アクセス解析 遠い約束




遠い約束

DiaryINDEX過去未来


2010年03月29日(月) あれ?今、何月だったっけ!?

今日の天気予報、降水確率20%って出てたし、
晴れてたので手ぶらで仕事行ったのに…


山越えて、駅に降り立ったら、

雨降っとるジャマイカ~

傘持ってないしー!!




小雨だったので、早歩きで頑張ってたんだけど、
いよいよ本降りに…
思わず、朝からダッシュ!!
めちゃ濡れた…。



帰りなんて、雪降ってるしめっちゃ寒いやんか…!!

もう3月も末なのに。。



ほんま、やられた…

桜が満開になるのは、いつになるのかしらね。



2010年03月27日(土) 過去を振り返る

何でもかんでも口に出して良いものでは無いんだなーと実感する。


「思ってること口に出して何が悪いんだ!」


って、これまで思ってたけど、
やっぱりそれって何か違う。
「アタシ、毒舌だから仕方ないじゃん」
なんて言ってたけど、
それって表に出すべきことではないし、
威張って言うことでもない。



アタシがこれまで平気で口に出してたことは、
きっと相手に
「他でも平気で同じこと言ってるんだろう?
本人が居ない所では、
同じように言ってんじゃないの?」
と思わせてたのだろう。




これからは、忍耐が必要。
相手のことを考えて行動しなきゃと思う。

本当はそれって当たり前のことなんだけど
アタシには、それが出来てない。
自分でも分かる。



昨日、式場選びでまた軽くモメたりもした。
なんだかなーと思ったのも正直なところ。
でも、上手くやっていくには
我慢や妥協も必要なのだ…。



彼は「成長しようとしない人は嫌い」なのだそう。
アタシも同じように思ってるけれど、
それはアタシに対しても言えること。
自分は成長出来ているだろうか…。



これからも、愚痴や泣き言は出てくるだろうけど
相手に悟られないように発散させねばいけない。
「構ってちゃん」を早く卒業して、
相手に負担掛けないように、気をつけねば。。




昨日、過去の日記を読んで、改めて
「自分、最悪だな」と思った。。
せっかく紹介してくれた人のこと、ボロカスに言ってるし…。
そりゃアタシのこと、誰にも紹介出来ないわな(汗
出来ないというか、したくないよな…。
そんなことに、この状況になるまで
気付けなかった自分がいる。



これまでのこと反省して、
自分を変えてく時が来たのかもしれない。

状況の変化があったことを境に、
いつまでも子供っぽいこと
言ってられなくなってきたな…と改めて思う。




2010年03月25日(木) 気付き。

急展開となってから、色々忙しい。



両親の顔合わせのことも考えなきゃだし、
その場所も決まってないし、
式場の仮予約も、そろそろ期限切れるから返事しなきゃだし
仕事も、続けれるか辞めるかの瀬戸際だし…。



今の状況がガラリと変わるのは、本当に不安。
早く結婚しなきゃーとか言ってたけど、
いざ、その状況になってみると、
新生活に多少の期待はあるものの、
こんなに準備等々大変なものなのか・・と改めて思う。


仕事も、子供が出来るまでは、
出来る限り辞めたくない。。




なので、今日はちょっと気分転換に
少し振り返ってみようと思う。
ずっと バタバタしたり今後のこと考えたりしてると、
気が滅入ってしまうから。。






婚約の報告をした日は、母が


「いくら、早く家出て嫁に行け~って言ってても、
 そりゃアンタまで出て行ったら寂しいわさ。
 嫁に行っても、娘には変わりないけど・・」


と、涙を流してたのが印象的で、
思わず、貰い泣きしてしまった。
今でも、これからのことを考えると寂しくて仕方ない。
すぐにでも泣ける…(汗



父は、バージンロードを一緒に歩くことを考えるだけで
「もうアカン~」と、敗北宣言をしてたw
アタシまで泣けてくるから、
是非とも当日は、涙は我慢していただきたい・・w






もう一人、物凄く喜んでくれた友達が居て。


ずっと、うちらのことを見守ってくれてた友達で、
婚約の報告をした日は、
仕事が休みだったらしいんだけど、
落ち着かなくて、思わず部屋をウロウロしてしまったそう…ww


アタシの仕事が終わってすぐ電話してきてくれて
色々と、今回の経緯を話した。
心から喜んでくれてるのが、本当に嬉しかった。





式場選びの時にも、ちょっと相談もしてて。
神戸と愛知で迷ってることを伝えると、



「海外でもどこでも行くよ~
 親友の一生に一度のイベントに立ち会えるんやよ!
 何をおいても行くし!」



と返事くれて、涙出そうになった。



横で、そのやりとりを見てた彼氏は、
「良かったなぁ~○○ちゃんみたいな友達がおって☆」
と言ってくれてた。
ほんと、その通りだと思う。


ちなみにこの友達は、彼氏のお気に入り。
ちゃんと気を使えるところが、好きなのだそうな。
あと、浴衣着せたり料理させたりと、
アタシに色々「女の子らしく」なるように影響を与えるところが
どうも有難い様子(何w





是非とも、結婚式の時には、
彼氏さんと一緒に参加していただきたい。
同じ鍋をつついた仲だし…ww


報告した日の夜、2人で今後の話もチラッとしたらしいんだけど、
もしかしたら、これをキッカケに話進むかも・・?
なーんて、話もしてたww


因みにうちらの夢は、子供を同級生にすること・・(ぇ
是非、彼氏さんに
一緒に話が進むように頑張っていただきたい。







その立場に立ってみないと分からないものだけど、
これまでにアタシを結婚式に呼んでくれた友達も、
色々と考えて企画してたんだなーということに気付く。


どういう場所だったら、ゲストが喜んでくれるかなーとか
どういう料理なら、喜んでくれるかなーとか
この時間や場所だと、来て貰う人に迷惑かかるかなーとか
考えることは、山ほど。


そして、招待する人数も厳選されてくるので、
その大切な式に、アタシを呼んでくれたことに、
今さらながら感謝しなきゃいけんよなーと気付く。



「結婚式なんて、自分が幸せだってことを
 他人に見せびらかすだけじゃーん」


とかホザいて、ごめんなさい(汗
結婚式って、ちゃんとした人生の「けじめ」なのね。
その大切な式に、呼んで貰えたことは
本当に有難いことだったのだと、今更ながら思う。
この立場に立つまで、分からなかった。





うちらは、こじんまりした式を考えてるので、
身内と友達を数人呼べたらいいなとは思うけれど、、
これから、どうなることやら。。
ちゃんと10月までに落ち着くんだろか。


不安なことの方が、正直多かったりもするし
これ以上、色々気に病むことは増えて欲しくないんだけど。



でも、新しい場所には、愛知の友達が
新居となるであろう地域の近くに居ることも判明したし、
そこから知り合いや友達も増えるといいなーと
楽しいことを無理矢理考えることにします。

暗い顔してたら、
良いことも 友達も寄ってこないだろうし。





さて、明日は式場仮予約の返事をせねば…。


職場の人には、いつ報告しようかね…。


迷うところだわ。。





2010年03月22日(月) 怒涛の3連休

3連休、めっちゃ忙しかった~…


1日目は、彼氏がうちの実家に、
結婚のご挨拶に来てくれた。




普段、アタシの前で見せる姿とは違って、
なんかアタシの方が緊張…(汗
やっぱりスーツ姿だと、また違うね。


お母さんの涙目を見たら、泣けてきちゃったり。
なんだかんだで、
ホントに、この家を出るのかーと思うと、寂しすぎる。
ほんとアタシ泣き虫。


祖父と祖母にも挨拶してくれて、
その後は両親と4人で御飯食べてきた。





少し家で休んで、夕方からは、そのまま神戸へ出発。
そして、彼氏の実家へご挨拶に行ってきた。


彼氏のお父さんが帰り遅くて、
そんな改まって挨拶するような状況では無かったんだけど。
御飯いただいてる時に、
「あ、お邪魔してます」みたいな状況…(汗
いいのか?これで・・という思いが(トオイメ




2日目は、神戸の式場を見学してきた。
日にちで選んでるので、
なかなか予約が取れない。


一応、神戸の10月10日に挙式出来る場所を押さえて、
モザイクの方にも行ってきた。


このあたりも式場いっぱいあるけど、
やっぱり既に仮予約が入ってるらしく、
無理そうだった。
パンフレットだけはゲット。



その日は、このあと夜から愛知までまた大移動~…
すんごい距離を、彼氏が1人で運転してくれた。
アタシは、何もせずに隣でゼクシィ見てただけ。
アタシ、酷過ぎる…(汗
途中から寝てたし…(何





3日目、朝9時から愛知の式場見学。
朝早過ぎてツライ。
せっかくなので、模擬挙式を見学してきた。



模擬挙式なのに、涙出そうになったんすけど。

あの場所に、アタシ立つのか~…
あの場所に、父と母が居て~…
とか考えながら当日のことを重ね合わせてたら、
ついつい感情移入してしまって…。



この調子だと、当日は鼻水ダーダーで、
最悪な状況になること必至だわ。
どうすんだよ、、。




一応、この会場も仮予約してきた。
開始時刻が、もう少し早かったら良かったんだけど…
ナイトウエディングの時間帯しか空いてないとのこと。
さすがに、この日にちは難しいよな。
2010年10月10日で、ぞろ目だし、大安だし…。


でも、教会の雰囲気とか凄く気に入ってはいるのよね。
アタシ1人では決めれないので、
まだ検討段階なんだけど。




見積りと仮予約が終わってから、
御飯食べて、名鉄百貨店へ行ってきた。

婚約指輪のお返しに、一緒に時計を選び、
四日市へ戻ってきた。
そして、いつもの時間にはバイバイ。




ほんとに連休の間、
ずっと運転してもらいっぱなしで申し訳なかった。


そして、式場選びの時も、
色々好き勝手に選ぶアタシとは違って、
冷静に考えて指摘してくれる姿に、
改めて「頼りになるな~」と見直したのでした。




ちなみにアタシ、7月からは愛知県に住むことになりそうです。
相手の転勤について行きます。
金曜日に、突然上司から異動の話をされたそうな。
まぁ、タイミング的には良いのかもしれない。
新居決めてから異動宣告されてたら、困る(汗


アタシは、もうしばらく仕事続けるつもりでいたんだけど、、
これから、どうなるんだろう。。
支店長や人事と、色々これから相談です。
無理だったら…遂に退職か。。




かーなり環境が変わるので、
不安も大きいけど、色々準備頑張りマス。


色々考えてると、何気に泣けてくる。

早速、マリッジブルーってやつですか…(汗




2010年03月19日(金) あ、バレタww

明日は、お互いの両親に挨拶に出向きます。

うちの実家と神戸の方へ…。



落ち着いた服が、手元に無いことに、
今更ながら愕然とする(汗
どうしよう…何着ていけば良いんだ!?





今日は、労組の集まりに出てましたよ。
帰り、えらい遅くなった。


そこで、最近籍を入れた人(♂)が、
やけに楽しそうでしたww
結婚式はまだらしいんだけど、海外挙式で
パスポートの関係もあって、先に籍だけ入れたのだそうな。


話によると、海外で挙式する方が安いみたい。
1個上の先輩(♀)も海外挙式だったんだけど、
身内と友達だけ呼んだので、安かったそうな。




ちなみに、籍入れた渉外さんは、
日本で披露宴するのは、会社には内緒らしいww
ま、職場の人呼ぶと、お金かかるから・・



そして、1個上の先輩には、結婚することバレた。
まだ、大事な友達と
支店長にしか話してなかったんだけど。。


アタシ、嘘つくの下手なのよ~


とりあえずは、これからのこと、色々励まされたww


2010年03月18日(木) 目下の、やることリスト

土曜日に挨拶に来てもらうため、部屋の掃除。

土曜日の、お昼御飯食べる場所の予約。

あちらの御両親に挨拶するための準備。

結婚式場の、大まかな候補リストアップ。

婚約指輪のお返しにプレゼントする品の検討。

通信教育の添削問題提出。(来月中頃までに)

FPの勉強。(5月末の試験日まで継続)




新居探しや婚姻届についてなどは、
相手と相談しながら、ぼちぼちやります…

遅くまで仕事で忙しいだろから、
出来る限り、自分でも調べたりしなきゃとは思ってるんだけど…




今日は帰ったら、部屋の掃除と通信教育を
出来る限り終わらせてしまおう…

何気に、部屋の掃除が今、最重要課題なんすけど…
見せれる状態じゃない~ウヒャー



2010年03月15日(月) とりあえず、ご報告

13日、ホワイトデーってことで、
彼氏が名古屋のマリオットアソシアホテルを予約してくれてて、
お泊りしに行ってました。



47階に部屋取ってくれてたんだけど、
物凄い良い景色!!
名古屋の街を一望出来る勢いで、ほんと凄かった。
夜景も、感動するぐらい素敵…


ラウンジで少しマッタリして、
東急ハンズや名鉄百貨店や高島屋をウロウロして
ちょっとだけ買い物してきた。




夜御飯は、ホテルに予約してくれてたコース料理。
御飯の前に、軽くお酒飲んでたので、
若干フラつきつつ…(笑

お料理は、めちゃ美味しかった。
お肉のボリュームが凄くて、お腹いっぱい。
でもデザートは別腹で、ペロリといただきましたw




そして、52階のバーへ…。
やっぱり、こゆとこのお酒は高級…!!
普段、ガブガブ飲んじゃうんだけど、
珍しく、夜景を見ながらチマチマ飲んでました。





で、突然、彼氏から話があると…。


えーと、、、


突然なんですが、


この度、結婚することになりました。




まだまだ先だと思ってたので油断しまくりで、
言われた言葉を理解するのに、若干時間かかったんだけど、
頭の中が整理出来てからは、涙出てきて仕方なかった。

せっかくの夜景と、ピアノの生演奏が、
アタシの鼻水で若干台なしに…(汗



ずっと、時期とか場所とか
色々考えてくれてたみたいで、
本当に嬉しかった。


仕事で毎日忙しいのに、
帰ってきてから、色々調べて予約してくれてるなんて、
思ってもいなかったから…




まさかの展開で、
未だに夢なんじゃないかとも思うんだけど、、、
これから色々と忙しくなりそうな予感です。






次の日は、ホテルの中に入ってるお店で、
エンゲージリングも選んでもらいましたヨ。


なんか、アタシがこんなの選んでるなんて、
こっぱずかしい。
なんか照れる…


高い買い物になって、申し訳ない気持ちと、
嬉しい気持ちで いっぱいだった。
ほんっとに、安いのでアタシは良かったのに。。





そして今日(15日)の朝、
少し早めに起きて、家族に報告しました。



父は、何も言わずに去っていきました…。
既に母は、少し泣いてました。


じいちゃんとばあちゃんは、
喜んでくれてたけど、生活出来ていくのか、
ちょー心配してましたw


妹にはメールでしか伝えれなかったんだけど、
かーなり驚いてましたw
でも、みんな祝福してくれて嬉しかった。





幸せも大きいけど、
初めて家から離れることになるので、不安も大きい…
そして寂しい気持ちも…。


でも、これからに向けて、色々動いていきます。
とりあえずは、御両親への挨拶、
粗相のないように勉強しなければ…




今日は仕事帰りに、思わず勢いでゼクシィ買ってきたわさ。
彼氏に、心の準備してなさすぎだろーと言われたので(汗


初めて見たけど、何この分厚さ!
こんなに分厚いの!?
ちょー重い~しかも雨降り~…


ま、色々と母に教えてもらいながら頑張ります。




以上、報告でした。



2010年03月12日(金) 活動限界です…!!

というわけで、今日も仕事だったんだけど、
4時で早退させてもらって、耳鼻科へ行ってきた。



鼻のかみすぎのせいか分からんけど、
耳の付け根と首(リンパ腺)が痛く、
おまけに歯まで痛くなってきたので、
こりゃイカン…!!と思って。



まだ鼻水ダーダーは健在なんだけど、
昨日が一番、歯の痛みと頭痛が酷かったような…
なんかもう、歯がグラついてるイメージ。
歩くだけで、歯に響く…




耳鼻科で診てもらったら、
毎年のアレルギー性鼻炎は勿論なんだけど、
軽く副鼻腔炎が起こってるとのこと。


やっぱり、診療の間は涙目…
耳鼻科の診療は、ウゲッ!てなるから、嫌だー…
大人になった今でも、慣れれないわ。


結局、最後にネブライザーをしてもらって、薬貰ってきた。





しかし、耳鼻科は混んでますなー

平日の診療時間終了ギリギリぐらいで行ったから、
混んでるといえども、まだマシだったのかもだけど
1時間半ぐらい待っただけで済んだし…

土日は、もっと酷いんだろうな。





因みに、この耳鼻科、何気に12年ぶりに行った模様。


受付で「今回が初めてですか?」って聞かれたけど、
ふと病院の内装見たら、昔の記憶が蘇ったので、
名前調べてもらったら
「12年前に来てもらってますね~」とのことだった。


耳鼻科に通ってた記憶はあったんだけど、
この病院だったか…!!




とりあえず、最近、ところどころ調子が悪いです。

早く治ってくれー

当分は、抗生物質とアレルギー性鼻炎の薬で、
なんとか治していきます。




あと今日は、父と祖父、支店の代理さんから、
ホワイトデーのお返しをいただきました。
ありがたい☆
早速、もらったお菓子を、モグモグ食べてます。



このままでは、ブーリンになっちゃうわ~

ぶーぶー(笑



2010年03月10日(水) 自分を見てるかのような…ww

鼻のかみすぎで、
鼻の下に限界を感じ始めております(涙



今日はホント寒かったですな。
冬の格好バリバリで通勤でした。


仕事は、代理(直属の上司)が休みだったけど、
平和に終わりましたヨ☆
時間があったので、今期の帳票を片付け始めたりもして。
早め早めにしないと、3月末~4月は忙しくなるから…




帰り、最寄駅から家までは自動車で通ってるんだけど、
調子よく運転してたら、道に何かいるではないか…



んーーー???


と思って止まってみたら、、



ネコー!!!



めっちゃ道のド真ん中に堂々と座っとる。
クラクション鳴らしてみても、全く動く気配なし(汗
てか、気付いてない!?




仕方なく、車から降りて


「ちょいちょい、そこ、どいてちょーだい~」


と、近くまで歩いていったら、
やっと気付いてくれたのか、
ハッ!とした顔で、スタタッとどいてくれたのでした。




全く気付いてないんだもんな~…
まるで自分を見てるかのような、
マイペースで注意力散漫なネコだったのでしたww


夕方で薄暗かったから、
アタシまで注意力散漫だったら、
轢いてしまうとこだったわよww


さすがに、車から降りて、
ネコどかしたのは初めてだったわ(笑




2010年03月09日(火) 予想GUYです

今日は朝から花粉症の薬を飲んで、
無理矢理仕事に行った。


パートさんが1人休みだったので、
何としても行かなきゃと思って。。




勿論、鼻水と頭ボーッは昨日から引き続き…
そして寒気と喉の痛み到来。

あまりに酷くなったら、
夕方に早退させて貰おうって思ってたんだけど、
予期せぬ仕事が…



ご夫婦と、おばあちゃん、
孫2人(来年幼稚園と保育園?のチビちゃん)の、
ご家族合計5人でご来店。

応接室で並んで座っていただき、
まとめて一気に全員お話して契約いただきました。



合計で、特約定期1100万円と、投信500万円。




それぞれに書類書いてもらわなきゃで、めちゃ大変。
特約定期2人分と、投信2人分ね。


リスク商品だし、ましてや
初めて運用始めるお客さんだったので、
説明も長々しなきゃいけない。
おまけに、チビたちは、ギャーギャーワンワン大騒ぎ(笑



ほんまに喉の痛みは増すし、目眩までしてきたわよ(笑
みんな穏やかな人で、良いお客さんだったんだけどねん☆




結局、2時間半ぐらい説明と契約に時間かかった。
接触履歴も4枚書かなきゃで、
6時半まで残業して帰ってきました。


おかげで、早引きどころじゃなくなった。
ご契約いただけたのは、勿論嬉しかったし、
ありがたかったんですが☆




チビちゃん達も、長丁場に堪えるの大変だったかもな。
風船与えてみたけど、すぐ飽きてるし(笑
兄ちゃんがトイレ行ってる間、弟は大泣きだし(笑


そんなこんなで、今日もお疲れました。
おかげで、帰りの乗り換え電車は、
アタシ1人でしたww


すんませんね、アタシだけのために
電車運転していただいて…(違w



2010年03月08日(月) まぁ、早く寝ろってハナシ

今日は、窓口係の子が休み…
ってことで、貸付掛け持ちで、
ほとんど1日窓口で仕事してました。



こんな日に限って、投信とか、
預かり資産関係の仕事がやってくる…




アタシの状態といえば、鼻水ダーダーで、
頭もボーッとしてるし、喉も ちょー痛い。
そして意識朦朧。
耳も聞こえにくい。


ボソボソ喋りと愛想笑いしか今日は出来なかったけど、
なんとかご契約はいただきましたよ。
アリガトウゴザイマス。




とりあえずは頑張って仕事終わらせて帰ってきたんだけど、
あまりに酷いので熱測ってみた。



37度6分…


地味に熱あるじゃん。




自分では花粉症のせいだと思ってたんだけど、、
これって、もしや…風邪…!!?


何かまた最近、情緒不安定だし、
体はこんなのだし、調子悪い。




あー、最近は漠然と「老い」について妄想してますよ(危)
自分の老いと、周りの老い。


いつ死ぬかなんてことは分からないけど、
老いた姿で生きて、そして死んで行くことが
最近本当に怖いデス。


鏡を見るたびに、嫌になる~
年老いていく自分を見るたびに
「こりゃないわ~」と、ドレッサーに映る自分に
ツッコミ入れたくなることも多々。。




同時に、アタシが年をとるということは、
周りも同じように時間は流れてるわけで…。


最後には自分の周りから、みんな居なくなるのか…
とか考えると怖い。
勿論、アタシのが先に死ぬ可能性もあるけれど。。
リアルに怖くなる。



なんか、調子悪い時って色々考えちゃうんだよな。
基本、妄想族ですからー
そして、寂しがり屋ですからー!!(ぇ?んなことない?)



とりあえず、イマイチ体調悪いのは原因不明だけど、
今日は早めに寝るようにします。

妄想してると、キリ無いや。
悪いことばかり想像して悲しくなるので、
潔く寝ることにしますデス。
チャキーン!!


明日は、良くなりますように…

おやすみなさーい。


2010年03月05日(金) 久々カット

今日は、係長と新入さんが休みで、
貸付と出納の掛け持ち。



まぁ~忙しかった。



条件変更実行に苦戦しつつ
一筋縄には行かないヤヤコシイ実行で、大分苦戦した。

今日報告の書類もあったし、
夕方も出納締めなきゃだし、他にも色々色々…。
頑張ったー…。



仕事終わってから、
久々に美容院で髪の毛カットしてもらってきた。

大分長くなってきてて、毛先が痛みすぎてたもんで
一応3~4㌢ぐらい切ったんだけど、
あんまり分からないかも。


このまま、ちゃんと綺麗に伸びてくれると良いんだけど、
なかなか難しいんだよねぇ。


次回はカラーかな。



2010年03月03日(水) 整頓

今日は職場は静かで、珍しく掃除してた。

基本的に掃除は好きなんだけど、
なかなか時間がなくて。



貸付のキャビ、前の担当者の時代から
訳分からんものがいっぱいで、要らない帳票が山ほど…

平成14年の取扱要綱があるとか、どんだけ。
ホコリもいっぱいだし。




んな感じで、要らないもの一掃しました。
キラキラーン☆
キャビ内の使えるスペースが半分以上増えたわよ。



仕事が早く終わったので、
予定してた産婦人科へ、
前回のガン検診の結果を聞きに行ってきた。




結果はめでたく異常ナシ☆

ヨカッター…



とりあえずちゃんと診て貰って、一安心なのでした。



2010年03月02日(火) 大変残念でたまりません

…と、通信教育の添削問題に、コメントされたんですが。。


えぇ、えぇ、点数悪かったですよ。
合格点ギリギリの点数だったわさ。

どんだけ読んでも分からんのだもん。
問題の意味自体が、まず分からんという…(致命的)



融資実務の通信教育なんだけど。
仕事として、通信教育やらなきゃで、めんどい。

土日遊びたいので、地味に問題解いてました…




なんちゃらユーザンス、LC、代理貸付、支払承諾!!??
さっぱり分かりませーん…ちんぷんかんぷん(終

あと半分ぐらい残ってるけど、
続きはまた明日やります…眠い…。


明日(もう今日)は、出納係も兼務しなきゃだし、
いくつか実行も抱えてるので頑張ります。




梢 |MAILHomePage掲示板

※あたしのマイは非通知です

My追加
お財布.com 無料アクセス解析