![]() |
百の鬼が夜を行く - 2004年08月31日(火) *「百鬼夜行STAFF」プレートをつけるとツモが悪くなる…らしい。 そんなわけで、昨日(一昨日?)書いた日記のおかげか何か、ふらりと学校に行ったら部長に「そんな暇なら今晩家にくっか?」って言われて、部長がそういうからには麻雀があるわけで嬉々として行って来ました。 部長が部費で買った麻雀牌の新品を新しく下ろしてみたら、めちゃくちゃ打ちにくい! 滑らないし、字は滲んでて読みにくいし、手に馴染まないし… 先輩全員(部長含む)のブーイングにより一局打ち終わる前に、部長の私物の方に変更。 「これは麻雀わからんような奴らに使わせよう。」らしい… 「麻雀ってのはこーゆーもんだよー…」と教えるのだろうか… 私が実家に帰ったときに持ってきた麻雀牌の方がまだいい。 まぁどっちにしても…結果は前回よりもスッてるわけですけれども… …そういえば面子が部長・副部長・幹部・外部幹部の私的最強面子で強さも全員どっこいどっこい。 あえて言うなら副部長がちょこっと上手い…らしいです。 先輩方だけで打つときは点3、私が入ると点1の良心的な振り分け。 でも一番負けたのは私ですけれども… ぼろぼろに負けてそれで「私こんな負けてテンションも下がってるのに、麻雀やめようとか思わないあたりが…腐ってますよね」って言ったら、部長が嬉しそうに私の肩叩いて「それだ!」と。 曰く「そうでなきゃ麻雀に命かけるやつなんていねぇよ。」だそうで…。 ひとしきり負けた後(朝方)、先輩方が私のためにオープン麻雀をやってくれました。 んでも私より先輩方のが面白くなっちゃったみたいで、あーだこーだそれぞれの先輩の意見の言い放題で、どうしていいやらあわわわわ~…でしたさヽ(´д`)ノ 副部長の打ち方と部長の打ち方の決定的な違いみたいなんがあって、二人で結構対立(?)してました。 部長が正統法、副部長が経験と自分のツモの傾向からくる勘打ち法なんで、今はとりあえず部長さんの話をきいとこ~…みたいな。 とりあえず、「スジ」ってやつを覚えました。 あと「花札」。(麻雀じゃねぇヽ(´д`)ノ) 花札は夏休みが終わったらやるらしいです。 とことん賭け事なんだー…って思ってみたり… - 花魁鑑賞 - 2004年08月29日(日) *トランスプレイ♪(歌違う) あと一ヶ月近くある夏休みの消化不良を起こしています… お前らいつ帰って来るんだよヽ(´д`)ノ 麻雀やろう!麻雀やろうよーヽ(´д`)ノ 誰か激弱な私と麻雀打ってくれる人募集! もう本当に切実に欲しい。麻雀友達。 …いや、ある意味麻雀友達しかいないけど(死)。 あー…誰か私と東京まで遊びにいかないかい? 秋葉原を一周してその足で御茶ノ水のDISKUNIONよって、そいでっから原宿で首輪(って言うといつも怒られるから所謂「皮製のチョーカー」)を探したりしたいなぁ… ちなみに「皮製のチョーカー」はブレスレット(これも皮だといいなぁ)と鎖で繋がってるのが理想☆ めちゃくちゃ欲しいじぇ(>_<) ブラックっぽい服もほちぃにゃーヽ(´д`)ノ 姫よりも王子派なのねん。 うー…さっきから募集要項ばっかりだよ_| ̄|○ 本当に暇なんだということがまるわかりだ! 文化祭に向けての漫画執筆状態 一向に進まない! 一種の缶詰状態に自ら身を投じてもここまで進まないのはなぜか! ってか宿題もあるんだから早いとこどうにかせいな!俺! なんだか乗り気じゃないからこうなるんだろうなぁ… オチが弱いし… 実は続編だから前編との微妙な掛け合いみたいなのとかあって、それをどう表現しようか~…とか。 それぞれ違う形式での発表(なんて大層なもんじゃないけれども)だから、あんまり前の作品引きずっちゃうとまずいし… かといって、構成的にはからみなしだと苦しいし… あー…どうしたもんか…ヽ(´д`)ノ - SILENT LINE - 2004年08月28日(土) *ARMORED COREシリーズの三作目。 *昨日先輩がうちにきて「やれ」って言って置いて行った。(今日実家に帰宅) *ちなみにうちの大学には「ARMORED CORE(略してAC)部」というのが存在するらしい…… *否、何も言うな……… 日がな一日何もしないで家にこもりっきりって言う生活は人を腐らせるもんだとあらためて実感させられたので、今日あたりどっかに行こうと思う… =続報を待て= まぁ、そんなわけで漫画を二冊買ってきた。 本当は「うつろ船」ってのが気になってたからそっちを買おうと思っていたのだけれども、「Dawn~冷たい手~」の二巻と「パタリロ!」の77巻を購入してしまいましたヽ(´д`)ノ 続き気になるじゃんか。特にDawn。 それにあれだ。いい情報をゲットしたにゃー。 蟲師 五巻 10月22日発売決定☆ 待ちに待った蟲師ーヽ(´д`)ノ♪ 9月22日には漆原さんの作品集(単行本?)も発売だそうですね♪ もちろん買います~どうにかお金の都合つけて……… 楽しみですね~♪ …でも9月22日って夏休み終わってるよ…… 学校終わったら……うん…ね。 えー…ちなみに、この久しぶりに家から出て本屋まで遊びに行った帰りに部長に会いました。 噂によると秋田まで行って来たとかきなかったとか… …はどうでもいいのですけども。 部長、髪の毛さっぱりなさってましたヽ(`д´)ノ また描き難い髪に…げふんげふん… いや、それにしても、ここ一週間先輩以外と会話してなかったのでなんだか新鮮ーヽ(´д`)ノ…などと廃人発言をしてみたり… まぁでも部長も帰ってきてからそう変わらない生活をなさってたそうですけれどもね、部長、彼女さんいるんだからいいじゃんかさ。 ぼかぁここ一週間もどかしい思いでしたよ~ヽ(´д`)ノ んー…でも月曜から学校開くし、暇はそれでつぶれるかな…?ちゃんと宿題もしなきゃならないからね。 特にレポートとB2の絵二枚。これ描(書)かないと単位もらえへんからなぁ…。 …話を元に戻して… そんな訳で、部長いるみたいだしこの間外部幹部さん見かけたし(会話もしたし)、先輩帰ってきたら麻雀できんじゃんヽ(´д`)ノ! いや、この際実力差は気にしないで……… よし!これからネット麻雀だ(ぇ?)! ACについて、ちょっと… ちょこっとやってみましたヽ(´д`)ノ でも私には荷が重いですヽ(`д´)ノ ロボモノ(?)は未経験ですし(この間某サンライズの有名ロボゲームを少しやった程度)、それをイキナリこんなマニアックとしか言いようがないゲームを渡されても… でもちょこっとハマる人の気持ちがわかってしまったからどうしょうもないなぁと… そんな訳でしばらくこれやってるかも_| ̄|○ 漫画(部活でオフ本だす為の原稿)描けよ… - Happiness is never built on top of pain. - 2004年08月24日(火) *しあわせとは誰の痛みの上にもなりたってはならない。 幸せとは誰かの痛みの上になりたっている。 それを自覚出来る人間こそ本当に「幸せ」なのだと思える。 誰かを傷つけて得た何かは全て、それなりに得たかったものだろうから。 無為に人を傷つけることをして失うものもあれば、故意に傷つけて得るものもある。 何が一番大切なのか、何が一番欲しいのか、どうすればいいのか。 本当にやさしい人間が幸せにはなれないのはそれらをしらないから。 または知っていても裏切れないから。 だから、今あなたが幸せだと思うのなら、きっとなにかを犠牲にしたから。 それが他人かもしれない、時かもしれない、ものかもしれない。 それでもなにかを犠牲にして今があり、幸せがあることを知るべきだ。 私は今とても幸せで、それは沢山の人を傷つけた結果で、ふとそれに気付いて落ち込んだけれども、折角誰かを傷つけてまで得たのだから、幸せで在るべきだと思った。 だっていつかは自分が人のために傷つくことがあるだろうから。 - 命短し恋せよ人類 - 2004年08月23日(月) *元ネタは「作詞:吉井勇 作曲:中山晋平 「ゴンドラの唄」 *命短し恋せよ乙女 紅き唇褪せぬ間に 赤き血潮の冷えぬ間に 明日の月日の無ひものを *命短し恋せよ乙女 いざ手をとりてかの舟に いざ燃ゆる頬を君が頬に 此処には誰も来ぬものを *命短し恋せよ乙女 波に漂ふ舟のように 君が柔手をわが肩に 此処には人目のなひものを *命短し恋せよ乙女 黒髪のいろ褪せぬ間に 心の炎消えぬ間に 今日は再び来ぬものを そんなわけで、昨日帰宅。 やっぱりこっちが落ち着きますにゃ~ …いや別に実家が落ち着かないわけじゃなくって、実家で飼ってる犬の毛がどうやら私の鼻炎とめちゃくちゃ相性がよろしいようで、ティッシュの消費量が半端ない量になったりなんだりで、まぁ辛い辛い。 そういう意味でやっぱり全然こっちでの生活のほうがやりやすいってことです。 PCあるし、絵描きセット一式あるし、自室にTVとゲーム機あるし… ゲーム機といえば、母がなんかの懸賞でゲームキューブを当てたので貰って帰ってきました。 が、ソフトとメモリーカードがないので使い物になりません。 …この分だと先輩の遊び道具と化すでしょうね…。私より金持ってるから。 そして、実家帰ったときに遊んでくれた友人ら。ありがとう&楽しかったじぇ! 連絡行き届かなくって、お好み焼き食べに行く時みんなに迷惑かけちゃったり、車で行きゃぁいいのに自転車で友人宅まで行って、おのおのに心配かけさせちゃったりで散々迷惑かけましたが、よかったらまた遊んでやっておくれ(>_<)。 高校の時の友達には全員に顔出しできなくってごめんよぉ・゜・(ノД`)・゜・ 今度いつ帰るかわかんないけど、そん時は遊ぼうね! 第三期魔探偵ロキブーム(私の中だけ) 思ったのだけれども、「ロキ×レイヤ」ってカップリングは少ないのかな? …カップリングっていうか…コンビ? なんかほのぼの~ってしてるとこがいいなぁ。 カップリングとしてはロキ×スピカかな?ウースピも好き。愛されてるアングルボダ(*ノノ)w ってか二人でスピカを取り合って!(えぇ∑( ̄□ ̄;)!?) 勢いでサントラCD二枚を衝動買い。 …いや、制作予定の某ゲームのBGMに使えるかなー…ってね……ね。 いや。僕は元から音楽好きーだからね、前々から欲しかったんだ。魔ロキのサントラ。 普通に聴けるし。いいね。うん。 - 夜が終わっちまう前に私にはやらなくてはならないことがある。 - 2004年08月10日(火) *手首から流れる鮮血は止まってくれるだろうか… なんだか面白い(否、おかしなもの)をみつけた。 http://gakuyu.sakura.ne.jp/ なんかいる!なんかいる!! 観たことある人間が何人かいる! 「去年の記録」の「さぎょう風景」の上から八枚目の皿に盛られたキャベツ●朗と思しき物体を主食にしている人間を知っているヽ(`д´)ノ それに「とうじつ風景」の九枚目の黒ぶちメガネナースはッ! 「かたずけ風景」の七枚目のあからさまにピースなんてしている素敵スマイルのお方はッ! ってか解像度最悪だよ…もちっとどうにかならなかったんかいな… あー…去年いきゃぁよかったなぁ… 先輩方楽しそうだなぁ。 私は文化祭なんもやらない予定だからダラダラ過ごす予定。 むしろ、文化祭前の「麻雀大会」にそなえて点数計算できるように勉強するんで忙しい(ぇ) いや、多分私、無駄に顔広くなっちゃてるから変に他人に関わると手伝わされる運命なんだろうなぁヽ(´д`)ノ ってか、この前の先輩ン宅での麻雀時に先輩が恐ろしいこと言ってたなぁ……… あーでもゲイバーのお手伝いならいいかな(笑) 先輩たちの女装みたいし!男装したいし!(それかよ!) 八月十壱日をもって一時実家に疎開(?)いたします。 なので更新および日記をしばらくお休みいたします。 おそらく二十日以降に帰ってきます。 いつかはまだちゃんと決めていませんか、デジタルが恋しくなったら速攻帰ってくると思われます。 ちなみに私の計画ではもちょっと帰宅は遅くなる予定だったのに、うちに遊びにきた妹が「一人じゃ帰れない」とのたまったため強制連行決定。 どうでもいいが、そのでっかいピアスしたまま寝るのはどうかと思う… 絶対痛いって… 話を戻して… そんな訳で十二日以降私と遊んでくれる友人を募集。 恐らく十壱はいっぱいいっぱいで無理で、十二はすでに予定が入っていて、十九は友人らにディズニーシーに連行されます。 先輩のお仕事拝見してきますね(*ノノ)wうふふ まぁ、そんな訳でそれ以外はなぁんもないんで遊んでやってくらはいまし~ヽ(´д`)ノ これ読んでる地元の友人が何人いるか疑問ですけれども…_| ̄|○ んでは。みなさま。 しばらくの間お元気で。 - 砂の様に崩れ逝く倫理思想のもろい壁 - 2004年08月07日(土) *暗黒の闇から蘇る至福の調べ ROCK`N`ROLL FIRE! *やっぱり情次兄サンはめちゃんこギターが上手いにゃー…すごいなー…いいなー…(以下略) ただいま削除してしまったデータを復元中です。 私としたことが、大麻バンド(すでに入手不可能CDデータ)を消してしまうなんて! なんたる失態!なんたる時間の無駄遣い! こう毎日毎日麻雀して、よくもまぁあきないもんだよね。 でもあきないんだよね。 あー。一昨日すった(負けた)1000円分を三倍くらいにして帰ってくるくらい強くなりたいなー… もっともっと場数踏まないといけないのかな。 いろんなこと勉強しなきゃ… ネット麻雀じゃ全然だめだめだ。 実戦だよね。 誰か夏休みの間相手してくれーヽ(´д`)ノ - 好み(PREFERENCE) - 2004年08月06日(金) *あるものが他のものよりよいのだ、という誤った信念によって生ずる感傷、または気持ち。 *生は死とたいして変わらないものなりという信念を説いていた古代の哲学者が、弟子に、ではなぜ先生は死なないのか、と問われた時答えたものだ。 *「それはだな、生は死とたいして変わらないからじゃよ」 *もっとも 死は生より長く続きはする。 このオチがなんとも言えないから好きなんですよ。 悪魔の辞典。 私は昔、知り合いに「ちくは好きなものはすぐ絵に描くよね」と言われた事がある。 そういえばそうであるのだが、私自身はそんなに気にとめて描いていたわけではなかったから、そう言われたとき、なんだか少し「自分」という人間を垣間見ることが出来たような気がした。 昔は、アニメや漫画、ゲームなどのキャラクターだったけれども、最近は先輩方を始め身近な人々ばかり描いてはネタにしている。 どうやら私は自分でも気付いていないくらい今の人間関係がお気に入りのようだ。 描き易い描き難いなどの違いはあっても、好きなら描きにくくてもなんとなく描いてしまったり… こんな学校に通っているから、別に変な人あつかいはされないし、逆に皆でネタにしてくれて面白い。 ちなみに、今の私の「親しい友人・知人」はほぼ8割9割は麻雀関係なのだから始末が悪い。 私が一言「麻雀やろう!」の一言で面子オーバーするほどの人数が集まってくれるのが嬉しい。ニ卓あってもいいと思う。 そんな私だから、今ものすごく暇で仕方ない。 日がな一日、PCに向かってネット麻雀しているか絵ぇ描いてるか、麻雀してるか、寝てるかのどれかで、はっきりいって腐っている。 日曜日に妹が泊まりに来るから、それ以降はある程度暇じゃなくなるかな? よし。妹に麻雀教え込もう。そうしよう。 目標は家族麻雀すること。 母上も父上も打てる…と記憶に残っているけれども、どれくらい打てるのかはわからない…ヽ(´д`)ノ あー…話がそれてる。 修正 ともかく、離れることで大切さに気付くってことは良くある話で。 今とっても「夏休み」なのが恨めしく思う。 皆に会いたいな。 ごちゃごちゃ麻雀打っていたいな。 馬鹿みたいな会話と真面目な賭け事。 冗談と駆け引き。 馬鹿は大好きだ。 またみんなと徹夜で麻雀付けになりたいな。先輩も含めてね。 もちろん高校・中学の友達も好きだよ。 夏休みに実家に帰ったらそれぞれ会いに行きたいな。 思い出話と今の状況を話しただけで一日終わっちゃうんだろうけど、それだけでいいな。 せっかく車に乗れるようになったんだもん。 皆に会いにいこう。 まってろよ!お前ら! 笑顔で会おう! - 我は傷口にして刃、生贄にして刑史 - 2004年08月05日(木) *詩人ボードレールの代表作「悪の華」の中の「自分で自分を罰するもの」 *バンド犬神サーカス団の2rdアルバム「地獄の子守唄」の中の「夜が終わっちまう前に…」 なんだかとってもぐぅたらぐぅたらしている今日この頃。 皆さんお元気でしょうか。 私は絶不調であります。 睡眠時間が多かったり少なかったり、暇だからといってRO課金してみたらなんだか重くってやる気減でどうしようかなー…みたいな。 露店出して、色塗りでもしようかな。 (RO起動 抜け殻露店開始) …なんだかメディアプレイヤーがたまに音跳びするんですけれども;? そんなに重いのか!?RO! こんなんで重々なフォトショップとか起動して絶えられるのか?? (フォトショップ起動) あ。普通に起動できたよ。 「メディアプレーヤー」「日記」「RO」「立ちアコ」「フォトショップ」という強行と突破しております。うん。すごいすごい。 ってかいつも私はいっぺんにいろんなことをしすぎ。 PC関係のみのこの性格はどうしたもんか… 音楽聴きながらネトゲーてのは普通じゃん?そこに絵ぇ描いてTVも観る。 どれかが疎かに! だめじゃん! んー…お腹減ってきたなぁ… どうしようかなぁ… あー…もう! ご飯焚こうかな… - ゲロと大麻 - 2004年08月04日(水) *「げろーず」の表記は「ゲローズ」ではなくて「下浪頭」だったのか。どうりで……… *「たいまばんど」に関しては「小平`s大麻BNAD」というなんとももはや… *あんま書くとばれたとき恐いからよしておこう… さて、今日は夕方あたりに麻雀部部長に呼び出されて麻雀をやることに(*ノノ)w やっとこ先輩に誘ってもらえるところまで(*ノノ)w いや、絶対面子足りなくって仕方なくな選択だと… あ、でも前々から麻雀出来るヤツ(以前の表記でいくと「怒M」クン)より打てるよ~って言ってもらったので、もうそれだけで! 「あいつら(一年生初心者組)の中ではこいつら(私とビリー)は打てるほうだよ。」って話です(*ノノ)w もう、そう言ってもらえるだけで!もう! だから点一で千円すったっていいんです!先輩方に鍛えてもらっただけでいいのです! 字牌捨てれるようになったし(?)、一位になれたし。…一回だけだけど。 途中でビリーが帰ってしまったから、面子が「私/部長/副部長/部長の(麻雀の)先輩」というなんともトリッキーというか、力に差がありすぎるだろ的面子に! 二回もはこってたしてね・゜・(ノД`)・゜・ それでも1000円ですんだのだから、それなりに健闘したよ。うん。頑張った。 満貫だって出せた!何回か。 親跳ねもした気がする。あ。わかんない… 裏ドラは侮ってはいけないよね…うん。頼っても駄目だけれど… あぁ、あれはよかった。楽しかった。 最終的に副部長に嫌われたような気がするけれど、始まる前に「(麻雀において)面子に嫌われるようになったら良しだ!」って言ったのは副部長ですから、成功…? また誘ってもらえるように、もっと努力しなくては! …っていっても夏休みだからなぁ… しばらくできないのかなぁ… -
|
![]() |
![]() |