V字経営研究所・酒井英之の4行日記 DiaryINDEX|past|will
ファッションアドバイザーの鴫原弘子先生に、伊勢丹メンズ館で服を選んでいただいた。先生と話しているうちに商売で成功された先生のお母さんの言葉が出てとても驚いた。曰く「世界中のお金はあなたのお金だと思いなさい」。とんでもない発想だが、お母さんがこう続けたという。「大富豪だって最初から大富豪だったわけではない。知恵と工夫によってお金を集めたのよ。お金は知恵と工夫次第で集まるもの。お金持ちになりたかったら知恵と工夫をしなさい」。これを聞いて「う~ん…」とうなってしまった。というのも、先生のお母さんは同時に「10円いただいたら9円の仕事をして1円残すのではなく、11円の仕事でお返ししなさい」と言っているからだ。となると、お母さんのいう知恵と工夫は「+1円」が何か、ということにかかっている。その+1円は、ある時代は「おまけ」だった。ある時代は「サービス」や「情報」だった。そして現代は「おもてなし」になり「コミュニティ」になり「社会貢献への参加」なった。これらの高度化には際限がなく、圧倒的1位になることも可能だ。+1円が進化していくことがマーケティングの進化だと気が付いた。 |