ARRIVE

2003年02月28日(金) 結婚祝賀会?

※今回の旅のデジカメ画像UPいたしました。
 良かったらHPの「PHOTO」をご覧くださいまし。



昨日一日働いただけで、今日はまた夜勤です。
頑張るぞーーーちくしょうめ!(爆)


買ってきた中国茶をさっそく飲んでみたんですが
茶葉の分量がよくわからなくって
ドバッと入れてみましたら、冷めたらめちゃ渋かった。ヽ(;´Д`)ノ
失敗失敗。(汗)




ところで。
だーりんのお友達が、結婚祝いを兼ねて飲み会をしてくれるらしいです。
私はほとんど面識のないお友達なんですがね。

しかし、最初のうち
私の方の友人や、同僚も呼んで欲しいなどと言われまして
それ聞いて「ええー!!( ̄□||||!!なにそれ!」と思いました。

いったい何人集めてやる気なんだろう?
「ミニ披露宴」みたいな仰仰しいのはイヤダ!!( ̄_ ̄ i)タラー

なーんて、私かなりひいてたんですよ。
当日わざと夜勤とか入れてやろうか、とも少し本気で思いました。おい;



私がすっごくイヤがったせいなのか
思ったより人が集まらなかったのかわかりませんが(笑)
そういったカンジにはならなそうなのでちょっと安心。

ほんとにイヤなのよ。
主役とかになるのもイヤなのよ。
陰でちびちび飲んでたいのよ、私。

だーりんやお友達は結婚てそりゃめでたいわよね。
友人知人呼んでわーっとお祝いするのも当たり前よね。



だけど、私は二回目なんだよ。(爆)
やなんだよ、大げさにするの。(爆)

友人?知人?
そんなもの一回目に失敗した時点で
格段に減ったわよ。(爆)
呼ぶ人なんか、いるわけないじゃん。(笑)



そういうわけだから、だーりん、良く言っといてね。何を?;





ああ、なんか私って孤独?(爆)
そういうことあるたんびに思うわ。
たくさんいろんなもの無くして来たんだわ。

後悔はまったくしてないけどね。(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!



そういうわけだから、だーりん、無くした分埋めてね。意味不明;




さて、仕事に行きますか。
明日から月曜までまたまた連休なんだよね~♪
そして明日から3月なんだよね~♪
HPも春らしくリニュでもしようかな、と思っています。



2003年02月27日(木) 給料日

旅行で散財しちゃった直後にこれだから。
なかなかいいタイミングで入ってくれちゃうものね。(爆)


久々に仕事行きました。
あいかわらずでした。
ホントに5日も休んでたのかな?と思いました。(笑)



旅の話も聞きたいと言われましたので
帰りに数人でご飯を食べに行きました。

そこで私の旅の話もしーの
皆の話も聞きーの

ふと、年配のHさんが嘆きました。

「そういえば、昨日こんなものもらっちゃってガックリしてるのよぅ。」

バッグから出して見せてくれたものは
「老人手帳」なるシロモノでした。∑( ̄[] ̄;)

「(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!Hさんて、もうそんなお年なんですか?」

今月入ったばかりのOさんがびっくりしてました。
そりゃ、そうよね。小柄で可愛らしい顔だし、パッと見たらわかんないよ。



「そぉなのぉ・・・。これもらった途端、一気に老けた気がするわ。」



さすがに、自分でももうそんな年なのかと
改めて、老いを感じてショックだった模様。



しーん・・・・


他人事じゃ、ないなぁ、とも思えたんですよね。
いずれは、私達だってもらうもんだしね。
その時になっても、こうやってバリバリ働いてるのかなぁ?と
先行きがなんかちょっと不安になりました。

それから、しみじみと人生を振り返る空気になっていき
それぞれに過去の苦労話になっていっちゃった!Σ( ̄ロ ̄lll)


一緒に行った、メンバーが悪かったかしら。
でも、付き合わなきゃ!(爆)


Oさんは、30代半ばで遅い結婚をし
ずーっと今まで寝たきりのダンナ方の両親の介護をしてきて
看取って気づいたら、子供も作る暇もなくて
年齢的にも、もうあきらめてる、みたいなこと話してくれて。

私も聞かれた範囲で過去のことは
ちょこっとだけ話しましたけど


みんな、いろいろあるのねー、なーんて言ってたら


Hさん
「まだまだ、いいわよ、アナタたちまだ若いもの。
 私はねぇ、暴力ふるうダンナ、あ、今もう逝っちゃったけどね?
 そんな男になんでずっとついていってたかと思うと
 人生の大半、しかも女ざかりを棒に振ったみたいで
 いたましいなぁって後悔してるわよ?
 もうちょっと違う人生もあったかもって
 いい人生ではなかったなぁって悔やみきれないったら、もう。
 この年になっても働かなきゃならないのって、地獄よ?
 命削って、食べていってるんだもの。」




・・・さすが、年の功失礼;
言ってる事に重みを感じますわ。
説得力ありまくりですわ。(爆)


 
「楽隠居、できたら幸せだわよ。」


すいません、Hさん。
すでに、私はHさんのようにそのお年でも
働かなきゃならないような気がしてならないのですが?( ̄△ ̄;)

健康第一だな、と切に感じました。(爆)



2003年02月26日(水) 旅が終わって

こんだけ休んだのは、扁桃腺腫らして以来じゃないかしら。
昨日、旅行から帰って来て、今日は一日家でゆっくりしてました。

日記の更新も無事全部済ませたし。( ̄∇ ̄;)


思い出しながら日記を書くっていうのは
ボケ防止にいいかもしんないです。(爆)ほほほ


旅行の印象は「よく食ったなぁ」これに尽きます。
今朝、体重計におそるおそる乗ってみましたが


増えてませんでした!!!( 〃∇〃).:*パァァ
しかも!体脂肪が、減ってました!!!( 〃∇〃).:*パァァ



やっぱり食べても体を動かせば消費されちゃうんですかねぇ。
旅行の4日間で普段の一週間分以上は歩きましたしね!


おかげで、ケツ筋とふくらはぎとなぜか腰周りが筋肉痛です。
夫婦揃ってです。(爆)

動くたんびに二人して「うっ」とか「はぅっ」とか叫んでます。




そんな結婚休暇最終日。
旅から帰れば、やはり現実に引き戻されます。

ゆううつなのは、仕事のこと。

休暇直前に、いろいろとあったんですよ。
夜勤で出てきたら、ベテランのYさんが異動決まっちゃってるし
しかも、今月いっぱいで異動するって言うし。( ̄□||||!!

はっきり言ってね、うちって
何でも全般に仕事できる人ってわずかなんですよ。
何度も日記にも書きましたけど
出入りも激しいんで、長く居ない人ばっかりだし
婦長はともかくとして、年配の人は自分のできることしかしないし。

Yさんはその少ない全般に仕事ができるうちの1人だったんですよ。
私もここでは長い方ですので一応その中に入りますけど
Yさんが居なくなっちゃったら、ここだけの話
私ともう1人の2人だけなんですよ!

回診があったり、普段と違った仕事が増えたりしたら
負担が全部私達だけにかかっちゃってたんです。

それなのに、今度はYさんまで持ってかれちゃったら
もっと厳しい状況になっちゃいます。

私達も異動の話は断って欲しかったし
Yさんも一度は断ったんですけどね?
業務命令なんだそうで、イヤなら辞めれば?状態です。
まあ、どこの会社もそうなんでしょうけどね。

新しい人はどんどん入ってくるような事言ってますけど
入った人がいきなりモノになるんでしょうか?
それなりの経験を経て、やっと仕事を覚えるものじゃないんですか?
それをなんだかんだと理由つけて一ヶ月やそこらでクビにしたりとか
ぽんぽん異動させたりとか、そういった話はちらほら聞いています。


入ってから、今までもそんな状態でなんとかやってきましたけど
今回、少し本気で「やってく自信ない」と思ったのは
Yさんが異動しても、ここにナースは補填されないと聞いたからです。
ただでさえギリギリで、Yさん含めた3人でなんとかやってきたのに
Yさんまで居なくなって、さらに代わりが来ないなんて・・・

考えただけでも、想像しただけでも怖くなりました。

そんな事上に抗議したところで何かが変わるような職場でもありません。
第一、直属の上の婦長でさえこういう事態を防げないんですから
「逆らう者」として排除されるだけなんだと
2年半勤めてきて判りきってますから。


怖い事を書いてしまいましたが
収入のため、生活のために保守的にやってきましたが
ここで勤めて、良い方に改善された事などひとつもありません。

就業規則改訂によって日勤時間は短縮されますが
それは書類上のことだけであって
実際問題、Yさんが異動してしまえば
就業時間なんて決まってるようで決まってないようなものです。

絶対、早めに出て来て、遅く帰るのが当たり前になっていくでしょう。
休みも減って、時間外手当も出ず、
何のための就業規則なのか。


さっそくYさんの担当の仕事が私に引き継がれることになってます。
私には、荷が重いです。重くて潰れそうです。


いったいどうなっていくのかわからないですが
とりあえずはやってみますよ?
やってみなきゃわかりませんからね。

だけど、頑張ってもダメなようなら
いよいよもって、限界を感じたら…

年が年なんで、今年中には転職考えようかな?と思ってます。
とりあえずはいずれまたYさんが戻って来てくれないかな?と
淡い期待を抱いているんですがね。( ̄∇ ̄;)

みんなで、頑張ろうよ。
私達だけ頑張ってもダメなんだよ。
とりあえず、すぐ辞めたりしないで欲しかったりして。(T▽T)アハハ!

まずは、夏のボーナスまで…やってみるかぁ。(爆)
なーんちって。



2003年02月25日(火) 旅行最終日*ウォーキング編*

爆睡して明けた最終日。
昨日とは打って変わって明るい日差しが差し込みます。
ホテルの窓から「昨日はなんだったんだろう…?」と
呆然とするくらい良いお天気でした。


2泊とも同じホテルでしたがなかなか快適でした。
バスルームも大理石使っててすごいキレイで広かったし
朝食バイキングも迷うほど種類あるし、美味しいし。
オムレツはその場で作ってくれるし。←お気に入りでした
駅直結ってのも、いいよね。v( ̄∇ ̄)


今日は帰る日です。
このまま東京に行ってみる事も考えましたけど
横浜は夜しか歩き回ってなかったし
中華街しか行ってないし
帰りの飛行機までかなり時間あるし

ギリギリまで横浜を散策することに決定!
ということで、チェックアウトしたあと引き続き荷物預かってもらって
お出かけ~。



まずは羽田行きの高速バス乗り場を確認するために東口に出てみる。
その際、ふと何気にシーバス乗り場の表示を発見し
乗ってみることにしました。
JR、地下鉄、レンタカー
今回はあらゆる交通手段使ってますわね。(* ̄m ̄)ほほほ

シーバス、すなわち船なんですけどね。
みなとみらいと山下公園方面に行けるんですね。

私も港町の出身ですけど、同じ港町でもエライ違いですわ。

そしてみなとみらいで下船。
高い建物がたーくさんありました。
てくてく歩いてデジカメがんがん撮ってると
目の前に超高い建物が!!!!

こ、これがランドマークなのねっっ。(激写)

やっぱり私は高いトコに惹かれるんですねぇ。
当然、スカイガーデンに行ってまいりました。
横浜をぐるりと見渡してシャッターを押しまくる私。


そこでちらりと見えた赤い建物
赤レンガ倉庫????
行ってみよう!( ̄ー☆キラリーン


ランドマークを出てテクテク歩く。
結構な距離がありましたけど
天気も良いし、気分も良いし、全然苦じゃございませんでした。

赤レンガ倉庫内の店を見て回り、ちょこっとベンチで休憩。
いいなぁ~、雪がないって、いいなぁ~とつくづく思い次の場所へ。

標識を見てみると
このまま歩けば山下公園に行けるらしい。

よっしゃ!歩こう!

大桟橋を歩いていると遠くの方になにやら大きな橋が見えまする。

「あれって何橋?」
「あれがベイブリッジじゃん!」

おお~~~!!あれが!!(激写)←おのぼりさん丸出し


そのうちにジョギングしてる人がわらわら通るなぁと思ったら
広い広い公園にたどり着きました。

ここが、山下公園か~。(激写)

ジョギングしてる人の他にも
犬の散歩してたり
おにぎりベンチで食べてたり
人がいっぱいいます。

そのうちリュックをしょった子供達の行列が通りまして
北国の私達は
「い、今ごろ遠足!?( ̄△ ̄;)」と驚きました。
こっちの子供は今ごろ雪合戦かソリ遊びやってるぞ?(爆)

とりあえず私達も、ベンチで一休み。
昨日の寒さはどこへやら。
今日はぽかぽかです。
私はダウンコート脱いですごい軽装だったんですけど全然平気です。
地元の人はまだ冬の格好でしたけど
私達だったらコートなんか要りませんね。


お昼も過ぎまして、そろそろ小腹もすいてきました。
最後ということで、もう一回中華街へ。(笑)
ランチメニューを頼んで、ビールも一杯だけ。
そして元町へまた向かい、晴れて従姉妹のお店も発見。
あいにく、店には出てませんでしたけどね。

「ATUY」というお店です。皆さん行ってあげてね。(笑)

しかし、昨日は夜だったせいか中華街も元町も人通りが少なかったのに
昼間の今日はどこもすごい人でした。

そして元町からまた中華街に戻って
これを食わなきゃ遺恨を残す!ということで
デッカイ豚まんを歩きながらほおばる。(笑)
昨日は寒くて外で食べる気にさえなりませんでしたからね。

時間はまだ2時半。
でも結構見て歩けたかな?
みなとみらいから関内駅まで延々歩いたんですね。
結構な距離かも?

横浜駅に戻ったのはいいけどさすがに足が痛い。
スタバは禁煙なので、マックで一休み。
まだ時間は早いけど、自分の足で横浜を回れたという達成感もあって
そろそろ羽田に向かう事にしました。
荷物を引き取って高速バス乗り場へ。
3時50分、バスに乗って横浜を離れました。

羽田まで30分。
ベイブリッジを通過したあたりから睡魔が…。
うとうとしてるうち羽田に着いちゃいました。はやっ

帰りの飛行機は7時25分発。
めっちゃ、時間があります。(汗)
とりあえず、搭乗手続きしといて重い荷物を早々に預ける。やれやれ;

喫茶店に入って一服。
・・・ヒマです。
仕方ないので2階の本屋で立ち読みしがてら
飛行機内で読む本を物色。
それでもヒマなので、到着ロビーの方まで出て
ゲーセンに入って時間つぶし。

ここでだーりんと私の違いを発見しました。
連日食って飲んだ訳ですが
だーりんは着々と体型が増幅しましたが
私はだーりんより食ってたにもかかわらず、変動がございません。
立ってる時間が長かったせいか多少手足はむくみ気味でしたけど
だーりんは見るからにジーンズがきつそうです。

私は、日ごろの酒飲みの習慣が良くないんではと思うのですが。
脂肪を蓄えやすい体になってるんではと思うのですが。


そんな事を考えているうちに搭乗時間が迫ってまいりました。
羽田からだと離陸して一時間半くらいで札幌です。
本を一冊読みきらないまま、着いてしまいました。
飛行機だと、あっという間なのねぇ・・・。

到着したのは9時すぎ。
ただいまの気温、-9℃。
ぐええ、やはり寒いのねん。(T▽T)アハハ!
新千歳空港から、そのままJRに乗り換えて札幌駅へ。
そしてそのまま普通列車で最寄の駅まで帰ろうと思ったら…

なんでー!?( ̄□||||!!

というくらいスゴイ行列です。
大きな荷物を持った私達はすいませんすいません言いながら
無理やり乗り込みました。
旅先でも味わってないくらいの満員電車。
しかも、平日に。
しかも、こんな遅い時間に。

さ、札幌も、あなどれない・・・・( ̄□||||!!

そう思い知りました。
駅についてまたすいませんすいません言いながら人押しのけて降りて
行きは歩いた家から駅までの道のりでしたが
さすがに帰りはそんな元気はなーい!!!
ということで、ヘイ!タクシー!(爆)

しかも、わし、横浜からずっとコートも着ず軽装のままだしね。( ̄∇ ̄;)
靴もスニーカーのままだしね。つるっつるすべるしね。( ̄∇ ̄;)


着いた時にはもうすぐ11時になろうかというところでした。
歩きまくった私達はお互い足の裏やふくらはぎを揉み合って寝ました。(笑)


こうして旅は終わったのでした。
シーではさんざんでしたけど、トータルすれば
なかなか楽しかったんではないでしょうか。

今度はどこ行こうかな。(笑)



2003年02月24日(月) 旅行三日目*TDS編*

ホテルでの一夜は快適でした。
逆に自宅よりも寒いくらいだし
暑さに弱い私達にとってちょうど良く
気持ちよく寝られました。


今日は、TDSツアーの日。
いつになく早起きな私。
天気予報では今日は一日雨だという事ですけど
そんなことで予定をOFFにはしたくなーい!
と、目覚めるとだーりんは…ベッドに居ません。?∑( ̄◇ ̄o)

尿意をもよおして起き上がると
いつものごとく、便意ももよおしました。(爆)
昨日も前の日も、結構食べてるしね。
便秘知らずなわたくしは、だいたい朝いちでもよおすのですよ。ほほほ

で、トイレに入ろうとドアを開けたら
だーりんが湯につかってまどろんでいるではないですか!


「ね、ねぇ~。私トイレ使いたいんだけど…」

「ん?いいよ。使えば?」

「だ、だからぁ、大の方も込み下げてきてるんだけど…」

「俺、気にしないから、しなよ。( ̄ー ̄)ニヤリ」



速攻、一旦あがって引き上げてもらいました。(爆)
だーりん、ブーブー言ってましたけど
「夫婦なんだから何もかもさらけ出して欲しいのにぃ」とか言ってますけど
いくら夫婦でも、ねぇ…?さすがに大は…ねぇ?
便秘になったらどうすんじゃ、まったく。そおいう問題でもない;



身支度してホテルで朝食とって
9時前には出発しました。
横浜駅からJRで舞浜駅まで乗ることに。

しかし、ダウンコートのわたくし。
こっちの気温の感覚がよくつかめなくって
着ようか着まいか悩んだんですけど
満員状態の車内で「失敗した!」と思いましたね。

暑いのなんの。ヽ(;´Д`)ノ
コートの中はムレムレ、汗じわじわ。
気を緩めたら、具合が悪くなりそうだったんで
ふぬぅっっと気合いを密かに入れて乗ってました。


私は都会で電車通勤できそうもないです。はい。




しかし、舞浜駅からリゾートラインに乗り換える頃には
天気予報どおり雨!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン

仕方なく、その辺に売っていた傘を購入。
だーりん、すでにこのあたりから
傘が高すぎだ、ボってる!だの
リゾートラインは金とるのか!ボってる!だの
文句タラタラでしてね。( ̄∇ ̄;)

まあ、仕方ないか、だーりんにとっちゃ面白くないもんね。

と思いながらもシーに到着。
さすがに雨降りなせいなのか、冬場だからなのかはわかりませんが
思ったよりすごーくすいてました。

で、下調べらしい下調べもしてないシー内に入場したんですが。

すんげー、寒い!!!( ̄□||||!!
道民の私でも縮み上がるほど寒い!!!
息が、白い!!!マジー?!(爆)

もお、この時点でテンション下がりました。(笑)
んで、ここで言うのもなんなんですけど
言っていいものかどうか謎なんですけど

一度USJに行っているせいなのかもしれませんが
「あ、やっぱこんなもんなんだな。」と正直思っちゃいました。(爆)
テーマパーク慣れしちゃったんでしょうか?私。ちゃうちゃう;

しかも雨から途中で雪に変わってきたではありませんか!( ̄□||||!!
だーりんには「みなみちゃん、雪女だ!」と突っ込まれまして
だって、こっちに来てまで雪に見舞われるなんてアリですかぁ?


気を取り直して、まずはセンターオブ・ジ・アースに乗ったんですけど
だーりんの顔色がすぐれません。(笑)
並んでるうちから「俺こういうのダメだって言ったろ~」とブツブツ。
乗ったあとには「ぜってー、二度とのらねぇ!!」と吐き捨てるように
半分怒って言うし。(T△T)うぅ

次はインディジョーンズに行ったんですけど
ぜんぜんノリが悪いんですよ。
笑わないし、ブツブツ文句言ってるし。
前回のUSJと違って移動中もずーっと不満気なことばっかり話すし。
結婚して、早々と倦怠期に突入かしら?(違;


そのうち私もだんだんイヤになってきましてね。
予想外の天気に寒さ、そしてだーりんのテンションの低さや文句も
いっぱい聞かされたのもあって、
私まで楽しむ気持ちがなくなっていきました。


最初は私もつきあってもらってるという負い目もあって
「まあまあ、せっかく来たんだから…」となだめたりしたんですけど
だんだんだんだんそれも面倒になってきまして

せっかくの旅行なのに…
もう来ないとこなんだから…
それだったら最初から付き合うなんて言うなよ…

と、とうとうキレちゃいました!ヽ(`▽´)/

まだほとんど回ってないうちに
「じゃ、もう帰ろっか!!!?」

半分本気でしたよ。
こんなイヤな気分なら付き合ってもらわなくてもいいし
それならさっさと二人で楽しめるトコに
場所変えたほうがマシだと思いましたしね。
そんで寒いしね。(マジでね;


そこで私のイジケモードが最高潮なのを察知しただーりん。
焦って私と腕を組み
「ウソだって!冗談だって!他も回ろう?」と言ってくれたので
機嫌もすこーしだけ、治りました。(笑)

だーりんは上下の揺れが激しいのは本当にダメみたいなので
あとはほとんどショーだけ見るようにしてました。

しかも、この天気で室外でのショーはほとんど中止になってましたしね。( ̄∇ ̄;)
そんですっごくすいてましたしね。( ̄∇ ̄;)
座ってゆっくりしようにも、雪でベンチなんか座れる状態じゃないしね。( ̄∇ ̄;)


そのせいかあっという間にひととおり、回ってしまいました。(爆)
シー内でのランチもちょびっとは考えましたけど
連日食いまくってましたし、ホテルの朝食もしっかり摂ってましたし
お腹もすいてませんのでパス。(笑)

結局シー内で食べたものは、ギョーザドッグのみ。(爆)

キャラクターグッズも買わず
お土産にお菓子を買ったぐらいで
あまりの寒さもあって、早々にシーを出てきました。


だーりんが「遺恨、残してないか?」と確認してきましたけど
不思議とぜんぜん、残してません。(爆)
一回行ったというだけで、今回は満足しちゃったんですよね。
あきらかに、USJで燃え尽きてます、私も。(笑)
テーマパークは、もういいや、というカンジですかね。



そして教訓。
「だーりんとはテーマパークは行かない方がいい。(爆)」

今後も盛り下がる事必至。(核爆)

寺院めぐりとか、温泉めぐりの方が、
合ってるのかしら、私達。うおーい;



**********************************************************************



シーを惜しげもなく離れて、横浜までトンボ帰りして来た私達。
ラッシュを避けて早めに帰って来たんで、まだ4時前です。

ここで横浜観光しないでどーする!!

つーことで、中華街に出ることに。
電車で関内まで行ったんですけど、切符買って
ホームの階段上がってたら
いつの間にかだーりんの姿がない!!!

先に行ったのかな?と思いホームに出ると…



すでに電車にだーりん乗っちゃってるじゃないですか!!( ̄□||||!!
しかも、ドア閉まっちゃったし!!!( ̄□||||!!

時すでに遅し。
だーりんだけを乗せて電車は行ってしまいました。( ̄□||||!!



だーりん、電車が来てるのを見て
反射的にかけこみ乗車しちゃったんですね。性格です;
反対に、マイペースなわたくしです。
田舎と違って一本くらい見送ったっていいや
焦る事はない、とのんびり階段上がってましたからね。性格です;


しかし、ヒドイんじゃないかい?だーりん!!(爆)
アナタ1人で行動してるなら自分のペースでいいけども
のんびりな妻を連れてるってこと忘れてたのかよー!!(T△T)うぅ

フツーなら妻を見捨てたってことで
離婚よ!離婚!!!


そこはだーりんの性格を知ってる大人のみなみさんですから
離婚は免れましたね、良かったですね。(爆)



とりあえず次の電車を待って桜木町で待ち合わせ。
気を取り直して関内まで今度こそ2人で電車に乗りました。(笑)

横浜はだーりんは初めてではございません。
なんてったって長年のベイスターズファンですしね。
中華街に行く前に、なーぜーか横浜スタジアムを案内される。(爆)

そこを通過して中華街へ向かったんですが…

いっぱい店があって、なにがなにやら。o(゚◇゚o)?
おすすめの店を教えてくれたみなさま、ゴメンなさい。
探そうにも探せる雰囲気じゃなかったですぅ。

どこもかしこも似たよーな名前だし似たよーな店だし
あちこちの通りを回ってるうちに
どこを歩いてきたかもさっき見た店がどこにあったのかも
わからなくなっちゃいましてね。( ̄∇ ̄;)


テキトーに目星つけて店に入ってみましたが美味しかったですよ!
中華って値段がピンキリじゃないですか。
一品1500円とか2000円とかザラなとこもありますけど
メニューが出てて、一品700~1000円程度の所を選んで入りました。

うちら、基本的に質より量ですから。(笑)

バババーっと数品頼んで、ビール飲んで。
メニューの「青島(チンタオ)ビール」ってのが
気になったのでそれも飲んでみました。
紹興酒のHOTも頼んでみましたが
薬っぽいのとかなりキツイのとで、さすがのだーりんも残しちゃいましたが。


店を出たあとお土産屋を覗いて中国茶を2種類買い
元町までてくてく歩いてみました。
元町には大和の叔父様達の娘さんがお店を出しているそうなので
観光がてら探してみることにしました。

しかし、さっきの店でのビールが効いてるのか
食前に出された中国茶が効いてるのか
やたらトイレが近くてですね・・・。
元町に行く途中のコンビニで用を足したのですが
またすぐ行きたくなりまして、また別のコンビニに…。

しかも、何も買わず。
トイレだけ、拝借。←最低


結局、元町もぐるっと見てみたんですけど
時間が時間だったせいかあちこちもう閉店してるし
店は見つからないし、また中華街へ戻る事に。


そして中華街の大通りからちょっとはずれた所のお店で
パイコーメンが美味そう!というだーりんに付き合って
また食べに入る私達。飽食の日々です。いいのか?こんなんで。
私は五目メンを頼んだんですけど
魚介類や野菜がたっぷり入ってて美味しかったのに
さすがにお腹がきつくてメンだけ残してしまいました。ゴメンナサイ;


そして夜の9時。
中華街では「食」中心だったので
またまた連日「飲み」目的で駅前の居酒屋で
つまみも頼まず飲み物だけ頼む私達。( ̄∇ ̄;)
そりゃー、あんだけ中華街で食べたら入りませんよね。


今日は長距離移動したんで二人ともお疲れだったんで
早々とホテルに帰って早々と寝ました。


なんだかんだと明日はもう最終日。
せめて雪だけはもう勘弁してくれー。



2003年02月23日(日) 旅行二日目*親戚宅編*

2時間爆睡したにもかかわらずぐっすり。
わたくし、たっぷり寝てしまいました。

そんなカシオペアでの朝、6時すぎ。
私達を乗せた列車は、郡山あたりまで来ておりました。

だーりんはとっくに起きてました。
私も外の明るさに気づいてむくりと起き上がって窓を見ると



ゆ、雪が、ない!!!∑( ̄[] ̄;)
どこにも、ない!!!



一面真っ白な北海道の景色しか見てませんから
しばらくピンときませんでしたね。
あきらかに、ここは北海道や東北ではないらしい。(爆)

朝ごはん食べてモーニングコーヒーを飲んで身支度して。
到着まで時間があるのでラウンジへ行ってみました。

昨夜と違って今朝は結構人が来てまして
写真とかバシバシとってました。

だーりんとしばし会話もせず、外の景色を眺めてたんですが

時折
「木の葉っぱが、緑だよ…。」
「うん…やっぱ暖かいんだねぇ…。」

「道路、濡れてるよね。雨降ったんだね。」
「うん…凍ってないね。雪じゃ、ないんだね。」

などとつくづく北海道との差を感じあう私達。
昨日、雪道をざくざく漕いで駅まで歩いていたというのに。


**********************************************************************


ギャップにおののいているうち
9:21、上野到着。

さて、今日の予定は東京観光ではございません。
神奈川の「親戚めぐり」でございます。ヽ(;´Д`)ノ
そのためにレンタカーを借りておいたのでございます。

上野駅前でレンタカーを借りて
東名高速に乗ったんですが・・・・
ナビがなんだか全く使えなくて、高速に乗るまで苦労しました。( ̄_ ̄ i)タラー
しかしこっちの高速道路って狭いんですね。
しかもすごく混んでますね。こわかったです。

厚木で降りてまずは海老名市に住む親戚その1宅へ。
叔母様とは面識がありましたが叔父様とは初めて。
お邪魔します。とお家に上がるなりトイレを借りる私。(爆)
そして座った途端、ビールがどーんと出され
運転するだーりんの分まで、
勧められるまま、注がれるまま飲みまくる私。(爆)

いいのだろうか、こんな真っ昼間から…。
そう思っていると
今度はお寿司の上握りを電話で注文しているではないですか!Σ( ̄ロ ̄lll)
恐縮しまくる私達。オロ(T-T )( T-T)オロ

結局、お寿司をご馳走になって(爆)
もう一件の親戚宅には、これから行くという事を知ると
「私達も、一緒に行きましょう!」という話に。Σ( ̄ロ ̄lll)

実は、もう一件の親戚とここは
兄弟、姉妹同士が結婚されてましてね。珍しいでしょう?
夫同士が兄弟、妻同士が姉妹だけあって
まあ、とっても仲が良いんですよ。


そして、いそいそと支度をして
車2台で大和市の親戚その2宅へ向かうことに。

しかーし、トントン拍子に私達の思うようには進まなかった。

叔父様、自分が気に入っている場所だからか
神奈川は初めてだと言う私に気を使ってくれたのか

なぜか「江の島経由」で行くハメに。( ̄∇ ̄;)
チャリでしょっちゅう行ってると聞いてたから
たぶん自分が行きたかったんじゃないかと思うのですがね。(笑)


だーりんは以前にも来てますから
もういいってカンジだったみたいですけどね。
私はどこもかしこも未踏の地ですから、観光観光。v( ̄∇ ̄)
焼きたてのお煎餅買って、神社で叔父様にデジカメ撮ってもらって
叔母様に焼き芋買ってもらって。(笑)
これが後で食べたんだけどめちゃ甘くて美味しかった!


1時か2時にはそちらに行くと電話で言っておいたのですが
江の島周りでかなりのタイムロスしまして
大和市に着いたのは4時ちょっと前。

ここでも叔父様とは初対面。
海老名の叔父様のお兄さんなので
同じように小柄で温和なカンジの方だと想像していたんですけど
会った瞬間




・・・・やくざ??( ̄△ ̄;)



と思ってしまった私。(爆)
色のついたメガネといい、スキンヘッドといい(自然になったそうですが)
ちょっとドスのきいた話し方といい。

いえいえ、れっきとした会社の社長さんでございます。( ̄∇ ̄;)

「お名前は?」「ご出身は?」とか聞かれて
「そーか!〇〇(わしの名前)ちゃんか!!そうか!」と
いきなり初対面でちゃん付けされるよーなお茶目な方でした。(笑)


そしてここでもビールがどーんと出されました。ヽ(;´Д`)ノ
だーりんは飲めないから私が代わりにグビグビ。
もうね、ここまででもかなり飲んでたんですけどね。
キンチョーしているせいかぜんっぜん酔えませんでした。(笑)

叔母様が「じゃあ、ご飯は外に食べに行こうか!」と話してるうちに
叔父様達、囲碁を始めてしまいました。
海老名の叔父様、囲碁の有段者でしてね。
時々大和の叔父様ともこうやって打ってるそうです。

とりあえず、だーりんはお茶飲んで
私はビール飲んで、お茶菓子食べて
叔父様たちの囲碁が一局終わるまで待つことに。

しかし、なかなか終わらないんですね、囲碁って。(笑)
終わって食べに行く頃にはすでに外は暗くなってました。
私とだーりん、レンタカーの返却時間が気になって
ちょっぴりハラハラしてたんですけどね。
叔母様達がその辺もちゃんとわかっててくれて
早めに帰してあげないと、ってせかしてくれたりしてました。(笑)


で、近場の海鮮居酒屋に連れてってもらったんですけど。


こっちの物価が高いんでしょうか?
それともたまたま高い店だったんでしょうか?

定食とか、どれもいいお値段なんですよ!∑( ̄[] ̄;
それなのにそれなのに、叔母様

「これなんかいいんじゃない?うなぎ!!!」

ぎゃーーーー!!!マジですか!?
あきらかに、私達のが一番高いっすよ!!
恐縮している私達に、大和の叔父様が追い討ちをかけます。



「おねーちゃん!(店員さん)伊勢えびないの?」



∑( ̄◇ ̄;)



おねーちゃん(笑)
「はい、あのでも只今伊勢えびは時価になっておりますので
 今金額を確認してまいりますので少々お待ちください。」



時価!!!!!!∑( ̄◇ ̄;)


「うん。今日はお祝いだからさ、小さいのじゃダメだぞ。
 それ、ふたつくらい持ってきて。」




∑( ̄◇ ̄;;;)



「この兄ちゃん(だーりん)、北海道の漁師の息子だからさ。
 普段から新鮮なもの食ってるから、いいやつ出してよ。( ̄ー ̄)ニヤリ」

おねーちゃん
「そ、そーなんですか。それは厳しいですねぇ(苦笑)」




?∑( ̄◇ ̄;;;)私は漁師の嫁だったんか…?


ひぃぃぃぃぃ~~~!
そ、そこまでしていただかなくても…(滝汗)

あまりの景気のよさ(笑)に
声もでなくなってしまった私達。
いいのだろうかこんなことで。
しかし、ここで丁重に辞退したところで
「そうかい?」と引くような叔父様ではなさそうだ。

おねーちゃんとのやりとりはまさにやくざ。おい!
そして出かける時に着替えた背広と帽子がまさにやくざ。おいおい!


でも、フツーの気のいい叔父様なんだよね。(;´▽`A``



結局、あれやこれやおねーちゃんとやりとりした結果
時価ではない「タラバガニの網焼き」を頼む事に。
時価ではないだけマシだとばかり私達もすかさず賛成する。(爆)



美味しかったけど、全部たいらげたけど(笑)
食った気がしなかったのは言うまでもない。



時間も時間だったのでそこで解散ということになったのだけど

上握り寿司を食べて
うなぎやタラバガニ食べて
焼き芋食べて
ビールまで飲んで

私達は一銭もお金を払う機会がありませんでした。(爆死)
しかも帰りには結婚祝いまでいただいてしまった。(汗)


だーりんから、そういう親戚なんだとは聞いてましたけど…
強烈すぎます。豪快すぎます。
だーりんが毎年お歳暮やらお中元をせっせと贈っている理由がわかります。(笑)


今度北海道にいらした時には私もご挨拶しなくちゃいけませんね。
ホントにお世話になりました。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



それから車飛ばして
なんとか時間までに横浜駅到着。
レンタカーを返して、駅前のホテルにチェックイン。

すでに時間は夜の8時。
だーりんは昼間飲めなかったんでどこかで飲もうということになり
駅前をうろつく事にしたんですが…。

私、ブーツだったんですよ。
だけどこっちは雪がない。すべる心配もない。
明日はシーで歩き回ることも考えたら
重いし歩きずらいし、蒸れるし足痛いしで
うっとおしくなっちゃいましてね。

店に入る前にスニーカーを買いました。
私って旅行先で必ず靴買うんですよね。いつもそうなんですよね。( ̄∇ ̄;)


それから居酒屋に入って飲んだんですが
だーりん飲んでなかった、というか飲めなかったせいか
慣れない土地での運転で疲れてたせいか
喉渇いてたせいか
チューハイ5~6杯(ジョッキです)を一気飲みでした!( ̄□||||!!

おつまみなんぞ全く手もつけずただひたすら飲む!
私は唖然。(爆)

普段から飲みっぷり良い人ですけど
あまりのピッチの速さに私心配になりましてね。

案の定見る見る顔は真っ赤になるし
首から下にはまだらに赤い斑点ができるし

「まぁーったくもう!飲むの早すぎ!」

ケンケンゴウゴウ、説教しながら10時前にはホテルに戻りました。(笑)


お風呂に入って髪を乾かして出てくると
だーりん、すでに撃沈。(爆)
お風呂も入らず寝てしまいました。当たり前;

私もキンチョーして少し疲れました。
早めに寝てしまいましょう。

明日は、シーに行く予定。
だーりん、もうひと頑張りだよ!!( ̄ー ̄)ニヤリ






2003年02月22日(土) 旅行一日目*カシオペア編*

これから、早めにJRで札幌駅に向かって
腹ごしらえして時間つぶしてから
16:12発のカシオペアに乗り込みます。


私は夜勤明け。
しかし眠いのなんのと言ってられるわけもなくぅ。( ̄∇ ̄;)

1時すぎには札幌駅到着。
重い荷物をコインロッカーにブチ込み
駅内の店で朝ごはん兼昼ごはん。

そのあと食料と飲みものを調達するべく
アピアやらエスタやら店をあちこち見て回ったんですが…

わたくし、セーターに襟がファーのダウンコートでして
思いっきり真冬モードの格好でして
店内回ってるうちに暑くて暑くて
すでにそこでへばり気味(爆)

時間はまだまだ余裕であります。
改札もまだまだ始まってません。


長い車中ですから
だーりんは酒類とつまみと本を探し回って、
わたしは食料も買っておかねばと
あっちこっちで買い物しまくっているうち
さらに荷物が増えました。(笑)


やっと改札が始まって、ホームに向かう頃には
あまりの荷物の重さにすでにそこで疲れ気味(爆)


そしてホームに寝台特急カシオペア号が到着~
おお~やっぱ豪華だわ~~
続々並ぶ人の多さにちょっと驚きでした。
みんな乗るのね?すごいわ。寝台車使う人って結構多いのね。

カシオペアは客室が上と下の2階建てになってまして
私達の部屋は上にありました。
室内を広くとってる分、通路が人ひとりやっと通れるかな、ぐらいの狭さです。
しかもその狭い通路をたくさんの人が乗り込んできてますから
通るのが一苦労だったし、おまけに
急きょ、車両の変更があったりで
大移動になったり、とまあいろいろとありました。
部屋に入る際、短い階段があるんですが
そこがまた狭くて急なので
だーりんは重い荷物を上げるのに苦労してました。


乗り込むまでにはなんだかいろいろ苦労しましたけど
部屋に入るとなかなか広々してまして快適そう。
私達のとった部屋はスタンダードのツインでしたが
TVと洗面台とWCもついていまして冷暖房も完備。
シャワーも使用券を購入すれば使えるようになってます。
テーブルを倒してシートを伸ばせばL字型のベッドになりのびのびできます。
シーツ、寝巻き、タオル、スリッパ、歯ブラシもあります。


初めてのA寝台です。
昔、修学旅行で乗ったB寝台とはえらい違い。
「豪華」寝台特急というだけのことはあるぞ。
寝不足、暑さと、乗り込む前までへたばっていたわたくしも
初体験の嬉しさでちょっぴり元気を取り戻しました。

しかし、6時を回り、外も暗くなって景色が見えなくなってくると
どんどんどんどん睡魔が襲いまして(そりゃあーた…

しっかり寝巻きに着替えて
しかし化粧も落とさず爆睡。
揺れも気にならずに爆睡。


**********************************************************************



ふと目が覚めると函館を過ぎたところだったでしょうか。
わずか2時間ほどしか寝てなかったにもかかわらず
ぐっすり眠れたせいか割とすっきりしています。


だーりんは私が寝ている間
ずーーっとお酒飲んで、本読んで
買ってきたステーキ弁当食べて
西田敏行の「陽はまた昇る」を見ていたらしい。


私もお腹がすいたのでステーキ弁当を食す。
寝る前にも買ってきたおやつとかお惣菜とか
結構食べてたんですけどね。
なかなか入るもんですね、お腹っていうのは。(爆)


そして青函トンネルに入り、海底を走っている間
パブタイムになった食堂車に行き
2人でカシオペアオリジナルワインで乾杯することに。


「北海道よ、さらば。」


気分はこんなカンジで。(笑)


しかしだーりん、カシオペアに乗ってから
えんえん飲み続けているのと
食べすぎたのと、暑いのとで顔色悪いです。(爆)

同じく食堂車にいた数組のカップルやご夫婦なんかは
がっちりダウンジャケットとか着てましてね。

それを見ただーりん、
「こんな暑いのに信じられん!」とか言ってましてね。

確かに北国生まれの私達にしては車内は暑いくらいでした。
同じ日本人なのにねぇ。すごい差ですわねぇ。


ハーフボトルをやっとこ空けてから
気分転換も兼ねて一番先頭の車両にあるラウンジに行ってみました。
そこにはノートが置いてありまして
その日の旅の感想とかをみなさん自由に書き込んでいたので
私も何気に書いてみました。(笑)

部屋よりはうっすらと風も入ってくるので涼しかったのもあって
青函トンネルを通過する間、しばらくラウンジで
ぼけーっと2人でくつろいでました。


部屋に戻ったのは23時ちょっと前でしたか。
もう景色もなにも暗くて見えないし寝ることに。



目覚めたら、東京です。
旅の始まりです。
あ、もう始まってるんでしたね。この時点で。(爆)

明日はどんな一日になりますでしょうか…
おやすみなさいませ。ZZZ







2003年02月21日(金) やっちまった。

旅行を二日後に控えてるというのに。
まだなんにも用意していないというのに。


遊んできちゃった!(〃∇〃)エヘ


昨日、遅番でした。
一日だけだから楽勝!なんて思ってたら
まあ例によっていろいろとありまして
何もかも使い果たして(笑)帰って来て
例によってだーりんにいろいろと愚痴りましてなぜか



焼肉&飲み放題に行くべ!!!!



となりまして。
そこでもまだうっぷんを吐き出しきれていなかった私は
肉食いーの、ビール飲みーのしながら
だーりんと仕事についていろいろいろいろ愚痴りまして。

結論:「仕事社会なんてそんなもの」(爆)


飲み放題をフルに堪能した私達はその勢いで



カラオケ行くべ!!!!



となりまして。
そこでもまだ仕事の愚痴の余韻が残っていた私に
だーりんは次々かかる曲をぜーんぶ「替え歌」で歌う始末。

「もっと、仕事しろ~~」とか
「やってらんねぇ~」とか

酔ってたので詳細は覚えてませんが
実にうまく私の心情を表して歌ってくれてたような。(笑)


でも、なんだ。
どうしてだーりんは歌う唄ぜーんぶ

大友調(Byハウンドドッグ)

になるんでしょう?(笑)
あきらかに桑田の曲でも大友の曲と間違うのは何故でしょう?


まあ、そういうことはいいとして
カラオケのあとゲーセンで遊んで帰ったのは12時ちょっと前。



あとは、寝るだけじゃん!!



旅行の準備もしてないしー
なんにもしてないしー
日にちないしー


仕方ねぇ…明日やろう…。
ということで寝たんですけど。








そして今日。私はこれから夜勤です。



まだなんにも、してません。(爆)



だーりんもヤバイヤバイ言ってるわりに
私が日記更新している間
ベッドで本なんか読んでます。(爆)


ホントに行く気あるんですかね?わたしたちって。ヽ(;´Д`)ノ



2003年02月19日(水) ま、いいか。

昨夜のん兵衛のだーりんと寝室で
あれやこれや話をして、話の中でだーりんが自分のことを

「おっさん」

と呼んでいたのに気づかず
淡々と話の続きをヘーゼンと返していた私。
その話以前に、おっさんと発言したトコロを何故つっこまない!と
だーりんに指摘され

「ああ、そういえば。うちのダンナはまだ若かったんだ。」

と改めて思い出した今日この頃。(謎)
しかし、俺はヤングマンだとか言っている人が
はたしてホントに若者なのかどうかは疑問なところである。



そんな今日。
美容院へ行ってきました。



先日、予約の電話を入れた時聞いたのだけど
私の担当のKさんが去年いっぱいで寿退社したらしい。Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン

正直、私にとってはすごーくショック。
痛んでクセ毛で短かった私の髪を
ここまでサラサラヘアにしてくれたのはKさんだっただけに
安心して任せられる美容師さんが居なくなってしまった事になります。

でも、長年ここの店しか行った事なかったし
とりあえず、予約しておきました。

少し心配だったんですけどね。
ヘンな人が担当になったらどうしようとか失礼ですね;
ヘタにいじられたらどうしようとか
そうだったらまた、違う店探さなきゃなとか。



そんな心配はいりませんでした。


新しく担当してくれる美容師さんは
Kさんから細かく引き継ぎを受けてるそうで
担当のお客さん一人一人のカルテに
髪質や注意点、話をした時に聞いたお客さんの状況などなどが書き込まれている
「虎の巻」を残していってくれてるらしく
私のカラーの好みや、サラサラロングを保ちたいという事も
ちゃんと把握していてくれてました。

とにかく、一生懸命Kさんの後釜を努めようとしている姿勢も
好感が持てましたので引き続き、このお店にお世話になろうと思います。



しかし、私の髪ってホント時間かかる…。
11時前に行って終わって帰ったらもう4時すぎてました。( ̄_ ̄ i)タラー


今日こそ旅行の準備しなくっちゃ、と思っていたんですが
まだやってません。(爆)

荷物あんまり増やしたくないんで
洋服も極力減らそうかと思うんですけど。

どうせなら、旅行中、ずーーっと同じ格好でも
いいかもしんないとも思ってるんですけど。(笑)

下着だけ用意して。これ、決定。マジ??( ̄△ ̄;)


とりあえず、さっきまでシーの情報仕入れてたんですけど
だんだん、面倒になってきましてね。
どうせ、全部なんて見て回れないんだから
面白そうなアトラクションとショーだけチェック。
その名前だけ覚えておいて、それで終了。(爆)

ぶっつけ本番でいいじゃないか!( ̄  ̄)(_ _)ウンウン

だーりんと行けば、どこだって楽しいのさ~♪言い訳;



日にちがなくなって、結局こうなるのだね。
そんな予感はしてたのさ。
いいのさいいのさ、こんなもんさ。

明日は日勤、んで、そのあとまた夜勤。

ああ~~、ホントにもうすぐじゃん。ヽ(;´Д`)ノ


だーりんは明日から一足早く、結婚休暇に突入です。
今年は休みとりまくって、遊ぶらしいです。(笑)

来年はだーりんも確実に異動が決まってますからね。
異動してしまったら、なかなか休みもとれなくなります。
今の部署にいるうちだぞ!休み合わせておけよ!と念を押されてます。
海外旅行も行けるように、パスポートもとっておこうかとも話してます。

とにかく今年は遊ぶ年!!!

…にできるかなぁ。私が。( ̄_ ̄ i)タラー

ま、いいか。



2003年02月18日(火) 準備

夜勤明けでごわす。


昨夜はほとんど仮眠とれず…。ヽ(;´Д`)ノ
帰りの運転中眠気と戦いながら銀行まで。

お金下ろして、朝ご飯に朝マック買って帰ると
家の前はスゴイことになっておりました。

前日、猛吹雪でしてね。
歩道はしっかり除雪入ってますから
家の前との段差が以上に激しくて階段みたいになってます。

えっちらおっちら段差をなだらかにする様に
雪かきしてから家に入りました。
うひー、眠いっす。( ▽ ;)

朝マック食べてPCちっといじってたらもう限界。
お昼前にベッドに這い上がって爆睡。


目が覚めたのは、午後6時をまわった頃。Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン


寝て、終わってしまった、一日が。いつものことさ(´ー`)┌フッ
旅行の準備を少しでもしようと思ってたのになぁ。
ま、いいか。いいのか!Σ( ̄ロ ̄lll)



明日は美容院に行ってきます。



2003年02月16日(日) 迫る

4日勤終了ーヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ

ま、明日は夜勤なんでもうひと頑張りってトコですか。
帰って来てコーヒー飲んで
だーりんに仕事の愚痴言って←なんだかんだ言って聞いてもらってるのだね
PC立ち上げてぼへーっとして。


そしたらいつの間にか寝てまして。
メッセもオンのままで。(爆)
起きたら、こんな時間。で、こんな時間に日記更新。




禁煙のこと、喫煙仲間と話したんですけど

「んなもん、私だっていっつも思ってるさ。(´ー`)┌フッ」

ですと。(笑)
ぎゃはは、やっぱりみんな同じようなもんなのね。
思ってるけど、思ってるだけ。そんだけ。(爆)

で、結論。

”流れにまかす。勝手にやろうぜ。”

あーあ、ホント私達って流れに身を任せるしかないのです。
自分から進んでいく事はしないけど
流れに逆らう気も、逆らう元気もありゃしません。
流れのまま、流されていくのだ。
それしかないのだ。それが一番ラクだから。
「柔は剛を制す」って言うじゃない?(違?)
いいのか?こんなんで?もう知らん;









さて。
4日勤、夜勤、のサイクルも2クール無事過ぎようとしてます。
あとは一日日勤して夜勤、そしてそのあと
いよいよ旅行となりますが・・・・。


まったく準備しておりません。( ̄_ ̄ i)タラー

下調べもしておりません。( ̄_ ̄ i)タラー


いやー、まいりましたね。
どうしましょう?ほほほ。笑ってみました;

下調べに関しては
どうも手がけるのがおっくうになっちゃって。
でも、やらねば。(T▽T)アハハ!


寝てしまったことだし
明日は夜勤だし

これからボチボチやろうと思います。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



2003年02月15日(土) 禁煙を考える

4日勤3日目。ヽ(;´Д`)ノ
この辺まで来ますとね、なかなかいいカンジです。
開き直れるっていうかね。
もうかなり勢いついてますから波に乗ってます。
なんでもこーい!!私がやってやる!!!ってカンジです。(笑)


そんな勤務があと一日、いや
夜勤まで延長されますのであと二日残ってマース。おほほ。




そんなうちの職場。
今ですね、まあいろんな人が出たり入ったり出たり入ったり
入れ替わりが去年の暮れあたりまで激しくて

気づけば、喫煙者がほとんど居なくなってました。(爆)

去年の秋までは半数以上が喫煙者でしたが
今、喫煙者は私を入れて3名のみです。
肩身が、狭いのなんの。(汗)

そして、最近。
わずかな喫煙仲間(笑)のYさんが禁煙しはじめました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン

なんでも、ダンナ様が脳梗塞で倒れられまして
幸い、命に別状はなかったんですが
タバコ、ドクターストップかけられたんだそうです。
試験外泊中のタバコの吸えないダンナ様に
「どーせ、職場では吸ってるんだろ!」と
ねちねちねちねち、イライラの八つ当たりされて
仕方なく、というかやむをえずというか。

ダンナ様に付き合って一緒に禁煙する決意をしたそうです。


そうなると、喫煙者、に、2名のみ!??
最近じゃ、日勤者でタバコ吸うのは自分1人だけっていう日も
多々ありまする。(汗)


うーん。つらい。(T△T)うぅ


小心者のみなみさんです。
そうなるとどうしたって皆に遠慮して
自然と職場でタバコが吸いずらくなってます。

流されやすいみなみさんです。
そうなるとタバコなんて百害あって一利なしっていうしな・・・と
金もかかるしな・・・と
「私も、やめよーかなぁ」と思ってしまう時があります。



だーりんも、Yさんの話をした途端
「えらいなぁ!!ニョーボの鏡だな!!」とか
ベタ褒めするしさ。( ̄д ̄)チッ

「俺なんか、へーきでバカバカ吸われてるのにな」と
チクチクいやみ言うしさ。( ̄д ̄)チッ



タバコが美味しいとか、そういう理由で吸ってるんじゃないんですよね。
習慣なんですよね、単に。


ホントに、やめようかなぁ、とも思ってます。
やめれるのかしら・・・・とも思ってます。(爆)
ふぅ・・・・・悩みます。

でもね、いい機会なのかな?
健康にも、お肌にも、まあ良くないですしねぇ。
ストレス溜まらないか、心配ですけど
まあ自分の気持ちしだいなんですけどね。

もしかして、また子供ができた時ってのも考えてますけど
正直言って、今は子供のことは
半分望んでて、半分諦めてるってカンジなんですよ。

愛する人の子供は欲しいけど、
今の状態じゃ、また同じことになりそうだしね。
だーりんもあんまり望んでないんじゃないかって
普段の様子見てたら思っちゃいますしね。(爆)

そんな先のはっきりしない「妊娠」という目標なんかのために
禁煙できるかといえば、ビミョーです。(笑)


はりきって作るぞ!というんなら別ですけどね。おいおい;


自分をコントロールできないから飲酒、喫煙するとも
なんかの本で読んだ気がします。
おもいっきし、当たってます。私に関しては。(爆)
意思弱いですから。ふにゃふにゃですから。



でも、今の状態では針のむしろでございますぅ。
唯一の喫煙仲間とでも明日相談しようかしらん?(T△T)うぅ










2003年02月14日(金) チョコの日

ですねぇ。( ̄  ̄)(_ _)ウンウン
一応愛するだーりんには愛を捧げなきゃならない日です。一応?;



しかし思いっきり仕事ですからね。(T▽T)アハハ!
でも、忘れたりなんか、してませんよぉぉぉ!りきむ;



実はね、こないだのお休みの日に



手作りチョコ初挑戦



してみたのだ!(≧∇≦)キャ♪
前の日の夜勤明けは、だーりんも休みでできなくってね。
こういう時、夫婦でいつも一緒ってのは、不便よね。(笑)

で、「明日はする事あるんだぁ」と言った途端
「俺に隠し事するなんてけしからん!!」とスネられましたの。

内緒にしておきたいじゃないですか、そういうの。
絶対に、言えないのだ!
スネたって、言えなかったのだ!


そんで、晴れて(?)だーりんが仕事行ってる間
甘ったるい匂いに包まれながら
チョコ作りに専念してみましたの。ほほほ。

なんの変哲もないトリュフなんですけどね。
湯せんで溶かしたチョコを一度軽く冷やして
そのあと手でまるめたんですけど

「・・・ンコみたい。( ̄△ ̄;)」

と思ったのは、私だけですか!??(爆)
愛情込めてというより、妙な気分で丸めたトリュフに
ココアパウダーをまぶしたら、あーら素敵♪

売ってるのと、大したかわりないじゃーん!!
私って、スゴイ!!!(爆)

これまたキレイなラッピングしたらば、あーら素敵♪
世界でいっこだけの、みなみオリジナルバレンタインチョコ完成ー!


カードに「優しいダンナ様へ。アナタの妻より。」とカキカキ。


そして今日。
仕事から帰ってきただーりんと、焼肉行こうという事になって
その前に渡しました。えっへん( ̄^ ̄)


あっっ∑( ̄[] ̄;)


渡したチョコを見たらば
まぶしたココアパウダーがチョコに溶かされてて
ベタベタになってるぅぅ!!!

当日まで隠しておこうと思って
キッチンのストック棚の一番上に入れておいたのが、まずかった!
上の方って温度高いんだよねぇ。
ホントは冷蔵庫に入れておきたかったんだけど
バレバレになっちゃうでしょう?

ああ~~、失敗!
もうちょっと隠し場所を考えれば良かったなぁ。


そこで私はすかさずフォロー。

「こ、これ手作りなんだよぅ。
 こないだ内緒で作ったんだよぅ。
 頑張ったんだよぅ。(汗)」


そこでだーりん

「ふっ、やたら内緒にしてる時点で
 気づいてたもんねー( ̄ー ̄)ニヤリ」




ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!




これぞまさしく
バレバレンタインデーってやつですかい?!



・・・・・・・・


だーりんのオヤジギャグレベルでしたか。すんません。(汗)



2003年02月13日(木) ふぁいと

今日から、4日勤です。( ̄Д ̄)ノ オウッ
もうね、いいのさ。やるしかないのさ。( ̄Д ̄)ノ オウッ
が、頑張るっす!( ̄Д ̄)ノ オウッ



この4日勤が終わったら、旅行が待っております。
それを励みにやりますわ、わたくし。



といっても、大阪旅行の時ほど気合い入ってないような…。(爆)
シーの下調べもね、してみたんですよ。HPとかで。
でもね、USJに比べて規模がデカイでしょう?


アトラクションの数々を見ただけで、うへぇぇぇ( ▽|||)


シーの歩き方ってのもね、見てみたんですよ。
入場してから、いかにして人ごみの中をスムーズに見て回れるかっていうやつ。


その時点でシーの広さと人の多さが予測されて、うへぇぇぇ( ▽|||)



一気に見る気なくしました。(爆)
見てるだけで、疲れそうなんだもの。
ただでさえ、疲れてるのにさ。(核爆)

私、以前のリベンジってのがあって
TDLにこだわってましたけど
よくよく考えてみれば
別にディズニーキャラがめっちゃ好きなわけでもプーさんくらいだな;
テーマパーク好きでも、たいしてないんですよね。

USJは洋画ファンの私としてはホントに行きたかったですけど。


予定、変更しよっか???
それも、考えました。
もともとホテルは横浜にとってますし
今回はあえてTDSのチケットも買っておりませんし。

でも、だからといって、だらだら街の中を散策するってのも
返ってだるだるな気もしますしね。



やっぱ、行こう。優柔不断;
だーりんがせっかく付き合う覚悟してくれてるんだし。(笑)



そんなわけで、やっぱりTDSの下調べしとかにゃなりませんねぇ。( ▽|||)
見てるだけで、目移りするんだもん。
見たいのがいっぱいありすぎて、絞れないんだもん。
どぉすりゃーいいのーーーだぁぁぁ?

荷物もまとめないとなりませんね。
着ていく服も吟味しなくては。

そうそう、髪!
そろそろ伸びて枝毛が心配です。
生え際もちょっとクセが出てきてます。

まあ、別に気にしなきゃそれで済むんですけど
今回はだーりんがうるさいです。


「親戚に会うんだから、ばっちりキめてくれ」


あのねー?
素が素だしねー?
んでもって今回の親戚さんは
仕事終えた化粧はげた私とすでに会ってるしね?
いいんでないかい?と思うのですが?


行くヒマ、ないねん。しかも。(T▽T)アハハ!
金も、ないねん。つか、使いたくないねん、旅行までは。(T▽T)アハハ!
そしてまた、夜勤前にか?寝ずに、行くのか?Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン


日にちもあまりないというのに
なんだか全く実感沸かない私なのであった。



2003年02月11日(火) 久々に

掃除しました。(笑)
もお、いい加減やらないと綿ゴミがフワフワしてまして
限界を感じてやむをえず。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ



今日は、夜勤明けです。
4日勤やって夜勤て、結構ツライものがありますです。(T▽T)アハハ!
だーりんは4連休最終日。
といっても結局何もせずに終わってしまったみたいですが。

昨夜の夜勤専従者は新人さんでした。
年は私といっこしか違わないんですが看護学生さんです。
学生といっても、准看護師の資格は持っています。
しかしこの人、今まで普通のOLだったそうで
准看護学校を卒業してそのまま進学しているので
全く看護業務というものをした事がないそうでして
オムツ交換も経験なし、という手強い相手でした。(笑)


無理もないとは思います。
初めての病棟で、患者さんの顔と名前もわからないし
全く、仕事の流れもわからないんですから無理もないんですけどね。

でも、アナタ、一応准看護師として働ける資格持ってるんですよ?
看護学校でも基礎の基礎は勉強してきてるし
実習先でも経験してきてる事もあるでしょうに。

なのになのに


オムツ交換のンコでビビる。
しっこの海になったシーツで悲鳴をあげる。
重い患者さんの体交でとまどう。
車椅子の操作で手間取る。


もおすっかり「素人の見学者」です。ヽ(;´Д`)ノ
私が重い患者のオムツ交換を1人でひょいひょいやってるのを見て

「ほぉぉぉ~~。はぁぁ~~。」

とか感心して見ててどーするんじゃぁ!!
アナタもやるの、アナタも!!!

「いやぁ~、看護婦さんって、大変ですねぇ」

アナタも看護婦さんでしょーがぁ!!!ヽ(;´Д`)ノ
つってももお、時間もないし、仕方なくほとんど1人でオムツ交換して
戻ってきたら

「私、夜に働いたことってないんですよねぇ。
 23時にはもう寝てますよぉ」

と、あっちゅう間に寝てしまう・・・・。
だいたい、みなさんお勉強してたりするのに・・・。
大丈夫なんでしょうかね?


はははは・・・・・・。
私、今までいろんな夜勤専従の学生さんとやってきましたけど
前代未聞です。こんなキャラ、初めてです。ヽ(;´Д`)ノ

まあ、慣れてもらって成長していただくしかないですね。
頑張ってください。再来年の国試。他人事;






そんな夜勤をしてきたにもかかわらず
帰るなり、掃除しまして、だーりんと買い物行きまして
いまだこの時間になってもまだ寝てませーん。(T▽T)アハハ!


だーりんは、すでに「クレヨンしんちゃん」読みながら
ベッドで寝る体制に入っています。はやっΣ( ̄ロ ̄lll)

最近、すっかり普通のリーマン生活に慣れちゃって
早寝早起きなんですよ、この人。
オヤジ化する、前兆でしょうか?おーいΣ( ̄ロ ̄lll)



2003年02月08日(土) 夜のデート

4日勤3日目です。ヽ(;´Д`)ノ
まあ、土日が入ると多少は気が楽です。
平日に比べていくらかはのんびり仕事できますし
通勤も楽ですし。ラッシュがないのはいいやねv( ̄∇ ̄)


そんな中、だーりんは今日から4連休です。
やっとこ風邪をじっくり治せるかなってトコです。
まあ、今日はすでに回復してましたけども。


今日は早番。
帰って来てバースディケーキの残りを食べてると
だーりんが、夜まで何もしないで家で過ごすよりは
いいんじゃないかとデートに誘ってくれました。


うわーい♪


で、ドライブしてきました。




小樽のスーパー銭湯まで(爆)




全く、風呂好きな夫婦です。
近場であちこち銭湯開拓してきましたけど
とうとう小樽にまで足を運ぶようになってしまいました。
小樽の方は朝里川温泉もありますしね。
どうせ車で行くならたいした距離でもありませんし
なかなか良いポイントだということに気づきましたです。(笑)


まずはゆっくり汗を流して
そのあとビールをぐいっと。
風呂上りってどうしてこうビールがうまいんでしょう。


しばし2人で飲み食いしながら話したんですけど。


うちのだーりん、結婚してから
かなりうちの職場の中では株が上がっております。

だーりんの事は、前々からみんな知ってますけど
「彼氏」のうちはさほどではなかった事が
「旦那」になるとスゴイ影響力がある事が判明しました。

今までのだーりんのとらえられ方といえば
「大手企業(こちらでは知らない人はいないと思われる会社です)の
 エリート社員で、頭が良くて、若くして家建てて
 親孝行の人のよさそうなプーさん(爆)」だったのが

結婚して

「バツイチの年上女をきちんと嫁さんの座に納めた
 誠意ある見上げたプーさん」


というのがさらに加わった訳なのです。
おまけに流産の時、だーりんが休ませて欲しいと
婦長に電話した一件で
電話の受け答えがとっても好印象だったらしくて

「礼儀正しい、奥さん思いの旦那」

という婦長の印象もさらにプラスされ・・・・・・。



そういった事でかなりだーりん、格が上がりまくってます。
私としては
「そんなんでも、ないんだけどなぁ」←おいΣ( ̄ロ ̄lll)
と思ってるんですけど、そう言えば言うほど
謙遜しているように聞こえてしまうようです・・・。

まあニョーボとしては旦那を褒められるのは悪い気はしませんから。
ま、いいか・・・・。(´ー`)┌フッ


だーりんは、そういった事も含めて
そういう会社に入れるように、そういう人間になるように
自分で選んだ道を進んで生きてきた訳ですからね。

頭の良い人だと思います、ホント。結局褒めてるし;










2003年02月06日(木) またひとつぅ

年取っちゃいましたぁぁ。(T△T)うぅ


今日はみなみさんの誕生日です。
でも仕事。フツーに仕事。フツーに一日経過。


昨日までは覚えてたんですよ。
「今日、何日だっけ?5日か。
 あ!(・o・)明日誕生日じゃん!!」てな程度で。(笑)



でも、今日仕事に行く時にはすでにさっぱり忘れてました。(爆)
怒涛の午前が終わり、やっとこ昼メシにありついて
はた、と思い出したんですけどね?


また怒涛の午後が始まり、帰るまでさっぱり忘れてました。(核爆)
帰りに友人からお祝いのメールが来てたのを見て
はた、とまた思い出したんですけどね?



でも、遅番だと帰り遅いですから
別になーんにもしなくてもいいやって思ってました。
しかも、だーりん、風邪ひきですしね。
私の誕生日よりだーりんが病院行ったのか
熱は下がったのか、って方が気がかりでしたしね。


帰るとだーりん
またデコデコクールおでこにはっつけて寝てました。
まだお熱はありそうですねぇ。

「37℃台でも仕事平気でできるようになってしまった。」

などと泣き笑いしとりました。(笑)
病院は間に合わなくって行けなかった、とも。

平日勤務だとそういうところも不便ですよね。
病院にかかるヒマありませんしね。
まあ、昨日よりはいくらかは元気かなってトコです。


手を洗って、私も喉がちと痛いのでうがいをしてますと
「テーブル見てみ?」とだーりん。



そこにはバースディケーキの箱がありました。
だーりん、風邪ひいてるのに買って来てくれたみたい。



うれちいっす♪
だーりんの気持ちが。
大きなケーキが。(爆)ホールのケーキってめったにありつけませんし;



ちゃんと名前も入ってるぅ♪(*´∇`*)



「ろうそくも入ってるよ。」

「え!ホント!マジ!?」

「うん。デカイの4本ね。」








∑( ̄◇ ̄;)






まだ40には2年ほどありますが?(汗)









「めんどいからおっきいの4本ほどくださいって言ったの。
 いいじゃん。四捨五入したら同じようなもんだし。」







ぜんぜん違いますっっ








私の想像。
たぶん、だーりんがケーキを買ってろうそくの数を言って

きっとお母さんの誕生日なんだろうな。
親孝行な息子だな。


と店の人が思ったに違いない。(汗
というかまず間違いなくそう思ったはずだ。(汗





・・・ま、いっか。←得意の




それから食べに行くのもなんなので(病人いますし)
ピザを頼んで食べました。


めでたくもなんともないけど

年をとるのは嬉しくないけど


だーりんにお祝いしてもらえる誕生日。
幸せモノです、みなみさんは。(〃∇〃)エヘ






2003年02月05日(水) だーりんダウン

お休みでしたぁ。


昨日は夜勤明けで夕方まで寝まくってましたので
夜はマージャンソリティアに夢中でして
寝たのは朝方だったかなぁ?♪~ <(゚ε゚)>


11時近くまで寝てました。
ホント、休日は寝て終わりって感じですねぇ。

明日から、4日勤です。
「ああーヽ(;´Д`)ノ長ぇなぁぁぁぁ」と思うと
せっかくの休日も物悲しい気分です。

物悲しいのでどっかに出かける気も失せて
結局洗濯してぼへーっとパソの前に座っていたら
だーりんからお電話です。


お声が元気ないです。σ( ̄^ ̄)?

「あのさ、今日の夜鍋作って・・・。寒い。」


寒い???
寒いの?
鍋作るのはいいけど。


だーりん、どうも風邪ひいたっぽいです。
寒いというのは、悪寒でしょうかね?
昨夜のぴーぴーぴーはやっぱり風邪からきてたみたいです。


仕方ねぇ、買い物行くか。
なにせ冷蔵庫はすっからかんですから。
洗濯終わらせたら行こうと思ったら、再度だーりんからお電話。



「やっぱ、鍋いいわ。食欲ない・・・ポカリだけでいいや。」



うおあ!!∑( ̄[] ̄;)
さっきよりさらにお元気ありません。
だ、大丈夫なのかな・・・。(汗

とりあえずスーパーに行って病人食を調達。
バナナにアイスにポカリ、おかゆはダメだから雑炊の素。
あと、食べられるかどうかわかんないけど
好物のカキフライを買う。


だーりん、定時にご帰宅。
さすがに帰ってくるのが精一杯だったのか
制服のまま帰ってきました。
息荒いし、顔赤いし・・・本格的に悪化してます。( ̄△ ̄;)



お熱、38.8℃。
「風邪うつすといけないから俺書斎で寝る。」というので
彼の部屋にお布団ひいて寝かせました。
まだ寒気がするというのでクーリングはあとで。

体を横にしたら、だいぶ気分は良くなったみたい。
寒気がおさまったところで熱さましの座薬を挿入。
背中にタオルを入れて
デコデコクールをおでこにはっつけてアイスノンで頭部を冷やす。


しばらくして、食欲も出てきたみたいで
うどんをご所望されたのですが、あいにくうどんはございませんでした。
なので暖かいひやむぎを作りました。
ペロっとたいらげてカキフライも食べてくれて
帰って来た時よりも少し元気になったみたい。


汗もかいてきたし、熱もけっこう下がったようで
今、書斎で良く眠っています。


背中のタオルを替えにいったら
「おっぱい・・・・・」とか言って甘えてきます。

「病人は、寝ろ。」と冷たくあしらってきましたが。
大丈夫そうだな、あの調子じゃ。(笑)




「うつすといけないから」とだーりんは言ってましたけど
私も昨日から喉が痛かったりするんだよね、これが。( ̄∇ ̄;)

休めませんのでね。
気をつけないと・・・・。



2003年02月04日(火) ぴーぴーぴー

長渕、私って実は高校時代熱狂的ファンでした。
当時はベッタベタのフォークシンガーだったんですよ。
その頃が一番好きでしたね。
「順子」とか「巡恋歌」とか「乾杯」(昔の方ね)とか、
ホントに初期の頃ですね。
彼の出てる番組はひとつ残らずチェック。
期末試験中にもかかわらず、コンサートチケットをGetする為
前の晩からレコード屋さん(当時はそこでチケット類売ってましたので)
の前に並んだりもしてました。


若かったですねぇ・・・。遠い目


ろくなもんじゃねぇ、の頃は
もうすっかり私はついていけなくなってましたが。遠い目




前フリが長くなってしまいましたが
どうも、夫婦してお腹の調子が「ぴーぴーぴー」です。(爆)


私は、原因ははっきりしてますの。
今、生理中ですから。
私、この期間ていつもそういう傾向なので。

流産後、ちゃんと生理がくるかどうか心配していたんですけど
ほぼピッタシ一ヶ月後にちゃあんと来ました。
やはりいつもより量も少し多めで、生理痛も珍しく重いです。
でもほぼ正常な経過をたどってますので
体が本当に元に戻ったみたいですね。良かった良かった。



でも、だーりんの場合は、なぜに?



もともとだーりん、お腹が弱いんです。
すぐお腹こわすし、すぐ食べ物にあたるし
食中毒も数回経験済みですし。(笑)
なのに、残飯整理しちゃうから、タチが悪いのです。
期限切れたものでも処理しようとするんだもん。

てか、そういう風に食べ物を期限切れにしちゃうのって・・・
あ!(・o・)私が悪いのか!!!( ̄_ ̄ i)タラー


キチンと冷蔵庫管理していないダメ奥さんです。ヽ(;´Д`)ノ



あっはっはっは!笑ってごまかしておきましょう;





気がつけばもう2月。
考えてみれば、今月末には旅行です。
まだまだ先だと思ってたけど、もうすぐなんですねぇ。

そろそろ、情報収集、始めなきゃいけませんね。

まだ横浜もディズニーシーも
全く下調べしておりませーん。
いい加減、やらねば。(;´▽`A``


予定としては、カシオペアで朝、東京上陸して
そのままレンタカー借りて神奈川の親戚宅へ直行する予定なんですけど
ヘタをするとその日は夜まで親戚宅で過ごすハメになる恐れもあります。
とっても至れり尽くせりのおもてなしをしてくれるお宅らしいので。
だーりんは一度そのおもてなしを受けてますしね。出張中に( ̄∇ ̄;)


それで次の日はシーで一日過ごすでしょう?
それでその次の日は帰る日です。
羽田から飛行機で帰りますので、昼間のうちには横浜を離れなきゃなりません。



考えてみたら、横浜観光できるのは
二日目と三日目の夜と最終日の昼間ちょこっとだけなんですよ。

うーん、ハード。ヽ(;´Д`)ノ



そんなわけで、これから綿密に
行動スケジュールを練ろうと思います。

横浜では「食」に重点おくつもりです。(笑)

おいしくてお勧めな食べ物屋さんの情報
もしある方がいらしたらカキコ待ってます。v( ̄∇ ̄)







2003年02月03日(月) やっぱり

PCの調子がめっちゃ悪かったです。
キー打ち込んでも文字表示がえらく遅いし
漢字変換にもヒジョーに時間がかかります。
おまけに、辞書登録していた顔文字やその他もろもろのタグなんかも
ぜんぶ消えている!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン


そんで昨日、とうとう画面がおかしくなってしまいました。


ぶーぶーぶーぶー、文句言っている私。
見るに見かねてだーりんが復旧作業の仕方を
会社から電話で伝授してくださいました。ありがとね;

おかしくなった頃より前の日付でシステム復元したらば
顔文字もカムバックしたので良かった良かった。


ヘンなこと、した覚えないんだけどなぁ???
身に覚えが、ないだけ?!Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン








さてさて、突如持ち上がった海外旅行のお話ですが
よくよく話を掘り下げてみますとですね
まあ、腑に落ちないつうか、嬉しくない要素が満載。

知らん同士でつまらない。
しかも2年以上勤務の職員て
かろうじて対象に入った新参者に近い
私のような者はわずか数人でして
あとはほとんど他の病棟では
役職クラスやホントの古株様でして
正直言って「おそれおおい」ような方々ばかり。
そんな方々と旅行なんて、怖いよ。(爆)

一部の職員だけってのも不公平。
そんな状態で一泊だけならまだ我慢もできるだろうが
3泊も耐えられない。

しかも



公休ではなく、自分の有休使って



ですからね?
ジョーダンはよし子さんですわよ。
そんな強制された旅行に自分の有休使うなんて
ふざけるんじゃありませんわよ。


そんな訳で、どうやって断るか考え中。(笑)
「新婚なので」というのは理由になりませんかね?なりません;







2003年02月01日(土) 海外旅行

大雪です。
昨日も今日も・・・。
昨日はあまりの雪の多さに
駐車場から車が出せず、だーりんに迎えに来てもらって
EKちゃんを置き去りにして帰ってきました。


今朝はだーりんに送ってもらって出勤。
でも今日も雪、雪、雪・・・。

雪、もういいっす。いらないっす。勘弁してくれ。









昨日、会議から戻った婦長さんから
こんな話が出たと聞かされました。



海外旅行に行けるわよ、と。




行き先は”上海”




一応慰安旅行なんでしょうけどね。
ちょっと手放しで喜べませんでした。

だってね?
行けるのは、2年以上勤務の正職員だけです。

うちの部署では対象が
婦長と同い年の同僚と私のみです。



3名だけですよ?
信じられないでしょうが本当です。
あとのみんなは2年以下だったり
2年以上でも嘱託だったりなもので。



でも、同じ仕事してきて
私たちだけ、ってのはなんだか複雑な気持ちです。
みんなで行けるなら話は別ですけど
留守番組のことを考えたら
わーきゃー浮かれて、旅行楽しめますか?


今日、そのことを同僚と話してたんですけどね。
二人とも行く気あんまりありません。



しかし、そうでない人がひとり。
今日、夜勤で出てきた婦長さん


「ねえねえ〇〇さん!見て見て!買っちゃった!」


と上海のガイドブックを私にいそいそと渡す。


「上海蟹って、おいしいんですってねぇ」



婦長さん、行く気マンマンっす。(笑)



婦長さんが行くつもりでいるのに
私たちが行かない訳にはいきそうもありません。(汗)



だーりんにも、話したんですけどね。
だーりんは行ってこいって言うんですよ。
せっかく行かせてもらえるんだから楽しんでこいって。
海外なんて滅多に、いや今後も行けないかもだからって。(笑)


でもねぇ、だーりん?
滅多に行けない海外でも
一緒に行くメンバーはほぼ知らない人ばっかだよ?


同じ部署から同時にいっぺんになんて
行けないんだから(ただでさえ人手不足なのに)
たぶんバラバラで他の部署の人ばっかりと行くことになるんだよ?


他の部署の人なんか
顔も名前も知らん人がほとんどでっせ?
そんな顔ぶれで行って何が楽しいのだ?


ノリがわからないし
もし、お通夜みたいな食事だったらどうするんだよ。
3泊4日もそんなメンツで耐えられるのだろうか。


海外なのに。
初体験なのに。
乗り気になれない自分が悲しい。

他のメンバーに罪悪感を感じてしまう
小心者の私・・・。

いったい、うちの職場ってなんなんでしょう。
長くいようがいまいが現にみんな同じく
病院に貢献してるはずなんだけどな。


一泊だけでも
近場でもいいから
みんなが行ける。


そんなプランを考えてくれた方が嬉しいのに。



複雑な気分でございますな・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


みなみ [MAIL]

My追加