(苦笑)
でもきっとこれからはこういう機会も増えるんでしょうね。
…私?私はほら、相手いないし。今日のブーケトスでもブーケ取れなかったから。きっと売れ残りますわー、ほほほほ…しょぼん。
どっかに貰ってくれる人いませんかねえ?ボロミアさんかヤンみたいな人がいいです(贅沢抜かすな)



2005年02月18日(金) むきー!!

メッセの調子がすごい悪い!!何回サインインしようとしても入れない!
くそう、あのワガママ坊主…。
バージョンアップすると不具合が出るのなんででしょうねえ、もう…。
しっかりしてくれびるげいつ…後からパッチとかいらんから、最初からしっかり使えるものを作ってくれえ…(切実)
そして調子が悪いといえばもう一つ、ウェブ拍手。ここ数日まともに解析結果が見れたためしがありませんぞ。拍手も出来ないし。
解析結果は、時間を少しずらして昼間とかに見れば見れることもあるんだけど、どっちにしても困るです。公式サイトに行って見てみるとやっぱり無料版はサーバーが重過ぎるみたい。かといってダウンロード版に変えるのも面倒だし。っていうかそもそもOCNはCGI設置不可なのです。
たまに最近はわりと安いのもあるし有料サーバーに引っ越してみようかしらと思いはすれど、当分はこのままでしょう。今のスペースが容量いっぱいになったらお引越しすると思うけど。
今のとこも有料の容量増加サービスあるのですけどね。でもそれよりは心機一転で新しいとこに引っ越しする。
…って、思ってるだけの話なんですけどね。まだ今のOCNのスペース余ってるし、しばらくはこのままですよ。
それよりも何か更新しろよお前はって感じですね…すみません(平謝)


さて、明日はいよいよ友人の結婚式でございますよ。
せっかくのおめでたい日にね、暗~い心で行くのも失礼でしょうから、元気だして笑顔で行きますよ。幸せをお裾分けしてもらってくるのだ。
パーティ自体は夕方からなのですが、まあ、その前にヘアメイクしてもらったり、プレゼント買ったりとかありますので、今夜は早めに寝ますです。
黒に銀のビーズが散ったドレスにストール、パンプスは黒に銀のラインストーン、イヤリングも黒と銀のスウィングタイプで揃えてみましたvv指輪は母上にパールのを借りまする~。
では、おやすみなさいましvv



2005年02月17日(木) 「center」+「 air」で 『centrair』

今日は1日セントレアの話題でいっぱいでした。
『Centrair』つまりは『中部新国際空港』のことなのですが。
今日から開港ってこともあって、新聞もテレビもセントレア色。

見てると「一番機に乗るために!」とか言う人たちで賑わってるようで。
なんか温泉とかモールも充実してるので旅行のためだけじゃなくて観光スポットとしても良さそうですね。

行って見たいなあと思いつつ、しばらく旅行の予定もないし、空港見物のためだけに名古屋まで行くのも何なので(実際空港があるのは常滑ですが)まあ、そのうちね。
でもそういえばふと思ったのですが、今度うちの弟が網走から帰って来るときはセントレアに着陸するんだなあ、と。
おお、我が家でセントレア利用一番乗りはちゅんくんか!とひとしきり家族で盛り上がってみたり。
マスコットキャラの『謎の旅人フー』とその仲間が可愛いですvv


…元気でいなくちゃなあ、と思うのですけど、やっぱりふっとした拍子にスコンと落ち込みます。きっかけはすごく些細なことなんだけど。
いい子でいるから嫌わないで、私だけ置いて行ってしまわないで…。
ダメですねえ…あははは…。



2005年02月16日(水) 車両感応式って。

映画に、行こうかなあ…と思ったりもしたのですが、イマイチ食指をくすぐられるものがやっていなかったので、今日は映画はなし。
うーん、『ボーン・スプレマシー』のカールさんは見たいような気はすれど、歴史好きとしては『アレキサンダー』は外せないのではなかろうか、と思いはすれど…まあそんな気分の日もあるさ。

今日は買い物に。
買い物っつっても大したものは買わなかったのですが。付け爪を貼り付けるためのシールと、イヤリング。
付け爪。接着剤でくっ付けると使い捨てにせざるを得ないので、なんかそれはもったいないのでシールでくっ付けてまた使おうかと。
いや、だってさ、何か勿体無いじゃん、せっかく綺麗に出来てるのに一回だけで後は捨てるなんて。
イヤリングは銀に黒のラインストーンの、ちょっと揺れるデザイン。週末イの友人の結婚パーティの時に髪をアップにしようと思っているので、ちょこっと耳元に飾りが欲しいなあ、と。
しかし、やっぱりピアスは可愛いのがいっぱいあるのにイヤリングってあんまりないものですね。あってもなんかおばさんっぽかったりで。
世の中どうしてもピアスは開けられないって人もいるんだからさ、もう少しイヤリングの品揃えも良くしていただけるとありがたいのですよ、アクセサリーメーカーさん。


で。買い物に行く前に銀行に寄って今月分の家賃を払い込んでこようと思いまして。
銀行とか郵便局とかって、ちょっとしたタイミングですっごい空いてたりすっごい混んでたりするじゃないですか。
うちの近所のU◎Jはお昼を少しずらすとけっこう空いてて、2時近くになるとまた混んでくる…というのが傾向らしいので、空いてる時間を狙っていこう、と思って。
銀行前で道路工事をしてるので、裏から入ろうと思っていつもは通らない細い道を通ったのですけど。

…中学校前の信号。5分待っても青にならないってどういうことじゃ!

車両感応式って書いてある、葵ちゃんで信号を待ってる。センサーの感知範囲には入ってる、なのに何でずっと赤のまま…!!
車両を感知『してない』じゃん!看板に偽りありだー!!

さすがに5分待っても赤なので嫌になって横断歩道の押しボタンを押してきました。一回Pに入れて外に出て。きー、こういう日に限って雨だし!
押しボタン押したらすぐ青になるしさー(脱力)

そして銀行もちょうど混み出したところでそれでまた時間かかって…。

…いや、普段あんまり車通らない道なので信号ものんびりなのか、とそう思いもするのですが…なんか疲れた…。


私信。執政殿、届きましたーvvありがとございますvv



2005年02月15日(火) いつかケージの中に。

一夜明け、夜行性のハムスターであるエステルさんは私が起きる頃がおやすみになられる時間です(実際にはかなり狂ってると思いますが)
昨夜も回し車で遊んでる音が聞こえていたのですけど、よく聞くとやっぱり音が違う…。カラカラカラ、って軽快な音がしてたのに、今聞くと、カラカラ、スカっ、カラカラ、スカっ、て感じで足を引きずってる音が…。
「エステル、元気だね!?」と確認。ちょうど寝る体勢だったエステルさんは「何だよう」という顔をしてましたが。
寝る前に薬を飲むのだ。

犬とか猫だったら口開けさせてごっくん、とか出来るのかもしれませんが、相手はハムスター、おとなしく「はーい、口開けてー」なんて聞いてくれるわけがありません。
「エサに混ぜてもいいよ」と獣医さんは言いましたが、やっぱり直接飲ませて飲んだことを確認しないと不安なので。
ハムスターの薬遣り。首周りのたるんだ皮膚を引っつかんでぶらさげ、ひっくり返して「あが」と口を開けたところを狙って薬を1滴。
まあ、薬そのものは甘いシロップみたいな薬なので、口の中に入ればおいしそうにペロリとしてますが。

…しかし、今日はまだついてましたが、「そのうちポロっと取れる」エステルさんの足…。
いつかケージの中で干からびた足を発見するのかしらと思うとちょっと…なのですが、っていうか先生「自分で食いちぎって食べちゃうかも」とか言ってなかったか…げふん。
まあ、足が取れてもそれでエステルが元気ならいいです、うん。



2005年02月14日(月) ぎゃああああ!!!!

「エーステルちゃん、あーそーぼー」とハムケージを覗いたら、エステルちゃんは水飲み器を足場にケージの金網をよじ登って遊んでいました。
「そんなことしてると落ちますよ」とお腹のふこふこした毛を突付いたりして遊んでいたら。
「ん?」と。
何か左の後ろ足に黒いものが見えて、何か引っかかってるのかな?と捕まえてよくよく見てみたら…

な、なんかエステルの足が黒ずんで干からびたみたいになってるー!!!

いやあああああ何コレー!!??
左の後ろ足の先、つま先部分が黒く、何か言うなれば壊死したみたいになってるよー!!ついこないだまではピンクのつやつやした綺麗なあんよだったのに、どうしちゃったの!?
エステル当人はいたって元気なのですが、ど、どうしよう、獣医…ああでもこの辺ってジャンガリアンハム見てくれる獣医っていたっけ…?
ってかもう夜中だし…あああああああ…(混乱)

あ、明日、獣医探して行って来ます…!


…と混乱の極みにある日記を書いたのが昨夜寝る前のことでした。
パソコン落として寝ようと思ったら上記のような状態だったので、もう、朝起きたらエステルが冷たくなってたらどうしよう、バイト行ってる間も帰ったら冷たくなってたらどうしようと嫌なドキドキと不安に襲われて仕方なかったです…。

バイトから帰って電話帳で一番近い動物病院を探して、エステルのケージを抱えて「すいませんハムスターって診てもらえますかっ」と。
「はい、大丈夫ですよー」と言われてひとまずホッ。
しかし順番を待ってるうちに今度は「悪い病気だったらどうしよう」という不安がムクムクと。
なんか涙が出て来そうになるし。

…診察の結果、やっぱり足は壊死しちゃってて、もうどうしようもないと言われました。
「骨折か何か足に怪我をして、そこから血が巡らなくなっちゃって壊死しちゃったんだねー」と先生が言ったのですけど、…私そんな怪我なんて全然気付いてなかった…。
「化膿とか、悪い菌が入ったりはしてないようだから、このまましばらくして完全に干からびたらポロっと取れるよ」
…ポロっと、取れる…(あっさり言われましたがけっこうショック)

朝晩二回飲ませるようにと薬を貰って帰って来たのですが…何だかすごい自己嫌悪に襲われています…。
怪我をして、壊死してしまうまで気付かなかったなんて…。
自分のことにかまけっぱなしで、気が沈むのなんだのと、それでエステルのこと放っておくなんて飼い主失格ですよね…。
ごめんね…怪我して痛かったよね、足一本無くしちゃってごめんね…。
エステル当人は至って元気です。壊死した足を引きずりつつも、エサも食べてるし回し車で遊んでるし。それがせめて救いです。
ごめんね、ダメな飼い主だけど、エステルが大好きだよ。



2005年02月13日(日) 忘れてた。

ひょっとしなくても明日ってバレンタインなんですね…。
すっぱり忘れ果てて、全然そんなこと頭の中にありませんでした…。
し、しまった、バレンタイン企画とかなんかしておくべきだったか…(汗)

何しろ昨日から妹&母上が風邪でダウンしておりまして、祖母は農協の中村美律子のコンサートに行ってて、夕食の買い物をしに出かけたスーパーで自分用のおやつにM冶のミルクチョコを買ったらレジのおばちゃんに「バレンタイン?ラッピングする?」って聞かれて、「…へ?」と。
そこでようやく明日バレンタインだという事実に思い当たったという…。
バレンタインの特設売り場とか、テレビや雑誌で話題に出てるのを見ていたはずなのですが、全然意識になくて見ていても認識してなかったんですな…。
慌ててそのスーパーのバレンタインコーナーで祖父、父上、弟のためのチョコを購入。父上はチョコ食べないので代わりにワインのミニボトルにしましたが。
…ってか、ごめん、ちゅんくん、明日には間に合わないわ…さすがに網走には荷物に最低2日かかるのです…。去年はバレンタイン前に『王の帰還』の最先行上映会の招待券を譲ってもらったりしたのでそのお礼も兼ねて奮発して某有名菓子店のネット通販でバレンタイン限定ガトーショコラを送ってあげたりしたのですが。
…むしろ弟とかじゃなくて彼氏に贈ったとか言えるようになれよって話ですかね…ははは。


何だか今日のお昼に無性に焼きたてパンが食べたくなって、それも近所に3軒くらいあるパン屋のうちの『R』ってお店のパンじゃなくちゃ!って気分で、そのお店は3軒のうち家からは一番距離があるのですけどどうしても食べたかったのでテクテク出かけて行ったのに『R』は日曜定休日のお店でした…がくり。
でも一回「パン!」って思うと諦められないので、結局別のパン屋でパン買って帰りましたけど。
うちの家族はけっこうみんな「パンは腹持ちしないから好きじゃない」って人たちなので、パン好きなのって私だけかも。
ご飯も好きですけどね。白いご飯だけ黙々と食べて満足してることよくあるし(笑)

ぎゃ!爪が割れた!とほー、ネイル用クリームでマッサージしてるのになあ…。どうせ週末のパーティは付け爪だから短くてもいいとは言え…。



2005年02月12日(土) ぷち。

家から出たくねえー、とか思ってしまうので、最近休みになるとぷち引き篭もりのようになっている私。
だって家にいるのが一番落ち着くんですもの、結局。
遊びに行ったり映画に行ったりも楽しいですけどね。

昨夜、某御方から教えていただいた情報によると、私もブラの選び方でBカップになれるらしい。バンザーイ!!
詳細は省きますが、なんかブラのサイズってけっこう大雑把なことになってるらしくて、それで行くと私でもB65ならオッケーらしいです。
おお、素晴らしい、今度ちょっと試してみよう…。

そんなわけで今日もぷち引き篭もり。
SEEの本編の続きを見て、本を読んで。
もうちっと療病院のシーンを充実させておくれよPJ…。いつの間に復活したんだろう次男殿…。
しかしやっぱり何回見ても泣けるところは泣ける。烽火が繋がってくシーンとか音楽だけで胸が震えるんですけど私。あと朝日と共に駆けつけてくるローハン軍とか。
そしてギムリに和まされる…可愛いドワーフ…vv


『李歐』を読み終わったのですが…すごいよ高村薫…。噂には聞いてたけど…ここまでとは…。
何だろうこの李歐と一彰の深い関係っぷり…。
次は『終戦のローレライ』読もう。それが済んだら『黄金を抱いて翔べ』と『亡国のイージス』~。
読みたい本がいっぱいあるのは楽しいですなvv



2005年02月11日(金) ファントム オブ ザ オペラ♪

行って来ました『オペラ座の怪人』。

しかし、ホントは妹と行くはずだったんですよ、で、初回が9時50分からで、「じゃあ8時半には来るからね、9時になったら出かけようね」って約束をしてて。

…目が覚めたら既に8時を回っていて(アホ)

「うぎゃあー!!」と慌てて支度して、それでも8時50分くらいに実家に着いたら。
妹まだ寝てました。
人のことは言えませんが、ええ言えませんが、「てめえ何寝こけとんじゃー!」と一瞬思ったのは否定しません(オイ)だって私は寝坊したけど待ち合わせには間に合わせたもん。
んで結局、一本次の上映にする?って言ったのですが、何か寝坊した時点で妹の中で映画に行く気が失せたらしくて、「このえちゃん一人で行っといでよ」と言われてしまったので、じゃあそうするよ、と一人で行くことに。

『オペラ座の怪人』、面白かったですよvv
実はウェーバーのミュージカル版はまだ見たことがないのですが(劇団四季の名古屋劇場は今は『ライオンキング』のロングラン中…)シャンデリアが上がって行って風が吹くと灯りが灯り埃が飛ばされて次第にオペラ座が華やかなりし頃の様子を取り戻していくのとか、地下の湖とファントムの住処とか、映画ならではのシーンだなあ、と思いました。舞台じゃシャンデリア落とせないし水も使えないもんねえ(笑)
しかし、ファントムは濃厚でした。実に濃厚でした(笑)あからさまなラブシーンってほとんどないのに、すっごい官能映画を見たような気分に…。
『あなたの声で私の花が開き始める』とか『ポイント・オブ・ノー・リターン』の歌詞とかすごいよ…。

だけどどうして豊川サ◎ィのワーナーは『なしょなるとれじゃあ』の予告をやらんのだ!!
前はあったのに今日見たらポスターまでなくなってた!!むきー!!
ウサ晴らしに予告を見て面白そうだった『ローレライ』が公開されたら見に行くことに決めて、映画館を出たその足で本屋に行って原作『終戦のローレライ』Ⅰ、Ⅱを買ってみた。
でも今は『李歐』を読み止しなのでそれが読み終わったらですが。

その後はぽつぽつと買い物を。
来週の結婚パーティに備えて付け爪とか。シルバーに白のフレンチでラインストーンvv
ついでにイヤリングも探してみたのですが、良いものが見つからず。
つか、いつも行くお店のピアス・イヤリングのコーナーにずっとどっかのカップルが立ちふさがっていちゃこいてたので。邪魔だっつーの。

結婚のお祝いはどうしようかしらー。



2005年02月10日(木) 黄色い奴が。

バイトはまあ程ほどに。
カッターで紙を切る作業をしていてちょっと一瞬ぼーっとして自分が刃を出しっぱなしのカッターを持っていることを忘れて、そのままいつもの調子で頬杖をつこうとして、ひんやりした金属が肌に当たるのにカッターの存在を思い出して一人で冷や冷やしてたり。危ない危ない、危うく自分で顔切るところだった。

バイトが済んでから、いつものおじいちゃん先生の病院へ。
もー、少し前からどうにも鼻がむずむずして鼻水が止まらないので、これは堪らん!と。

はい、花粉症でした☆

例年だとだいたい症状が出だすのがみんな同じ頃に一斉に出るそうなんですけど、今年は何か、人によって症状が出だすタイミングが違うらしい。
こんな早く来んでもいいっちゅーの。ピークはこれからなんだろうしなあ…辛くなるのはこれからか…(げっそり)
薬剤師さんに「今まで花粉じゃなかったの?」と聞かれて、「花粉症だったんですけど、大学で名古屋にいた去年までの4年間は症状ほとんどなかったのに新城戻ったら一気に出ました~」と言ったら、「そりゃあねえ」と笑われました。
そーだよな、新城ほとんど周り全部山だもんな…。この間溌人さんも電話で「新城は花粉さえなきゃねえ…」って言ってたし。

そして何故か花粉の症状が出だすのと同じに耳まで痛くなった私。耳というか喉というかリンパ腺というか…なんか微妙な位置が痛いのですが…。
それもついでに今日見てもらったところ、少し赤くなってはいるものの中耳炎とか何か炎症を起こしているというわけじゃないということだったのでちょっと一安心。

…しかし、また薬が増えたよ…抗アレルギー剤…。ジルテック錠アゼプチン錠…。
ああ、薬漬け。笑うしかないくらい薬ばっか飲んでますな。
献血が遠ざかる…。


明日は妹と『オペラ座の怪人』を見てくる予定です~。



2005年02月09日(水) 一人上映会。

どうしてこうもへこみやすいのかと我ながら思うのですが。
気持ちの切り替えが下手なんでしょうね、一因として。
何か失敗した、「あいた!」って思うことがあった、それはそれで、やってしまったこと、済んでしまったことは仕方ない、次は同じミスはしないぞ!って、すっぱり切り替えて次への教訓に出来るならいいんでしょうけど、私はそれが苦手。失敗をいつまでも覚えていて、引きずっていて、ふとしたきっかけで思い出しては「ああ…」って思っちゃって。注意された時の言葉とかが頭の中でリフレインしてるんですよね…。
…粘着質っぽいですな、我ながら…。

今日も昨日を引きずってて外に出たくなかったので、部屋で一人『王の帰還』SEE上映会を開催しておりました(…暗)
買ったときに一通り見たんですけど、飛ばし飛ばしの流し見だったので、今日は腰をすえてじっくりと。
毎回のことながら隠し特典には笑わされますな。いいのかよあんなピー音入りまくりで(笑)
でもまだ特典映像を全部見れてないのです。じっくり見ます。

明日行けばまたお休み、頑張るぞ。



2005年02月08日(火) ぺしょん…。

些細なことなのですけど、ちょっとへこむことがあってまた沈没モード…。
浮上したらまた改めて。


…何かしなくちゃ、動かなくちゃ、立ち止まってたら何も変わらないと思うのに、せめて手を伸ばして届く範囲にある出来ることから一個ずつ片付けていこうと思うのに、さあやろう、と思って周りを見回すと、いったい何に手をつけていいのか戸惑ってしまって何も出来ない。
こんなことでへたれててどうするんだ、って思うのに、何かをすることがどんどん怖くなっていく自分の弱さがすごく嫌…。



2005年02月07日(月) 内職というか何と言うか。

…今日もバイト中に文庫本一冊読みきってしまいました…。
確かに「今はちょうどヒマな時期なんだよー。3月になるとまた年度末で忙しいんだけどねえ、2月はちょうど中間で…」と職員さんが自ら言うくらいなのでヒマなのは間違いないのですが…でも…どうなんだろう、仮にもお給料貰ってバイトしてるのに、何やってるかって本読んでます、ってのは。

いや、お仕事もちゃんとやってますので!はい!そこはちゃんと!!

…とか言いつつ、事務所の備品でパスポートキャンペーンに応募してきた私…(待て)
…だって、『簡易書留』の赤いスタンプも書留の控えも、当然封筒も全部あるんだもん…(オイ)
実を言えば切手もあるのですが、さすがにそこまでは気が咎めた(当たり前だ)お昼休みに郵便局に行って切手を買って、封筒に入れて封してまた窓口に行って控えと一緒に出してきました。
応募券を譲ってくれたあやべやチケットの半券をくださった陛下には感謝ですわvv


美容院の予約に行こうと思ったら今日明日はお休みだった。げふー。
仕方ない水曜日にでも行くか…。



2005年02月06日(日) パーティドレス。

最近妹がコテを買ったらしくて。髪の毛を巻く、コテ。
ほら、最近ゆるふわパーマとか名古屋巻きとか流行ってるじゃないですか。彼女もそれがやりたいらしくて買ったらしいのですが、「このえちゃんも巻いてあげる!」と。
いや、いいよ、って言ったのですが「やってあげる!」

…出来上がった時、鏡の中には売れないホステスがいました…。

だから巻き髪似合わないって言ったのに…。しかしもう一度髪を洗ってその巻き髪を戻して…という過程が面倒だったので(オイ)今日はそのまま売れないホステスで通すことに。

19日の友人の披露パーティのための衣装を借りに行って来ました。
成人式の着物を借りたところで、結婚するまでは成人式の着物と同額までの振り袖だったらタダで借りられるのです。
けっこうギリギリまで着物かドレスか迷っていたのですが、ドレスに。
気に入ったデザインのものをとっかえひっかえ着てみたり。チャイナドレスなんかも候補にはありました(笑)
あ、いいな、って思ったのがオフホワイトのドレスで、スカートがふわっとしたフレアーで胸元に花のコサージュがついてて清楚な感じで素敵だったのですが、でもやっぱり結婚披露パーティだし、白は花嫁さんの色だよなあ、と思ったのでそれは止め。
で、最終的に候補に残ったのが、パステルブルーの地に裾に白で花が描いてあるのと、黒で裾とかがちょっと透け素材になってるデザインのドレス。
けっこう迷ったのですが、黒の方が着たときのラインが綺麗に見えるので、黒を借りることに。ドレスとストールとセットです。
会員証を持っているので、35%オフで借りられましてvv

その後はデパートへ行って靴や小物類なんかを見たりして。
靴もちょっと光沢のある黒の地に銀のラインストーンの入ったパンプス。
ドレスの襟周りにビーズで飾りがあるのでネックレスとかはしないでもいいと思うのですが、その代わりにイヤリングでもしようかな、と。
…そういえば、ドレスの時ってやっぱり普通の下着じゃブラのストラップとか出ます、よね…。ストラップなしのを一個買ったのですが…母上と妹は「ヌーブラにしろ」とか言います。持ってないっつーの(笑)
あと、コートを。冬物バーゲンで6万のコートが1万少しになってたので…ショート丈のしか持ってないので、ロングコート1枚あるといいかな…と。手触りが柔らかくて気持ちよかったんですよう、『BRIGITTE』のペールピンクのコート…vv

明日バイト済んだら美容院に行って19日のヘアメイクの予約をして。
…あ、爪、どうしよう…。今短いんだよな…付け爪?何か探そう。


何かメッセの調子が悪い…。ワガママ坊ちゃんなのでしょっちゅうご機嫌斜めなんですけど。
昨夜は楽しかったですvvやっぱり陛下はみんなに弄られ役ねvv
ああ、切手を買って必要事項を記入してパスポートキャンペーンに送らないと。明日郵便局行こうっと。



2005年02月05日(土) …うう。

腹痛で1日唸ってました。
いや、腹痛だけならいいんですけど、なんか元々ここ数日風邪っぽくて体力低下中だったところへ来たものですから…。
相変わらず胸は痛いし痒いし。洗濯板のくせにこういう時にはしっかり痛くなるんだよな…。

くま作りの続きも上映会も半ばで断念して、ベッドでおとなしくして本を読んでました。
それでまたウトウトっと寝ちゃったんだけど、なんか微妙な夢を断片的に見て更に疲れる羽目に…。


でも今日は夕方にちょこっと溌人さんと電話して話せたのでvv
お元気そうで何より。旧正月でもお雛様でも何でも宜しくてよー(笑)


明日はドレスを見に行って来ます。とりあえずレンタルで良いのがないか探してみようかと。買うと高いしさ、ドレスって。
…卒業パーティで着たツーピースでもいいかな、と思ったのですが、着てみたらウェストがブカブカだったという…。痩せた弊害がこんなところにも…。でもまあ、いざとなったらウェスト摘まんで縮めてそれ着ますけど。



2005年02月04日(金) 来た。

オンナノコノヒが来そうでこない、って昨日の日記に書いたら今日来ました(笑)日記で話題にすると来るんだよな…。
そして変な話になりますが、近付いてくると胸が痒くなる私。最中とかものすごい痒いです…何でだろう。張って痛い、ってのはよく聞きますし、実際私もそれもあるんですけど、痒くもなる。
はて、敏感肌なせいでしょうか?

しかし今日はバイトがもンのすごい!!ヒマだったので。
いやもうホントに、ほとんどの人が立会いとか県庁やその他の管内所とかへ出張とかで課に残ってるの3人とかで。
「…仕事なくてごめんねー、ヒマでしょー…」とか言われてしまうほどに。
あまりにすることがないので、家で読もうと思ってお昼休みに本屋に行って買ってきた文庫本をその午後に読み終えるって…。ってか仮にも仕事中に本読んでていいのかよ、って感じですが…。
ちなみに読んでたのは『僕の心臓を盗まないで』。面白かったです。ただちょっと、「やっぱり世の中金か…?」って気になる(苦笑)


バイトが済んでからは心療内科に。
「死んじゃいたいとか思う?」と聞かれて、死にたいとは思わないけど、どうしようもなく寂しい時はあるなあ、と思ったり。なんと言うか、一人だけぽつーんと取り残されて、だーれも私のことを見てくれない、思ってくれないような気になることは。
ホントは全然そんなことない、って、頭では分かっているのですけどね。
やれることから少しずつ、と先生にも言われたので。

好きなことをするのが良い、と言われたので、帰り道に手芸屋でくまさん作りに足りなかったものを細々購入。
うーん、やっぱり白ならちょうどいいサイズの羽根があるんだけど黒はないなー。ピンクとか青じゃねえ、雰囲気出ませんし…。
やっぱりフェルトで作ることに。厚紙を芯にしようかと思ったのですけど、キルト用の詰め芯が安売りしてたのでそれを中にいれることに。柔らかくていいだろう、この方が。
あと刺繍糸とか刺繍針とか。

どうせ明日は二日目で腹痛だろうからくま作りの続きと指輪上映会を開催しよう。



2005年02月03日(木) 来そうで来ない。

今朝も薄っすらと雪が。
でも路面凍結とかいう事態になるほどではなかったので、葵ちゃんで、しかしなるべく徐行でバイトに。

しかし相変わらず風邪何だか花粉なんだかすっきりしませんよ。
ああ、鼻の周りが擦れて痛い…。ポケットティッシュも使い切ってトイレットペーパーで鼻噛んでるから余計ですよ(待て)
でもさすがに妙齢のヲトメ(は?)がトイレットペーパーで鼻をかむと言うのもどうだろうと思ったので、帰りに薬局で安売りしていたティッシュペーパー5個入り298円を買ってきました。明日からこれを持っていこう。
…っていうか、妙齢のヲトメはそもそも人前で鼻なんかかまねえよって話ですか?(そうだよ)

どうもすっきりしないのは、オンナノコノヒが来そうで来ないのもあるのかしら、とか思ったり。
何かね、胸は痛いし腹と腰は重いし、「ああ、来るなあ」って1週間くらい前からそういう予兆があるのでそろそろ来そうなんですけど、来ない。
PMS、ってわけでもないですけど、体調も精神状態も狂いますから…。
ああ、ちょうど薬もなくなったし明日バイト済んだら心療内科行ってこよう。そうしよう。


先日『どうでもいいことなんだけどすごい気になる』と唸っていた、アスモデウスの5精霊の名前、教えていただいてすっきりしました!
『風のディラ・フューリィ』!!そうですよ、ディラ・フューリィです!
他の4人はすらすらっと出てきたのにディラだけ出てこなくてすごい気になってたんです。ありがとうございましたvv
一時呪文とかも覚えてましたよ。今でもあれなら言える。
『遥か太古より続く昏き路よ 白日の光と交わりて我が前にその姿を示せ 薔薇の月と真緋の火は紫水を速やかに巡り オレンジの樹と柊の黄金の実を黄土の上に根ざさん 来たれ 今こそ路は開かれた 七つの意志のもと 青金の光の満ちる塔の虚空に 開け、扉よ』
好きですvvDVDかビデオか出てるかしら、今度探してみよう。



2005年02月02日(水) ゆき。

雪、でした。
朝起きてカーテン開けたら窓の外真っ白。「おおう」と。
昨夜から粉雪が舞ってたし天気予報でも明日は雪ですって言ってたので雪だろうなってのは思ってたのですけど、けっこう積もったなあ、と。この辺りはあんまり雪が降らないので、たまに振って積もったりするとなんか嬉しい。

しかし、嬉しいですがこれはちょっと移動に困りますよー!?
っていうか絶対路面凍結してそうです。滑るでしょう。

…しばらく考え、どうせ今日はバイトが休みであることだし、外に出なくちゃいけない用事もない。
よって、今日一日は家に引きこもっていようと決心。
ホントは映画を見に行くつもりだったのですけど、さすがに雪が積もっているのを見てなおスタッドレスもチェーンも未装備の葵ちゃんを出す気にはなれなかったですわ(苦笑)

なので、今日は本を読んだり撮ったきりにしていたビデオを見たり、くま作りの続きをやったり。
そう、くま。黒い子の方はもうそろそろ完成しそうなのですけど、羽根をどうしようか迷ってまして。中に厚紙か何かで芯になるものを入れてフェルトで作るか…買うと高そうですしね、ああいうのも。
あと鼻口用に刺繍糸も買ってこねばなりません。今日映画のついでにサ◎ィの中の大きな手芸洋品店にも寄るつもりだったんだけど、まあいいや、のんびり作りますよ。白と黒両方揃ってお披露目しないと面白くないしね、元ネタが式さんズなだけに(笑)

そして雪にも負けず宅急便のおじさんは届けてくれましたよ、『RotK:SEE・コレクターズギフトセット』!!
きゃーvvミナス・ティリスがついに私の手にーvv
しばらくうっとりと眺めておりました。ああ、おかげでお金はすっ飛んでいったけど惜しくないわ…vv
何が出るか、とドキドキしながら開けた住民票はローハンでしたしvv
やった、人間の国ゲット!本命はやっぱりゴンドールの白い住民票だったけど、ローハンでも嬉しいvv
本編も特典もちまちま見ますぞー。


今日はもう一個、友人の結婚披露パーティへの招待状が届きまして。
前から時々書いてる『歌の練習』はそのパーティで披露するためのものなのですが、はてさて何を着ていこうか迷っているわけなのですよ。
最初は振り袖にするつもりだったのですけど、会場が名古屋で少し距離があるのと、あと時間が夕方5時からなんですよね。そうするとやっぱりドレスの方がいいのかなあ、と。
何しろちゃんと結婚披露パーティとかそういうものに招待されるのは初めてなもので…。うーん、またきよちゃんたちとも話してみよう。


外はまだちらほら粉雪が舞ってます。明日もまた積もってたら困るな…。



2005年02月01日(火) ずるずる。

バイトはヒマでした(オイ)
だって出張とか年休とかでいない人が多い上に、「役所行ってくる」「法務局行ってくる」「現場見てくる」って何やかやと人が出て行ってしまうので課内ガラーン。
掃除とかしてみましたがそれも終わってしまうとやることなし。
…昼寝でもしてやろうかと…ええ、ただでさえ風邪の症状と思しきだるさが付き纏っておりましたもので…。

頭がボーっとするのと、喉がイガイガするのと、あと鼻水が。ズルズル。
鼻の噛み過ぎで鼻の周りが擦り剥けて痛いんですけど…。

…で、ボーっとする頭でふと考えたんですけど、これ、風邪もあるかもしれないけど、もしかして花粉症か?と。
今年は花粉症がひどいっていうし…そういえば事務所から見える向こうのお山ってほとんど杉かヒノキじゃないか…?と。
…この鼻水ズルズルは花粉症の始まり…?

…ギャー!!

…もともと花粉症の気はあるんですけど…ここ数年あまり症状が出なかったからちょっと安心してたのに…。


でもまあ、何とかバイトを終えて外に出たら吹雪が。
粉雪なので吹雪って言ってもそれほどでもないのですが、…寒い。
そのまま今日も歌の練習の約束をしていたきよちゃん宅に向かったら、「このえさん雪女みたい!」とか言われる。
…体温の失せた顔で白いコートで雪塗れだったからか…(笑)
明日も雪だそうです。でも明日はお休みだからいいんだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


長月このえ [MAIL] [HOMEPAGE]