どうもです。パソコンつけたので簡素にですが。
ポルノグラフィティのツアーがもうすぐ始まる! アルバムももうすぐ発売される!
なぜか今回のツアー愛媛に来ない! 香川来て徳島来て高知も来るのに愛媛に来ない!
なーーーーーーーーぜーーーーーーーだ! 国体ももう終わってるぞーーーーーーー!
なんなんだかわからないけど、 香川が前半、徳島高知が後半にあるので、 セトリ変わったりするかもと思って、 両方チケット取るつもりだよねー!
そして香川は12月だから某氏も来れない! 友達誘ったけど誰も来れない!
一人で行くよねー!!!!!
徳島は某氏と行く予定です。チケット取れたら。 12月はチケット取りました。 何気にポルノを一人で見に行くの初めてかも。 FCイベントは毎回一人で行ってるけど。
なんでこんなこと書いてるかというと、 ポルノグラフィティの月一定期配信番組、 ポルノグラフィティのしまなみテレビを 見終わったところだからなのですね。
ツアーに入るからしばらくこの番組も休止。 寂しい。
今日は特別公開番組だったからスタートも早くて、 普段は20時ごろなのだけど今夜は18時から。 なので息子を寝かせてから見れない。 というわけで息子は実家へ。 某氏は飲み会へ。
一人でゆっくり見れてよかった!! オーリバルの弾き語りバージョンよかった! てかそもそもオーリバルよかった。 早く生で聞きたい。
ではまた! ほんとどーでもいい話だったな。
2017年10月20日(金) |
息子とすごろくと強がりと私 |
おひさし更新。
運動会楽しかったです。 役員をやっていたので…。 役員楽しい。もちろん大変なんだけど、 この歳になって初めて、よーいドン!の 競技用ピストルの弾を詰めたよ。 こんなことってあるんだなぁ。 人生まだまだ初体験いっぱい残ってるね。
息子はかけっこ3等。 すごい笑顔で走ってたからそれが一番。 楽しかったんだろうなぁ。 今はもらうメダルもぴかぴか光るんですよ、LED。 ダンスも、まぁ前半やってなかったけど、 後半頑張ってて、楽しそうでした。
あぁーこんなに楽しいんだねぇ、運動会。 自分が現役のころは消えてなくなれと心から祈ってたのに。 そして一度も風邪も引かず全部出席したわ。 14回もあったのに1回も欠席しなかった…。 息子は風邪引いて出れないかとひやひやしたのに。
次はバザーです。準備今のところ楽しいです。
ところで、最近の息子のはまり。 すごろく。
ドコモの子育て応援プログラムから送られてきて、 折角なのでとやってみたらめちゃくちゃハマって。 3歳児にちょうどいい難易度なんだ、これが。 いやー、さすがだね、大企業は違うね。 サラッと送ってくる粗品がちゃんとしてるわ。 この子達が集中できる長さのすごろく。
最初にゴールするとポイントがたくさんもらえるので、 息子から始めるのがいいアドバンテージになって、 結構たくさん勝つんです。 でもたまに負けると…
初めて負けたときはその場で大泣き! 「もう1回やる~~~」 だったのでもう一度やってあげました。 そして勝って丸く収まる。
次に負けたときは「勝っても負けてもこれで終わり」 と言ってからだったので、泣いたけども終わりに。
そしてまた次に負けたときは、 目に涙をいっぱいためて、眉間に手を持っていって、 「うぅ~~~~」と唸る。 そして出たセリフが… 「眠たいだけやから、眠たいだけやからぁぁぁ~」 と泣いたのは負けたせいではない、 母ちゃんに駄々こねて甘えるのは負けたせいではない、 眠たいだけなんだ~という感じで私のひざに涙を…。
かわいい!!!!!!!!!!!!!
子育て面白いよ!!!!!!!!!!!!
ちなみにだけど、この「強がり」を感じるのに 私は非常に弱いのでしてですね。
時々息子もこういう感じで「強がり」出してくる。 わざとじゃなくてほんとに素で本気なのが最高です。
今年から息子は体操教室に通わせてます。 園での課外授業として、園の時間が終わってから、 そのまま園で1時間習わせて月謝を払う感じ。
習い事、どれにするか悩んではいたんだけど決めきれず、 最終的に2択の段階まできていました。 息子はどれをやっても楽しそうで、 本人に聞くと「全部やる」と言うので、 私が決めてやろうと思ってたところでした。
2択は「スイミング」と「体操教室」。 「スイミング」のメリットは、 息子は喘息があり、心肺が強くなるという話には かなりの信頼性があるということ。 私があまり体力がなく、しかも男は体力があるほうが いいと思っていて、スイミングへの憧れがあること。 デメリットは月謝が体操教室より1000円/月高いこと、 園に迎えに行って連れて行き、 さらにスイミング時間は拘束されるということ。 (もちろん身近で見れるのも楽しいし、 近くのスーパーで買い物は可能ではあるけど) 「体操教室」のメリットは、 未就園児の頃行っていた、市の施設での体操教室と 内容が似通っていて(市の体操教室は、ここと同じ教室から 派遣されていた先生もいたので)慣れていること、 スイミングより月謝が安いこと、 園でやるので送る必要がなく、迎えに行くだけでよいこと、 つまりその時間拘束されないということ。 デメリットは初期費用が高いこと(教材費)、 元を取るために3年間おそらく続けてしまうこと、 つまり合わなかったときや他にやりたいことが出来たとき、 辞めるのを納得するのが自分的につらいこと。
「スイミング」には体験に行き、息子も楽しそうで、 あんな笑顔が見れるならお高くても通わせるの ありかなぁ~なんて思ってたところでした。 でもそもそも年少からの習い事は早いかもとも悩むので、 いまいちきめ切れていなかったある日のこと。
その日は体操教室の体験があって、 私は未就園児だった頃に園で体験していたので、 別に体験に行かなくてもと申し込んでいなかった。 降園後用事があり、普段ならバスなのにお迎えにして、 幼稚園に迎えに行ったとき、 息子が体操服のままやってきました。 先生曰く、クラスに体操教室の体験に参加する子がいて、 その子達が体操服に着替えたのを見て自分も着替え、 参加予定もないのに「僕も体操教室に行く」と言い、 頑なに制服には着替えなかったのでそのままとのこと。
ごめんね、息子君、今日は体操教室の体験じゃないんよ、 また体験申し込んであげるからね、と説明すると…
「今日体操教室いくんじゃないけん、 今度行きたかっただけやけん!」
でたーーーーー 強がりーーーーーーーー
今までたまにみせるプチ強がりはあったけど、 ここまでガチの強がりは初めてで、 母は心を打たれたのでありました。
というわけで、体操教室に決めたと言う経緯が…。 年間でいうと○万円を財布から出させる強がりですよ(笑)
まぁ、毎週体操教室が始まると、 クラスで体操教室の子が行くたびに 「僕も」と言われると先生も困るだろうし、 本人も毎回寂しい思いするだろうなと思ったので…。 同じクラスに、悩んだスイミングに行ってる子もいたけど、 それは帰ってからいくわけだから見えないし。 体操教室は毎回見えるわけだし…。
結果的に選択は間違ってなかったみたいで、 本人はすごく楽しそうに行ってるのでまぁいいかなと。 しかし別に特に体操がむちゃくちゃできるとか、 運動神経がいいってわけではなく、 出来る子と比べると全然出来てないんだけど、 まだ出来る出来ないで判断する年齢じゃないかなぁと。
スイミングはやはりまだ息子には少し早そうで、 水で遊ぶことは楽しそうなんだけど、 顔をつけるのも苦手そうだし、怖がってるし。 なかなか進級しないだろうなと思うとそれも寂しいかなって。 本人は気にしないだろうしそういう経験が大事とは思うけど 親がなんとなくやきもきしてしまいそうな気がする。
なので親の負担も楽だし(実働も経済面でも)、 体操教室でよかったかなと言う結論です。
そして市のスイミング教室に申し込み、 某氏に連れて行ってもらってます。 水に慣れるところからやるらしく、 こののんびりペースがなんともありがたい。 某氏が行ってくれてるのも個人的に嬉しいし助かる。
あれ、強がりの話がずいぶん長くなってしまった。 いつものことですね。ではまた。
あ、年賀状買ってね~みんな~。
|