★ランキン@JRA馬券道場名人&社長の馬券日記
  
日記目次|前日へ|翌日へ 
  
  
| 2004年09月27日(月) | 
番外編:五十嵐騎手の弱点 | 
  
五十嵐騎手の弱点
  馬に一度も乗ったことのない私が表題のような偉そうなことを言える立場ではないのだが…。このままではコスモバルクは菊花賞は勝てないだろう。バルクの実力は申し分ないものだと思うのだが、いかんせん騎手がそのレベルに達していない。
  今年の天皇賞・春で横山典騎手が伏兵イングランディーレでまんまと逃げ切ったのは記憶に新しい。淀の坂を2度越える菊花賞や天皇賞・春などの長距離の大レースは、馬の実力もさることながら騎手の腕も結果を大きく左右する。
  私が気になっているのは、五十嵐騎手のいわゆる騎乗技術うんぬんではない(…というか私が技術面でプロの騎手にいえることは何もない)。しかし、私にも気になる点がある。五十嵐騎手のその『判断の遅さ』である。
  先日のセントライト記念を思い出してほしい。
  レースを見ていた人なら判ると思うが、スピードの違いでどうしても前に前に行きたがるバルク。5番手から3番手…1コーナー手前ではさらに掛かり気味に順位を上げていった。素人目にも馬が行きたがっているのが判るような走り。乗っている五十嵐騎手はなおの事それを感じただろう。
  1コーナーを曲がって2コーナー…、とうとう先頭をいく馬に並びかけたバルク。この一連の流れでおよそ10秒ほどあっただろうか。その間、五十嵐騎手は『行くべきか、抑えるべきか』迷ったに違いない。
  その間、五十嵐騎手は何をしていたかというと…ただ『迷っていた』だけにしか私には見えなかった。行くでもなく、控えるでもない…。まるで金縛りにあってしまったかのように固まってしまった五十嵐騎手。結局2コーナー過ぎではもう行くしかなくなってしまった感じでハナにたった。
  その後は折り合いがつき、結果だけを見ればレコードで押し切ってしまった。
  …
  …
  私が気になったのは、このハナにたつまでの10秒もの長い時間、『行くべきか、抑えるべきか』という選択すら出来なかった五十嵐騎手の判断の遅さである。
  コンマ1秒差あればハッキリと勝ち負けが決する競馬の世界で、五十嵐騎手のように、10秒以上も思考停止(何も出来なかったという点から見ればそう言わざるをえない)に陥ってしまうのは致命的な弱点だ。
  そのような騎手が、武豊騎手や安藤勝騎手のような大胆かつ的確な騎乗を見せる天才肌騎手や、その他菊花賞で一発やってやろうと一か八かの勝負かけてくる騎手達や馬を抑えて勝てるとは到底思えない。
  ひどい事を書いてるが、五十嵐騎手は決して『判断の遅い』騎手ではなかった。
  コスモバルク2歳時、百日草特別では9番人気ながら道中、果敢にハナを奪って大金星をあげ、今のコスモバルクの快進撃の立役者となっているし、弥生賞では相手をメイショウボーラー一頭に絞り徹底したマーク戦法で快勝した。
  要はあれから月日が流れ、失うものが何もない挑戦者の立場とは状況が一変してしまったことが大きい。
  TVでも特集を組まれ、オーナーや地元の期待が大きいこと、セントライト記念で3着以内に入らなければ菊花賞に出走できない事など…五十嵐騎手は痛いほど判っていただろう。
  そういう色々なものが、あの10数秒、五十嵐騎手を金縛りに合わせてしまったのだろう。だが、どんな事情があれ10秒以上も迷っている騎手に勝負の神様が(今回と菊花賞の)2度も微笑みかけることは…きっとない。
  レース後の五十嵐騎手の表情は決して満面の笑みではなかった。勝ったのは馬のおかげ。今のままでは菊は勝てない…きっと自分の騎乗を反省していたに違いない。
  五十嵐騎手は、武豊騎手や安藤勝騎手のような時として驚異としか言えないヒラメキを発揮するような騎手ではない。そんな彼が受身になってしまっては彼らのいいようにやられてしまうだろう。
  …
  …
  コスモバルクは掛かる馬なのだ。
  この現実から目を背けずに、何十通りものレース展開を徹底的にシミュレーションして、こうなったらこうする…と決めてからレースに挑むのがイイと思う。
  武豊騎手はよく「ゲートを出てから考える」というコメント出すが、それは彼だから出来るのであって、残念ながら五十嵐騎手にはそんな芸当は無理だということが(皐月賞でも兆候があったが)セントライト記念で完全にハッキリした。
  菊花賞では五十嵐騎手がいかに自分から仕掛けていくか。いかにレースを主体的に進めるか…。そこが勝負の分かれ目ではないかと思う。スタート直後でもレース中盤でも終盤でもいい。我々が「五十嵐が動いた!」とアッと驚くような騎乗をした時、コスモバルクに勝利のチャンスが芽生えるのではなかろうか。
 
  
| 2004年09月26日(日) | 
日曜日の狙い (9/26) | 
  
日曜日の狙い (9/26)
  阪神9R 川西特別
  ◎01カレンバレリーナ 芝SK ★02ウララハクテン 実力上位 ★09ラッキーブレイク つおい ☆13レディブライアン 芝K
  単勝 ◎1000円
  馬連 ◎−★各1000円 ◎−☆800円
  3連単 ◎軸→★&☆BOX 各200円
  〜〜〜〜〜
  以上
 
  
| 2004年09月25日(土) | 
土曜日の狙い (9/25) | 
  
土曜日の狙い (9/25)
  阪神12R 500万下
  ◎07ニシノビギン ゲルショッカー ★01メイショウサライ Vライン ★06ラバンディエーラ 何となく ★10マイネソーサリス BT穴激走?っていうか普通につおい
  馬連 ◎★ 各500円
  3連単 ◎→★BOX 各100円
  〜〜〜〜〜
  札幌12R 恵庭岳特別
  ◎07スプラッシュ ゲルショッカー
  単勝 ◎ 500円
  ※阪神10Rでは「エメラルド」アイルが出走。どうやら花京院デーか。
  〜〜〜〜〜
  中山11R セプテンバーS
  ◎13メジャーカフェ ゲルショッカー ★02スウィートエルフ 普通につおい? ★03ロードダルメシアン カフェの馬をよく連れてくる? ★14デュアルストーリー サニングデールはダート使って調子を上げた?
  ゲンをかついで『?』をつけてみる。重馬場だったら購入中止。
  単勝 ◎ 10000円
  馬連 ◎★ 各1000円
  ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!!
 
  
| 2004年09月20日(月) | 
月曜日の狙い (9/20) | 
  
月曜日の狙い (9/20)
  阪神11R 大阪スポーツ杯
  ◎04モノポール つお〜い ○05エリモマキシム BT穴激走? ▲08ビッグフリート 短縮&適距離
  馬連 ◎○ 1000円 ◎▲ 1000円
  〜〜〜〜〜
  阪神8R 兵庫特別
  ◎08ハギノメトロポリス 逆ゲルショッカー
  単勝 ◎ 3000円
  〜〜〜〜〜
  何ヶ月ぶり?超久々に馬連当たった〜(喜)。
  でも、「BT穴激走?」の『?』がなんとも情けないな…。弱気な時に限って当たりよる。しかも、よく見りゃ枠連の方が配当高いし…。ムキー!
  んでもって、いつものようにM単は撃沈…というオチか。はぅぅ…。
 
  
| 2004年09月19日(日) | 
日曜日の狙い (9/19) | 
  
日曜日の狙い (9/19)
  阪神11R ローズS
  ★03アズマサンダース 休み明けつおい ★05ミスパスカリ 芝SK ★10ダイワエルシエーロ 普通につおい
  馬連 BOX 1000円ずつ
 
  
| 2004年09月12日(日) | 
日曜日の狙い(9/12) | 
  
日曜日の狙い(9/12)
  阪神7R 500万下 ◎01イナズマローレル 良血、超距離延長K
  単勝 ◎ 500円
  複勝 ◎ 500円
  〜〜〜〜〜
  阪神9R 西脇特別
  ★01カレンバレリーナ 単騎楽逃げ濃厚、内枠の四位(って誰か言ってた) ★03ビッグインディ 武豊キャンペーン ★07セノエダイナ 安勝とユタカのつば競り合い濃厚 ★08ロマニスタ 芝K
  3連単 4頭BOX100円ずつ
  〜〜〜〜〜
  阪神11R セントウルS
  ★03ドリームカムカム つおい&安勝 ★04チリエージュ バクシンオーの勢い&逃げ残り ★06スウィートエルフ 前走荒れ内枠→開幕馬場 ★08キーンランドスワン 休み明け異端
  3連単 4頭BOX100円ずつ
  以上。
  〜〜〜〜〜
  いよいよ3連単発売。
  私の愛用IPAT投票ソフト「IPAT EX」も早くも対応してくれている。パソコンからIPAT購入されている方、このソフトでオッズを確認しながらラクラク投票出来ますよ。いつも言いますがこれで700円は安すぎます。JRAのホームページからの投票に苦労しているかたは試してみてはどうでしょうか。
  IPAT EX (↓PC用リンク)
  作者HP
  ベクター
 
  
日記目次|前日へ|翌日へ 
 
 
「JRA馬券道場名人への道」はこちら 
 
 
 
 
 
M単★ランキン@社長&馬券道場名人の日記の更新通知は… 
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=44060 
↑ 
このURLをお使いのRSSリーダーにご登録下さい。
 |