★ランキン@JRA馬券道場名人&社長の馬券日記

日記目次前日へ翌日へ


2011年03月27日(日) ヴィクトワールピサがドバイWC勝利

生中継で見てました。起きてて良かった。

サンデーレーシング会員としてはブエナビスタに頑張って欲しかったけど、今日はブエナの日じゃなかった感じ。レースは生き物だからそういう時もある。


今回の勝利はもちろん素晴らしいものだが、個人的には、ややショー的な感のあるドバイWCよりも、やはり伝統の凱旋門賞を勝ってこそ日本馬の地位がより確立されたものになる…という気持ちがあります。

いずれにせよ、これからも日本競馬界には頑張ってほしいです。

日本の競馬は世界に誇っていいと思うので、私もこれからも競馬を楽しみたいです。まずは一口でいいから、いつか凱旋門賞の一口馬主になりたいな。


でも、目先の問題として、ラプスドールよ、とりあえず君はなんとか未勝利を勝ってくれよ……!



2011年03月23日(水) ラプスドール放牧へ…

---

2011/3/23
栗東TC
レース後は脚元を含めて馬の状態に変わりはありません。

本日3/23(水)は運動のみでレースの疲れを癒しています。

優先出走権が確保できなかったことから、出走間隔を空けるため3/24(木)NFしがらきへ放牧に出すことになりました。

---

え~、うっそ~!?

また放牧か~。

1ヶ月に1走ずつくらいのペースで走るかと思ってたんですが…。

間隔空けるって…、最低でも2ヶ月くらい空いちゃうのかしら…。


だとすると、次出るのは早くて6月…。

9月からのスーパー未勝利に出るのがツライのを考えると、あと3~4走くらいしか未勝利脱出のチャンスないぞ…。

大丈夫なのか…!?

レースに登録して除外されれば、出走権利とか入るんじゃないの?


うあああ、心配だ…。

最低でも未勝利は勝って、6歳春まで楽しませてくれよ~~~。


2011年03月22日(火) ラプスドールは7着も収穫多し

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

---

日曜日は阪神競馬場へ愛馬ラプスドールの応援にいってきました。

前々日に急遽オファーを入れたM単戦士★ユメノシルシさんがご快諾して頂けたので、二人で早朝出発、クルマで阪神競馬場に向かいました。

競馬場近くで格安の駐車場を発見も収穫でした。そのうちバレると思うのですが、あまりにも破格なので黙っておきます…。


9時きっかりに開門。3~4人女のコを抜いて(ゴメン)、総合インフォメーションで応援幕の受付け&貼り付け。

阪神競馬場で応援幕を貼るのは初めてなのでイマイチ勝手が分からない。

★ユメノシルシさんにも手伝ってもらってどうにか完了。

藤田と吉田隼人に囲まれてるのがラプスドールの応援幕です。




★ユメノシルシさんが確保してくれたゴール前の特等席で少し休むも、すぐに1Rパドック時間。

出てきたラプスドールはチャカチャカ…。なんてこったい、3ヶ月前と変わってないのか…。


…と思ったのですが、その後周回を重ねているうちにチャカつきは収まり、なんとか普通に歩く事が出来ている。

おお、気性面の成長がありそうです。

あと、後脚の付け根のあたり(画像の○で囲んだ部分)にポコリと筋肉がついたような気がします。




阪神のパドックは最前列からはサクが邪魔をして上手く撮れないのが難点ですね…。


そうこうしてるうちの騎乗の合図が掛かり、川田騎手を背に。

さすがにジョッキーが乗って、チャカつきが再発しましたが、まあこれは良しとしよう。



注目の返し馬。

軽めのキャンターだったが、これまでのパタパタとした弱々しい走りと違い、しっかりとダートを搔き込むようなフットワークに。

これは明らかに変わっていました。


注目のレース。

これまではちょっと色気を持って見ていたが、今回は正直勝ち負けは厳しく、現実的な目標は10着以内というのが私が勝手に決めた目標。

本馬場入場はこちら

http://www.youtube.com/watch?v=elxoeXNqaJw



レースはこちら

http://www.youtube.com/watch?v=DtqbVnalxCU




奇数枠だったので、少し心配したが、しっかりと出て、1完歩目でグイッと加速して進出。

これは逃げるか…?


…と思いきや、クロフネ妹のシシリアンブリーズが強引にハナ。

これを追いかけては共倒れになってしまうので、いかせて2~3番手のイン。

そこからペースが落ちて淡々とした流れ。


絶好の位置取り!!!よし、このままの追走だ。


向こう正面で2頭ほどマクってきたが、ラプスドールはとくに掛かることなく追走。よしよし…。


3~4角の中間地点で隣で観戦していた★ユメノシルシさんがこらえきれないように

「川田、仕掛けろ!仕掛けろ!」

と吼えてくれた。


ただ、まだシシリアンブリーズの手ごたえはかなり楽。

こちらはジリジリと離され気味…。うわあ、またズルズルか…!?


4角で川田騎手の手が激しく動くと、そこからラプスドールが粘りを見せる。

離されずに4角を回って直線へ!!!

後続はちょっと離れている!


こ…これは前残りの展開か!?

もしかして勝負になるのか!?



「川田ーーーーー!」

「いけええええ」

「頑張れ頑張れ!」

「3着でいいから来い!」

複勝買ってた私(笑)


二人して絶叫!


一旦は坂でテイエムオニキスを捉えて3番手に浮上!

先頭はもうクロフネ妹で間違いない。


ただ、2着はまったく分からない。


ここからが長い!


残り100m、ラプスドールの脚が止まる。うわああ。

すると、テイエムオニキスが差し返してくるではないか。


大混戦の2着争い。


「残れーーーー」


最後は大外からも何かが飛んできて逃げ、差しが入り乱れてのゴール。



「あああ…ダメだ…。5着?もっと下か?」

「ちょっと最後は体勢不利だったような…」


スローが流れて、最後は差し馬二頭にも交わされてしまい、2着争いで一番ドベの7着。


ああ…。せめて優先出走権がある5着には入ってほしかった…。




画像
2着争いの写真判定。右上がラプスドール。

しかし、これまでは4角で終わっていたラプスドールが、直線でも頑張り、2着争いに加わったのだから大満足。


今回は競馬開催休みの影響で出馬ラッシュ。

牝馬限定戦とはいえ、前走5着以内の馬が9頭もいた事を考えれば大健闘だ。


勝ち馬には離されたものの、2着とは0.2秒差。これなら今後に期待が持てる内容だと思います。


レース後、早々にサンデーレーシングのレポートが更新されていた。


=====

2011/3/20
栗東TC

3/20(日)阪神1R・ダート1800m(牝)戦に出走、馬体重は468kg(+2)でした。

五分のスタートを切ると先行し、2~3番手のインを追走しました。

勝負どころで少し後退しましたが、直線は最内を突いて懸命に食い下がりました。

圧勝した勝ち馬には1.2秒差をつけられての7着でしたが、2着馬とは0.2秒の僅差でした。

騎乗した川田騎手からは

「初めて乗りましたが、現状の力は出し切れたと思います。まだ良化途上という印象ですし、使いながら力をつけていけば、チャンスがあると思います」

とのコメントがありました。

=====

私の印象もほぼ同じですね…。

まだタイムももう1秒は詰めないと厳しいですが、まだ成長の余地がありそうですし、なんとか未勝利脱出に向けて、一筋の光が射してきたように思いました。

次のレースが楽しみです。



その後は、のんびりと寝たり、競馬をちょこちょことやって楽しみました。

ハブルバブルはイレ込みがひどかったですね…。


伊丹Sはアグネスマキシマムのパドック、返し馬が良かったので、キョウエイマーチ産駒とメイショウボンハオへのワイドと複勝。

しかし、痛恨のハナ差4着でズッコケた。


この日はもうダメな日だな…というわけであとはケンに徹して、競馬を楽しみました。


最終レース後、応援幕を片付けていたら、M単戦士★汽車Pさんが声をかけてくれて、久しぶりの再会。

「少しくらい結果が出なくても、一喜一憂せずもうちょっと頑張って続けてくださいよ~」

と思っていた事をお伝えした。

でも、今週のM単ではEクラスTOPじゃないですか、恐れ入りました。


帰りのコンコースでは騎手の皆さんが左右で握手会と募金活動。

リスポリ騎手に

In bocca al lupo!
イン・ボッカ・アッ・ルーポ
(イタリア語で頑張って!)

と声をかけてみたら、笑顔で握手を返してくれました。


帰りは渋滞に嵌まりつつも、★ユメノシルシさんと楽しく談笑しながら無事に戻りました。

夕食は、見事な馬券術でプラス収支となった★ユメノシルシさんにラーメンをご馳走になってしまいました。ありがとうございました。

ラプスドールが5着以内に入ったら今度は私がご馳走するとお約束してお別れ。



こんな感じでした。

ラプスドール、負けはしましたが収穫は多かったと思い、ラプスドールのレース後では初めて清清しい気持ちで帰宅しました。

今日も良い日でした。


2011年03月19日(土) 明日のラプスドールは7枠13番

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

---

明日のラプスドールは7枠13番

ハブルバブルのレースの2着でクロフネの妹がいたり、2戦連続2着馬がいたり、トゥザヴィクトリーの妹がいたり…。なんでここまで相手揃うのよ…。

相手はかなり強くなり、厳しい一戦と予想されますが、もちろん現地で応援幕を貼って応援しにいきたいと思います。

優馬の田崎さんはラプスドール◎だぞ!頑張れラプスドール。



2011年03月18日(金) 3月29日はサッカー日本代表VSJリーグ選抜

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

---

本来なら、国際Aマッチのニュージーランド戦の予定だったが、NZが辞退したため、今回の震災の復興支援の慈善試合となった。

NZには悪いが、ニュージーランドとやるより、こちらの方が断然盛り上がりそうだし、チャリティの規模も大きくなりそう。

Jリーグ選抜としても、意地があるからラフプレーはナシに決まってるがけっこう本気でやってくるのではないだろうか。

発表された日本代表はベストメンバー。


GK:
川島永嗣(リールス/ベルギー)★
西川周作(サンフレッチェ広島)
東口順昭(アルビレックス新潟)

DF:
伊野波雅彦(鹿島アントラーズ)
岩政大樹(鹿島アントラーズ)
槙野智章(ケルン/ドイツ)★
長友佑都(インテル/イタリア)★
内田篤人(シャルケ04/ドイツ)★
森脇良太(サンフレッチェ広島)
今野泰幸(FC東京)
吉田麻也(VVV/オランダ)★
栗原勇蔵(横浜F・マリノス)

MF:
遠藤保仁(ガンバ大阪)
細貝萌(アウクスブルク/ドイツ)★
柏木陽介(浦和レッズ)
長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ)★
阿部勇樹(レスター/イングランド)★
本田拓也(鹿島アントラーズ)

FW:
松井大輔(グルノーブル/フランス)★
岡崎慎司(シュツットガルト/ドイツ)★
家長昭博(マジョルカ/スペイン)★
前田遼一(ジュビロ磐田)
藤本淳吾(名古屋グランパス)
本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)★
李忠成(サンフレッチェ広島)
乾貴士(セレッソ大阪)



これに対するJリーグ選抜はどうなるか…


監督は当然我らがストイコビッチ監督で異論はないだろう。

ここからは私の勝手な予想だが…

GK:
楢崎正剛(名古屋グランパス)

DF:
中澤佑二(横浜F・マリノス)
田中闘莉王(名古屋グランパス)

MF:
中村俊輔(横浜F・マリノス)
関口訓充(ベガルダ仙台)
中村憲剛(川崎フロンターレ)
宇佐美貴史(ガンバ大阪)

FW:
三浦和良(横浜FC)
玉田圭二(名古屋グランパス)


このあたりは出てくるんじゃないでしょうか?

まだアジア杯の余韻もありますし、長友選手、内田選手のCL進出などがあって凱旋ムードがありますよね。

本田△もプライドがあるから発奮するだろうし、スンスケも本田あたりには意地があるから出るならかなり本気出しそうな気がしますが


2011年03月16日(水) ランキン馬主への道? その43 ラプスドール復帰戦は3月20日(日)に阪神1レースの予定!

ラプスドール復帰戦は20(日)に阪神1レースの予定!


こんな時にわたくし事で申し訳ないが、昨年12月から短期放牧に出されていた愛馬ラプスドールの復帰戦が20(日)になりそうです。

本日のレポートでは…

---

2011/3/16
栗東TC

3/20(日)阪神・ダート1800m牝馬限定戦に川田騎手で出走を予定しています。

想定では、出走間隔から除外対象にならない見込みです。

3/16(水)はVWコースで追い切りましたが、ひと追いごとに良くなっている印象で、いい状態で出走できます。

---

ふむ…、とうとう川田騎手で来たか。スーニを筆頭に吉田直弘厩舎の主戦の一人である。

そして今年は絶好調で現在20勝で関西リーディング。全国でも2位という成績で文句はない。

さて、レポートにある「ひと追いごとに良くなっている印象」はどこまで信頼出来るのだろうか。

調教タイムが掲載されていた。

---

2011/03/16
助 手 栗東 CW 良
85.6 -68.6 -53.3 -39.0 -12.6
7 追って一杯

2011/03/15
助 手 栗東 坂 良
62.4 -45.5 -30.0 -14.7
馬ナリ余力

2011/03/12
助 手 栗東 CW 良
85.3 -69.3 -54.3 -40.6 -12.9
9 一杯に追う

2011/03/09
助 手 栗東 坂 稍
54.3 -39.5 -25.9 -13.1
一杯に追う

---

これまでのCWコースで最高は前走時の調教の

2010/11/24
助 手 栗東 CW 良
68.9 -54.2 -40.2 -12.0
9 一杯に追う
イチドラゴン(新馬)一杯の外を0.5秒追走4F併アタマ先着

これだった。

この時の上がり12.0に比べれば、7分どころを通ったにしては今回の12.6はちょっと時計が掛かっている。

しかし、前回と違うのは調教距離。前走時は5Fだったが、今回は6F。

6Fの調教こなせるようになったのは、これまで4角でバタバタになっていたラプスドールのスタミナ強化ではあるまいか?

CWコースの目安時計がイマイチ分からないので、なんともいえないが長めを追えるようになったのは一歩前進だ。

3月3日のラプスドールの誕生日に入厩して約2週間での実戦で仕上がりにやや不安を感じていたのですが、連日しっかりと調教をこなせているのはイイ事だ。


前走時から間隔が空いているので、ほぼ出走が確定しそうという事。

阪神の坂は心配ではあるが、たくましくなったラプスドールの姿を楽しみにしよう!


2011年03月15日(火) M単『ゴーイングmy上へ』大会、優勝者★79さんへ副賞が贈られました




表彰状。ちょっとお名前の★79のところが左に寄りすぎてるなあ…と思ったので、もう少し右に寄せたものを刷りなおして、それをお贈りしました。




サイン!小倉でもらった浜中騎手のサインですね。




細かい副賞。

・わさおカレー M単戦士★スンイチローさんご提供
・わさおドロップ3個 M単戦士★スンイチローさんご提供
・なまこストラップ M単戦士★スンイチローさんご提供
・お馬磁石付きクリップ M単戦士★ナオさんご提供
・オリーブオイル M単戦士★ヒヨコさんご提供
・競馬のれん2枚 M単戦士★春風さんご提供
・笠松競馬場限定蹄鉄
・社台グループ会報 2月号、3月号

日本縦断オフでお土産に頂いたものも含まれております。★79さんに喜ばれそうなものを贈呈させてもらいました。





2011年03月09日(水) ランキン馬主への道? その42 ラプスドール復帰戦は3/20(日)阪神が濃厚

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

---

ランキン馬主への道? その42 ラプスドール復帰戦は3/20(日)阪神が濃厚

本日、サンデーレーシングのラプスドール情報が更新されていました。

2011/3/9
栗東TC

本日3/9(水)は坂路コースで半マイル54.3-39.5-25.9-13.1秒の時計をマークしました。

以前よりも動きは良くなっており、ひと息入れた効果は大きそうです。

来週3/20(日)阪神・ダート1800m(牝)戦に川田騎手で出走する予定で、好走を期待したいところです。

---

2011/03/09
助 手 栗東 坂 稍 1 回
54.3 -39.5 -25.9 -13.1
一杯に追う

2011/03/05
助 手 栗東 坂 良 1 回
56.5 -41.1 -27.0 -14.0
末強目追う

---

タイム的にはたいした事ないかもしれませんが、これまでの最高は

2010/11/03
助 手 栗東 坂 良 1 回
53.8 -39.4 -25.7 -13.0
一杯に追う
ファイアアロー(二未勝)
一杯を0.2秒追走0.4秒先着

---

レース週に併せてこのタイムでしたから、単走でこれだけ出せれば上々でしょう。

阪神が合うとは思えないのですが、まずは楽しみにしたいです。出来れば掲示板を確保してもらい、優先出走権をとってほしいですね。

---


2011年03月03日(木) ランキン馬主への道? その41 愛馬ラプスドール入厩キター

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

---

12月1日からノーザンファームしがらきに放牧されていたラプスドールですが、会員サイトによれば本日栗東トレセンに戻るようです。

一緒に新馬デビューした同じ吉田厩舎のボレアスは既にオープンでも勝ち負け出来る実力だというのに、まだラプスドールは未勝利を脱出出来るかどうかも怪しい…というピンチ。

牝馬でそこそこイイ血が入ってるので繁殖牝馬にはなれると思いますが、レースでも走ってほしい!小倉最終週に間に合うのか?それとも阪神で出るのか?

ラプスドールは今日3月3日が誕生日。誕生日おめでとう!!


ちなみにこの3ヶ月何をしていたかというと…こんな感じだったようです。それなりにいい事を書いてますが、具体性に欠けた希望的なレポート内容です。正直なところ、どこまで上昇してるかは半信半疑って感じですが、頑張って欲しいです。

---

2010/12/1
NFしがらき

レース後かわりありません。デビューから3回使ってきましたので、ここでひと息入れることにします。

本日12/1(水)NFしがらきへ放牧に出ました。

まずは放牧先でリフレッシュさせるとともに、さらなるパワーアップをはかっていきたいところです。

---

2010/12/10
NFしがらき

到着後は脚元に問題ありませんが、馬体が減っていたため戻すことを念頭に調整しています。

現在はトレッドミルでの運動をおこなっており、近日中には騎乗調教が始められるようです。

ここは体力強化も並行することになり、じっくりと仕上げていくことになりました。

---

2010/12/24
NFしがらき

この中間は馬体が少しずつ戻っていますが、騎乗をおこなうほうが得策と判断し、周回コースで軽めキャンター調整が始められました。

骨格のある馬ですが、まだ全体的に筋肉がつききっておらず、成長の余地を残しています。

時間をかけて乗っていくことを調教師とも確認しており、じっくりとパワーアップを図ります。

---

2011/1/7
NFしがらき

この馬なりに馬体はフックラしてきましたが、まだ全体的な筋肉が足らないような気がします。

3歳のこの時期ですので急がせることなく、周回コースで普通キャンターを時間をかけて乗られています。

変わりそうな雰囲気はありますので、暖かくなれば逞しい馬体になってくれると期待する毎日です。

---

2011/1/21
NFしがらき

馬体重は472㎏とフックラとしてきており、この中間から周回コースに加えて坂路コースでも乗れるようになりました。

現在はハロン16~17秒のキャンターを消化しており、調教後に疲れもなく、ここまでじっくりと乗り込んだ成果がでたと感じてなりません。

いまのペースを守って、栗東TCからの入厩の声を待ちたいところです。

---

2011/2/4
NFしがらき

以前と比べてガラッとは変わっていませんが、これからもう一段階パワーアップできそうです。

もう少し厚みがほしいものの、動ける体つきになってきたと思います。この調子で坂路コースでさらに乗り込みます。

---

2011/2/18
NFしがらき

引き続き順調で、予定どおり一段階パワーアップできています。

坂路コースでキャンター調教を継続しており、何より馬体が成長し、見た目以上に逞しくなってきました。

これは良い傾向と解釈しており、今後動きもさらに良くなるはずで、入厩の声が現実味を帯びてきました。

---

2011/3/2
NFしがらき

順調に調教を消化しており、明日3/3(木)の栗東TC入厩が決まりました。

---


2011年03月01日(火) M単『ゴーイングmy上へ』最終週、総奪戦やりますよ

M単『ゴーイングmy上へ』も最終週を迎えます。

昇格争いに絡めずに…、あるいは余裕のよっちゃんで昇格を決めてしまって、最終週がモチベーション的に難しい…というM単戦士さんもいると思いますので、今大会も総奪戦をやりたいと思います。

今回の賞品はこちら!!

---

…その前に…

※総奪戦用景品募集のお知らせ

競馬関連でも、競馬以外でもいいので、総奪戦の景品になりそうな「ちょっとしたもの」があればぜひお譲り頂けると、★ランキンが泣いて喜びます。何もお返しは出来ませんが、M単を盛り上げて頂けたら嬉しいです。

詳細は★ランキンまでご連絡下さいませ。

mtanrank@yahoo.co.jp
件名に「M単戦士○○です」と入れてくれるとありがたいです。

---

A ★ランキン提供

「ミラクルレジェンド クオカード」(希望上位1名)

※社台会報でプレゼントしてたものに応募したら当たったものです。一口馬主用の非売品かと思います。





画像はこちら

---

B ★ランキン提供

「ウオッカ JCクオカード」(希望上位1名)

※競馬ブックにコラムが掲載された時の景品です。非売品かと思います。




画像はこちら

---

C ★ランキン提供

「きつねの手袋 青」(希望上位1名)

※新美南吉記念館で販売してたもの。携帯のストラップになります。限定品かと思います。




画像はこちら

---

D ★ランキン提供

「きつねの手袋 赤」(希望上位1名)

※新美南吉記念館で販売してたもの。携帯のストラップになります。限定品かと思います。




画像はこちら

---

E ★ランキン提供

「どんこTシャツ Mサイズ」

※名古屋競馬場で発売してるものです。 no donco no lifeと書かれています。




画像はこちら


---

以下、ルールの詳細です。

早い話がぞれぞれ希望賞品ごとに参加者を募り、それを希望者同士で競い、その中からそれぞれ最終週の週間ポイントがTOPになれば、それぞれ希望の賞品GETとなります。


◆参加資格
・勝ち抜き時にランキンまで住所・氏名を連絡可能な方
(教えてくれるのは結果が出てからでいいです)

・賞品を転売・譲渡しないことをお約束出来る方


◆勝ち抜き条件
今回のゲームに「希望コースを明記して参加宣言」をされた方の中から、M単『ゴーイングmy上へ』大会最終週の1週間のみの週間M単ポイント(ボーナスも含む)で争う。

各希望コースごとに、上位1名


◆注意
※お一人様、A・B・C・D・Eまでの各コース、参加出来るのは1コースのみです(複数希望はダメです)。

※同点だった場合は先に投票を終了していた方の勝ちとします。

※参加宣言をされてなかった方が好得点を獲得したからといって、後から慌てて宣言してもそれはダメです(苦笑)。…なので、とりあえず宣言しておくことをオススメいたします。


◆応募締切
2011/3/5(土)の14時までに参加希望書き込みをすること


◆応募方法

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/22999/1298961919/l50

こちらのM単BBSの専用スレッドに以下のことを書き込みお願いします。

・希望コースA・B・C・D・Eのいずれか1つ明記(複数希望は不可)
・M単戦士名
・転売・譲渡しないことの誓い
・総奪戦参加への意気込みをひと言!

をご明記下さいませ。


日記目次前日へ翌日へ

「JRA馬券道場名人への道」はこちら



ランキン |HomePagemail




M単★ランキン@社長&馬券道場名人の日記の更新通知は…
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=44060

このURLをお使いのRSSリーダーにご登録下さい。