日々おもふこと
DiaryINDEXpastwill


2001年12月24日(月) 一時帰国その2

未だ眠れず・・・
なんどもトイレに行って気分転換をしたり
音楽を聴いたり映画を見たりしているんだけど眠れなーい!!
で、結局ずーっと起きていることとなってしまった・・・
ほんと苦痛で苦痛でたまらない。

で、苦痛のまま軽食が出てきた。
ぬ、ホットケーキに果物。
んーとりあえずホットケーキは食べた。
なんとか食べられる範囲の食べ物。
果物は毒々しい色をしていたので却下。
エビアンのミネラルウォーターをくれたのは救いだった。

目の前のテレビにあと何時間で関空に着くのか書いてある。
ほほぉ~あと3時間ね。
あと、3時間なら何とか耐えられるぞ!!
まずはトイレに行こうとするものの客室乗務員がワゴンで免税品の販売中。
なので通れず。
しばしぶらぶらしながらあくのを待つ。



20分経過。あかない。
なのでもう、我慢できず強引にすり抜けた。
あは、俺すり抜けられた。思ったよりは太っていないなぁ~
とちょっと安心(笑)

目的は歯を磨くためだったので備え付けの歯ブラシを手にとり磨く。
彼女に会うんだし身だしなみをしっかりしておかないとねぇ~
それから、出すもの出して席に戻る。
あと2時間少々。
んーすることなし。
映画も面白そうなのがないなぁ~
と、チャンネルをポチポチかえていると
大相撲の今までの大一番を特集している番組があった。
あんまり興味がなかったんだけど、ボーっとみて過ごす。
でも、改めて若貴兄弟はすごかったんだなと再認識(笑)

なんだかんだであと1時間を切った。
このころになると日本も見えてくる。
あ、金沢の上空を通るんだ!
いっそのことここで降ろしてくれよなんて思ってしまうのでした。

で、関空には問題なく着。ドシンとも言わずに。
ここらへんはさすがJAL。
午後3時20分。定時に着いた。
着いて関空の中に入った瞬間おもいっきり空気を吸った。
こんにちは日本。おひさです。
もーすんごくなつかしぃ~って感じがした。
でも、そんなのに浸っている場合ではない。
福岡行きは午後4時30分に出る。急いで乗り換えをしないと。

それから日本入国スタンプを押してもらって預けた荷物を取りに行く。
んーなかなか出てこないぞ。
20分待って現在、3時50分。
おいおい、はやくしろよぉ!!乗換えが出来なくなっちゃうよぉ(ToT)
その5分後にようやく出てきた。
もー見つかった瞬間ダッシュ!!
急いで税関を抜ける。中身を開けようと鍵を準備していたら
開ける必要がないからと言われて無事にフリーになった。
それから宅配便コーナーを探す。
関空は広いからなかなか見つからねぇ!!
10分ぐらいしてようやく発見。いそいで預ける。
これでボストンバッグだけとなった。
あー自由の身なのね。
ってぼやいている暇もなく今度は国内線のカウンターへ行き
福岡便のチケットのチェックイン。
無事にそれも済み搭乗口も抜けてあとは飛行機を待つだけとなった。
ふぅ~お疲れ様でした。
4時20分ぐらいにすべてが終了。
もう搭乗手続きが始まっていて乗り込んだ。
あーあと1時間もすれば彼女に会えるぅ☆
そう思うと胸が弾む。
この日が来るのをどれだけ待ち望んでいたことか。
気がつけば飛行機はもう飛んでいた。
疲れもありしばし寝てしまった。
気がついたらもう福岡。
夜景がきれいだねぇ~
などと思ったいたら地上との距離が短くなり到着。
こんばんわぁ~九州。

で、一目散に出口に向かう。あは、彼女が待っているし♪
荷物を預けていたのでそれを取り
係員に見せたんだけどタグの表示を求められたけど見つからず。
でもなんとか出られた。

彼女に近づく。
ほんとは走りたいんだけど現実かどうか確かめるかのように
一歩一歩を踏みしめながら歩いた。

名前を呼ばれて彼女の名前を言い返す。
電話などの不純物がない、ダイレクトに耳に伝わる感じがなんとも言えない。
至福のひとときというのはこういうことを言うのだろうか。
それからはご承知のように手を繋ぎ今日の宿まで向かった。
彼女の手のぬくもりがまたいいっ。
久しぶりの感触。忘れてはいないけど奥のほうの引き出しにしまってあったって感じ。
やっぱり3ヶ月のブランクもあったせいか彼女はちょっとよそよそしい感じもするけどそれもすぐに戻るだろうと思った。

今までいろいろとあったことを話しながら歩く。

ほどなくして宿に着きチェックイン。
鍵をもらい部屋に行く。
荷物を置いてほっと一息。
二人だけの時間。抱きしめる。あーーーーーもうっいいっ!!!
最高なんですけどーーーー!!
最高ですかぁ??さいこーでーす!!って感じかな(笑)
でもほんとによいです。

それから彼女の提案で観覧車に乗りに行くことにした。
なんでも世界で2番目に大きな観覧車が福岡に出来たらしい。
1番はイギリスにあるんだけどねぇ~
クリスマスイブに彼女と観覧車に乗って過ごす。
なんていいのでしょう!!

ってことで電車に乗って向かった。
ちょっと迷ったりもしたけど無事に到着。
あー二つ観覧車があるぅ~ひとつはちいさくってもうひとつは大きい。
コイツが世界で2番目なのね。んー近づくとかなりでかいぞ!!
よぉく見るとたくさんのひとひとひと。並んでます。
なんでも2時間待ちみたい。
なので、彼女と相談した結果今回はあきらめることに。
代わりに小さいほうに乗ることにした。
大きいほうは来年だぁーーー!!!と固く心に誓うのでした。
でも、小さいほうでも十分☆
雰囲気もあるし福岡が一望できた。
それに彼女といればどこにいても楽しいし♪

そのあとでご飯を食べてホテルに戻りお決まりのことをして
夜は更けるのでした・・・


2001年12月23日(日) 一時帰国。

ついにこの日が来た。
・・・帰国。
俺はどれほど待ち望んでいたことか。

9時ごろに起きる予定が起きられなかった・・・
11時に起床。
すぐさま食パンを食べてシャワーを浴びてコインランドリーへ行く準備をした。
やっぱ、きれいにしておかないとねぇ~
帰ってきてからくっさいトランクスや靴下ってのはかなり痛いし(笑)
その前にヨーコが来てこれから前のホストマザーの家に
クリスマスパーティーに行くとのことで今年はこれで最後。
なのでまた来年。ということでバイバイ。

結局あれこれしていたらコインランドリーに着いたのは12時過ぎ。
いそいで洗わねば。っても機械がしてくれるんだけどね。
その合間に近くのネットカフェに向かう。
そこでために溜めていた日記の更新。
あー15分の予定が30分もかかってしまった。
おまけに彼女にメール打つはずが打ててないし。
ま、あとから電話するから問題ないといえばないんだけどなんか心もとない。

それからコインランドリーに戻って今度は乾燥機。
その間に彼女に電話。
空港に着く時間を知らせた。
彼女、気が利いたことをしてくれてホテルの予約もしてくれたみたい。
もーいいじゃん!!
明日会えると思うと幸せいっぱいなのでした。

またコインランドリーに戻ってしばし待つ。
おー終わった終わった。
と、まだ乾ききっていない服もちらほら。
でも乾かしている時間がないので無視(^。^;)
バッグに詰め込んで帰宅。
着いたのは1時半ごろ。2時半にハツミと待ち合わせしているので
急いで荷物の整理をしないと。
いるものといらないもの、んでもって部屋の整理と・・・
2時過ぎに終了。もー計画通りだね。
荷物を3階の俺の部屋から1階まで運ぶ。
コロンビアのアンジェリカとホストマザーが出てきた。
最後にクリスマスツリーを撮りたかったので写真を撮ろうとしたら
ホストマザーがアンジェリカと並んでって言うので並ぶ。
と・・・いきなりあなたの前髪は長すぎる。
こりゃよくないな。あたしが切ってあげよう。
と、ホストマザー。いきなりはさみを持ち出してきた。
なにぃ~いきなり髪を切られた。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんてこったぁ~ってか俺に選択権はないのかよ(-_-;)
鏡がないからわからないけど眉毛の上まで切られてる模様。
よし、これでバッチリとホストマザー。
いそいで鏡に向かう。



ってかこれ痛いな。
オカマじゃん(-o-;
なんとも言えん。
ってかはっきり言ってこのホストマザーを殺したいくらいに切れていたヽ(`○´)/
でも切られたものはしょうがない。
大人しく観念。
つくりわらいでクリスマスツリーと写真を撮った(^_^;)

それからしばらく話しているとなんでもホストマザーが駅まで送ってくれるとの事。
なので好意に甘えて送ってもらうことにした。
ってか送ってもらわないと2時半に間に合わないし~
髪を切った代償は大きいのだ(笑)

いつもは15分ほどかけて歩いている道が車だとあっという間。
で2時半きっちりに到着。
で、ホストマザーにお礼を言って駅に入る。
今度ココに来るのは来年かぁ~とおもうとちょっと感慨深くなった。
まずはハツミを探す。
が、いない。
しばし待つと到着。
なので、いざヒースローに向けてゴー!!
乗換えが一回で楽なのはあるけど
なにせ1時間以上も電車に揺られないといけないのでちと退屈。
まぁ~暇つぶしにハツミがいてよかったかな。
4時20分ごろヒースローに着いた。
ふぅ~やっとだよ。
ここでお疲れ様じゃないっ!!
これからチケットカウンターに行かないと。
JALのチケットカウンターに並ぶ。
前の外人長いなぁ~何を話しているのだ(・_・)?
俺のときもこんなに長いのかと思うとめんどくせえ!!
で、ようやく俺の番が来た。
と、3分も経たないで終了。あっという間だね(笑)
聞かれたのは手荷物の事と座席のこと。
混んでるから真ん中の座席になるけど我慢してねってだけ。
ちとあっけなかったな。
ただ、ハツミを待たせているのもあったからよかったのかな。
それからハツミと空港内をぶらぶら。
スタバがあったからそこでお茶することにした。
ってか俺スタバ初なんだけど(^▽^;)
ここでホットチョコレートを注文。ココアみたいなものね。
感想。特になし。うまいってほどうまいものでもないね。
ただ、ゆったりとした店内は落ち着けるかな。
20分ほど話していざ出国。
ハツミとじゃー新年にまた会おうってことでさよなら。
最後に頼んだものよろしくねーって言うのが印象的(笑)
それを言うために見送りに着てくれたんだったりして(^。^;)

それから出国審査へ。
パスポートを見せておっけーをもらう。
それから金属探知があるゲートまで行くんだけどこれまた長い列。
はやめにハツミと別れて正解。
荷物を通して俺もくぐってと、音がならずほっとした。
まずはトイレを探す。出したくてしょうがなかったんだよねぇ~(笑)
ほっとしたあとで本屋へ向かい暇つぶしに雑誌を買って搭乗口へと向かう。
ってか広すぎ。搭乗口は幾つあるんだ??って感じ。
ちょっと遅れそうだったので急いで向かう。
何とか間に合いここでも荷物検査。
バッグの中を開けるように求められる。
ひとつひとつこれは何??ってきいてくるので答える。
これは??
デジカメ。
これは??
あーこりゃなにかわからないだろうなぁ~
トライポット(三脚)
すげー小さい三脚を持っていたのだ。
こりゃかわいいねって検査の人。
でもね、あんまり役に立たないんだって答えると笑ってた。
ようやく荷物検査も終わりいざ搭乗。

俺の席は~とあったあった。
うっわーほんとに真ん中の座席の真ん中だ。
こりゃ寝られないなぁ~
と、思う。
まぁ~12時間だと思って我慢するか。
にしても満席。こんな日に満席とは思いもしなかったな。
まわりはお土産を抱えた日本人ばっかり。
へぇ~クリスマス前に帰るんだね。
まぁ俺もそのひとりだけど、理由が違うし。

時間が来て離陸。安心の翼JALなので問題なし。
快調に飛んでおりしばらくして機内食が運ばれてきた。
楽しみだったんだよなぁ~やっぱJALだしいいものが食べられるんだろうな。
と、運ばれてきたものをみると・・・(^_^?)
これが食い物か!!
正直びびった。こりゃ食えそうもないな。
ほんのちょっと手をつけて終了。
こんなの初めてだなぁ~大韓航空のほうがはるかにうまいね。
勉強になった。

周りは暗くなって消灯の時間だけど俺は映画を見て暇つぶし。
ムーランルージュ。見たかったんだよね。
はじめは英語で聞いていたけどわけがわからなくなってきたので切り替え。
日本語で聞くことにした。
感想。まぁまぁかな。すげー感動ってほどでもないなぁ~
それから真剣に寝ることに努めるものの寝られない。
んーどうしたものか・・・困った。
とりあえずトイレに行って出すものを出してきた。
でも、だめだ寝られない。1時間、2時間と過ぎていく・・・
あーどうしよう今寝られないと相当きついぞ!!
とこんな感じで時間は過ぎていくのでした(笑)




2001年12月20日(木) skip

あーもう20日。俺が旅立つ23日まで後少し。
いつものように目覚めてサンドイッチを作る。
でも、今日はスペシャル。レタス入り☆
なので食べるのが楽しみだなぁ~♪
こんなことで楽しめる俺は安上がりだな(笑)
それから紅茶とパンの朝食の後に学校へゴー
8時半に学校着。
おーヒロがいるね。
実は今日も休むかって相談していたのだった。
なので彼女にメールでサボると報告。
悪いコだねぇ~って言われる始末。
はいっ、悪いコちゃんです・・・(反省の色ナシ)
でも、ハツミとも言っていたんだけど回答を聞かぬままやつは授業へ行ってしまったので
待つことにしますかとヒロと相談。
抜け駆けしたら怒るだろうし。
なので長休みまで待つ。
それまではコンピューターをして暇つぶし。
ハツミが来た。抜ける?って質問に二つ返事。
ははは~そちも悪よのう(笑)
なので3人で学校を跡にした。
まずはビリヤードでもしますかとのことでレスタースクエアのゲーセンに行った。
俺、ビリヤードはあんまり経験がない。ってかまず当たらないしぃ~
なのでヒロに教えてもらった。
んー当たり始めたぞ。こうなりゃこっちのもの。
はまってきたぞ~でも、俺がビリだった・・・
んー修行を積まねば。
でも、なかなか楽しいね。
またするぜっ!!ってことで終了。気が付けば2時を超えてるし。
トータル2時間以上していたことになる。
おなかがすいたねぇ~ってことでヒロのお気に入りの公園でお昼を取ることにした。
途中のお店でホットチョコレートを買って。
公園って行ってもバカでかい。みどりにあふれていて見渡す限り公園。
グリーンパークってところなんだけどほんとグリーンだね。
ちょっと寒いけど。
都会にいることを忘れさせてくれる。
ご飯を食べた後はハロッズにクリスマスカードを買いに行った。
でも、いいものがなくなにも買わず。
ハツミがティファニーって叫ぶので1階にあるお店に行くことに。
おー人だらけなんだけど(^。^;)
みんな暇人。でも、普段はリボンが白色なのにクリスマスだからなのか赤色。
んー芸が細かいですな。
俺が買う日はまだまだ先なんだろうな。
その日が来るまでにお金を貯めないと!!
と、心に誓うのでした。

それからこの間行ったスコッチハウスのお店に行った。
んーでも俺の欲しいものはないね。ここでもハツミは目を輝かしているんだけど。
でも、今日は何故だか財布の紐が硬いぞ。いつもは周りが驚くくらい買うはずなのに(笑)
それから、ピカデリーに戻ってアクアスキュータムのお店に。
セールしてても高いっす。
んー俺は買えんぞ。
傘でも1万以上するなんて俺には考えられない世界だ。
で、それからボンドストリートをウィンドウショッピング。
ほんとに外から眺めるだけ。
俺の服装じゃ入れなさそうだし。
海外の有名ブランドが一同に集合してますって感じ。
ここでもハツミがマーガレットハウエルに行きたいってことでついて行くことに。
んーここの服はサイズが小さいのねぇ~
ってか彼女に着せたらピッタリって感じだな。
うぉーーー着てもらいてぇ!!
気に入るかどうかわからねぇしなぁ~サイズも気になるだろうし。
でもよいなぁ~巻きスカートにニットなんて着られた日にはぶっ倒れそうだね(笑)

ほどよい時間になったので本日はこれにて終了。楽しめました。
バスに乗って帰還。
たくさん歩いたなぁ~足がパンパン。おまけに寒いし。
ホストマザー曰くマイナスらしいし。
そりゃ寒いよなぁ~
本日の飯はわけがわかりませーん。
ライスにわけのわからないものばかり説明のしようがないし(^_^;)
味もよろしくなかったかな。
それからシャワーを浴びてスッキリしたらビアンカが俺を呼んでいる。
クリスマスツリーを立てるから手伝って欲しいとのこと。
庭に置いてあるツリーを中に運んでと。
それにしてもでかいなぁ~天井まで届くし。
2メートル近くはありそう。しかも本物のもみの木だし。
それが果物屋に普通に売ってるわけだから驚きますっての!!
でも、大変。幹が太すぎて買ってきた支えじゃはまらなかったから
ほかのもので代用したら傾いているし。
なので、紐で固定してなんとか完成。
ふぃ~所要時間は1時間くらいかな。
のちにもう、疲れて動く気もしないしなんか熱っぽかったので大事をとり寝る事にした。


2001年12月19日(水) himajin

7時半に起きたけれどうとうとしてたら時間が過ぎるぅ~
急いで身支度をしてサンドイッチを作り朝飯を食って家をでる。
8時半には学校に着き、メール。
9時になり授業開始。
んーいつものように早口言葉から。
俺、まだだめだなぁ~
そのあとは仮定法のお勉強。
もし英語がもっとうまかったらここにはいないよなぁ~なんて言ってたね。
なんでも今日はべスが休みらしい。
胆石があるとのことで激しい痛みを伴い病院に行っているらしい。
なので次の授業はスティーブ・W。
こいつには一番初めに一度だけ教わっている。
ほかのやつらはこいつは嫌いとのことでみんな外へ出て行ってしまった。
残ったのは俺、ヒロ、ジョージアとかいうハンガリー人(ほかのクラスなんだけど今日だけ)
それとコロンビアのデイビットの4人・・・(^。^;)
普通は14人なんだけどなぁ~
まっ、いいか。
で、何をしたかって言うとただの熟語。
それだけ。
短い休み時間にデイビットがつまらな過ぎってことでエスケープ。
結局3人に。
今度はただのトーク。
ヒロは坊さんの息子なのでそのお話。
やっぱほかの国の人は興味があるのね。
ってか俺も知らないことだらけだったから面白かった。
1時になり終了。飯を喰ってメール。
午後の授業はスティーブ・P。
さっきのとは違ってまだよいですな。
彼には1ヵ月半ほど教わっていたので懐かしいね。
スティーブ・Wのときにエスケープしたメンバーも戻ってきたし。
んで、いつもの殺人事件。
俺は検察官。
敵側である弁護士はえらく興奮してるし。
でも、結局俺の勝ち。
ははは~まだまだあまいぜっ!!

授業終了後にブレントクロスショッピングセンターに行くことにした。
まずは地下鉄に乗ってそれからバスに乗り換えて着。
まずはサンドイッチに彩りが欲しかったのでレタスを購入。
しかもはじめっから切ってあるので使い易いったらありゃしない。
それとビスケットにポテトチップスを購入。こりゃ親へのお土産にでもするかな。
こっちのお菓子を堪能してもらうことにしよう。
それから色々とお店を回って7時前に帰宅。
そしたらもう、ご飯が並べられていた。
あー今日はホストファミリーがいないのね。
ソーセージにポテトで終了。
んー腹が減りますな。
まっ、しょうがないな。ボーっとテレビを見たりビアンカに英語を教えたりして過ごす。
それからすることもなくなったのでひさびさに食器を洗うことにした。
こっちはひとりが1枚のお皿になんでもとるから楽。
6人いても6枚のお皿だし。あとは大皿だから10枚もない。
フォークとナイフが多いから面倒だけどね。
それにお湯も出るから問題なしっ。
終わりかけにビアンカが来てびっくりしてた。
なんでお皿を洗っているの!?って。
いやー暇だから。特に理由はないんだけど・・・
マジでありがとうって言ってる。ほんとだったらハグしてキスしたいくらいだよだってさ。
だめだめ。彼女が怒るし(笑)
でも、そんな風に喜んでもらえるとうれしいね。やった甲斐があったってもんだよ。

それからアリーマイラブをやっていたのでそれを見て11時半に寝た。


2001年12月18日(火) japanese teacher

あーまだ火曜日か。早く今週が過ぎないかな。
7時半に目が覚めて朝飯を食う前にサンドイッチを作ってお昼ご飯完成。
パンを一切れと紅茶で済ませて急いで学校へ。
行ったつもりだけどパソコンが全部埋まってるんですけど~
しかも調子が悪いみたいだし。
ヒロが代わってくれたけどうまくいかないねぇ~
9時になり授業開始。
昨日休んだけど特に言及されることもなく普通に過ぎていく。
休み時間にパソコンが動いたので彼女にメール。
また授業。今度は先週のテストの答え合わせ。
んーそれなりに間違えていたけど凡ミスばかりなので特に問題なし。
前半戦終了。
休み時間に彼女に電話。
んーちょっとナイーブになっているなぁ~
元気ださないと!!俺が帰る理由がなくなるよぉ~!!
でも、ほんと思う。彼女がいなかったら絶対に帰らなかっただろうな。
帰る必要もないし。最初はひとりでさびしいかもしれないけどって思っていたけど
なんとかなりそう。毎日博物館に通ってもいいだろうし
旅に出てもいいだろうし。
でも、俺は日本に帰ることを選んだ。彼女に会いたいから。ただそれだけ。
単純明快だね。

後半戦はベス。
息子よ昨日はどうした??って聞いてくるし(笑)
ごめん、ママ。昨日はサイエンスの勉強がしたかったんだって言った。
ははは~これで問題なしっ☆
授業はスロー。
眠くなってくる~
何とか寝ないで午前中は終了。
飯のサンドイッチを食う。
ほんと、ハムは高いのにして正解だったな。うまいっす。
そのあとで彼女にメール。
午後は記事を読む。イルカについて。
んーペースが遅すぎて眠すぎ。ってか寝てました。
4時なり授業終了。まっすぐ家に帰宅。
シャワーを浴びてボーっとして飯。
本日の飯はビーフンにパイ。
なかなかだね。俺はこのビーフンが好きなんだよねぇ~なんか簡単だしレパートリーになりそう。
それからビアンカが日本語を学びたいとの事でヨーコを教えてあげた。
しばらくしてヨーコはシャワーを浴びるとの事で去っていった。
5分後に電話。ヨーコ宛。ビアンカが応対したんだけどなんか相手が理解していないみたい。
なので、俺が代わりに出てあげた。
あー日本のトラベルエージェンシーね。
俺は日本語が話せることを告げて話した。
ただ、ヨーコはシャワーを浴びているので今は出られないことを言ったらまたあとでかけ直すとの事。
ふぃ~俺がいなかったらどうするんだろう。
ホストマザーとビアンカもおいおいトラベルエージェンシーだろ??
英語くらい話せよみたいな感じ。はははー面白いな。
確かにビアンカの喋りは早いからなぁ~
聞き取りも難しいんだろうな。
まぁ、おかげで俺の耳は慣れてくるんだけどね。
そのあともビアンカは日本語学びたいとの事で教える。
ふぃー疲れた。教えるって大変。満足したみたいね。
あとは明日使えるかどうかだな。
ある意味楽しみ。若いし飲み込みが早いから教えてても面白かったな。
そのあとでヨーコに電話があったことを告げに言ってびっくり。
顔が違うんだけどぉ~俺、びっくりした。声が出なかったもんね。
女って化粧で化けるなと思ったよ。男どもはだまされているね、こりゃ(笑)
アイラインを引くだけでこんなにも違うのかっても思った。
そういえばウタダもそんな感じだったもんなぁ~
あるときいきなりきれいになってるし。あれは整形もあるのかな(^。^;)

今日は宿題もないので日記を書いてぼーっとしてて12時前には寝た(〃~∇~〃)zzz。o〇○


2001年12月17日(月) science museum

あー今日からまたまt学校だと思うとちょっと憂鬱。
7時半過ぎに目が覚めていつものようにサンドイッチを作る。
今回はいつもより高いハムなのでおいしいだろう。
8時過ぎに家を出て半過ぎに学校着。
パソコンルームへ行くとみんなしかめっ面。
理由はパソコンが使えないから。ほんとお馬鹿なパソコンだ!!
9時になり地下のパソコン部屋から1階の教室へ向かうが勉強する気がしないなぁ~
なので、ヒロと抜け出すことにした。
もう、あっというまに脱出成功(笑)
それから駅に向かって歩き切符を購入。
どこへ行こうか決めていなかったのでそのときに決めた。
まずはビートルズで有名なアビーロードへ行くことにした。
ヒロは一回行ったことがあるみたいで道を教えてくれた。
着いたときに驚いた。
え(゜○゜)!こんなものなのね。
何って言っていいのやら・・・なんか普通の横断歩道でした。
しかも車の通りが多いから写真なんて撮れないし。
まぁ、カメラを持っていなかったからいいんだけどね。
その近くにはアビーロードスタジオがあってそこで録音していたそうな。
そこの柵にはいくつかの花束が手向けられていた。
なんでかっていうとジョージハリスンが最近亡くなったから。
前にヒロが来たときはもっともっとたくさんの花束があったとのこと。
やっぱファンが持ってくるんだね。
なんかココの土地をビートルズのメンバーも踏んだんだって思うとなんかすげーなぁー
って思うひと時。
それからピカデリーサーカスにあるアクアスキュータムに行って服を見る。
最近クリスマスバーゲンが始まったばかり。どこもセール中。
でもセールって言っても高いのう。俺には手が出せないね。
もっともモード系が入るし俺の体系には合わないな。
ヒロはスマートで背が高い日本人にはないような体つきだからばっちり似合うんだよねぇ~
正直うらやましいっす。
見てるだけぇ~で終了。
まだまだ時間があるから今度はナイツブリッジにあるスコッチハウスに行った。
ここはそんなにも高くなかった。
セーターでも通常の半額程度だからユニクロとおんなじ価格かな。
大体6000円くらいだしそんなにも高くはないね。
ここで、クリスマス用のデコレーションを発見。
ツリー、スター、ハートをキルティングでかたどっていて
真ん中にチェックで縁取り。
いかにも英国って感じでよいよい。
もちろん購入。ホストマザーの娘のクリスマスプレゼントだね。
高くもないし、ツリーに飾ってもらえればいいしね。
その横にすげーかわいいテディベアがいたけど高すぎて購入断念。
一匹のクマに1万はちょっとねぇ~
でも通常、2万円近くしていたことを思うともっと驚くんだけど(^。^;)
でも、店員さんは親切だし言うことなしの対応をしてくれたね。
満足満足。
そのあとで歩いてサイエンスミュージアムへ行くことにした。
15分くらいで着いた。
入った瞬間にアルファロメオのオールドカーがあってびっくりw(゜ー゜;)wワオッ!!
もー感動なんですけど。
しかもクリスマス期間中は無料のようでお金を払わずして入ることに成功。
興味をそそるものがたくさんあった。
蒸気機関だったりロケット、飛行機にアポロ10号。
でも本日の目玉はF1カー
2年前にクラッシュしたものがそのままおかれている。
すぐ横にクラッシュした時の映像があるんだけどそれがまた生々しい。
300キロでぶつかったのに先のほうがちょこっと割れてるだけ。
世界一安全な車って言われているのが納得できた。
10分くらい舐めるようにして見てた。
今までF1なんて見たことないしそれが目の前にあるってだけで感動(T0T)
それから2階へあがって時計を見たり世界で一番大きな?観覧車の設置の仕方を見た。
ほかにもキッチン関係ではマックの店舗が再現されている。
かとおもえば体重計があったり。
ここぞとばかりに量る。今度は靴を脱いでバッグを置いて。
おぉーそんなにも太っていないぞ!!2,3kgか。これならこんなものだな。
でも、減らさないとといけないのは事実。精進あるのみ。
3階はアルファロメオの特集。
もー感動。レースカーが止まっている。
かっこよすぎ。歴代のアルファロメオが止まっていてエンジンも飾ってあった。
ここまでくると機械じゃないね芸術だよ。
地階はトイレと洗濯機、暖房器具にお風呂関係。
トイレの流れる仕組みが受けた。ちゃんとうんち(偽物だけどね)もあって説明してくれるし。
ただ、壊れていてうんちがちゃんと流れていかないのが残念。
ずーっと便器に残ったまんまなんだけどぉ~(-_-;)
夢中になっててお昼を完璧に過ぎていたのでご飯を食べることに。
二人ともお弁当を持っているのでベンチで食べた。
二人ともサンドイッチってのがウケたね。
しかも飲み物なし。
話しながら食べていたから1時間くらいは話していたかも。
それから、もう一度F1をみて満足したの後にヒロが前にイギリスに来たときに滞在していたホテルのある
町、ベイズウォーターへ向かう。んー商店街って感じの町並み。
結構落ち着いていていい感じだな。
それから電車に乗って前に学校にいた人に教えてもらった
日本語が使えるインターネットカフェに行くことにした。
んーパソコンそのものは古いけどかなりいい感じだね。
そこで彼女にメールを送る。
5時に友達のダイスケと会う約束をしていたので
地下鉄に乗って途中でヒロと別れて待ち合わせをしているヘンドンセントラルの駅へ向かう。
ちょっと遅れちゃったよ。あー申し訳ない。
ばっちりダイスケは待っていてくれた。
それからダイスケの家へ向かう。
彼はフラットを借りている。それにも興味があったんだよね。
入り口はひとつで各自一部屋与えられている。
キッチン、トイレ、風呂は共同。
んー部屋は6畳くらいかな。これだったらホームステイの方がいいかなと思った。
値段的にもあんまり変わらないしね。
で、本日の本題は彼が作った曲をCDにすること。
このために今日ずーっと3kgちかくある荷物を持って行動していたんだよねぇ~
肩がパンパンに張っているんだけど~
とか文句も漏らしたいけど我慢我慢。
CDは問題なくすぐに出来た。彼も満足げです。
俺は彼の経歴に興味があったのでイロイロと聞いてみた。
26歳なのに今ここにいる。バックパッカーで半年ほど旅をしていたのも知っている。
でも、詳しく聞いていないしここで何をしたいのかも聞きたかったし。
彼、テレ朝職員でした。驚き。2年間働いたとのこと。
なんでも、テロップとかフリップを作っていたらしい。
芸能人もバリバリ見たみたいだしちょっとうらやましかったね。
その金を元手にして半年間旅。でも、30万円で生きていたって言うからこれまた驚き。
でも、いいなぁ~気ままな旅をしてみたいとも思った。
ただ、危険なのはいただけないけど。
旅の途中で出会った友達は死んだっていってるし。
しかも結果をふっかけて逆にやられて八つ裂きだったりヤクで死んだり。
そんなことを聞いているとココに彼がいることが不思議に思えてくるね。
彼は語学学校を辞めた。来年からは絵の学校に行くらしい。
その絵がまたクールなんだよねぇ~
もーこういうやわらかい頭を持っている人間がうらやましくってしょうがない。
俺には絶対にない才能だし。

7時を軽く超えていて飯の時間に完璧に遅れているので彼の家をあとにした。
ココまで来れば遅れてもいいやってことで歩いて帰った。
でも、飯は出来ておらず間に合った。
その10分後に飯完成。
ポテトにサラダ。
んーシンプル。腹が減ってしょうがない。
それから風呂に入りぼーっとして今日行ってきたところをガイドブックを見ながら確認。
日記を書いて12時前に寝た。


2001年12月16日(日) 引越し

本日は11時起き。
まずは飯を食ってと。
それから、風呂につかった。
ふぃ~気持ちがいいですなぁ~
と、洗っている最中にまたもや水(-_-;)
ついていないなぁ~
それから身支度をして家を出た。
今日はヨーコと1時に会う約束をしている。
引越しのお手伝い。ってか俺の家に来るんだけどね。
未だになんか信じられないんだけど。
なのでコーリンデイルへ向かう。
でも、時間があるので彼女に電話しようかな。
なのでインターナショナルフォーンカードを購入。
と、あんまり時間がないかも。
なので、コーリンデイルの駅で電話しようっと。
駅の改札口で定期がないことに気がついた。
あーどうしよう。戻っている時間もないなぁ~
改札口は開いている。
なので、コーリンデイルもいっつも開いているしだいじょうぶでしょー
と、言うことで無賃乗車決定(笑)
電車を待って~乗って~一駅でコーリンデイルに着。
と、改札口を見て驚いた。
閉まっているしーあー戻って買いなおさないと。
なので、俺の最寄の駅、ヘンドンセントラルまで戻って買いなおすことにした。
で、すぐに電車が来たので5分もしないで戻ることが出来た。
と、こっちも改札口が閉まってる(汗)
なので、挟み撃ちですな。俺、閉じ込められちゃいました(-_-;)
あーどうすればいいのだ??冷や汗が出る。
こうなったらハツミに頼るしかないな。
ハツミもおなじくお手伝いをする。
まだ、コーリンデイルのプラットホームで待って発見したら切符を買ってもらって通るしかない。
最悪、見知らぬ人にお願いするしかない。
で、来た電車に乗った。
と、ハツミ発見!!
おー神様はいたね。確実に。助かった。
事の詳細を説明。
納得した模様でなんとか助かりそう。
それにしてもお馬鹿な俺です。
昨日、定期を見ててあー新しい定期を買わないとなぁ~って思ってて財布にしまうのを忘れてた。
で、今日の朝もいつものようにばたばたしてたし。
コーリンデイルに着いてハツミに切符を買ってもらって脱出成功!!
ヨーコを待たないと・・・
と、バスが来た。
後ろからヨーコが走ってきてこれに乗ってとのこと。
おーどこに隠れていたのだ??
まぁ、それはどうでもいいや。
いざ、ヨーコの家へレッツゴー!!
ちょっとだけバスに揺られてそれから歩いて到着。
ホストマザーが出てきた。
予想と違っていてすごくやさしそうなお方。
とても65歳には見えないね。
挨拶を交わしてヨーコの部屋に行った。
ってかすげーいい部屋なんだけど(^^;)
うらやましすぎ。俺の部屋は何??って感じなんだけど。
ハツミが持ってきたかばんに荷物を詰めて終了。
で、荷物を2階から1階に運び出す。
しばし、居間でくつろいでいってとのことでそうすることにした。
入った瞬間にまたまたびっくり。
もーすごい大きなツリーが飾られているしデコレーションもすごいんだけど。
とても65歳の人が住んでいる家には思えない。
しばしお話をしてそれから家を出ることにした。
ヨーコはつらいんだろうなぁ~
でも、クリスマスはこの家で過ごすって言ってたし大丈夫なのかな。
いざ、俺の家に向かう。
みんなたくさんの荷物を持っている。
3人いて正解だったね。
俺はもちろん一番重いスーツケース。
こっちの道路ってブロックが敷き詰めてある歩道だから全然進まないし。
すぐ、溝にひっかかってつんのめってしまう。
いつもよりも長く時間がかかるし遠く感じてしまう。毎日通っている道なのに。
着いたときはほんと疲れた。汗かいたよ。
うちのホストマザー、まだ掃除中なのでもうちょっと待ってねとの事。
なので、リビングでしばし待つことにした。
ヨーコは思ったよりもいいねとのことでちょっとは安心。
前の家を比べてどう言われるか心配だったし。
部屋がきれいになったみたいなので荷物を運び出す。
ここからは俺はタッチしないほうがいいかなと思ったので自分の部屋に戻った。
荷物整理が終わるまでハツミに俺の撮った写真を見せたり
ハツミが持ってきた写真を見せてもらったりした。
ってかハツミが仕事してる写真を見て驚いた。
この方ほんとに仕事していたんだなって。
なんか普段はそんな風に見えないし。
って言ったら失礼なんだけどね。
ヨーコは荷物整理が終わったみたいなのでこれからハツミの家に行くことに。
ヨーコに貸していたバッグを置きに。
ハツミはブレントクロスに在住。
なので一駅。そう遠くはなかった。
着いたときすごい驚いた。
もう、とんでもなくきれい。造りは日本家屋みたいだし。
しかも、入り口で靴を脱がなきゃいけない。
床はフローリング。部屋は大きいしきれいだし。
こりゃ、もう言うことなしですな。
俺の部屋はなんなんだ??
おんなじ金を払っていてこの差は痛いね。
まっ、いいけどねぇ~下を見たらキリがないし上を見てもキリがないんだろうし。
それから、夜飯を食いに行くことにした。
昨日の飯が最悪だったから今日は家で食べない。
3人でトッテンナムコートロードのカフェに行くことに。
そこで俺はケバブとホットチョコレートを注文。
いやーうまいっすね。
ヨーコはカルボナーラ。ハツミはオムレツを食ってた。
それから、帰りにブレントクロスにあるテスコ(イギリスで一番大きいと思われるスーパーマーケット)
に行くことにした。
ここのマーケット、とんでもなく大きいんだけど。もう、日本とはスケールが違います。
でも閉まってた(-_-;)
あー明日のサンドイッチの食材を買おうと思ったのに。
しょうがないから、近所で買うしかないな。
それから、ハツミと別れて電車に乗ってヘンドンセントラルに帰還。
近くのお店で食材を購入。
帰り道ヨーコと学校について話した。
ってかトムがヨーコのステイ先に電話しなかったらこんなことにはならなかったよね~って。
ほんと、トムはおばか。なんでも勝手にやりよって。
ヨーコとホストファミリーは仲良くやっていた。それは今日見ただけでも感じ取れた。
なのに、ヨーコ襲われそうになってそのことを話したら
勝手にステイ先をかえさせるなんて。本人が望んでいないのに。
しかも俺の家に。日本人がいるのにこれじゃお互いのためにも良くないし。
なので、ヨーコは来年にはフラットに住むみたいだし。
俺もそっちのほうがいいと思う。

家についてまずは宿題。それから日記を書き
いつもよりはやいけど寝たZzz (´~`) むにゃむにゃ


2001年12月15日(土) sayonara2

朝、7時半に目覚ましがなり止めて寝て、今度は8時時半になって起きようと思ったら
睡魔に勝てずまた寝た。で、起きたのは9時半。
朝飯を食べる前にシャワーを浴びようと思ったら誰かが使用中。
なので、まずは飯を食うことにした。
食パン2枚と紅茶。こりゃ定番ですな。
それから、シャワーを浴びて・・・出掛ける準備をしようと思ったらまだ誰かが使っているし
11時に待ち合わせなので10時半には家を出ないとだめなのに現在10時。
でも、シャワーは浴びたいし。
と、その10分後に空いたので急いで浴びる。
はうっ、水だし。超冷たいんだけど~
でも、しょうがないからそのまま浴びた。あー風邪引きそう。
身支度が終了したのは10時半急いで家を出ないと!!
と、そのまえに日本人のコとジョンに挨拶をしないと。
今日はこの二人がが帰国。
日本人のコはもう、名前も覚えていないくらいどうでもいいんだけど(失礼)
ジョンは3ヶ月くらい共に過ごしたから悲しみも大きい。
一応、日本人のコにはお気をつけてと告げてそれからジョンに会いに行った。
彼は荷物の整理中。
あはは、まだ完全には終わっていなかったのね。
そういうことろが彼らしいね。
まずはおはようと声をかける。
俺は出掛けるから今さよならを言わなければいけないことを告げた。
彼の表情が硬くなる。
俺も表情がこわばってしまう。
もしかしたら1月に帰ってくるかもしれないと言うことで俺はココの戻ってくることを
楽しみに待っているからと言った。
そしてありがとうと。で握手をし、ハグ。
いやーかっこ悪いけど涙が出そうになったね。
でも、それくらい仲良くなれたってことだと思う。
そういう人間に出会えてほんと良かった。

それから家を後にした。
地下鉄に乗って待ち合わせをしているハムステッドに。
5分前ぐらいに着いたんだけどだれもいないし。
ヒロとハツミと待ち合わせをしているんだけどぉ~
なので、駅を出てすぐのところでお金を下ろしてくることにした。
戻ってみるとヒロとハツミがいた。
なんか初老のおじいさんを話しているぞ??
んー路線を説明しているぞ。
どこどこに行きたいんだけど教えてくれいみたいな感じ。
で、行く駅がおんなじだったのでそこまで一緒に行くことに。
なんか不思議な人。
駅に着いたときにありがとう。メリークリスマス&ハッピーニューイヤーって言ってくれた。
それがいかにも英国だなぁ~って思った。
ウケたのがヒロとハツミが付き合ってると勘違いしたこと。今もしているんだろうな。
ハツミは29だし、ヒロは23。ははは~不釣合いだ(笑)
これから電車に乗り換えて目的の地へ進んでいった。
目的の地、それはバーバリーファクトリーショップ。
簡単に言えばバーバリー専門のアウトレットショップ。
もー土曜日だからすごい人。
ヒロは試着しまくり。ハツミはカーディガンとセーターで悩んでる。
俺は・・・指をくわえてみているだけ(笑)
俺もちゃんと就職して金が溜まったら買いたいな。
今は学生の身分だし不釣合い。
それにしてもヒロは似合いすぎ。
おとといアクアスキュータムのセールでハンチング帽とマフラーを買ったんだけど
それにバリッと似合ってる。さすがSHIPSの店員さんをやっていただけのことはあるよなぁ~って思う。
英国が似合うね。
で、2時ごろにお買い物終了。
それからハツミのKFCというリクエストでお昼ってかもう3時のおやつだけど
KFCに決定。ベイカーストリートの近くにあるKFCを目指す。
まずはバスで近くまで行ってそれから地下鉄に乗って・・・
決行時間がかかったかな。
ようやく、KFC到着。
すごいガラーンとしているんだけど人は入っているんですか???
店員さんしかいないくらい少ないんだけど(^^;)
まぁ、いいや食おう。
と、注文。
すごい、いい店員さんでした。
ハツミが飲み物を決めていなくってしかも目が悪いもんだからちょっと待ってって言ったら
いいよいいよ、待つから問題ないよ見たいな事を言ってるし
俺が注文するときもすごいよい対応。
ご飯を楽しんでねって言われてまたまたうれしかったね。
ヒロが注文した店員はアジア人だったんだけどなんだかねぇ~って言ってるし。
地下に下りて誰もいないから大きなテーブルを3人で占領。
久しぶりのKFCを喰らう。
うーん、なかなかですな☆
でも、ホットチョコレートがいただけないね。
甘くないし俺的には×
しかも小さいし。
でも、まぁみんなと話しながら食べてるから楽しいので問題なしっ。
現在5時。そろそろだね、と言うことで店を出る。
ヒロは6時に夜飯なのでバイバイ。
俺とハツミはトラファルガー広場へ向かうことにした。
途中の駅までみんなで行ってレスタースクエアでヒロと別れた。
その次の駅、コベントガーデンで降りていざトラファルガー広場へ。
ってー俺、道に迷ったんだけど。
あれれ~おかしいなぁ~
とりあえず、俺の勘を頼りに進んでいく。
おーーーはっけーん!!
きたきたきたきた~!!
先週の水曜日にも来たんだけど、そのときはまだ暗くなかったからあんまり~って感じだったけど
今は真っ暗だし周りがライトアップされているからすごいきれい。
ノルウェーから送られたクリスマスツリーもばっちり光ってる。
ちゃっかりてっぺんには☆があるし。
ハツミはバシバシ写真を撮ってる。俺も持ってくればよかったぁ~と後悔。
こんちくしょう、また来るぞっ!!

6時を過ぎていたのでそろそろ帰ることにした。
ってーすぐ近くに地下鉄の駅があるし・・・(汗)
しかも乗り換えなしで帰れる線だし。
なので問題なくすぐに家に帰ることが出来た。
ばっちり7時に到着。
今日の夜飯・・・ハンバーグにパン(-_-;)
何でかって言うとホストマザーはパーティーがあるからとのこと。
まぁ~しかたないか。
っと、ホストマザーが降りてきた。
うっわーピンクのミニのワンピは痛いんですけど~
俺が微妙な表情見ていたら面白い??って聞いてくるし
俺はいやいやそんなことはないよいいと思うって言い返した。
しぶしぶ納得したみたいで出掛けていった。
ビアンカはアレは痛いっていう表情をしてるのが面白かった。
そのあとはテレビを見てボーっとして紅茶を飲んで9時ごろに部屋に戻った
そしたら、またまたベッドに何かがある。
あ、日本人のコとジョンからだ。
日本人のコはお菓子や味噌汁などをおいていってくれた。
いらなかったらすててね。ってそんなことするわけないさぁ~
ありがたい。買わずにすむし。
で、ジョンはデオドラントとシャンプー&ボディソープ。
メモ書きには俺はもう要らないからあげる。元気でね、ばいばいって書いてあった。
あーーーー悲しいんですけど。
またまた涙が出ちゃうし。
もうっ、さびしいなぁ~
しばらく、今までのことを思い出していた。癒し系の曲を聴きながら(笑)
ほんと楽しいときを過ごすことが出来たな。
ジョンとサイモンがいなかったら刺激がなかっただろうし。
いいやつらだった。
またどこかで会えるといいな。

そのあと、日記を書いて日本人のコが残していったANAの通販の本を読んだり
日記を書いて過ごし12時を過ぎたので寝た(+.+)(-.-)(_ _) ..zz


2001年12月14日(金) sayonara1

本日、7時半起き。
コンタクトをはめて~服を着替えて~サンドイッチを作りながら朝飯を食って~
行く準備。
今日はクリスマスパーティってのもあって持っていくものがたくさん。
パソコンも持っていかなきゃいけないし。
準備に手間取りいつもより遅く家を出た。
学校に着いたのは8時45分。
やっぱりパソコンは空いていないよなぁ~
でも、ヒロが代わってくれた。んー良い方です。
なので彼女にメールを送ることが出来た。
9時になり授業開始。
いつものように英語の早口言葉。
でも、発音が悪いから早口言葉にならないし(笑)
それから文法の勉強。
ちょーっと混乱しつつも何とか理解。
最後にジングルベルを聞き歌詞のブランクを埋める作業。
んー英語のジングルベルをはじめて知ったのでした。
合間の長い休みにまたメール。
後半はベス。
教科書中心に進めていく。
あーやっぱベスの授業はむずかしいっす。
こりゃ復習が必要ですな。
お昼はサンドイッチを喰らいパソコンの部屋に急ぐ。
で、メール。
午後はベス。
前半戦はキャラクターについてディスカッション。
インパクトのある人。個性のある人をキャラクターがあると言うらしい。
なので、ベスはキャラクターがあるということになるかな。
後半戦はジングルベルの続き。
ほかのクラスと合同で。
最後はみんなで記念撮影☆
授業終了後はクリスマスパーティー!!
ここでアンドレからサイモンが帰国しちゃったよって聞いた。
あー俺、バイバイ言ってないし。すげー心残りだな。
言い様のない後悔。もう会えないだろうし。
クリスマスパーティーとか言いながらみんなでお菓子を食べるだけみたいな感じ。
それに南米系のノリにちょっとついていけなかったのでパソコンの部屋でひと休み。
で、リョウコにデジカメで取った画像をメールで送る方法を教えてあげたりしてた。
でも、パソコンの調子が悪くうまくいかないし。
あとでヒロが来たりハツミが来たりで結局、ずーっとココで過ごした。
リョウコは今日で最後。ハツミは大泣き。
リョウコは喜んでた。そう長いトキを過ごしていないのに
こんな風に悲しんでくれる人がいると言うことを。
止まったと思ったらまた、泣いてるし。
ほかにも古株だった方々がほとんど帰国。来週からさびしくなるんだろうなぁ~
リョウコにはお疲れ様でしたと言って握手をした。
ってー時計を見たら6時半だし。
やっべー飯に間に合わないぞっ。
急いで帰宅。
7時15分に帰還完了。
何とか間に合いました。というか丁度食べ始めるところだったから問題なしっ。
俺とビアンカとホストマザーとジョンしかいないし。
あとからアンジェリカが帰ってきた。
今日の飯は卵とじをご飯にかけて食べた。
んーこれがなかなかの味でよいですな。
食後、ここの家にホームステイした人たちが最後に残していくノートを読んでた。
あーサイモンのがあった。俺のことも書いてある。
なんかしみじみしたなぁ~
それにグリーティングカードもちゃっかりあげていっているし。
一言thanksって書いてあるだけなのがまたサイモンらしいね。
俺が帰国するときにはこの家を燃やしてやるとか言ってたのに。
まぁ、そこまでするわけはないとは思っていたけど。
見た目はちょっと怖いし言動もよろしくないけどほんとうはいいやつなんだよなぁ~って
改めて思った。
イギリスに来た3日目におろおろになってる俺をパブに誘ってくれたりしたし。
あー2ヶ月半ってあっという間。
それからジョンがまたまた写真を撮りたいって言うからデジカメを貸してあげて
ビアンカとアンジェリカといろいろな写真を撮った。
サイモンの部屋にも行ったりした。
あーいないんだよねぇ~ってみんなでしんみり。
と、ジョンが夜、彼女と会うのを忘れてて慌てて出て行こうとしてる。
ビアンカは明日学校があるらしく、明日ジョンに会えないとのことでここで最後のバイバイ。
あー二人でハグしてる。なんかさびしいね。
こう、第3者的な視点から見ててもなんとも言えないものが込み上げてくる。
ビアンカが人が去っていくのは悲しいと漏らす理由も良くわかる。
入れ替わりで1年に何人もの人がやってきては去っていく。
ここにずっと留まるのはビアンカとホストマザーだけ。
仲良くなったと思ったらバイバイになっちゃうわけだし。
最後のsee you again in the computerってのが印象的。
つまりメールで会いましょうって事。
便利だけど、やっぱface to faceで会いたいよ。

部屋に戻ったらダンボールがベッドの上に。
中にはチョコレートが入ってる。
しかも封があいているし(笑)
あーサイモンだ。
ここで一気にくるものが来た。
彼女との別れは二人が思い続けることが出来れば確実に来年帰国すれば会える。
ってもクリスマスに会うけど。ほんとに留学が終わりって意味で。
でも、サイモンと会うことはないだろうな~
別の国の別の人種。アメリカに行かずイギリスを選び、またこの家に滞在していなければ
サイモンと会うことはなかった。
そう思うと運命ってすごいなって思う。彼女との出会いもそうだけど。
あのとき、あの時間にメールを送りまた、返事が来なければ絶対に出会ったいなかった。
それまでの歴史のうち少しでも違っていれば出会っていることはない。
そう思うと出会いってなんかすごいな。一期一会ってやつだな。
別れは嫌だな。悲しさしか残らないよ。
でも、出会えてよかった。そう思う。こうやって人は成長していくのかな。

それからうとうとしてたら寝てしまう。
でも1時に目が覚めてジョンにプレゼントするためのデジカメの画像をCDにいれてあげて
指定された場所において置いた
ほんとは夜にあげるって遅れちゃったな。
まっ、でも大丈夫だな。
それから日記を書いて寝た(_ _)(-.-)(~O~)ファ・・・(~O~)(-.-)


2001年12月13日(木) 内緒

7時半に起床。身支度をしてサンドイッチを作って学校へ。
その前にホストマザーがやってきてヨーコには内緒にておいてだって。
日曜日にヨーコが来たときに驚かせたいからだそうな。
多分、知ってると思うんだけどなぁ~
ま、いいか。
いつものようにメール。でも、またまたパソコンの調子が悪いんですけどぉ~
なんとかメールが送れたから問題なしっ。
ヨーコに会った。俺を見て開口一番にあなたと同じ家に住むことになった・・・だし。
あ、やっぱ知っていたのね。
俺、友達には不満しか言っていないから相当嫌な家に聞こえたみたい。
なので、イロイロなことを聞いてくる。
それにしてもよりによって俺の家とは・・・
やりずらいなぁ~家でも顔を合わして学校でもおんなじクラスだし。
でも、1ヶ月だけみたい。そのあとはフラットに住むみたいだし。
それに俺は年末に日本に帰るからそんなにも顔を合わさないかな。

9時になり授業。
昨日は授業を休んだからわからないかと思えばそんなことはなし。
普通に進んでいく。
後半戦はベス。
昨日はどうしたんだ??ってしつこく聞いてくるし。
とりあえず、適当に答えて流しておいた。
これまた授業は普通に。でも、最近ペースがはやくなってきているなぁ~と思う。
ついていけてなこともしばしばだし。
ココのクラスにはいるものの落ちこぼれってやつかも!?
どうにかしないと。
ランチはいつものサンドイッチ。
さっさと口に突っ込んでパソコン。
でもやっぱり調子がよろしくないなぁ~
10分してやっと1通のメールが送れたりしてるし。
どうにかしてほしいね。
午後はベスです。
適当な記事を読んで終了。
んー適当な授業だ。
ただ、今日ベスのプライベートなことを入手。
14年前に離婚してるって事とだんなはアメリカにいるみたい。
そのだんな、黒人なんだけど娘は俺より白いんだよねぇ~
んーわけわからん。
授業終了後はひさびさにチャリティーショップを巡った。
5時ごろに帰宅。でも、宿題をする気力もなく寝てしまう。
と、飯前にサイモンが来ていらないものがあるからってノートをくれた。
飯はパンにサラダ。これじゃお腹がふくれませーん。
文句をいいたいけど言えないなぁ~
それからみんなで写真を撮った。
サイモンは明日で終わりでジョンはあさってで終わり。
あ、日本人のコも終わりだったな。
そのあともジョンはカメラを握り締めている。
バシバシ写真を撮って楽しんでます。
それから俺のパソコンでチェック。
彼は納得したみたいだね。
そのあとでシャワーを浴びてすっきり。
アカスリが最高。
そのあと、宿題をするモチベーションがなかったので寝たZZzz・・(三ρ三) アフーン


2001年12月12日(水) サボり

起きたら12時をすぎてて驚いたんですけど~(^_^;)
なので、今日は学校をサボり。悪いコです。
とりあえず、身支度をして家を出た。特にすることもないけど。
でも、彼女に電話したかったから公衆電話へ走る。
あー今度は彼女が出た出た!!!!!!
しかもまわりは賑やかで彼女の声もテンションが高め。
なんでも忘年会だったらしく2次会でカラオケに来ているとのこと。
あーららお邪魔して申し訳ない気持ちでいっぱい。
なのですぐ切った。
でも、元気そうな声でよかった。ちょっとは安心したかな。
で、これからどうしよう。
まだ、航空券のチケットを取ってきていないことを思い出したので取りに行くことにした。
なのでセントラルのほうまで行かなければならない。
だけど、俺の定期はカバーしていない。
んーどうしようか。
地下鉄は切符が高いのでバスにすることにした。
しかも、1日乗り放題で£2というお買い得さ!!
近くのお店で購入していざ航空券を取りに行くぞぉ~!!
バス停で待っていたらおばさん二人が話してる。
なんだか片一方は興奮してるぞ??
と、いきなりおっぱいを出してるし(-。-;)
うっわー嫌なものを見た。
と、その瞬間もうひとりのおばさんに殴りかかろうとしてる!!
あわてて逃げて俺にしがみついてきた。
俺はヘッドホンをしていたから何を話していたのかわからないけどこりゃ普通じゃないな。
周りの人もこいつ(殴ろうとしたほう)はイカれてるって言ってるみたい。
イカれたおばさんはバス停から去っていった。物々いいながら。
ま、これで一安心かな。
それにしてもロンドンってば危ないのねぇ~
そのあとですぐにバスが来た。
バスに50分ほど揺られてそれから乗り換えてと。
旅行会社に到着。
チケットを受け取った。
やったぁ~これで日本に帰れるぞっ!!!
さてと、これからどうするかな。
前々から行きたかった交通博物館に行った。
でも、目的は博物館を見ることではなく、その中にあるお店。
そこには地下鉄やバスのおみやげ物がたくさんある。
その中でも俺はポスターが欲しかったのだ。
実は学校にポスターがたくさん張ってあるんだけど
それは全部ここのモノらしいという情報を入手したからなのだ。
で、見てまわるけどあんまりにないなぁ~ピンとくるのがありませーん。
また今度来ることにするかな。
それからオックスフォードストリートのほうに戻って今度はシャンプーとソープを買う。
で、ブーツに入ったんだけど目的のものが見つからず。
なので、ブレントクロスのショッピングセンターに行くことにした。
そこのブーツはとんでもなく大きいし。
バスに乗っていざ出発!!
おー5時過ぎだって言うのに人がいっぱい。
目的のものを探す。
おーあったあった。
現在、3本買うと2本分の料金っていうのをしている。指定商品だけだけど。
パンテーンのシャンプーとコンディショナーが確当商品だったから
ほかの知らないメーカーのを買うよりはいいかなってことで購入。
ソープはブーツオリジナルのを購入。
においもきつくないしよいですな。
それから歩いて帰宅。
ちょうど、7時に帰宅。
そしたらホストマザーが走ってきた。
なんでも来週から日本人のコが来るらしい。
しかも俺とおんなじ学校で21歳の女性。
もしやヨーコでは??
この方襲われそうになってバタバタしてて結局ステイ先をかえることにしたのだった。
ってか俺の家かよ。いやだなぁ~
なんかやりづらいな・・・

そのあとでビアンカがパソコンを教えてくれいと言うのでしょうがないから教えてあげた。
なんでもビアンカの学校は明日で終わりらしい。
超うらやましいんだけどぉ~
それから夜飯。
パスタにサラダにチキン。
特に感動もせず食う。
その後でドイツのグリース(ほかの学校に通う子供も旦那もいるおばさん)が
CDをコピーして欲しいというのでコピー
仕上がって渡そうと思ったら電話中。
なので、CDをコピーしたお金をもらえないのでまたあとでだな。
俺、CDの分の£0.6しか受け取らない方式。なので完全ボランティア。
でも、いいのさぁ~ってかそれがあたりまえなのかな。
その後、シャワーを浴びる。
使いましたパンテーンとソープ。
ついでに体を洗うスポンジからアカスリにかえたから気持ちがいいたらありゃしない。
正方形なので背中を洗うのは一苦労だけどこの刺激がいいーんですっ☆
はぁ~気持ちよかったっす。
それからグリースの部屋にお金を受け取りに行った。
そしたらチュッパチャップスとビスケットと£1を
セロハンテープでくっつけてありがとうでしたってくれた。
いやー俺、困るからおつりを渡したんだけどいいからいいからって受け取らない。
なので、ここは素直に受け取りました。ありがとうってちゃんと言った。
それから日記を書いて本を読み12時に寝た(-_-)zzz


2001年12月11日(火) お弁当箱

目が覚めたら7時40分。
あーやばいっす急いで朝飯を食わないと!!!
ってーその前にお昼のサンドイッチを作ってと・・・
もたもたしてたら朝飯を食う時間なし。
なので紅茶だけ飲んで出発。
でも駅に着いたら8時半(-_-;)
今日は朝、使えなさそう~って思っていたらアンドレ(スイス人)がいた。
こいつにはCDをコピーするのを頼まれていて今日、出来上がったものを持っていた。
なのでこれをエサにしてパソコンを使うことに成功!!
で、彼女にメールを送る。一言ごめんなさいってメールが来て俺はドキドキもの。
何があったのか心配。俺が原因なのかなぁ~
授業開始。
昨日、テストを出来なかったので今日に振り替え。
なのでテスト。
あーわかりませーん!さっぱりってわけじゃないけど確信がもてない。
後半戦はベス。
なんか難しくってさっぱり(・_・?)ワカラン
お昼はまっさきに電話した。
でも、出ないし( ̄□ ̄;)!!
何?何があったんだ??
で、メールをしにいったら返事がきてた。
彼女、別に嫌いになったわけじゃないよって言ったのが救いだったかな。
でも、こんなことされたらあせるんですけど。
飯を食うのも忘れてメール。途中で昼飯を思い出し食べながらまたメール。
もっともっとメールがしたかったんだけどパソコンの調子は悪いし予約時間を過ぎてしまった。
お昼はまたビデオの続き。
MY FAIR LADY ってタイトルということがようやくわかった。
でも、つまらん。ヒロとふたりでつまらねぇ~ってぼやいてた。
しかも4時の終了時間になっても終わらないし先生はもうすぐ終わるからって言ってくれたのに
それから20分経ってから終わっているし(`´メ)
授業終了後、みんなはコーリンデイルのオリエンタルシティに行くとのことで俺もついていった。
ここには100円均一ならず£1均一がある。もしかしたらそこにお弁当箱があるかもしれない。
はじめは日本の雑誌で情報チェック。
はぁ~車も音楽もファッションも知らないことだらけ。
浦島太郎になっちゃうよ。ってか半分なってるかも。
それからお弁当箱を見に行ったらありました。ばっちりだね☆
でも£1均一のはずなのに£1.40なんですけど(笑)
こういうところがいいかげんですな。
それから自宅に帰還。
ちょうど7時だったので夜飯かな??って思ったら誰もいないし~
今日は7時半だな。
なのでそれまではとりあえず宿題をした。
今日もたくさん出たからなぁ~
ちょうど、7時半に夜飯。
本日はカレーソース。
パイにもビーンズにもカレーソース。
で、ナンが出た。ホストマザーも今日はインディアンミールだって叫んでるし(笑)
それから部屋に戻ってボーっとしてたら
サイモンがやってきた。
要らないものがあるからやるよってことでハンドソープにスイスチョコレートにビールにと
ほかにもいろいろとくれた。
なんでかっていうと今週の金曜日で帰国しちゃうから。んーさびしいです。
その後、宿題をしたり本を読んだり日記を書いたりしてたら12時。
あっという間です。でも、宿題は終わらず。もういいっ、寝る(-_-)zzz


2001年12月10日(月) 発見

なんとか7時半に起きることが出来た。
なので、ご飯を食べてその合間にサンドイッチを作って~♪
身支度をして出発!!
というときに靴の中からコンタクトレンズのケースを発見。
あーなんてこったこんなところに隠れていたのね。
もうっ、買ってしまっているからちょっと遅いぞ。
まっ、しょうがないか。
で、8時半に学校についてさっそくメールチェック。
でも、誰からも来ておらず。
とりあえず、彼女にメールを送った。
授業開始。
本来は月曜日にテストをするんだけど今日は宿題の答え合わせをしてからテスト。
でも、宿題のわからないところをとことん追求し解決していったので答えあわせだけで終了。
なので明日テストになった。
んー微妙な感じ。
後半戦はベス。
今日、誕生日らしく黒板におめでとうと書く。
入ってきたときに気づいてくれてかなり喜んでた。
この授業は適当に問題を解いて終了。
授業の最後にイザベル(午前中最初の授業の先生)が来て
みんなでうたをうたって改めて祝福。
で、みんなで写真を撮った☆
でもベスは幾つになったんだろう??聞きたくても聞けねぇや(-_-;)
お昼は朝つくったサンドイッチを食べた。
具はハムとチーズ。んーレタスが欲しいな。
それにふた切れだからちょっとあとから腹が空きそうだぞ。
まっ、我慢我慢。やせねば!!
でも、それなりに満足したお昼でした。
それ後メールチェック。と、いきたかったんだけどパソコンの調子が悪いです。
なのでいろんな人にメールを送りたかったんだけど彼女にしか送れなかった。
午後はほかのクラスと合同でビデオを見た。
名前は失念。オードリヘップバーンが出てるやつね。
でも、俺にはすごくつまらないのですが。
しかもはやくってまったく聞き取りが出来ないし。
話の内容も50%もわかってないし。
でも100%わかったとしてもつまらないだろうな。
結局、時間内にはすべてを見られなかったので明日に持ち越し。
その後、軽くパソコンをした。
リョウコ(9が月滞在してたコ。今週帰国)、ハツミ、エミ(21歳の吉本芸人風の方。なかなか面白い)
ヒロとで動物占いで盛り上がる。
リョウコがお茶しない??ってことで時間もあるし家に帰っても暇だろうからみんなでカフェに行った。
ヒロは6時に夜飯らしいのでここでさよなら。
4人でカフェに行った。
俺はいつものホットチョコレート。みんなに太るぅ~って突っ込まれる始末。
ってか女3人に男1人だからもー話がすごいすごい。
俺は聞くので精一杯って感じ。
でも、不満とかぶっちゃけているのでなかなか面白かった。
6時過ぎにカフェを出て自宅に着いたのは7時前。ジャストだね。
丁度、夜飯が出来た時間で荷物を部屋に置いてすぐに食べる。
今日の飯はポテト、サラダにチキンカツ。
チキンカツは出来ているものだろうけどなかなかうまいっす!!
まさか、こっちでこんなものにありつけると思いもしなかったからってのもあるだろうけど。
ちょっとハッピーだった☆
食後はシャワーを浴びてスッキリして紅茶を飲んで体もあっためて宿題といきたかったんだけど
またまたモチベーションが低く、いつのまにか寝てしまった。
起きたら12時半!!ははは、完璧に宿題が出来ないぞ。
もう、知らん。明日でもいいや。
なので、着替えて寝た(-.-)Zzz・・・


2001年12月09日(日) shock!!

昨日の夜は最悪。お腹が急に痛くなってトイレに通い詰め。
でも、朝は8時半に起きてしまう。
で、いつもと同じ朝飯を食べてシャワー浴びて身支度。
今日はハツミとお買い物。11時にハムステッドで待ち合わせ。
ちょっと早めに家を出て途中のお店でインターナショナルホーンカードを購入。
彼女に電話してみたものの出る気配なし。あ、伝言メモ機能が作動。
なので、声を吹き込んでそれから電車に乗った。
で、ブレントクロスの駅に着いたとき、ハツミも乗ってきた。
なんてグッドタイミング!!
だからそのままケンジントンハイストリートへ行った。
ここ、かなり遠くて乗り換えもしなきゃいけないし歩かないといけないしで大変。
しかも、目的のお店は12時に開店。10分ほど待った。
お店の名前は忘れたけどなんか雑貨屋さんって感じのお店。
でも、洋服もたくさん置いてある。
フロアが4つもあるし相当でかい。
あー洋服は小さいサイズがあるなぁ~ハツミはよろこんでます。
彼女にもぴったりだろうなぁ~なんて思いながらいろいろ見てた。
メンズもそれなりにあるし欲しいなぁ~
でも、どれも高いっす。こりゃ、クリスマス明けのセールまで待つしかないね。
っても俺は多分何にも買わないだろうけど。
それから靴を見て回って・・・と付近をうろうろ。
で、お腹も空いてきたのでパディントン駅付近にあるうまいケバブのお店に連れて行ってもらった。
でも、ココからちょっと遠いので時間がかかった。
かなりお腹が減ってます。
で、チキンのケバブを喰らう。
しかもハツミのおごり♪
何でかって言うと先週6ペンスコインをあげたからだそうな。
そのお礼らしい。なので好意には甘えておこう。
この方21歳から働いて29歳の今まで独身だから金があるんだろうなぁ~なんて思ってしまう。
うーん、今の俺は勝てんな。
お腹もいっぱいになったところで俺の弁当箱探しのたびが始まった。
イロイロとお店を探すものの見つからず。
無印良品に行ったりスーパーマーケットに行ったりしてるんだけど見つかりませーん!!
最後にブーツ(ドラッグストアって感じのお店)に行っても見つからず。
でもココでは面白いものを発見。
ヘルスメーター。25ペンス払わなければいけないけど
体重が知りたかったので乗ってみた。



( ̄△ ̄;)エッ・・?
もう一度乗ってみる



やっぱり変わらず。
驚きました。7kg増(-_-;)
まさかココまで増えているとは。
とはいえ服は着てるし靴も履いてるしバッグも担いでる。
でも3,4kgは確実に増えている計算。
あーーーーこのままじゃ彼女に会えないよぉ(T0T)
なんとかしないと!!!とりあえず、今日の夜からあんまり食べないようにしよう。

結局、数時間探して弁当箱が見つからない。
なんて国なんだ!!で、タイムアップ。
ハツミはご飯を食べて帰るとの事でお別れ。
俺は家路に向かった。
地下鉄の駅はやけに人で込んでるなぁ~
理由はすぐにわかった。
なんと、エレベーター故障。
だからみんな階段を使ってます。あー面倒くさい。
でもいいエクササイズかな。
電車はすぐに来て飛び乗った。
もー疲れた。相当歩いた気がする。ウトウトして寝てしまった。
でも、ちゃんと寝過ごさずいつもの駅で降りた。
あー寒い。急いで家に帰った。
それから飯。
ご飯と温野菜のサラダ。
今日はおかわりしなかった。我慢我慢と。
ホストマザーに弁当箱が見つからなかったことを行ったら今週は貸してあげるとの事。
よかった、明日から弁当を持っていくことが出来る。
その後、宿題をしたりお店でもらってきたカタログを見たりしてたら1時。
宿題は途中だけど明日早く起きられなくなるので
寝ることにした(o_ _)o.。oOOグゥグゥ・。・。・。zzzZZZ


2001年12月08日(土) good-bye and hello

昨日遅く寝たのもあって起きたのは10時。
遅めの朝食。
いつものようにパンと紅茶。
で、食べてたらジョンとフォギングも来て一緒に飯。
ベラベラと話しながら11時半まで過ごした。
それからシャワーを浴びてゆっくりとして12時半になり飯を食う。
週末恒例?のカレーライス。
電子レンジでご飯をあっためてレトルトカレーを湯沸しポットに突っ込む。
5分もかからず昼飯完成。
んーうまいっす。1週間に1回のお楽しみ☆
それから洗濯のためにコインランドリーへ出掛けた。
もー3週間も洗濯をしていなかったから溜まってたし(-_-;)
靴下なんて足りなかったから新しく買ったり洗ったりしてもたせてた。
なんともはや。
洗っている最中は暇なので久々に親に電話。
メールも送らずずーっとコンタクトをとっていなかったので少しは安心したでしょう。
年末に帰ることを言っていなかったのでココで発表。
あら、そうなのと特に驚きもせず。
まぁ、こんなもんでしょう。
それから、チャリティショップを巡った。
でも、いいものはないな。
それからコインランドリーに戻った。
ちょうど、終わったので今度は乾燥機に移しかえてまた出掛ける。
今度は食パンのプライスチェックに近くのコンビニらしき小さなお店を巡る。
んーうわさに聞いた19ペンス食パンがないなぁ。
安くても59ペンス。それでも100円ちょっとか。
800グラムで100円だから相当安いと思う。
もー来週はランチを自分で持っていくこと決定。
ついでにチーズとハムの価格もチェック。
そこそこの値段かな。
でも、これなら1週間だいたい£5で生きられそう。
ははは、節約節約♪
でもここでは買わなかった。伝説の19ペンスを発見するまで買わないぞぉ~
それから、ランドリーに戻ったらもうちょっとで乾燥がもうちょっとだったのでしばし待つ。
と、フォギングがやってきた。
なんでも、機内で何にも出ないからご飯を買いに来たとの事。
そうです、フォギングは今日で最後。夜の飛行機でスペインへ帰国。
なので、一緒に買出しに付き合う。ってもさっき食パンを見に行ったお店。
それからまたまた戻って今度は乾燥も終了していたのでたたんでバッグに突っ込んで
自宅に帰還。
フォギングのお迎えのタクシーは3時。
現在2時50分。
んーもう少しか。
彼もなかなか楽しいやつだったなぁ~としみじみ。
3時キッチリにお迎えが来た。
彼はもしかしたら来年の1月に戻ってくるかもしれないとのことなので
そのときにまた会おうと言うことで別れた。
別れってほんとさびしいねぇ~
と、ホストマザーが新しい学生が来ることを教えてくれた。
しかも日本人らしい。
ってか今日見送ってまた新しいのが今日来るって(^^;)
なんともすばやい。
でも、日本人。うれしいような悲しいような。
日本語が話せるからいいかもしれないけど英語を上達させるって意味ではよろしくない。
んー微妙。そいつが英語がペラペラなら問題なしなんだけどね。
夜までまだ時間があるから出掛けるかな。
まずは定期を買いなおそう。
金曜日で丁度切れたのだった。
なので、駅まで行って新しいのを購入。
と、俺、1週間用って言うのを忘れてしまい月曜日1日だけのを買ってしまった。
でもクレームをつけるのも怖いなぁ~こっちのミスだし。
なので、しょうがない。月曜日だけこの切符を使って火曜日からの定期を別の場所で買いなおそう。
近くのお店で火曜日から1週間分の定期を買いなおした。
ん、ここでおかしいことに気づく。
どっちもおんなじ値段なのだ。
もしや??と思ったらやっぱり。
はじめに買ったほうも1週間用だったのだ。
あーーーーお馬鹿!!!!
ちゃんと切符を見ていればこんなことにはならなかったのに。
しかも、俺しか使えないように番号も打たれているもんだから誰かに渡すことは出来ない。
もちろん他人が使うことも可能だが、駅員に呼び止められたら最後。
£20のペナルティを払わなければいけないはずだ。
しかたがない。どうしようもないしさして高くないからあきらめるしかないか。
っても£6もしたんだけどね、2日分のお昼代がパーになりました・・・
で、それからバスに乗ってチャリティショップめぐり。
でも、いいものがまったく見つからない。
それからオックスフォードストリートへ行き、残高照会。
んー予想通りの残高。
お昼はサンドイッチだな。マックはしばらくバイバイ。
それから近くのテスコ(おそらくイギリスで一番有名なスーパーマーケット)
に行きいろいろと見て回る。
でも、そこそこの値段だな。
19ペンスのパンは見つからず。
帰り道もパンを探すものの結局見つからず。
なので、あきらめて近所のスーパーでパンとサラダクリーム、ハムにチーズを購入。
占めて£3ちょっと。お得すぎです。これで1週間。
ははは、すげー!!今までのが馬鹿みたいだな。
でも、お弁当箱がないや。まっ、明日買えばいいかな。最悪サランラップで代用だな。
で、7時前に帰還。
ホストマザーに会う。
日本人が来たらしい。しかも女性との事。
んー微妙。できれば男のほうが良かったかな。
彼女も安心するだろうし、俺も何かと気を使ってしまう。
男だったら気にしないで下ネタ何でも話せるんだけどな。
で、このかたホストマザーの言ったことを理解していないとの事で
日本語で説明してあげて欲しいと頼まれた。
あーね、了解。
とりあえず、今日のご飯のことを説明。
それからココの家でのルールを教えてあげた。
この方たった1週間だけの滞在らしい。なんとも短い。
ってことは来週にジョンとサイモンも消えるから3人が帰るのね。
その後、夜飯を食らう。
今日はセルフサービス。サンドイッチを自分で作ってくれとのこと。
なので、パンにバターを塗ってハムを乗っけてせっせと作る。
と、俺5枚の食パンを平らげてしまいました。
あー太るぅ~
でも、満足満足。
それにしてもサトミ(新しく来た日本人のコね)は話さない。
と、言うよりも話せないと言うほうが適切なのだろうか。
なんか、俺が初めてきたときの事を思い出すなぁ~
俺もまったく話せなかったし。いまでは少しは話せるから大丈夫だけど。
食後にとりあえず、サトミに近所を案内。
どこに地下鉄の駅があるかも知らなかったくらいだし。
で、連れて行って教えてあげて定期を買ったほうが得なのでそれを教えて買って自宅に帰還。
現在9時。まだ寝るには早すぎるな。
なので、溜まっている宿題を済ませた。
ほんと、たくさんの宿題をくれる先生方です。
11時過ぎに終わった。2時間以上かかったことになる。お疲れ様でした。
それから日記を書いて寝ようと思ったら・・・
コンタクトレンズのケースがないっ!!
どこだぁ~??
30分ほど探すものの結局見つからず。
なので
ペットボトルの蓋で代用。
あー寝るのが遅くなった。1時に寝たZZzz・・(三ρ三) アフーン


2001年12月07日(金) key

本日も7時半に起きられた。
なので食パン2切れに紅茶。
でも、昨日まではチョコレートのペーストを塗っていたのに
無くなったのか今日は卓上においていないぞ。
俺のお気に入りなのに。
しょうがないのでジャムはあんまり好きじゃないけどそれで我慢。
2枚ともイチゴジャムで食べた。
それから身支度をして学校へ。
あ、何か忘れているぞ。
んーなんだろう(._.?)
あーーーーーーーー!!!カギ!!!
家の鍵を部屋に忘れた。でも、すでに外に出ているから戻ることは無理。
それに学校へ行くのも遅くなるし。まっ、帰る頃には誰かいるでしょう。
8時半前に着いた。よくよく考えると起きてから1時間経たないうちに学校に来ているんだな。
ある意味タフかも。
で、メールチェック。
だけど、パソコンの調子がまたもやよろしくないですなぁ~
もー回復してくれい!!
でも、なんとか送れた。
彼女さん、風邪でダウン。といきたいところだけど仕事が休めないのが痛い。
んーこういうときになんにもしてあげられないのが俺的にはかなりきつい。
治るように祈るだけ。
それから授業・・・なんだけどヨーコがシリアスな表情で友達と話しております。
盗み聞きはよろしくないんだけどいきなり泣いてるしこりゃ尋常じゃなさそう。
なんか、ホストファミリー関係でトラぶってるのかな。
先生が来て授業が始まったんだけどちょっとどうしようもできないみたいで席を外した。
大丈夫かなぁ~これまた心配。
重苦しい雰囲気の中で授業開始。
まずは昨日出された宿題の答え合わせ。
これがまた、なかなか時間がかかり結局授業が終わるまでずっとしてた。
なので、今回は特に新しいことは学んでいない。
後半戦はベス。
ヨーコも復活。よかったよかった。
で、ベスの授業も答えあわせとプリント数枚のみ。
なのでそんなに難しいことはなかった。
あっと言う間に終了。
それから、お昼の買出しぃ~
スーパーマーケットへ行ってまえまえから食べたいと思っていた
チキンにサラダ、豆にフライドポテトのお弁当みたいなのを購入。
もー特別仕様って感じ。量も尋常じゃないし。
でも、値段は£3.29。
日本じゃ高い値段だけどこっちだったらこんなもんかな。
マックでセットを注文するより量もあるしまだ健康的だろうし。
味もそれなり。なにせその場で調理してくれるし。
もー満足満足。いうことなしっ☆
それから彼女にメール。
あー明日も仕事なのか・・・大変だ。風邪が悪化しなけりゃいいけど。
午後の授業は昨日の続きで手紙。
これが一番苦手。
日本語でさえも手紙を書いたり作文を書くのが苦手で苦手でどうしようもないのに
ましてや英語となるとなおさらのこと。
大変。しかも月曜日までに書かないといけないし。
なので宿題決定。週末なのにどっさりと宿題をいただきました。
それからヒロと話して自宅へと向かう。
ここで、またまた鍵がないことを思い出した。
でも、多分誰かがいるだろうから大丈夫でしょーー
と、思ったら誰もいない模様。
電気が全部消えてます。
なので、塀を登って裏庭から進入するしかない。
裏庭に通じる窓はいつもカギをかけていない。
なぜなら裏庭の向こうにはガレージがありそこは部屋に改造されていて
ジョンが住んでいる。
で、塀を登ろうとするものの思った以上に高い。
塀だから当たり前か(-_-;)
と、ジョンのガレージ部屋の電気がついているじゃん。
なので、ジョンを呼ぶ。
でも、窓が閉まっているから気づかない模様。あきらめて待つしかないなと思ったときに
ジョンが出てきた。
なのでヘルプを求めてなんとか家の中に入ることが出来た。
彼は恩人だね。感謝感謝。
で、飯までシンプソンを見て過ごした。
本日の飯、サラダにハンバーグにパスタ。
いつものメニューって感じ。
まずくもないけどさしてうまくもない。
これにも慣れてきたかな。
それから宿題といきたいところだけどなんにもする気が起きないので
ボーっとしてたらいつの間にか寝てしまった。
目が覚めたら11時半。
あ、もったいねぇ~とりあえず起きた。
でも何にもすることがないな。
と、お金の計算を開始。
現在の預金残高と今月の生活費を照らし合わせてみる。
この先の展望・・・んーきついな。
やっぱもうちょっとセーブするしかないのかな。
早めに起きて弁当でもつくるかな。
とか思いながら考えていたら2時半だし(^^;)
すぐにベットに入って寝たZzz (´~`) むにゃむにゃ


2001年12月06日(木) モチベーション

今日も7時半起き。
食パン2切れと紅茶の朝食。
それから学校へ。
8時半に着いたのにパソコンはみんな使われてる。
しかも調子がよろしくないらしくみんな四苦八苦。
なのであきらめて授業開始までボーっと待つことにした。
本日一番の授業はotherwiseのつづき。
あーまだわかっていない自分がいた。
だめだめです。でも、この授業のおかげでなんとかわかったかな。
短い休み時間に彼女にメール。
それから、また授業の続き。
宿題をどっさりもらいました。なんて親切な先生なんでしょう。
後半はベス。
まずは宿題の答え合わせ。そのあとで接続詞の勉強。
もーわけわからない状況。
しかもまたまたどっさり宿題をいただきました。
こんなに宿題を出して出来ると思っているのだろうか。
そりゃ、しなけりゃいけないのはわかっている。
でも、あんまりにも多すぎ。
ココ最近特に多い。自宅に帰ってすぐに宿題をしても終わるのは12時になってしまう。
テキパキと出来れば問題ないのだろうが俺にそこまでの能力はないぞ。
先生は過信しすぎだ。
あー文句を言いたくても英語じゃいえないところがまた痛いよね(>< )
お昼ごはんはスーパーマーケットでベイクドポテト。
それにツナマヨコーンのトッピング。
それにアップルパイ。
アップルパイって好きじゃないんだけどこっちのはおいしい。
甘すぎないところがいいですな。
それからメールチェック。
後半戦開始。
昨日に引き続き手紙を書く練習。
で、イギリスでの経験を書けって言うんだけどさっぱり。
なんかモチベーションが低すぎて書く気になれません。
どうも、最近調子が良くないな。
追い込みすぎなのはわかっているんだけどどうしようも出来ないし。
とりあえず、クリスマス休暇までの辛抱だな。
それまでもつかどうか・・・
4時になり終了。結局ぜんぜん書けず。
自宅に帰還。
それからすぐに宿題に取り掛かる。
7時になり飯。
ビーフンとチキン。なかなかの美味。
この時間が一番幸せなひと時かも。
それから、また宿題の続き。
途中でひさびさに風呂に入りリラックス。
と、いきたかったんだけど体を洗っている最中にお湯が水になる始末・・・
もーついていないなぁ。
それからまた、宿題の続き。
でも、12時になってもおわりませーん。
これ以上続けたら朝、起きられないので寝ることにした。
もー何もしたくなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!
宿題放棄。明日怒られようと俺はしらん。


2001年12月05日(水)


あー雨だ。いやだなぁもうちょっと寝ていたいけど起きないと。
7時半に起きた。なので朝食をとった。
昨日より1枚多くパンを食べた。3枚。んーちょっと多いな。
でもお腹が空いてちゃなんにもできませーん。
紅茶で喉を潤し、身支度をし学校へゴー!!
と、駅に到着したものの次に来る電車は次の駅が終点みたい。
なので次の電車を待った。
で、その電車に乗る。
だけど、その電車が次の駅で止まってしまい乗換えを余儀なくされた。
あーもうっ!なんだよ~朝からついていないなぁ~
で、ちょっと遅く学校に着いた。
パソコンは空いていなかったけどしばらくしたら空いた。
なのでメールが送れるぅ~と思ったら遅いし・・・
もー何だよぉ~!!昨日に続いて調子が悪いです。
でもなんとか送れて一安心。
9時になり授業開始。
今日は人が少ないなぁ~日本人5人に台湾人2人にコロンビア人1人。
ほんとは14人いるクラスなんですけど(-_-;)
まぁ~多いより少ないほうがいいからいいんだけどね~
今日はotherwiseについて勉強。
たった1単語なんだけど奥が深くってむずかしいっす。
みんなで混乱。先生の丁寧な説明もあり何とか理解。
後半戦はベスですな。たくさん宿題をくれるベス。
親身になってくれるのはいいんだけど宿題がとにかく多い。
まずは昨日出されたとんちクイズの答え合わせ。
またまたみんなで混乱。
ベスも説明が難しいってぼやいたりする場面もあったり(-。-;)
それから熟語の勉強。
定時より10分ほどオーバーして終了。
それからニコラとひさびさのマック。
俺はメガマックにチーズバーガーにホットチョコレート(ココアみたいなの)
ニコラもメガマック。
あーもうお腹一杯になりました。
ニコラはこれは多すぎるから最初で最後だなんてぼやいてるし(笑)
その後学校に戻ってパソコンを使う。
でも、やっぱり調子が良くないみたいでうまくメールが送れないし。
無事に送れているといいんだけど。
午後もベス。
なんでもイギリスの郵便会社、ロイヤルメールがイギリスで経験したことについての
手紙を募集しているとの事。
なので、手紙の書き方を勉強。
最終的にどんな風に完成させていけばいいのかを順を追って説明。
んーなんか強制的に書かされそう。
締め切りは来週の金曜日。
今週、来週ってなかなかハードな日々になりそうだな。
マキコ(25歳の20代の岐路に立っているお方)が
今までこんなに宿題を出されたことっていないかもなんてぼやいてるし。
この方すでに半年近くいてこんなこと言っているもんだからかなり困るんですけど。
ま、文句ばっかり言ってもしょうがない。
俺たちは英語の勉強をしに来ているんだし。
4時になり授業終了。
それからヒロ(23歳のお寺の息子さん。こっちに来る前はドコモの店員さん)と
ハツミとイロイロと話して結局家に着いたのは6時20分。
それからまた、スペイン人のフォギングと話して飯。
飯はスパゲッティとサラダ。久々のスパゲッティだったからなかなかうまかった☆
それから、ホストマザーがCDをコピーしてくれって言うのでコピー。
しかも娘(ビアンカ)のパソコンでもコピー出来るらしいけどやり方を知らないから
教えてあげてくれとのこと。
あー骨が折れるな。俺は宿題がたくさんあるのにぃ~
まっ、ここに住んでいるんだししょうがないかな。
なので、とりあえず教える。
でも、英語だとなかなか難しいものだな。
なんとかわかったみたい。
これで大丈夫だろうと言うことでシャワーを浴びて宿題に取り掛かろうとしたら
ビアンカが俺の部屋に来てなんかエラーが出てるから見てくれってことで見に行くとやっぱりエラー。
これはパソコンが悪いわけであって俺のせいでもビアンカのせいでもない。
ほかのやりかたを教えてあげてコピーが完了するまで見守る。
今度はうまくいったね。これでほんとに大丈夫でしょう。
宿題に取り掛かったのは9時過ぎ。
集中して取り組んだので終わったのは11時過ぎ。
それから、日記を書いて12時前に寝た(+.+)(-.-)(_ _) ..zz


2001年12月04日(火) ベイクドポテト

珍しく7時半に起床。
なので、平日ひさびさに朝飯を食べることが出来た。
ってもただ食パン2切れと紅茶だけどね。
でも、いつもみたいに授業中に腹が減ることはなさそうかな。
いざ学校へ。8時半には着いていた。
でも、パソコンの調子がよろしくないですなぁ~
なんとかメールは送ることが出来た。
9時になり授業開始。
お題は宇宙人を信じるか信じないか。
俺は信じる派。なんでかっていうと宇宙人側から地球人を見たら俺たちが宇宙人になるから。
それと、小さい頃にUFOをみたことがあるんだよねぇ~
もしかしたら違うかもしれないけど。ってか多分違うんだけどね。
午前中の後半戦は宿題の答え合わせをして新聞の見出しを見て
どんなことが起こったのかを推測。
大して難しくもないけど簡単でもないなぁ~
それからどっさりと宿題をもらいました(-_-;)
ランチタイムはまたまたスーパーマーケット。
今日はベイクドポテトにスイートコーンのトッピング。それにサンドイッチ。
また、ポテトがデカイのなんのって。
大人のコブシよりもでかい。それが隠れるくらいにいっぱいコーンがのっかってます。
食べるのに一苦労。どれだけ気をつけてもコーンがポロポロおっこちちゃう。
でも、なかなかおいしかったかな。
昨日の夜もベイクドポテトを食っているのに特に気にならなかったし。
それからパソコンを使う。
だがメールの文章を作成したものの送信ボタンを押しても反応なし。
インターネットの回線が問題らしい。もーむかつきます。
せっかく文章を書いたのに送れないなんて!!
でも、どうすることも出来なくて午後のベルがなってしまい送信できずo(><*)o
午後の授業はフォーマルな英語とインフォーマルな英語を教わる。
っても挨拶のみ。日本語で言う敬語、丁寧語みたいなものなのかな。
短い休み時間に再度トライ。
回線は不安定なもののなんとか送れた模様。無事に届いているといいんだけど。
そのあとの授業はアパートを借りるときの省略単語の勉強。
たとえばp.mでper monthつまり一ヶ月あたりの家賃って意味。
なんでこんなことをしているのかっていうとこの間ヨーコがレイプまがい?なことをされたらしい。
なんとか無事だったらしいけど。
しかも、おんなじホームステイ先に住んでるコも4,5人の黒人に絡まれたらしい。
このコも逃げて無事だったみたい。
しかも学校の帰りだから深夜ってわけでもないみたいだし
危険な地域って事なのかもしれないって漏らしてる。
しかも俺の住んでるところからわずか一駅だし、他人事には思えない。
なので、真剣に引っ越すかどうか迷っているみたい。
かなりナーバスになっている。
今はホームステイだけどアパートを借りようかなって言ってるし
この授業はベスのよき計らいってところなのかな。
とにかく、落ち着くまではバタバタだけど
はやく平穏な生活が出来ることを願うだけだな。
4時になり終了。真っ直ぐ帰宅。
宿題が相当出たのでとりあえず済ませようとする。
だが、睡魔に負けてしまい寝た。
飯の時間になり起きる。
今日はメキシカン料理らしい。うまく説明できないけど
とりあえずご飯に合い挽きのあんかけ風なのをかけて食べる。
ちょっとピリリとしている。ビアンカは難しい顔をして食べてるし(笑)
なかなかの味だったなぁ~
それから宿題の続き。
ライティングがあったんだけど苦手だから時間がかかってしょうがない。
本日のお題。ドーピングは違法かそうじゃないか。ノートに半ページ分書け。
難しい(-_-;ウーン
2時間近くかかった。練習あるのみですな。
次の宿題はとんち問題10問。
ある人が100cmの剣を郵便局から送ろうとしました。
もちろん、ラッピングをして。
でも、長さの上限はは95cmだそうです。
なので、拒否されました。
なので梱包しなおして再度トライ。
今度はすんなり引き取ってました。
さぁ、なんで??



答え。長さが95cmのダンボール箱に対角線にして入れたから。
辺の長さより対角線は長いと言う盲点。
こんな問題を10問も解くわけだから頭が硬い俺には時間がかかってしょうがない。
なので2時間近くかかった。
すでに12時近くを回っているし。
それから日記を書いて12時半に寝た(-.-)Zzz・・・


2001年12月03日(月) 寝坊

あーー起きたら8時でした。
携帯の目覚ましは??ってみたらサイレントモード(-_-;)
なので、寝坊。
とりあえず、急いで身支度をし学校へ向かう。
地下鉄を降りたところでニシと一緒になった。
エレベーターが4台あるうちの1台しか稼動していない模様。
なので、人も押し寄せてきてバーゲン開始前のデパート状態。
ニシとどうしようか相談して結局、階段で地上まで向かうことにした。
階段を甘く見ていたね。
らせん階段がずーっと続いている。予想以上に長い。
上りきったときには息が切れていた。足も棒になっている。
2人でこれだったらエレベーターを待ったほうがよかったねぇ~って。
月曜日の朝から体力消耗してます。
学校に着いたのは8時45分ごろ。
言うまでもなくパソコンは空いていない。
と、数分してパソコンが空いた。ラッキー!!
なのでメールチェック。
彼女から。お返事を書く。
ちょうど9時のベルが鳴り授業開始。
朝一番はテスト。
んーーなかなか手ごわいね。
っても金曜日に渡されたペーパーに全部書いてあること。
暗記しきれなかった自分が悪い。
前半はこれだけで終了。
後半はベス。久々の登場。
先週の水曜日からみていないのかな。ちょっとは元気になったみたいでなにより。
今日はディスカッション。
バンジージャンプ、スキューバーダイビング、ロッククライミングなどなど怖いスポーツについて。
俺はスキューバーダイビングは興味がある。
ライセンスがほしいなぁって思う今日この頃。
ランチタイムはまたもやスーパーマーケット。
チョコロールパンとフライドポテトでしめて£1.74
昨日大きい買い物をしたからちょっと節約しないとなぁ~
それからパソコンをしに行くもののまたまたトラブル。
メールが見られません。もーポンコツが!!
午後の授業はリーディング。
ショートストーリーを読んだ。
レベルとしては俺たちより低いんだけど俺は読むのが好きじゃないから難しいです。
やっぱりボキャブラリーがないなぁ~と改めて認識。
授業終了後、パソコンを試しに使ってみたら復旧!!
なので彼女にメールを送る。
あは、ばーちゃんからメールが来てるぞ。
送った手紙が届いたみたいだね。
それにしても長く時間がかかったなぁ~
その後、自宅に帰還。
5時半ごろに着いた。
飯までまだ時間があるので溜まった日記を書いた。
7時になり飯。
レトルトのハンバーグにサラダ、ベイクドポテトの組み合わせ。
腹がすごく減っていて4つもポテトを食べちゃいました。
その後、ジョンにCDのコピーを依頼されたのでとりあえず済ませようとした。
だけど、何回試してもエラー。
もーブランクCDが3枚も無駄になったよ。
何度か試してようやく成功。骨が折れました。
でも、終わったのは11時を超えてるし。
まぁ、合間合間に宿題を済ませたからいいんだけどね。
なので、今日も12時前には寝られた(__).。oOグゥー・・・


2001年12月02日(日) ユニクロ

10時過ぎに起きた。とりあえず朝食を食べて部屋に戻って今後のことを考える。
んーすることないっす。フォギングは友達以上彼女未満の友達とお出かけ。
俺と観光する約束を見事に破られてしまいました。
まぁ、こんなもんでしょ。謝ってるし問題なし。
お昼まで勉強&溜め込んでいた日記を書いた。
お昼は親が送ってくれたレトルトカレー&ライスで済ませる。
これが一番安いご飯だね☆
でも、作るのには四苦八苦。
3階のキッチンには電子レンジしかない。なのでご飯は温められるけど
カレーのルーをどうしようか・・・
1階に下りるとホストマザーがうるさいだろうしなぁ~出来れば全部3階のキッチンで済ませたい。
あ、湯沸しポットがあるぞ。電気で水を沸かすポットね。
かなり汚いしこれで温めた水は飲めそうもないね。
でも、カレーのルーを温めるのには問題なしっ。
なので温める。なんかサバイバルゲームやってるみたい。
ほんとは自炊してまともな飯が食えたらどれだけ便利なことだろうと思う。
食物に関しては極めて安いと思う。日本と同等かそれ以下だろう。
食パンなんて日本の倍の量はあるのに100円もしないし。
菓子パンは普通に100円くらいだけどね(笑)
で、できたカレーライスを食らう。
おーうまいっす。日本の味(笑)
んなわけないんだけど、すごく懐かしかった。
ルーがちょっとあまったので1階に行きパンをちょこっと盗み塗って食べた。
あは、これって違反かも。まぁいいや。誰も見ていないことだしね。
満腹になりました。それからシャワーを浴びてこれからのことを検討。
まだ2時前か。彼女に電話しよっと。
なのでPHONECARDを買って彼女にお電話。
(・_・)......ン?元気がないです。
大体予想はつく。
彼女を裏切るような行為をしたのは俺だし。
でも、俺にだって予想外の出来事。言い訳にしか聞こえないのかもしれないけど。
信頼って積み木みたい。積み上げていくのは難しいけど壊すのは簡単で一瞬の出来事。
だからってあきらめるわけじゃない。俺は積み上げていく。
そして同じ過ちを繰り返さないように。
最後のほうでは元気な声が聞けてよかった♪
短い間だったけどほんと楽しくなる時間だ。
これからどうしようかな。
まずはネットカフェに立ち寄った。
でも、人がいっぱいです。俺が使ったパソコンは日本語が表示できないし(-_-メ)
なので彼女からメールがきているものの読むことが出来なかった。
15分待ったけど日本語が使えるパソコンは空く気配ナシ。
なので店を出た。
で、とりあえず電車に乗った。
んー久々にカムデンタウンに行こう。
で、ウィンドウショッピング。あーーー靴発見。
買いそうになる。サイズもばっちりで買ってくれって俺のほうを見ているよ。
でも、だめだめ、我慢しないと。
ほかにもCDとか服とか欲しいものだらけ。我慢です。
1月まで待てばビッグセールがあるんだし。
それから地下鉄に乗ってユニクロへ行こうと決めた。
先週はサイズがなかったけど今週はもしかしたらあるかも。
と、地下鉄の駅閉鎖( ̄□ ̄;)!!
降りるのみで入場は出来ないとのこと。
なんてこったぁ~なので時間がかかるけどバスで行くことにした。
まずはオックスフォードストリートまでバスで行き
それからユニクロのあるナイツブリッジまでは電車に乗り換えて向かった。
のはずだったんだけど寝過ごしてしまい。ナイツブリッジの次の駅で降りた。
あーーお馬鹿。なのでバスでナイツブリッジまで戻った。
いざユニクロへ入店。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーサイズばっちりのコート発見。
先週はなかったんだよなぁ~なので迷わず購入でしょーーー。
色は気に入らなかったけどこの際しょうがない。£15だしあきらめもつく。
それにショルダーバッグも安いです。普段£20が£10。
しかもパソコンが入れられるようにちゃんと吸収材まで完備。
お買い得ですなぁ~
で、靴下もコインランドリーで無くしたみたいで余分に欲しかったから購入。
占めて£32でした。久々にたくさん買ったなぁ~って感じです(^。^)v
満足満足。
それから帰宅。7時過ぎに着いた。
ちょっと遅れたかな~って思ったけど今日は日曜日。飯は8時でした。
なので飯まで勉強。明日はテストだしね。
8時きっちりに飯。
今日の飯はなかなかよかった。温野菜のサラダにご飯。それにチキン。
このチキンが思いのほかよかった。肉の間にタルタルソースらしきものが入ってて
周りは衣で覆われている。なかなか手の込んだものだな。
でも、ホストマザーがここまで手の込んだものを作る気がしないので
たぶん惣菜だろうな(笑)
まぁ、うまかったし問題ないかな。
それから紅茶で体をあっためて部屋に戻り勉強の続き。
と、サイモンがCDをコピーしてくれというのでしぶしぶ承諾。
ついでにフォギングもしてくれっていうのでこれまたしぶしぶした。
なんでしぶしぶかっていうとコピーしている間は
コンセントが足りないので電気スタンドがつかえない。
イギリスの室内灯は思いのほか暗い。なので電気スタンドが必須。
これなしに字を読もうなんてむりっす。
結局、満足の行くほど勉強が出来ず就寝(_ _).。oOO
ま、テストは結果オーライでいけるでしょうーー


2001年12月01日(土) short

7時起床。シャワーを浴びて飯を食べて11時半ごろに家を出てポートベローへ。
と思ったけどトッテンナムコートロードへ。
世界最大の売り場面積のヴァージンメガストアへそれからポートベローへ。
いろんなお店があります。6ペンスコインゲット。
フォギングがどうしてもケバブっていうのでお店を探してやっとはっけん。
食べたのは3じこえてるし。4時半ごろにバスに乗ってオックスフォードストリートに戻る。
それからお店を見て帰宅。
飯を食って買ったビデオを見て寝た。


ぶんさん |MAIL

My追加