今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2013年05月13日(月) マニラからセブへ

成田から航空で5時間でマニラ空港に、この間昼間なのに殆ど寝ていた。というのも緊張して4時前からめがさめて寝不足状態だったのと酔い止めを飲んでいたからよく寝れた。乗継便が前日から変更になっていたけど、更にゲート変更があり、30分出発が遅れた。
結局、ホテルに着いたのは午後7時になってしまった。
タクシーで移動して夜だったけど街の雰囲気は、普段TV報道でみている東南アジアの風景と合致した。


2013年05月12日(日) 一人旅スタート

フィリピン航空でセブ島に行くために成田に向かった。午後1時25分の高知空港発に乗り成田空港近くのホテルに着いたのは午後5時過ぎだった。
海外へはいつも関西空港と高松空港しか利用したことがないから、今回の成田は初めての経験になった。日常生活では時間がいつも気になっていたけど今日からすでのスイッチが切り替わってゆったりモードになっている。


2013年05月11日(土) 訃報はいやだなあ

朝刊を見てると死亡お知らせのページに地域の知人の名前が載っていて驚いた。子供たちが小学校の頃、PTA活動に積極的に参加してずいぶんと意気投合をした人で私が中学校の時のクラスメートのお兄さんだった。
PTA活動で元気なころ、亡くなった彼ともう一人の3人がよく学校に顔をだしていて教職員からは歓迎されていた。
思えば40代の半ば今の何倍も元気だったとつくづく実感している。
素晴らしい仲間、友人、知人の訃報は嬉しくないなぁ。。。


2013年05月10日(金) 仕事は当分おやすみ

月曜日からセブ島に3週間観光に行くために仕事はおやすみ。
子供たちには内緒にしておいた。私が長期で休むとわかって気が抜ける子がいるからだ。逆にさみしがる子供は。。。。(笑)


2013年05月09日(木) 検診クリニックから結果

人間ドックでの健診後の医師との会話では心配するほどではないだったが、結果が書面でくるとやはりもっと摂生しないといけないかと。。。
コレステロール値、血圧、体重など依然と比較してみると確かに高くなってる。それに今年の春先は何やら忙しくて運動不足で。。。。


2013年05月08日(水) 対巨人戦3連勝

阪神タイガースが東京ドームで巨人相手に3連勝、なんと響きのいい言葉。
巨人ファンの妻に優越感を覚えてとてもうれしい。
独走と言われていた巨人だっただけに。。。7月4日の甲子園での対戦まで阪神頑張って~~~


2013年05月07日(火) パッケージができない

午前中に空港ゆうパックで成田空港に送る予定だったけど、全然準備ができないし、仮詰めしたら少ない目だったので送るのを辞めた。
もっと準備品をそろえないといけないし。。。


2013年05月06日(月) 朝刊がないのはさみしい

夜明けが早くなり早朝散歩と思ってるけど、繁忙と気温が低めなのでここ1週間運動不足。しかし、いつものように目が覚めるのでついつい新聞を見ようと思ったけど今日は休刊日、手持無沙汰で何やらウロウロ。。。


2013年05月05日(日) スペシャルオリンピックスin熊本③

2泊3日の熊本での水泳競技会に団長としての参加は、この秋に高知で開催予定の中四国水泳競技大会の事務局として参考にできることがたくさんあった。
しかし、現実を直視したときどこまで今回の熊本の運営に近づけるかが不安だけど。。。。
人を支えるために人を動かすことのエネルギーをどう作るか、歴史が浅いと実績と広がりがないだけにかなり苦しいかもしれない。
逆に考えれば、将来の活動につなげるためのチャンスだと思って、秋に向けて地固めをしていきたい。


2013年05月04日(土) スペシャルオリンピックスin熊本②

宿舎から15分程度で競技場へ、我がチームは予選で好成績、初心者も見事に力泳して無事ゴールした時は感動して身震いがした。
知的障害者の多くはコーチとのコミュニケーションが取りにくいアスリートの為ステップアップするのに時間がかかる場合があり、それだけに一歩の前身は感激が大きい。
競技大会の運営は、配慮が行き届きスタッフ(殆どがボランティア)で成り立っていて、地域ぐるみで学生も小学生から大学、専門学校まで多くてびっくりした。この連休にスペシャルオリンピックスの為に、そして皆さんがとても生き生きしてたのが印象的だった。


2013年05月03日(金) スペシャルオリンピックスin熊本①

午前7時高知駅~午後0時熊本駅
新幹線を利用して5時間でついてしまった。
スペシャルオリンピックス日本・熊本20周年記念水泳大会に参加をするにあたり、当初は車便乗の話が出ていたけど、あえてJPを勧めていた。
結果、乗り換え時間が10分未満が厳しかったけど疲労度が全く違うのが良かったと理解してくれた。
会場はアクアドームで午後4時の開会式そして歓迎会。開会式には現れなかった「くまもん」がここでサプライズの形で出演して全国からの参加者を含めて会場は大興奮だった。


2013年05月02日(木) 6か月点検

アクアがはや6ヶ月点検の時期になり今朝持って行った。
1時間程度の仕上がりと知っていたので、妻と二人でホームセンターに行きグリーンカーテン用にネットや花の苗を買ってきた。今年の我が家の夏は涼しい風景が楽しめるかなぁ。。。


2013年05月01日(水) 文旦処理係

今朝から妻が文旦をせっせと剥いで私の食べさせてくれる。普段は半個しか食べれないのにと思っていたら、なんと文旦の皮でお菓子を作っていた。
安い文旦を買ってきていた理由はここになったのかも、そして私は文旦の果肉処理係になってるわけだ(笑)
美味しいから文句は言いません。。。


tsunchi |MAILHomePage

My追加