日々おもふこと
DiaryINDEX|past|will
お互い実家に帰りそれぞれの有意義な日々を送っていると思う…
ちなみにゆきちゃんは昨日、小学校からの付き合いの親友のAさんと遊びましたV(^-^)V 久しぶりに会い積もり積もった話をしながら買い物をしたりカラオケに行ったりしてとっても楽しかったぁ♪ ご飯は回転寿司でしめはソフトクリームを久しぶりに食べたしおいしかったぁ(*^_^*)
で、今日は家でゆっくーりと過ごした。 昼頃に起きて天気がよかったので布団を干し溜まったビデオを見たり車が超ーーー汚かったので内装・外装の掃除をした。おかげでキレイになりました☆ で、夕方は父親とトライアルと言う店に買い物に行き欲しい物を買ってもらい得した気分になったのでした(^_^)v 家に帰るついでに姪っ子に会ってないから会いに行ったのはいいけど不在…また、今度の機会にでも!!
で、夜は再び溜まったビデオを見ながら過ごしたのでした。
ぶんさんは友達とジョイフルにご飯を食べに行ったそうです。
written by ゆきちゃん
昨年は実家に帰らなかったので 今回は帰らねばと言うことで大分から石川県に帰ることにしました。 もちろん、貧乏学生は飛行機なんか乗りません!! 船-電車です…しめて約1万也。
まずは別府から関西汽船に乗って目指すは大阪南港 19時発なので18時20分ごろに家を出て 吉野家で夜飯とローソンで次の日の朝飯を購入。
その後乗船口でゆきちゃんとお別れ。゚(゚´Д`゚)゚。 ゆきちゃんに会うのは来年の1月4日なのでさみしいですな。
気を取り直してとりあえず飯。 雑魚寝はスペースが限られるしおまけににおいが充満して迷惑になると思い いつものごとくデッキで夜飯。 そのまま2冊ばかし本を呼んで11時ごろに雑魚寝室に戻った。 隣はおっさんかなぁ~なんて思ってたらなん両隣は誰もいないし(☆∀☆) ひとつあけておっさんとカップルでした。しかもすでに寝てます。 なので俺も寝ることに。
っつーか横のカップル歯軋りやめれ(・へ・)ヨクナイ! ゴリゴリキュッキュッいわせてやんの。 眠れない夜は続くのでした(*´д`;)
Written by ぶんさん
2003年12月24日(水) |
☆クリスマス・イヴ☆ |
今年で3年目のクリスマスを迎えました。
で、私はぶんさんにあげるプレゼントをまだ買ってなかったので
歯医者に行ったついでにパークに行きぶんさんが欲しいと言っていた
ジャケットを買いました。
ぶんさんにバレないように急いでパークから帰ってきて
プレゼントは車のトランクにしのばせておいて何食わぬ顔をして帰ってきました。
それからパルコやトキワやフォーラスに買い物に行き
夜は雑誌で見つけた都町にある「水や空」と言う居酒屋さんに行きました。
そこは平成文化食堂みたいな感じで雰囲気がとてもよくて
しかもBGMにはジャズで大人の居酒屋さんって感じがした。
食事や飲み物はおいしくいただいたけど2つだけ不満が・・・。
1.店員さんが何回も見に来たりしていて話したい話もあまり出来なかった。 呼んでもないし、次々とお皿を下げてしまうし小さな親切大きなお世話 って感じでした。
2.おかずなどの量が少ないわりには一皿がとても高くってほんの少ししか 注文をしてないのに約1万円位とられてしまいました。 ぼったくりだとお互い思った。
この2つがなかったらパーフェクトだったし素敵なクリスマスだったのに・・・。
でも、1年に1回のクリスマスだしいいかなぁーとも思ったりもしたけどねぇ~
で、帰りはパルコ通りのイルミネーションと県庁前のイルミネーションを
見てから家に帰ったのでした。
帰り着いてからは第2回目のクリスマス☆
「ニュードラゴン」と言う別府では有名なケーキ屋さんの
いちごスペシャルと言うケーキとピーチシャンパンを頂きました。
で、車のトランクにしのばせておいたプレゼントも持ってきてスタート!!
クリスマスプレゼントを渡してからケーキを食べておいしかった(^_^)
ちなみに私があげたプレゼントはジャケットとポールの香水でした。
これで3年連続、ジャケットのような気がする。
で、ぶんさんからのプレゼントは・・・。
今日中に間に合わなくて今日は貰えませんでした( ;∀;)
明日にはくれるかな!?楽しみ♪
とてもよいクリスマス・イヴとなったのでした(^▽^)
written by ゆきちゃん
今日は朝からとても寒くて外に出てみると山の方は一面、雪でした。
下の方も降っているのかなぁーと思い見てみると雪が降っているでは
あーりませんか!!
嬉しかったなぁ(~0~)
で、思わず保育中に子供を外に連れ出して遊んじゃいました。
だって、遊びたかったから・・・。
でも、積もることなく解けていっちゃいました(>o<")
かなぴいなぁ~
今年、初の雪!!また、いつか降って今度こそは積もってほしいなぁーと
思うのでした。
今度は雪だるまを作るぞ!!あはっ(~0~)
written by ゆきちゃん
たまたまテレビ局のホームページを見てて試写会に応募したら 見事当選しちゃいましたv( ̄Д ̄)v っても1枚だけなのでぶんさんが1人で行きました。
ミシェル・ヴァイヨンというル・マンを題材にしたもの。 応募したときはそんなことも知らなかったんだけどね(笑) これ、実際に2003年のル・マンに出場したらしいです。 出場しつつカメラもまわす。なんて大変なんでしょ!? でも、それを成し遂げて完成した映画なので期待も大ですな。 金のかけかたも半端ないのじゃないかなぁ~
授業が終わってから急いで家に帰ってわさだタウンへゴー!! 無事にチケットと引き換えて(いつも多めに当選させていてギリギリのときは断られる可能性があるらしいので。) 待ち時間が暇だったからゲーセンに行ったら スーパーポテトチップス(うすしお味)をゲットしちゃいました☆
えっと、ここからはネタばれもあるので見る予定の人は読まないでくださいな。 結論から言うと面白かったですね。 ただ、金を払って見ようとまでは思わないかも。 気になった点もいくつかあり。 ・翻訳が明らかに違うと思われる点がある(もしかしたら自分の間違いかも) ・主人公が乗るマシンのドライバーに日本人がいるけど見た感じ韓国人(笑 ・なぜだか300ZXが出てた。今年は出てないはず。つか、かなり古いマシンでしょ。
ほかにもヴァイヨン(主人公のチーム)のドライバーがリーダー(敵さん)の マシーンに乗ってイキナリあそこまで早く走れるのもおかしな話。 セッティングも出してないのに変ですな。と思ったり。
あ、おもろかったのはTVアサヒのマシンがほんのちょっとだけだけど出てた!
結構批判的になっちゃったけどおもしろかったっす。 DVDになったら見てみようかな~と思わせてくれました。
 Written by ぶんさん
今日は私とぶんさんを含め私の友達の2人でスケートに行きました。
城島に着いてから滑ろうと思ったらアナウンスで「整備をする」と 言い出したので約10分間待ってから滑ることに・・・。
で、滑ったのはいいが私以外の人はほとんど滑れなくて壁に寄りかかった まま滑っていたので私はぶんさんと友達をおいて1人で滑った。
でも、ぶんさんや友達も滑っていく中で上手くなっていき 私はぶんさんと一緒に滑っていたのはいいけどぶんさんがこけてしまい 巻き添えをくらってしまった(〃▽〃)
でも、私はそれから滑り終わるまでこけることなく過ごせたけど ぶんさんは何回も滑ってしまいました(^。^;)
滑り終えてからは園内をブラブラしてから後にし 明礬温泉で有名な「地獄蒸しプリン」を食べに行きました。 200円するだけあってマジにおいしかった(*^^*) 今まで食べてきたプリンの中で一番でした。 で、まだ食べたりなかった私達は「温玉うどん」を食べようとしたけど 本日はなくなりましたと言われ諦めることに・・・。 ぶんさんとゆきちゃんは今度来ようね!と約束したのでした。
で、その後は時間潰しに私達の家に行き雑談などをしていたら ご飯の食べる時間になったので「アリラン」に行きました。
もつちげ鍋と焼肉のセットが安かったのでそれを注文して 食べたらおいしかったし体が暖まりました。 食後にデザートも食べて私達は満足したのでした(^_^)
今日は楽しい1日でした♪
written by ゆきちゃん
今日、来るものが来てゆきちゃんとぶんさんは喜んだ!!
詳しいことは書かないが予想はつきそうなのであえて何も言いません。
本当によかった、よかった(^_^)
今日はぶんさんが八幡でパソコンの試験があるので今回は私は付いて行かずに 中津駅までぶんさんを見送り久々に実家に帰りました。
前々の日記にも書いたから知ってると思うけど犬を飼い始めて 家に着いて早々、寝ていた犬を起こして一緒に遊びました。
デジカメや携帯で写真・動画を撮りまくりました。 だって、超ーーーかわいいんだもーん♪ まだ、子犬っていうのもあるけどねぇ~ ついでにお散歩も行きました。 私が走ったら走るし楽しかったぁ~ 久々に走ったって感じ(;・∀・)気持ちよかったぁ~
2週間ぶりに会ったけど成長が早くてビックリした!∑(゜∀゜) 今度、会う時はどの位、大きくなっているのかが楽しみです♪
今度は年末ですなっ!!
written by ゆきちゃん
2003年12月05日(金) |
いまいちなお店(鳥○亭) |
外食をしようと言う事になり何処に行こうか悩んだ結果・・・
鳥○亭に行く事になった。
いつか行きたいねぇーと前々から言っていたのもあるので。
で、だいちゃんランド内にある鳥○亭に行ったのはいいけど
客が私たちを含めて3人しかいなくてとても寂しかった。
週末と言うのに何故こんなに少ないのであろう!?と疑問に思った。
で、とりあえず来たからには出る事は出来ないので注文をした。
食べた感想はマズくはないが客が少ないので微妙・・・。
話を色々としたいけど客が少ないし店員に聞かれるのも嫌だったから
私たちはほとんど会話をする事なく食べるのに集中していた。
で、私たちが食べている時もう1人の客が出て行き私たちだけになり
なーんか空しかった(><)早くここから抜け出したいと思った。
で、ここでは大声で話せないので私たちは側にいながらも携帯で
メールのやりとりをしていてご飯を早く食べて出ることにした。
なーんかおかしい2人である。がしょうがない(><)
で、出てお互い思ったこと・・・
それは「もう行かないよね!!ってかありえない」
1回こっきりの鳥○亭でした。
いい経験をある意味私たちはしたのでした(^。^;)
written by ゆきちゃん
2003年12月04日(木) |
INFOBAR 購入!!ゆきちゃん編☆ |
昨日に引き続き今日はゆきちゃんが携帯を買いにパーク内にある auショップに行きました。
仕事が5時半に終わり間に合うかわからなかったけど車を飛ばして行こうと していたけど間に合わない事に気がつき高速に乗って行ったのでした。
ギリギリに間に合いNISIKIGOIをゲットすることが出来ました☆
朝、ぶんさんが電話して取り置きを頼んでくれていたから買えました。 ぶんさんが取り置きの電話をしてくれていなかったらきっと購入出来なかったと思うから・・・。 ぶんさんには感謝、感謝です<(_ _)>
NISIKIGOIを手に取った時はとても嬉しかった(~0~) でも、複雑だったけどねぇ~(´△`) ゲットしたからには大切に使っていこうと思いました。
ぶんさんとお揃いだしねぇ~=*^-^*=

written by ゆきちゃん
2003年12月03日(水) |
INFOBAR 購入!!ぶんさん編☆ |
ゆきちゃんの仕事が終わってから思い立ってINFOBARを買いに行きました。
まずはヤマダ電機へ行きました。 この間の日曜日に行ったときはICHIMATSUが残り一台だったんだけどなぁ~ しかも値段は9800円だったからかなりお安くなっておりまいた。 今回はどんなもんでしょ!? と思ったら値段は変わらずだったけどBUILDINGしかありませんでした(´・ω・`) お次は「新製品がやすいっ♪」で有名のケーズデンキへ そしたらICHIMATSUが残り一台!! ゆきちゃんのお目当てのNISHIKIGOIは見つからず… 値段は14800円でした。 店員さんにこれって安くならない!? って聞いたところauからの通達で安くは出来ないとのこと(゚Д゚;) そこで引き下がらないのがぶんさんです。 なんとかしてくださいよ~!!と懇願したら 店員さんも今すぐ買うなら9800円でよかですばい!!!! キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! さすが、K's電器新製品が安いです。というか安くなりました☆ んでもここで即決してよいのかな~!? ちょいと考えさせてもらっていい? ったら時間がない(現在20時ちょいまえ)らしく auに番号の登録をするリミットが20時だそうな。 ほんとかどうかはわからないけど(ーー;) よぉ~し、じゃあ買っちまえ!!!! ってことで買っちゃいました☆ ぶんさん的には大満足なり~☆ しかもauさんてばガク割があるじゃん!!携帯代が安くなるぜ♪ さらに~下4桁の番号が選べるってじゃないの!! いいねいいね~☆言うことナシだね( ̄ー ̄)ニヤリ
ゆきちゃん的には自分のお目当ての色はないし 先を越されたのもあってちょいと納得言っていないみたいでした。 なんか悪いことしちゃったな。
番号を入れるのに時間がかかるとの事で 隣のパークプレイスへ・・・ 一応、携帯売り場を見てみようと言う事に。 そしたらICHIMATSUだけが品切れの札が貼ってありました。 ってことはNISHIKIGOIはあるのかな!? 店員さんに聞きたいんだけど「本日の登録は終わりました」の看板。 ちくしょう、じゃあ隣のゲームコーナーのおにいさんに聞いてみよう(☆∀☆) 持ち場がちがうからちょっと困ってたみたいだけど なんかラスト1台みたい。 取り置きできるか確認したら 携帯担当の人は帰ったみたいでわからないらしい (´・ω・`) ってことで電話と名前を入れたメモを残してきました。 それとこっちも携帯売り場の電話番号を聞いて明日の朝イチでかける事にしました。
これでうまくいくといいけどなぁ~(・∀・)
それから夜ご飯の買出しをしてからK's電器へ戻り ぶんさんはINFOBARゲッツ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ うれしいっす!! 携帯でこんなに愛着が沸くものなのかぁ~と感激(☆∀☆)
今日は携帯いじくりまわしてやろう(笑
 Written by ぶんさん
親からお歳暮をいただきました。
定番のハムです☆
ちょっとウケタ(笑

Wriiten by ぶんさん
|