昨晩家に帰ってきたらショッキングな事実が・・・
「牡丹と薔薇」の録画失敗。。。
っつーか嫁の責任なんだけど。
しょうがないからHPにのってるあらすじ読みました。 まぁむちゃくちゃな展開ですわw
っつーことで今日は見逃せません!
今日はさっき髪を切りに行って、買い物、洗濯、掃除を済ませました。 明日からまた出かけるのでつかの間ののんびりさんです。
今日は午後から名古屋の方面に行くので(2泊)、いつものように午前中はジム行って泳いでこようと思います。 時間があるときに運動しておかないと、すぐに体力落ちてしまうので。
そうそう出かける前にやらなきゃいけないことがあった。 ビデオの予約です。 とりあえず、いま見てるドラマが3つあります。 1つは「プライド」。これはまぁあんまり面白くないんだけど、野島伸司が脚本だということで見始めました。 2つ目は「僕と彼女と彼女の生きる道」。これは結構好きですね。むちゃくちゃ好きなわけではないけど。 3つ目は「牡丹と薔薇」。 昼ドラですw なにげなく見始めたらはまっちまいました。 昼ドラにはまるのは2回目です。
初めてはまった昼ドラはもう10年くらい前かな? 「愛の天使」というドラマでした。 渡部篤郎が主演で、「あぁスゴイ役者が出てきたなぁ、コイツは売れるだろうなぁ」と思っていたら、その後活躍しまくりでした。 まだ吉之助は学生だったので、毎日ビデオに録画して見てました。
その頃から昼ドラはあなどれないと思っていましたが、「牡丹と薔薇」もかなりのもんです。 小沢真珠のお嬢様っぷりはシビレますw
是非ご覧あれ
今日は風がすごく強いですね。 チャリにのって税務署まではじめての確定申告に行きました。
行きは向かい風で漕いだ分しか進まない状況でしたが、帰りはものすごく楽でした。 ちょっとした坂道も追い風のおかげで楽々上れました。
吉之助は確定申告は初めての経験だし税務署に行くのも初めてで、ちょいとびびっていたら3分くらいで終了。 国税庁のHPからダイレクトに書類が作成できて、プリントアウトして持っていくだけでした。 便利な世の中ですね。 確か2,3年後はネットから提出できるようになるんじゃなかったかな? 便利だネェ。
去年退職したあと年末調整もなかったので10万円くらいは返金されるっす♪
うれすぃ♪
ところでさっき「ブラックジャックによろしく」最新刊がん医療編を読みましたが涙ぼろぼろでした。
やりました! 今日はじめて1.5キロを泳ぎきりました。
ということで吉之助でござんす。
今日は一週間ぶりにジムに行ってきました。 天気もよくすこぶるご機嫌な吉之助はチャリにのって行きました。 すごぶる気持ちよかったんですけど、折角風呂入ってキレイキレイにしてきたマイボディが帰りのチャリ漕ぎで汗だくです。 T−シャツにトレーナーにランニング用の薄いウインドブレーカーを着て行ったんですけど、トレーナーびしょびしょです。 「おい!もうこんなにびしょびしょじゃねぇか?」って感じです。
帰り道はちょいと遠回りして河川敷を通って帰るのですが、その直線で吉之助は最高時速をだそうと一人スピードトライアルをします。 今日は風向きのせいで42キロでした。 いまのところ最高は44キロです。 土曜日の河川敷はのんびりしていて、散歩してる人や弁当広げてる家族や、トレーニングをしている人達がちらほらとしていて、良い雰囲気です。
こういうのどかで牧歌的な土曜日はよいですね。
これから昨日買った文芸春秋に乗っている「蛇にピアス」の続きを読みます。
芥川賞の2作品「蛇にピアス」「蹴りたい背中」が載っていることを知り、 「文芸春秋」780円を買いました。
お買い得ですね。
とりあえず「蹴りたい背中」の方を読みました。
まぁ感想はあんまりないんですけど、小説ってのは書き出しが大事みたいな話をどっかで聞いたことがあって、そういう意味では良い書き出しだったなぁと評論家みたいなことを思いました。
たぶんもう一回繰り返しては読まないだろうな、とは思うけどw なんだ、そういうことかw
でも思春期にこういうのを読むと、また日常とリンクしてくるんでしょうね。
そうそう、全然話は違うんですけど。 うちのそばにある八百屋(毎朝お経を唱えていた、創○学会?)が火事で燃えちゃいました。
昨日嫁さんと夜飯に寿司食って酔っ払って帰ってくるときに、嫁さんが 「そうそう今朝、駅に向かって歩いていたら角の八百屋が火事でさぁ」なんて話始めたので、吉之助は「もっとアメリカンジョークのように話してくれ」と頼んだら「今朝駅に向かって歩いたら、おいおい角の八百屋がもえてるじゃあないか。なんてこったいジョニー・・」みたいに全然アメリカンジョーク口調がへたくそだったけど、まぁトライする精神には拍手って感じでしたw まぁそのあとで吉之助が見本をみせてやりましたけど。
なんだかへんな文章だ。
一週間ぶりに我が家へ帰宅っす。
嫁もウサギも出払っておりますが。。。
先日、前の会社の後輩(♀)のあほ子(仮名)から電話があった。 「2月に(沖縄から)東京に戻る予定が8月になっちゃいました」あほ
「へぇ。別れた彼氏ともどったんか?」吉
「まぁ戻ったというか。。。なんというか。。。」あ
「やっちまったか?」吉
「やっちまいましたw」あ
「そりゃよかったな。うらやましい。いいなぁ若い衆は。やったりやられたり」吉
「若いですからw」あ
まぁそう考えると、結婚しちまったしやったりやられたりって訳にも行かないしめんどくさそうだし、でもたまにはねぇかな?そういうの?なんて思ってしまうわけです31歳の吉之助(♂)としては、ハァハァ。
っつーことで来月久々によめはん以外の女子と飯喰いに行くことにしました。たまにはいいよね飯ぐらい。 なんかいいことねぇかなw
高松にいます。
木曜日から来てるんだけど、その間にうどんを4回食った。 明日もたぶん食う。 うまいし安い。 天ぷらがだいたいどの種類でも100円。エビ天だろうがちくわ天だろうが100円。それにかけうどんが安いところだと100円。300円もあればリッチな天ぷらうどんが食える。
しかしホントに四国の人はよくうどんを食う。 うどん屋もやたら多い。
そうそう四国のうどん屋には必ずおでんが置いてある。 これもなかなか魅力的だ。
とまぁそんな感じで炭水化物取りまくってるので、たぶん今でぶですw デブの助ですw
バタフライは迷惑だ。
今日からちょいと一週間ほど家を空けるので、午前中軽く2キロほど泳いできました。
で、そこに一人バタフライを延々と泳ぎ続けるオヤジが一人いる。 ばっしゃこんっ!!・・・ぷはっ!・・ばっしゃこんっ!!・・・ぷはっ! ばっしゃこんっ!!・・・ぷはっ!・・ばっしゃこんっ!!・・・ぷはっ! ばっしゃこんっ!!・・・ぷはっ!・・ばっしゃこんっ!!・・・ぷはっ! 以下略
確かにおじさん(まぁまぁ)うまいよ。 だけどさぁ。 ここは波のプールじゃねぇだろっ! バァさんが流されてるじゃネェか!w
バタフライは迷惑だ。
突発的に「ポテトチップスのり塩」を喰いたくなり、すぐに買いに行きバリバリボリボリとむさぼり喰ってます。コレは嫁さんの好物でもあるので(女はだいたいポテトチップが好きだ)喰ったことがバレないように、空き袋を捨てよう。 オナ○ーした後のティッシュの捨て方ぐらい気を遣うぜ、やれやれだw
そんなわけで吉之助です。
吉之助は携帯電話のメモリーが非常に少ない。 携帯の利用頻度も少ない。 携帯電話の癖にあまり携帯しない(外出時に持ってかない)。
この間なんて、大学1年のときから付き合いのある友達(もう12年にもなる)なのに、「そういえば吉之助の携帯番号しらねぇ」と言われて教えてやった位だ。 メールもひらがなしか使わないことが多い。変換が面倒だからだ。
こういうのをおっさん化してるというのかもしれないな。
そういう意味では、女の子はすごいと思う。 絵文字とかすごい送ってくる。しかも文章が長い。 着メロもダウンロードしまくる。 ストラップにも凝る。
しかし最近、電車でメールうちまくってるオヤジが結構いる。どうせヤレもしないキャバクラ嬢にでも送ってるんだろうな、 馬鹿なオヤジどもだよw
あれっ? ちょっと待てよ・・・
そういえば吉之助もお気に入りのキャバ嬢とメールするときは絵文字も使ったなぁ。 お気に入りのキャバ嬢の時の着メロは変えてたなぁ。 お気に入りのキャバ嬢とおそろいのストラップつけてたなぁ。
だめじゃん吉之助w
どうも吉之助です。 今日はもうだらだらだらだらと過ごす予定。

あれくさんどろす君(仮名:うさぎ)
こんな風に♪
2004年02月08日(日) |
目指せトライアスリート! |
今日もジムに行ってきました。 だいぶ身体が疲労しているので、「ボディコンバット」というスタジオプログラムに出て、軽く泳いできただけです。 で、風呂でスラックスもといリラックス(オヤジギャグ)
そうそう、最近「宮塚英也の8週間で誰でもトライアスリートになれる!」という本を買いました。 いよいよ本格的にトライアスリートを目指そうかどうかどうしよう?できるのか吉之助まじで、ってな感じです。
しかし8週間のトレーニングで大丈夫だと言い切っていて、そんなにハードなトレーニングってわけでもないんだよね。 とりあえずの条件として、「15分以上走れる」「300m以上連続して泳げる」「ロードバイクで30分走れる」が前提なんですけど、吉之助は全部クリアしてます。 っつーことはあと2ヶ月で吉之助はトライアスリートになれるはずなのだ! スゴイ!
まぁそうなったら
2004年02月07日(土) |
昨日の夜もジムに行きましたが |
今日も朝からジム行ってきました。チャリで。ジム中毒ですね。
スタジオプログラムにでて5キロ走って1キロ泳いで風呂はいって自転車屋でチャリの点検、微調整をしてもらって帰って来ました。 かえりに「らんぷ亭」で牛丼食ってきました。 さすがに疲れた。
しかし牛丼なくなるのは痛いよね。 別にいまさら規制したってしょうがないのにね。すでに輸入されてるのは食べてるんだからさ。 大体、日本でもBSEでたけど和牛食いまくりですよ。吉之助の家は。
厚生労働省ってのは、ホントなにかあったら自分の責任じゃないようにしようということばかり考えてますな。
って別にこの日記は「吉之助世の中を斬る!」ってタイトルじゃなかったw いかんいかん。
家に辿り着く直前にはらはらと雪が舞い降りてきました。
2004年02月06日(金) |
31歳のハローワーク |
ということでさっきハローワークに行きまして最後の失業手当をいただいてきました。
ハローワークには
 チャリ に乗って行くのですが、途中、江戸川の河川敷のサイクリングロードを通ります。非常に気持ちが良いです。
帰り道に少し河川敷にそってチャリで走ろうと思い、びゅんびゅんと海に向かって走りました。 そこにはマラソンのトレーニングをしている女性や犬の散歩をしているおばちゃんや芝生に腰掛けてウォークマンを聴いているなぞのおやじ位しかいません。まぁそのなかに吉之助もいますけどw
まぁこんな時間に河川敷にいる人なんてそんなもんだろうけどw
自分の力で自転車をこいで、時速40キロだして走りました。 きらきらと水面が光る海に向かって風を浴びて走ってると、とても気持ちが良い。
こういう風に理屈ぬきに、気持ちが良いというのはなかなか無いよなぁ。
デザイン変えました。 女の子にふられたからです。 うそです。 なんとなく日記に飽きてきたような気がしないでもないので、気分一新です。
ところで昨日「リクルート」という映画を観て来ました。 まったく予備知識もなかったんですけど、アル・パチーノがでてるってだけでもう観るしかないわけです、吉之助的には(倒置法)。 むちゃくちゃ面白かったよ! 評価★★★★☆ 最後にアル・パチーノにありがち?な演説シーンがあるんですけど、あーゆーのやらせたら最高だね。展開もドキドキさせるしね。 あんまり話題になってないみたいだけどおすすめっす。
そうそう
スポーツクラブに行くと風呂に入りますよね。
僕の行っている施設はお風呂の施設が充実していてかなり満足マンゾー(イジリー岡田)です。
吉之助はええ体してる人とか観ると 「ほぉ、なかなか鍛え上げた大胸筋だ」 とか 「あのヒラメ筋は鍛えすぎだ。あれじゃぁ駄目だ(何がだよw)」 とか、俺が勝ったとか負けたとか勝手に判断してますw
醜悪なおやじのぼてぼて腹とかを見せられると、 「なんじゃありゃ?ここには豚がいるのか?w」 「見苦しい、下げろ!」って感じですw
女の人とかもそういうのない?風呂とか入ってるときに。 勝手に勝負してません? やってんだろうなw
夢の中で 山口智子

にちょいとエロい感じでせまられました。
せまられながら今
広末涼子
 と付き合ってるんだけど、
山口智子
 の方がいいなぁと考えてました。
ひさしぶりに駄目な夢をみました
|