久しぶりのトーイの動画です。大好きなおやつの入ったくす玉割りにチャレンジしています。http://youtu.be/61E-6CQL-u8今年も今日を含めてあと2日で終わりです。東北大震災と原発事故もあって、例年よりも1年が早く過ぎた感じがしています。今年は世界中で大きな出来事の起きた激動の1年間となりました。あまりにも多くの出来事が起こりすぎたので、今年に起きた主な出来事の一覧を見ていて、そういや、これって今年の出来事だったよねなんて感じに記憶の隅っこに追いやられていたこともあったりします。1月はグルーポンのスカスカおせちで笑っていて平和だったなぁと、あの頃が懐かしくなるほどに、3月11日に発生した東北地方でのM9の大地震は、津波を引き起こし多くの尊い命を奪い街を破壊しつくし原発事故を招き、自然の破壊力をまざまざと見せつけられ、生きる意味の考え方を大きく変えてしまいました。被災地の復興は遅々として進んでおらず、これから先も私たちが出来ることで被災地を支えていくこの気持ちを忘れずに被災者と共に歩んで行かなければなりません。また原発事故は多くの課題を私たちにつきつけており、エネルギー政策の変換も含めて、この国難をどうやって克服できるのでしょうか。津波さえ起きていなかったら…と思わずにはいられませんが、絶望的な状況下にあっても互いに支え合う被災者や国民の力に、ああ日本人でよかったと改めて痛感いたしました。災害は多くのものを一瞬で奪い去りますが、もう一方で、支援や絆といったかけがえのないものを多く得るということもあり、マイナスよりも物事をプラスに考えて生きていくことが大事なんだと思います。被災者や国民は健気に頑張っているのに、国民を支えるべき政治はというと民主党によって国難、国難、また国難の連続で、今年も日記のネタにこと困らないぐらい、不愉快でしょうがない1年となりました。来年の希望としては、来年こそは拉致問題が解決してくれることを願います。新しい指導者となった金正恩としては、何か北朝鮮国内に目に見える形でアピールできる成果が欲しいと思っているでしょうから、拉致被害者さえ全員返せば国交正常化と食糧支援があることを持ち出すのです。父親の金正日でも日朝交渉から10年経っても成し遂げられなかった国交正常化を指導者となって1年も経たずに実現させたとすれば、北朝鮮国内での求心力や神格化はより強固なものになるでしょうから、この餌を積極的に持ち出して拉致被害者返還を持ちかけるのです。民主党政権には拉致問題ぐらい褒めたくなる成果を上げてほしいものです。私個人の1年としては毎年変わらず平平凡凡といっていたのですが、下半期になって7月と10月の2回も緊急入院するというアクシデントもあって、本当の多くの方々にご心配とご迷惑をおかけしました。お見舞いのメッセージをたくさん頂いて感謝感謝です。入院もあったからデザインカプチーノはあまり多くの作品をブログで発表出来なかったなぁ・・・。『おうちバリスタ なつcafe』2011年に作ったデザインカプチーノを振り返ってみる。あと、Perfumeには大いに楽しませてもらいました。ディズニー・ピクサー映画『カーズ2』に「ポリリズム」が挿入歌として起用され世界中で公開されたのは驚きました。2年4か月ぶりのアルバム『JPN』は素晴らしい完成度でした。アメリカの音楽専門雑誌『spin』が選ぶ今年発売されたアルバムTOP20http://www.spin.com/articles/spins-20-best-pop-albums-2011?page=0%2C1このランキングの14位に『JPN』が入っているのも驚きました。SPIN's 20 Best Pop Albums of 2011 20. Jessie J Who You Are 19. CocknBullKid Adulthood 18. Girls' Generation Girls' Generation 17. Sky Ferriera As If EP 16. Ellie Goulding Lights 15. Roxette Charm School14. Perfume JPN 13. Oh Land Oh Land 12. Patrick Stump Soul Punk 11. Patrick Wolf Lupercalia 10. Rihanna Talk That Talk: Deluxe Edition 9. Kelly Clarkson Stronger 8. Coldplay Mylo Xyloto 7. Florence + the Machine Ceremonials 6. 2NE1 2nd Mini Album 5. Adele 21 4. Katy B On a Mission 3. Britney Spears Femme Fatale 2. Beyonc 4 1. Lady Gaga Born This Way発売してまだ1ヶ月経っていませんし、海外販売もしていないiTunesにもないのに14位に入っていて、日本語で歌われている作品が、世界で勝負しているアーティストの中に名を連ねるのは凄いねぇ。Perfumeの活躍は来年も楽しみだねぇ。今年の日記は今日で終わりです。あらためて、お世話になった皆様にお礼を申し上げると共に、来年もお付き合い頂けると幸いです。そしてみなさまにとって、平成24年が心あたたまる素敵な年になりますように心からお祈り申し上げます。それでは、みなさまインフルエンザを含めた風邪やノロウイルスに気をつけてよいお年をお迎えくださいね。
鈴木宗男氏、新党「大地・真民主党」届け出(読売新聞 12月29日)民主党に離党届を提出した内山晃元総務政務官(千葉7区、当選3回)ら9人は28日、国会内で記者会見し、「来年のしかるべき時期に新党を作る。野党として民主党が正しい方向に行くよう是々非々で対応する」と述べ、年明けの新党結成を目指す考えを正式に表明した。 内山氏は、野田政権が進める消費税増税や環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加などについて、「国民と約束したマニフェスト(2009年衆院選政権公約)をほごにしている」と批判した。鈴木宗男元議員松木氏らと新党 新党大地代表で仮釈放中の鈴木宗男元衆院議員は28日、新党「大地・真民主党」の設立を総務相に届け出た。代表は鈴木氏が務める。 所属議員は、衆院議員が無所属の松木謙公(北海道12区、当選3回)、無所属の石川知裕(同11区、同2回)、新党大地の浅野貴博(比例北海道、同1回)の3氏。参院議員は、28日に民主党に離党届を提出した横峯良郎(比例、同1回)、無所属の平山誠(比例、同1回)の2氏だ。 松木氏は28日、都内で記者団に対し、内山氏らが目指す新党との連携について「十分あり得る」と述べた。国会で統一会派を組むことなどを検討しているとみられる。民主党から真民主党へのチェンジは、ショッカーからゲルショッカーに変わったみたいなもんかと思いつつ、所属議員を見て大笑い。泥舟から逃げて新党を旗揚げしたって、なにせ全部が腐ったゴミだから、ゴミを小分けにしただけでゴミであることは同じだし、少ない人数なのに代表の鈴木宗男氏(務所属)を含めて、石川氏に横峯に事務所住所偽造と航空券不正受給の平川氏とすでに犯罪者が4人もいるのは、 これは、どうぞツッコんでくださいって言ってるようなものでしょ。ここは、ぜひとも全員落選という渾身のボケが見たいものです。横峰は5人確保して政党交付金の受給資格を得るためだけの捨て駒なんでしょうね。名前からしてすぐに分離できるようにしているし、交付金を受けてしばらく活動したのちに、小沢が民主党から大勢連れて離党して新党結成し、それに合流して「真民主党」の交付金は、党を作っては壊しで政党交付金や政治活動費をちょろまかすのが好きな小沢の懐にってシナリオが出来てるのかもしれませんよ。
野田政権に大打撃 民主、若手9人が離党届を提出(産経新聞 12月28日)野田佳彦首相が目指す消費税増税などに反発する民主党の内山晃衆院議員(57)=千葉7区=ら9人が28日午前、国会内で樽床伸二幹事長代行に離党届を提出した。内山氏らは、すでに党除籍(除名)となっている松木謙公衆院議員(52)=北海道12区=と年明けの新党結成に向けて連携する意向で、野田政権にとって大きな打撃となる。 離党届を提出したのは、内山氏のほか、渡辺浩一郎(67)=比例東京▽豊田潤多郎(62)=比例近畿、斎藤恭紀(42)=宮城2区▽中後淳(41)=比例南関東▽石田三示(59)=比例南関東▽三輪信昭(69)=比例東海▽小林正枝(40)=比例東海▽渡辺義彦(55)=比例近畿の各衆院議員。9人は午後に国会内で記者会見する。 党執行部は離党をとどまるよう慰留に務める方針。1月下旬に開かれる党常任幹事会で正式に対応を決める。年明け新党結成へ=「民主と是々非々」―内山氏ら(時事通信 12月28日)民主党に離党届を提出した内山晃衆院議員(千葉7区)は28日午後、衆院議員会館で記者会見し、「政権公約を守らない、国民の生活を守らない政党にはいることができない」と述べ、衆院選マニフェスト(政権公約)に記載のない消費増税路線を進める野田佳彦首相を批判した。その上で「来年のしかるべき時期に新党をつくる。野党として、民主党が正しい方向に行くよう是々非々で対応する」と新党結成を明言した。 八ツ場ダム建設再開に抗議して離党届を出した中島政希衆院議員(比例北関東)を含め、計10人が離党届を出す事態に至り、野田政権には痛手。大詰めを迎えた消費増税論議にも影響を与えそうだ。2年前の衆院選挙で比例当選した民主党の新人議員なんて、他の党の新人議員に比べて仕事してないし目立ってないし、次の選挙では民主党の看板を掲げているだけでも必ず落選するから、来るべき選挙に向けて、 新党で立候補すれば当選するだろうって甘い考えなんでしょう。だいたい、「政権公約を守らない、国民の生活を守らない政党にはいることができない」と述べていますが、マニフェスト破りは今に始まったわけではないのに、なぜ今なのでしょうか。 それに、この人達も民主党が作った詐欺だったマニフェストをすべて達成できるとバカみたいに信じて立候補し選挙を戦ってきたわけで、要するに詐欺の片棒を担いできたわけですから、民主党の息のかかった奴は、民主党を捨てたからといって突然に政治スキルも信用度も上がるわけでもなく、今後、新党を作ろうが無所属だろうが維新の会にすり寄ろうが絶対に当選させてはいけません。◆横峯参院議員も離党届=民主(時事通信 12月28日)民主党の横峯良郎参院議員は28日、秘書を通じて執行部に離党届を提出した。理由は「一身上の都合」としている。関係者によると、離党届を同日提出した内山晃衆院議員ら9人と直接の関連はないという。離党した他の議員はともかくコイツの場合は、恐喝事件の黒幕と裁判で断定されたし、暴力団組長と賭けゴルフに政治活動資金を横領疑惑など、マルチ山岡みたいに金にまつわる疑惑だらけの人間だから、民主党も「どうぞ、どうぞ」って大喜びでしょう。ただし、離党じゃなくて議員辞職こそが相応しいと思いますがね。プロゴルファーの横峯さくらさんは、優勝賞金を口蹄疫被害の出た宮崎の牧場に全額寄付したり、山形の閉園したテーマパークの土地を買い上げて震災被災者のための仮設住宅用に提供したりと立派なぶん、横峯良郎は金や暴力団絡みの疑惑報道ばかりで娘に迷惑をかけまくるダメ親父ぶりです。
先週末辺りから、テレビ各局が今年を振り返る系の番組を放送しはじめまして、我が国にとっての1年は、やはり震災と原発事故の二重苦は避けて通ることのできないつらい出来事になってしまいましたが、原発事故を扱う際に、なぜか菅の言い訳お遍路で各テレビ局巡りもついてきています。菅が自分の対応は100%落ち度なしって言ってるのもどうかと思いますが、それ以外にも昨夜NHKで放送された「NHKスペシャル 証言ドキュメント 永田町 権力の漂流」を見てましたが、政権与党で、わずか半年ほど前の話で鳩山と菅がベラベラと好き放題話して、鳩山と菅以外にも出てくる登場人物全員が、俺は悪くないアイツが悪いと全部他人の所為にして、また、事あるごとに党内が混乱し無秩序となってしまうし、民主党は震災や原発に対応するよりも、国民のことを考えるよりも、党内で政治闘争に明けくれてこっちの方が熱心なんですよって、世間によくここまでアホをさらけ出せるなって感想を持ちました。登場人物の中でも一番酷かったのは、欲と妬みで政権運営し人間性の腐っていたことがインタビューで露呈した菅だけど、戦後最大の危機だった時に、この最低最悪な男が国のトップだったのが我が国の最大の不幸だったわけで。◆小沢元代表被災地へ 震災後初、正月地元に(日経新聞 12月24日)民主党の小沢一郎元代表は1月2日から岩手県に入り、東日本大震災発生後、初めて地元の被災地を視察する。元代表は震災直後の3月28日に盛岡市を訪れ、 県庁で達増拓也知事らと会談した後に帰京した。現地では3日に久慈市など津波で被災した沿岸部を中心に回る予定だ。 一方、元代表は震災の発生を受け、例年1月1日に都内の私邸で開いている グループ議員との新年会の自粛を決めた。元代表に近い議員は「小沢さんはまだ被災地入りしていないことを気にかけていた」と語っている。小沢の選挙区に住む知人が震災後一度も顔を見せてないって怒ってたの思い出しました。達増知事と面会した後、被災地入りするんだろうと思いきや、すぐに帰ったので、要望を伝えたかった小沢支持の被災者も「何で?」とばかりに困惑していたとか。この知人は昔から小沢を支持してなかったけど、ますます嫌いになったんだそうです。被災地入りを避けていた小沢が、ようやく被災地に行くということは、選挙が近いと判断したということでしょう。こういうことが平然と出来るのは、しょせんは支持者は票としか見ておらず後はどうでもいいと思っている証拠ですよね。
今年一年良い子にしていたので、サンタさんからプレゼントが届きました。Perfume 3rd Tour「JPN」@神戸2日目のチケットです。クリスマスの日にチケットを贈ってくれるなんてファンクラブも粋なことしてくれる!スタンドの後方だからメインステージは遠いだろうけど、行けるだけでも本当にありがたいことだし、スタンドだから俯瞰で会場が見渡せて全体の熱気が手に取るように分かるし、飛び交うレーザーや3人の演出もジックリ堪能できると思えば、かなり楽しめる場所でしょう。チケットも届いてライブまであと3週間。Perfumeライブの1週間前には、WORLD ORDERのライブもありますし、どちらのライブも早く来い来いって感じに期待が高まってきています。風邪ひいたり何らかのアクシデントで入院なんてことにならないことを願うばかりです。Perfume 3rd Tour 「JPN」特設サイト◆『ウルトラゾーン』第10話DVD&Blu-rayも来年2月からリリース開始が決定しました。久しぶりの高田里穂隊員。「怪獣が出現しました!」って報告する以外は退治にも出動しない暇な防衛軍だから、番組そのものからリストラされたのかと思ったよ。コントは「怪獣職務質問」 職質を受けるガッツ星人さん「うちの家系は代々ウルトラ兄弟と仲が悪いんで」というセリフにウケました。職質コントはシリーズ化してほしいね。「怪獣ことわざ」「ウルトラゾーンチャンネル」はM1号編 オチが宇宙に飛んで行って「ワタシハカモメ」を言うだけだから、このシリーズのラゴンやケムール人に比べると広がりが無くコメディとして弱いなぁ。「怪獣English」メトロン星人編最後の10分間はドラマパートで「スフラン島の秘密」(前編)レッドキングにバードンにピグモンにスフランがいる島。後編でレッドキング対バードンが見られたらいいな~。ゾーンのドラマ班は予算が少ない中で本当に頑張っています。もともと『ウルトラQ』を復活させる目的で始まった番組企画だっただけに、低予算でも良質な特撮ドラマを作れるなら、Qの復活そのものも可能なんじゃないでしょうか。第10話のアイキャッチ集湯切りに失敗し、お客さんの頭に麺を飛ばすブラックキングに、怒っている店長のナックル星人。あちらのお客様(ギャンゴ)からです。そば屋の出前中なキリエロイド。残業続きだったのか職場で寝ちゃったアギラ。カルガモ親子なギエロン星獣。町のオブジェになっているブルトン。アザラシショーに違和感なくとけ込むナメゴン。公式ページウルトラゾーン放送地域一覧tvk/毎週(日)23:00~23:30テレ玉/毎週(火)24:30~25:00チバテレ/毎週(日)22:30~23:00 サンテレビ/毎週(土)24:30~25:00 札幌テレビ/毎週(水)26:08~26:38ATV青森テレビ/毎週(月)25:00~25:30YBC山形放送/毎週(木) 25:13~25:43福島中央テレビ/毎週(火)25:34~26:03とちぎテレビ/毎週(火)22:00~22:30群馬テレビ/毎週(日)21:30~22:00TVQ九州放送/毎週(火)25:53~26:23メ~テレ/2012年1月5日(木)スタート 毎週(木)25:25~25:55広島ホームテレビ/2012年1月11日(水)スタート 毎週(水)25:51~26:21
八ッ場ダム建設再開問題 相次ぐ民主党のマニフェスト違反に街では落胆の声(FNNニュース 12月23日)野田政権が八ッ場ダム建設再開に踏み切る見通しの中、あらためて「マニフェスト」の意味が問われている。 街では、「(民主党に)期待した自分が腹立たしい」、 「結局、やると言って、どれ1つできていないし」などと落胆の声が聞かれた。 街の人の怒りの理由は民主党の「マニフェスト違反」。 2009年9月、前原国交相(当時)は「(八ッ場ダムの建設については?) マニフェストに書いてあることなので、中止にします」と語っていた。 マニフェストに掲げ、政権交代後も建設中止を表明していた八ッ場ダムをめぐって22日、 前田国交相は「八ッ場ダムの事業継続を決定いたしました」と発表した。 街の人は、民主党に対し、「もうちょっと長い目で見て。あまり長くは待てないけど」、 「(子ども手当を)やるという話を聞いて、(選挙で民主党に)入れましたから。全然話が違うなと。だまされた」などと語った。・政権交代が最大の景気対策です。 →■嘘■ ・4年間でマニフェストを実行する →■嘘■ ・子供手当てを出します →■嘘■ ・埋蔵金60兆円を発掘します →■嘘■ ・公共事業9.1兆円のムダを削減 →■嘘■ ・天下りは許さない →■嘘■ ・公務員の人件費2割削減 →■嘘■ ・増税はしません →■嘘■ ・暫定税率を廃止します →■嘘■ ・赤字国債を抑制します →■嘘■ ・クリーンな政治をします →■嘘■ ・沖縄基地は最低でも県外に移設 →■嘘■ ・内需拡大して景気回復をします →■嘘■ ・コンクリートから人へ →■嘘■ ・高速道路を無料化します →■嘘■ ・ガソリン税廃止 →■嘘■ ・消えた年金記録を徹底調査 →■嘘■ ・医療機関を充実します →■嘘■ ・農家の戸別保障 →■嘘■ ・最低時給1000円 →■嘘■ ・消費税は4年間議論すらしない →■嘘■ ・日経平均株価3倍になります →■嘘■ ・情報公開を積極的にします。 →■嘘■ ・年金を事務費に流用しない →■嘘■ ・八ッ場ダム建設中止 →■嘘■ ・タバコ税見直しとたばこ事業法を廃止 →■嘘■ >街の人は、民主党に対し、「もうちょっと長い目で見て。あまり長くは待てないけど」、 >「(子ども手当を)やるという話を聞いて、(選挙で民主党に)入れましたから。>全然話が違うなと。だまされた」などと語った。あんな絵に描いた餅なマニフェストは素人目に見ても実現不可能だし、民主党なんて野党時代から褒められるような要素一つもなしだったのにも拘らず、ちっとも調べないでマスメディアに騙されて投票する人が悪いよね。※騙したマスメディアの典型的な一例。ただ、長年の間、民主党ウォッチャーをして日記に書き続けている私でも、想像の範囲を超えた酷さを見せつけられてはいますが・・・。今になって「民主党に期待して投票したのに…」とか言って憤っている人は本当に多いのですが、そういう人たちを見てると、振り込み詐欺や投資系の詐欺の被害がいつまでも減らないのも無理はないと感じます。ただ、そういった詐欺は騙される当人だけが被害を被るだけで、他の人は痛みを伴わないけれども、選挙の場合は、民主党に投票していない人さえ被害を被るし、国家が傾く勢いで実害が比べ物にならないぐらいデカイから、自分の無知を棚に上げて今さら何言ってんのって感じで腹立たしくもあるけど、詐欺の被害に遭う人は一度ならず複数回詐欺に遭うことが多いので、騙されたと憤っている人は、これに懲りたら、メディアの扇動に軽々しく乗らず、政策を自分の目で読み、聞き、時間をかけて調べ、吟味し自分の頭で考える癖をつけなきゃ、同じことの繰り返しになるので少しは反省して欲しいと思います。◆ガガ、着物風衣装で帰国 日本語で「アイシテマス」と別れのメッセージ(デイリースポーツ 12月24日)米女性歌手のレディー・ガガが24日午前、成田発の航空機で帰国した。 胸元がパックリと開いた白と黒の着物風衣装で搭乗口へ姿を見せたガガは、穏やかな笑みをたたえながら日本語で「愛してます」とメッセージ。搭乗ゲートを通過する際には、詰めかけた約200人の搭乗客に向かって、投げキッスを送り、日本に別れを告げた。 ガガは20日に来日。23日に千葉・幕張メッセで行われたテレビ朝日・ABC系「ミュージックステーション スーパーライブ2011」に出演した。昨日の『Mステスペシャル』にガガ様が出演されていましたが、圧巻のステージで会場の熱気とか全部持って行ってしまって、それまでに出演していた他の歌手が前座だったのかというほどに霞んじゃいました。
Lady Gaga - Marry The Night & Born This Way (Live On Music Station Super Live) from Judy Garland on Vimeo.
八ツ場ダム建設を容認=公約ほごで火種残す―民主(時事通信 12月23日)民主党は23日、衆院選マニフェスト(政権公約)に建設中止を明記した群馬県長野原町の八ツ場ダムについて、国土交通省が決めた建設継続の方針を容認した。野田佳彦首相も出席して同日に首相公邸で開かれた政府・民主三役会議で、党としては2012年度予算案への本体工事費の計上に反対するものの、最終判断は政府に委ねることを確認。事業の継続が正式に決まった。 ただ、一連の調整過程では、反対論を強硬に展開した前原誠司政調会長と政府の乖離(かいり)が浮き彫りとなった。マニフェストの主要項目をほごにしたことへの批判も避けられず、首相の政権運営にも影響しそうだ。沖縄の基地問題と同じで、さんざん引っかき回して結論は自民党時代の方針に戻る。民主党のやることって時間の無駄が多いよね。民主・前原氏、辞任を否定(時事通信 12月23日)民主党の前原誠司政調会長は23日、八ツ場ダム建設について「最終決定は政府に委ねる。極めて残念だ」と述べ、事業継続を容認する考えを示した。前原氏は「マニフェスト(政権公約)を守れなかったことは責任を感じる」とする一方、自身の進退については「キャッチャーとして(野田政権を)支える姿勢に変わりはない」と述べ、辞任を否定した。都内で記者団に語った。中身は菅と同じな前原氏が怒って、必死に建設中止を訴えていたけど、マニフェスト違反だからという理由で反対を述べるのなら、消費税増税にも反対しなきゃいけないのに、それにはダンマリなのは、国土交通大臣時代にストップさせたという成果があって、これしか実績がないから食い止めていただけで、 でも、あっさり引き下がるのは言うだけ番長だからだよね。>前原氏は記者団に、来年度予算案にダムの本体工事費を計上した場合、 >「国土交通省の予算を認めることはできない」と述べた。 いったいこの態度のどこが「キャッチャーとして政権を支える」ことになるのやら。ボーっとした顔のように言ってることも間抜け。◆ さてさて、大掃除の季節。同じ大掃除をするなら、寒い冬に大掃除するより秋にしたほうが窓を開けても寒くもないから、秋にするのがいいと思うわけなんですが、NHK Eテレで放送中の人気番組 『0655』と『2355』が大晦日の年越しに特番を放送しますよ!題して『0655・2355 年越しをご一緒にスペシャル』23:55から0:20までの25分の拡大版!NHKのサイトより抜粋:“日本のリズムをつくる”ことを目標にスタートした2つの番組は、中途半端なスタート時間、かつたった5分の枠でありながら、じわじわと視聴者に浸透し、着実にファンを増やしてきました。 このひそかな人気番組のスペシャルを、年も押し迫った12月31日に年をまたいで放送! いつもの5倍の25分のボリュームで放送されるスペシャルは、いつもどおり23時55分からスタート。年越しまでの5分間、大晦日のこの日だけに見られる「日めくりアニメ」や「今日のトビー」、石澤アナウンサーによる名ナレーションで2011年をしめくくります。 日付がかわり年明けからは、爆笑問題の田中による人気おみくじコーナー「たなくじ」新春バージョンで、テレビの前にいながらにして携帯電話で初おみくじをゲット! 後半は「親戚のこどもにいばれるスペシャル」と題し、なにかと親戚で集まる機会が多いこの季節に、すぐに「いばれる」歌やワークショップ満載でお届けします。ゆるりとした番組を楽しみつつ新年を迎えましょう。
「家政婦のミタ」笑った、最終回視聴率は40%(読売新聞 12月22日)日本テレビ系で21日放送された松嶋菜々子さん主演の連続ドラマ「家政婦のミタ」の最終回の平均視聴率が40.0%(関東地区)だったことが22日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。 同日までの今年のテレビ番組の視聴率では最高となった。松嶋さんは「ずっとやりたかったオリジナル作品でこれだけ評価いただけたことが本当にうれしいです」と話している。瞬間最高視聴率は主人公が派遣先の家族と別れるクライマックスの42.8%だった。 「家政婦のミタ」は、松嶋さん演じる家政婦・三田が、母親が死亡して崩壊の危機にある阿須田(あすだ)家に派遣され、家族を立て直していく物語。どんな非常識な依頼も「承知しました」と無表情で実行する三田が、唯一できないのは笑うことだったが、最終回では、家族の絆を取り戻した阿須田家の人々の前で、ついに笑顔を見せた。『家政婦のミタ』は1話も観てなかったんだけど、テレビ以外の娯楽や時間潰しのツールが豊富で、テレビ離れが深刻化とか言われている時代のドラマで40%越えは凄いと思う。日テレの取締役が韓流なんかに頼らなくても面白いものが作れると発言し、フジの韓国の大女優を起用したのに視聴率一ケタ台な大コケドラマと違って、ちゃんと言葉通りに実績として証明してのけたわけだし、面白いものを作れば口コミで広がって数字が上がれば、相乗効果で人気のあるものには絶対に飛びつくミーハーも加わって、さらに視聴率を取れるのが証明されたわけで、 テレビ離れなんてウソで、要は興味を引くものが作れないだけだったんですね。『家政婦のミタ』は終わってしまいましたが、『ばか政府のノダ』なら絶賛放送中です。韓国が「ウリたちの国が破綻しそうニダ。 連帯保証人になってスワップに5兆円出すニダ」って言うと、ノダ「承知しました」中国が「不動産バブルもはじけて経済発展も失速中で、 もうすぐ紙屑になるかもしれない中国国債7800億円分買え」って言うと、ノダ「承知しました」という、中国韓国の非常識な依頼には無表情で従い、国民が見てられないからもう打ち切ってくれっていう依頼には従ないノダのドラマ。 関連ソース:中国国債購入、日中首脳会談で合意へ(産経新聞 12月20日)
回顧:震災と政治家/1 マニフェスト修正を実現させた民主党前幹事長・岡田克也さん(毎日新聞 12月20日)◇「復興のため妥協」--岡田克也さん(58) 8月に民主、自民、公明の3党で、子ども手当の修正で合意しました。復興の財源を出す必要があるのですから、やむを得ない判断でした。野党の意見に耳を傾けなければ、法案が成立せず、復興が前に進みません。妥協は必要です。 東日本大震災がなければ、高速無料化だって子ども手当だって、もっとできたと思います。でも、政策の優先順位はつけなければいけません。 マニフェスト(政権公約)をどこまで守るべきか、どこまで変えていいのかの基準はありません。状況がどう変化するか、事前には分かりませんからね。大事なことは、なぜできないかについて、国民が納得できる説明ができるかどうかです。 見直しにあたり、マニフェストを作った時に前提としていなかった変化として、景気の落ち込み、衆参ねじれ国会、大震災の三つを挙げました。でも、事後の変化だけでなく、事前の検証が不十分だったためにできなかったものもあります。 子ども手当は、私が代表だった時は月1万6000円でした。「それが現実的だった」と言う声もあります。でも、民主党にとっては、09年の衆院選で掲げたマニフェストがすべて。たらればの議論をするつもりはありません。全てを大震災のせいにするつもりもありません。 野党の批判は当然でしょうが、認めるべき点は認めながら、反論もしました。高校授業料無償化など、マニフェストで実現した政策がかなりあることも強調しておきたいですね。>東日本大震災がなければ、高速無料化だって子ども手当だって、もっとできたと思います。埋蔵金や予算削減でいくらでも財源はあると選挙したわりには、子供手当は財源が確保できないのでマニフェストの半分しか出来ないと、震災の前から既に破綻していましたし、震災が起きていなければ、菅の外国人献金問題で菅内閣は終わっていたことでしょう。それに、高速無料化も実行した方が負担軽減されるという方便だったはずで、高速無料化や公務員給与2割カットは震災関係なく実現可能な公約ですから、 震災があったからマニフェストが達成できないというのは、自分達の政治能力の無さを棚に上げた詭弁です。毎日新聞もマニフェスト修正を実現させた岡田氏は凄いみたいな感じでインタビューを載せてますが、マニュフェストより優先した震災復興や原発事故で、組まれた復興予算規模の小ささに加えて、 まったく有効と思える手段をとれていない現状をみれば、マニフェストを修正したからといって、けっして褒められるようなところはないんですけどね。
肖像画の前でひざまずき、泣き叫ぶ…北の住民(読売新聞 12月20日)北朝鮮の国営メディアは19日午後、平壌市内で住民らが金正日総書記の死去を悲しむ様子を報じた。 朝鮮中央通信などによると、女性や軍人らが金総書記の肖像画や金日成主席の銅像前でひざまずき、「将軍様がいなくなるとどうすればいいのか」などと泣き叫んだ。 また軍人の「金正恩同志の指導に従って悲しみを勇気に変え、革命偉業の勝利のために力強く闘う」との声も伝えた。よくスターが死亡すると後追い自殺するファンが一人や二人は出てくるものですが、崇拝する偉大なる将軍様が死んでも後追い自殺する人民や軍人が居ないのをみると、チュチェ思想による洗脳も大したことないな~と思います。さてさて、朝から北朝鮮のハイテンション泣き芸大会映像に釘付けです。肖像画に向かって粛々と歩いてた集団が一定の距離に到達すると一斉に倒れこんで泣き出すとか、ぜんぜん涙出てないやんとか、順番待ちしてる人泣いてないやんとか、次の列に交代したらさっきまで泣いてた人達泣きやんでるやんとか、後ろで歩いてる人は普通やんといったツッコミどころ満載ですが、肖像画やテレビカメラの前で忠誠心があるところをアピールしてみせないと、連行されて強制肉体労働みたいなペナルティが待っているんでしょう。陰で正恩氏を「ガキ」…泣くふりしないと連行(読売新聞 12月20日)あと、素晴らしい泣き芸をしてみせた人には、配給品にチョコパイが付くとかそういう特典がないと、あそこまでハイテンションな泣き芸は出来ないよね。参考リンク:北朝鮮の工場でおやつに支給されたチョコパイが人気出すぎて貨幣価値を持ち始める…闇市で高値で取引も◆ 日曜に放送されてたんだけど、一昨日・昨日の日記の流れ的に紹介できなかった『ウルトラゾーン』第9話久々の「怪獣漫才」。ナメゴンとモングラーのコンビ N&M’s『ウルトラQ』に登場した怪獣なのでフィギュアが白黒。このコーナーに登場する怪獣漫才師は練りに練ったネタを披露して『THE MANZAI』出場の漫才師より面白い漫才をするのは、どういうことなんでしょうか。「怪獣イングリッシュ」ペスター編久々の「怪獣ことわざ」「ウルトラゾーンチャンネル」高校生になったケムール人の恋物語先週のラゴンちゃんに比べると笑いどころ少なくて物足りないよね。笑いなしのシリアスなドラマ「ホシの招待状」後編アパートにダダはメトロン星人のオマージュやね。ダダが人間を誘拐する目的が判明しますが、まだ放送されてない地域もあるのでネタバレしないようにします。巨大化ダダと実写の合成が違和感もなく自然で、ローカル局による製作費が少ない番組なのに特撮シーン頑張ってるなぁ。ダダ同士の乱闘。そしてダダといえばお決まりのこのポーズ。↓これね。第9話のアイキャッチ集一番笑ったのは「桃太郎」キジ役のバードンが最強でしょ。」イヌが「ネクサス」に登場したガルベロスになっているのが面白く、平成ウルトラシリーズの怪獣がちゃんと使われるのも、この番組スタッフに怪獣愛がある証拠だよね。バッテリー充電させられてるエレキング。チェアがツインテール。これは座り心地が悪そうです。ザラブ星人の変装。やっぱりメガネですら釣り目になるのね。キングジョーブラックとの早打ち対決。勝てる気がしない。朝の朝礼を聞くピグモン。違和感ない。よく見ると後ろの席にスプラッシュマウンテンを楽しんでいるヤプールが。公式ページウルトラゾーン放送地域一覧tvk/毎週(日)23:00~23:30テレ玉/毎週(火)24:30~25:00チバテレ/毎週(日)22:30~23:00 サンテレビ/毎週(土)24:30~25:00 札幌テレビ/毎週(水)26:08~26:38ATV青森テレビ/毎週(月)25:00~25:30YBC山形放送/毎週(木) 25:13~25:43福島中央テレビ/毎週(火)25:34~26:03とちぎテレビ/毎週(火)22:00~22:30群馬テレビ/毎週(日)21:30~22:00TVQ九州放送/毎週(火)25:53~26:23メ~テレ/2012年1月5日(木)スタート 毎週(木)25:25~25:55広島ホームテレビ/2012年1月11日(水)スタート 毎週(水)25:51~26:21
今年は最後まで大きな話題に事欠かない年で、独裁者の金正日が突然死というニュースが正午に飛び込んできました。金正日総書記が死去 北朝鮮の最高指導者(産経新聞 12月19日)独裁者の金正日にはカダフィやチャウシェスクと同等の末路が相応しいかったのにと思うわけで、あっけない最後となりました。「農民が日照り続きで困っているところ、金正日同志が天を指差すと雨が降ってきた」とか、 数々の伝説を作り上げてきたのに、死ぬ時は随分と普通な内容の死に方なので、どうせなら、急性心筋梗塞でも死に方が伝説になるように、車に轢かれそうな子供を助けて死んだとか、溺れる子供を助けて死んだとか、視察中に火事が発生し中に取り残された子供を救出しに戻って死んだとかそういう風にしちゃえばいいのにと思うわけですが。ところで、先週に北朝鮮の名物アナウンサーが50日以上姿を見せずと世界中に報道され、アナウンサーの重病説や死亡説が出ていましたが、北朝鮮の看板女性アナ、50日以上姿見せず(中央日報 12月13日)今日、何事も無かったかのように体型も以前と変わらずふくよかなまま復活して金正日の訃報を伝えているのを見ると、あくまでも推測ですが、アナウンサーが雲隠れした日には金正日は危篤もしくは死亡していたんじゃないでしょうか。確か、金日成が死んだ時も後継者が決まってから日成死亡が発表されていたので、北朝鮮国内で混乱をきたさない様に、どのように報道するか台本を練りに練って、北朝鮮で最高の栄誉である「労力英雄称号」を持っているという金豚に選ばれた人物だけに、アナウンサー自身が突然の訃報に取り乱さないように事前に伝えられ、原稿のこの部分で涙を流すようになど徹底した指導を受けていたのかもしれません。死亡したとされる日の前日に日本海にミサイルを発射していたことが明るみになりましたが、北朝鮮、16日に短距離ミサイルを日本海に向けて発射 政府関係者「注視すべき動き」(FNNニュース 12月19日)死亡と関連があるのか、軍部の暴走の前触れなのかといった考えが脳裏をよぎり、注意深く見守らなければいけない話ですが、こういう時に限って防衛大臣は素人な一川氏ですし民主党政権なので不安しかありませんね。次期後継者の金正恩は29歳という若さのため軍を統率できるカリスマ性が発揮できるのか疑問なので、軍部にまで食糧難が進んでいる深刻な今、軍部の不満を押さえ切れずにクーデターなどが巻き起こるといったことや、タカ派で攻撃的な一面があるとも以前から伝えられていたので、瀬戸際外交による暴走も気がかりですが、私にとって一番気がかりなのは、拉致問題の行方がどうなるかということです。戸惑う拉致被害家族 日朝に重大局面(東京新聞 12月19日)見かたを変えれば、アメとムチのアメ(食料支援)をチラつかせて、解決に向けて北を誘う絶好のチャンスとも思えますし、もう一方で軍部が暴走した時に拉致被害者を全員処刑という考えたくもない最悪な事態も想定できるわけで、一日でも早く事態打開に向けて働きかけてみる必然性があるのですが、こういう時に限って、拉致担当大臣が拉致問題に興味の無いマルチ山岡なので、どこまで本気で考え動きだせるか不安で仕方ないです。葬儀が28日に平壌で行われ29日には中央追悼大会が開催されるという話なので、 金日成の時のように国民全員がアイゴーアイゴー言いながら地面を叩き嘘泣きで泣き崩れる面白映像が流れるのが観れると思うと胸熱ですが、企業でもそうですが、親族経営は三代目が潰すなんて言われているので、三代目で独裁政権が内部崩壊で終わることを期待したいものです。
https://twitter.com/#!/SatoMasahisa/status/147929600478031873首相 慰安婦問題に人道的対応検討(NHKニュース 12月18日)日本と韓国の首脳会談が、18日、京都で行われ、いわゆる従軍慰安婦の問題について、イ・ミョンバク大統領が、日本政府に前向きな対応を促したのに対し、野田総理大臣は、法的には決着済みだという立場を示す一方で、人道的な見地からの対応を検討する考えを伝えました。野田総理大臣とイ・ミョンバク大統領は、これまで度重なる会談で信頼関係を築いてきましたが、18日の会談では、両国の火種とも言える従軍慰安婦の問題が、急きょ、取り上げられ、厳しい歴史を抱える日韓関係の難しさが改めて浮き彫りになりました。会談の冒頭で野田総理大臣は、「日韓両国は共にアメリカの同盟国であり、基本的な価値や東アジアの平和と繁栄という理念を共有している。大統領との個人的な信頼関係や活発な国民レベルの交流を基礎として、重層的で未来志向の日韓関係を構築すべく協力していきたい」と述べ、あくまで未来志向で日韓関係を発展させていきたいという考えを強調しました。これに対してイ・ミョンバク大統領は、「両国関係の障害になっている従軍慰安婦問題を優先的に解決する真の勇気を持たなければならない」と、報道陣の前で従軍慰安婦の問題を切り出し、日本政府に前向きな対応を促しました。これを受けて野田総理大臣は、法的には決着済みだという立場を示す一方で、人道的な見地からの対応を検討する考えを伝えました。そして、ソウルの日本大使館の前に慰安婦問題を象徴する少女の銅像が設置されたことについて、「誠に残念だ」と述べ、速やかに撤去するよう要請しました。会談のあと野田総理大臣は、記者団に対し、「従軍慰安婦の問題については、わが国の法的立場は決着済みということを、まず申し上げた。一方で、人道的な見地から、これまでもさまざまな努力をしてきたし、これからも知恵を絞っていこうと話した」と述べました。野田総理大臣としては、大局的な観点に立って日韓関係を発展させたい考えですが、両首脳とも、国内の政権基盤に揺らぎも見え始めていて、従軍慰安婦を巡る問題は、両国関係の進展に影を落とすことになりそうです。>法的には決着済みだという立場を示す一方で、 >人道的な見地からの対応を検討する考えを伝えました。 「検討する」は官僚言葉で本音は何もしないということですが、国家間では日本流の建前が通じるわけでなく、一応ポーズとしては日韓基本条約を守るとしながら、 人道的支援を検討する考えを示したということは、これは事実上の要求受け入れということになってしまいます。その証拠に民主党自体が新たな基金の設立に前向きですし。前原氏 慰安婦「新基金」前向き 「知恵使って問題乗り越えを」(産経新聞 12月18日)日韓基本条約で「過去のことは持ち出さない」と決められているわけで、その決まりを破ること事態が国際条約違反なのです。だいたい、李明博大統領自身が2009年当時の麻生首相との首脳会談の席で、今後は過去の慰安婦問題などで謝罪を要求することを放棄すると誓約したにも拘らず、特定アジアニュース 2009年1月29日李明博大統領が日本に対する今後の謝罪要求放棄を誓約したニダ!李大統領の実兄の秘書のほか、大統領夫人のいとこがあっせん収財容疑などで逮捕されたことや、先日の中国漁船による事件で中国に強く出れないことで巻き起こる批判の矛先をかわしたいことや、支持率が低く来年の選挙のために反日で支持率を回復させようと一方的に反故にして蒸し返し難癖をつけているだけですし、元慰安婦に見舞金を出す目的で2007年に設立された「アジア女性基金」を蹴ったのは韓国側で、 人道的な基金の金が欲しいのではないと元慰安婦も受け取りを拒否し、ウリたちはもっと額の多い政府からの賠償金が欲しいニダと要求。 恐ろしいことに韓国では、慰安婦の賠償については子や孫にも請求権があるとされていることもあって、未来永劫たかるつもりで鼻息荒くしているわけで、新たな基金を作って金さえ払えば金輪際黙るだろうというのが間違いの基。過去の「アジア女性基金」の失敗を学んでおらず、ゆすりたかりが大好きな国家自体がチンピラな韓国を理解していない証拠。「第2、第3の少女像も」=韓国大統領(時事通信 12月18日)韓国の李明博大統領は18日の野田佳彦首相との会談で、ソウルの日本大使館前に元従軍慰安婦を象徴する少女像が設置されたことについて「日本政府がもう少し(慰安婦問題に)関心を見せてくれれば起こらなかった」と指摘した。その上で「誠意ある措置がなければ第2、第3の像が建つ」と警告した。韓国大統領府が明らかにした。脅すどころか、1つの銅像の撤去で何億せびるつもりなんだよコイツら。 オマケ:よく分る解説。2 :名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:30:27.48 ID:SYCPFS9+0▼従軍慰安婦問題とは? 1. 韓国の主張 → 「日本は国を挙げて韓国人を誘拐同然に連れ去り売春婦にした!」 2. 証拠の提示 → 「自称・被害者(元売春嬢)の証言」以外「一切」無し 3. その一方で → 「公に『売春嬢の求人』が行われていた物証」は続々 ▼簡単なお話 ① そもそも当時は「公娼制度」――つまり現在と違い「売春が職として公認されていた」時代 ② 事実「女衒」と呼ばれる売春の仲介業者(韓国人含む)が「公然と」存在 ③ また戦時中は売春嬢の需要が高く「売春婦は非常に高給」 ④ そして「金のため売春婦になる女性」は時代、国を問わず存在 ⑤ 実際「現在の韓国」でも売春業は盛況、来日する売春婦も多い。当然「日本軍の関与」は無い ▼少し細かいお話 Ⅰ 従軍慰安婦という言葉を作ったのは実は日本人、千田夏光氏 Ⅱ 曰く、「挺身隊として動員された朝鮮人女性20万人のうち5~7万人が慰安婦にされた」 Ⅲ 「挺身隊」とは? → 軍需工場などへ勤労動員された者 しかし、挺身隊員で慰安婦になれと強制された例は「一つも」確認されず Ⅳ 吉田清治氏(第2の宣伝者)曰く、「私は済州島で慰安婦にするための女性狩りを度々行った」 Ⅴ この証言に対して当時の「現地の新聞」 → 「吉田証言に該当する事実はない」 Ⅵ 日本政府の調査も同様 → 「強制連行は確認されず」「挺身隊が慰安婦にされた例も確認されず」 Ⅶ その後、吉田氏 → 「あれは『創作』で『実は済州島に行った事も無い』と謝罪 Ⅷ ところが「日本の一部マスコミと政治家」が「日韓友好のため!」と裏づけを一切取らず「事実認定」 Ⅸ 「お墨付き」を得た韓国人と 「冤罪」と憤る日本人とで折り合うはずもなく、結果は泥沼 ▼客観的事実から導き出される結論 「他の時代や地域と違い当時の韓国人売春婦だけは金目的ではない!」とは無理がある。 「身売り等で意思によらず売春婦になったケース」と混同して「日本の強制徴用!」などと主張するなら「客観的証拠」が必要 ──結局のところ、「発端を作った一部日本人」と「元売春婦と韓国政府」が 「金のため売春婦になる女性(現在の韓国人含む)がいる」という現実に目を背けたまま 「日本軍の誘拐!」という証拠無き自説を押し通すため騒いでいる、という話である
↓ ↓ ↓http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-18/2008051802_03_0.html ↓ ↓ ↓(2011年)鳩山元首相「衆参統合の一院制を」=自民議員に反発も(時事通信 12月16日)民主党の鳩山由紀夫元首相は16日午前、衆院議員会館で開かれた超党派の「憲法96条改正を目指す議員連盟」で講演し、現行の国会の二院制について「衆参でねじれたときには(法案成立に)時間がかかる」と指摘した上で、「衆参対等統合の一院制に変えた方が良い」との考えを示した。「改憲語る資格ない!」 自民若手が鳩山氏を面罵(産経新聞 12月16日)「鳩山由紀夫元首相に憲法改正を語る資格はない!」。超党派議員による「憲法96条改正を目指す議員連盟」の16日の総会で、講師として参加した鳩山氏を自民党議員が面罵する一幕があった。 発言したのは宇都隆史参院議員で「鳩山氏は首相のときに一度でも改憲の話をしたのか」と詰問。鳩山氏が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の県外移設を主張したことも「混迷の元凶だ」と猛烈に批判した。 会場の空気が凍りつく中、呼びかけ人の自民党の古屋圭司衆院議員が「鳩山氏の考えは議連と相通じる部分もある」ととりなしたが、宇都氏は「納得できない。議連を退会する!」と会場を後にした。 鳩山氏は反論せず、何度も「お招きいただいたことに感謝申し上げます」と述べるばかり。改憲について25分間、熱弁をふるった後の思わぬ一撃に意気消沈の様子だった。>講師として参加した鳩山氏を もう、ここから笑うところでしょ。自民党の一院制案に「ご都合主義だ」と批判していたクセに、いざ民主党が政権を執り、しかし政経運営の下手くそさから参議院を野党に抑えられたら一転して一院制にすべきだコロコロ変わるような考えだし、「国家というものがわからない」とか「日本は日本人だけのものじゃない」とか「在日韓国人に参政権を与えるのが悲願だ」とか平然と言うし、毎日毎日言うことが変わるような危ない人を憲法改正の勉強会で呼ぶのが間違いの基ですよ。>鳩山由紀夫元首相に憲法改正を語る資格はない! 改憲どころか政治を語る資格すらないんだけどね。 宇都隆史氏は防衛大出の元自衛官だから、国防を軽視する鳩山の態度や鳩山を呼ぶ時点で改憲を進める議員連盟の本気度に疑問を持って、 怒って退会したんじゃないでしょうか。 >思わぬ一撃に意気消沈の様子 動画ニュースを見るとhttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211216029.html鳩が豆鉄砲を喰らった顔をしているけど、「鳩山の耳に念仏」で勉強会が終わって席を立って三歩歩いた頃には叱られたことなんて忘れていると思う。
首相、事故収束を宣言=「冷温停止状態」達成―避難区域見直しへ―福島原発・政府(時事通信 12月16日)東京電力福島第1原発事故で、政府は16日、原子力災害対策本部(本部長・野田佳彦首相)の会議を首相官邸で開き、原子炉の冷却が安定して放射性物質の放出が大幅に抑えられた「冷温停止状態」が実現し、事故収束に向けた工程表「ステップ2」が完了したと確認した。野田首相は「原子炉は冷温停止状態に至った。不測の事態が発生しても敷地境界の被ばく線量は十分に低い状態を維持できる。発電所の事故そのものは収束に至ったと判断した。早く帰還できるよう政府一丸となって取り組む」と宣言した。 同原発では3基の原子炉が炉心溶融(メルトダウン)を起こし、溶けた核燃料の状況が確認できない上、放射性物質の外部への放出も完全に止まっていない。避難した住民の帰還のめども立っておらず、反発を呼びそうだ。 宣言を受け、政府は同原発から半径20キロ圏内の警戒区域と、年間放射線量が20ミリシーベルトを超える計画的避難区域を、新たに三つに再編する検討に入った。近い将来の帰宅が可能な「解除準備区域」(年間線量20ミリシーベルト未満)、数年間居住が難しい「居住制限区域」(同20ミリシーベルト以上~50ミリシーベルト未満)、数十年間帰宅できない可能性がある「帰還困難区域」(同50ミリシーベルト以上)とする方向で調整している。格納容器が破損しているのに冷温停止というのは間違いです。「冷温停止」とは正常な炉に対して使う言葉であって、「冷温停止状態」は炉が壊れていて燃料の殆どが零れ落ちて場所さえ把握出来ずにいても汚染水を漏らしていても、「○○状態みたいな。」という曖昧な表現を加えて、 ご都合主義な解釈の基に政府が勝手に作った新造語になり、 海外メディア 冷温停止を疑問視 NYタイムズ「公約達成のため現実無視」(NHKニュース 12月16日)NYタイムズが指摘しているように、なんとか年内に原発事故が収束に進んでいる印象や公約達成したという印象を与えたいがために現実を無視した宣言です。 結局、民主党政権は言葉遊びばかりで何もしないでここまできたわけで、まともな復興ロードマップすらないままに。Tsumura_Keisuke 津村啓介 http://twitter.com/#!/Tsumura_Keisuke/status/147545648420499457【RT希望】野田佳彦総理が就任後初めての街頭演説を行うことが決まりました。 19日月曜日の正午から、JR新橋駅前のSL広場にて。蓮舫大臣も参加です。 民主党青年局も全力でサポートしています! どんどん罵声を浴びせてやってください。
平成23年度【第15回】文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品エンターテイメント部門にPerfume東京ドームライブ『1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』が推薦されていたんですね。http://plaza.bunka.go.jp/festival/2011/pdf/111215_jury.pdf文化庁メディア芸術祭にライブそのものが推薦されたのも異例中の異例なんだけど、アイドルや振付師の努力が芸術作品として評価されて、舞台芸術として認められたのがスゴイなぁ。確かにアート作品として観てもドームライブは一級品だし。来年2月22日から六本木の国立新美術館でライブDVDが展示されることも決定しています。美術館で観るPerfumeライブというのも、また違った印象で観れそうですよね。一か月後に迫った来年のツアーでも、あっと驚く演出が観れるのか楽しみです♪◆復活して欲しいテレビ番組は? 1000人にアンケート結果あの人気アニメが1位(ガジェット通信 12月15日)「昔のテレビの方が面白かった」と30代40代の人は口々に言うがこれは思い出補正ではなく、実際に面白かった。企画も大がかりなことができたのは当然ながら、予算もふんだんに使って番組製作ができたのが理由の1つだろう。しかしそんな面白かったテレビ番組は次々と終わってしまい、昔からも続いている番組と言えば『笑っていいとも!』、『ダウンタウンDX』、『世界まる見え!テレビ特捜部』など数が少なくなってきている。昨今では韓流ブームからかK-POP番組や韓流ドラマ番組と、予算削減傾向とみられる物が数多くなってきている。「昔の番組を復活して欲しい!」と願う人もいるのではないだろうか? もし復活するならどの番組の復活を希望するのだろうか。終わってしまったテレビ番組の数々の中から無作為に45番組を選び1000人に対して『復活して欲しいテレビ番組』としてアンケートを実施した。その結果が次の通りだ。復活して欲しいテレビ番組(上位10位を記載)1位:まんが日本昔ばなし 193 (19.3%)2位:トリビアの泉 185 (18.5%)3位:進め!電波少年(雷波少年) 155 (15.5%)4位:内村プロデュース 142 (14.2%)5位:ギルガメッシュナイト 121 (12.1%)6位:プロ野球珍プレー好プレー 117 (11.7%)7位:マジカル頭脳パワー 106 (10.6%)8位:8時だョ!全員集合 100 (10%)9位:ボキャブラ天国 100 (10%)10位:特攻野郎Aチーム 92 (9.2%)以下45位まで続くこのような結果となった。1位はダントツで『まんが日本昔ばなし(TBS)』となった。これは市原悦子、常田富士男の2人の声優だけで展開する昔話アニメだ。急斜面の山を登るおじいさん、山盛りご飯、「おっかぁ~!」など名シーン満載となっているアニメ。また土曜日のゴールデンタイムに放送されていたことから家族みんなで見る機会も多かった。2位はまだ記憶に新しい『トリビアの泉』だ。こちらは希にスペシャルを放送しているが、レギュラー(特に深夜)時代のチープさが好きだと言う意見が多い。3位は『進め!電波少年』。「アポ無し」をテーマにいろんな人に無理難題をお願いしたり、無許可で撮影したりと、今では考えられないような番組。後期には猿岩石の旅企画が始まりこの頃から番組の趣旨が変わり始め、また司会進行を務めていた松村邦洋の降板騒動などもあった。以下、『内村プロデュース』、『ギルガメッシュナイト』、『プロ野球珍プレー好プレー』と続いている。10代の人は知らない番組もあるのではないだろうか。そんなアンケートのコメント欄に寄せて頂いた意見の一部を抜粋。・内Pは是非復活してほしい・うわ、これ選べねえw せめて選択肢が8個は欲しかったぜ・SHOW by ショーバイは逸見さん込みで復活しないと意味ないしなぁ…・深夜で人気出たらゴールデンに進出して大衆受けする 糞番組化するのはやめてもらいたい。トリビアとか笑う犬とか。・パソコンサンデーを当時の機種でやってくれるなら是非見たいwという意見が書かれている。上記の項目以外では『風雲たけし城』や『ねるとん紅鯨団』、『オレたちひょうきん族』という意見も挙がっていた。今回1位になったのは『まんが日本昔ばなし』だが、こちらDVDが出ているのでそちらで思い出補完するのも良いのではないだろうか。つまらなかった番組は記憶に残ってないだけだし、面白かった番組でも、例えば番組を見た次の日に学校で話が盛り上がったとか付随した楽しい思い出がプラスされてますから、面白かったという印象になっていますが、CSで昔の番組の再放送をやっているけど、今見ると正直つらいものもありますよね。復活を望む声に後押しされて『まんが日本昔ばなし』は、6年前にゴールデンタイムで再放送されていましたが、視聴率が振るわず、すぐに終了しましたから、復活を望む声もあてにはなりません。それに、どんなに復活してほしい番組だろうと、今リメイクしてみたら、バラエティなら規制が多くて昔のようにはムチャは出来ませんし、無駄な数のゲスト、画面上部のタレントの反応を映すウザいワイプ、テロップの多様、CM跨ぎ、CM開けリピート、CMの後まだまだ続きますetcが加わって、ことごとく台無しにされて昔のような面白さは半減しちゃうかもしれませんね。私が復活して欲しい番組は『料理の鉄人』です。2002年のお正月に「美食アカデミー」主宰を鹿賀丈史さんから本木雅弘さんに代わって鉄人も代えて一度だけ特番で復活したのですが、おちゃらけた内容になって評判も悪くレギュラー復活はなりませんでした。なので、昔のまんまで復活を望みたいものですが、ただ、今のフジが作れば、和食・フレンチ・中華・イタリアンの鉄人のほかに、なぜか韓国料理の鉄人が増えてそうです(笑)あと、最近、黒烏龍茶のCMに起用されている『笑ゥせぇるすまん』も現在のネットとか携帯ゲームとかコミュニケーションツールとかを素材にすれば、面白いブラックユーモアが作れそうなので深夜にでも復活して欲しいものです。というか、アニメ版がいつまで経ってもDVD化されないのはなぜなんでしょう?大好きなアニメだから発売されたら確実に買うのに。
慎重さ求めたが…ソウル日本大使館前に慰安婦像(読売新聞 12月14日)ソウルの日本大使館前の路上に14日午前、韓国が主張する従軍慰安婦問題を連想させる少女のブロンズ像が設置された。 日本政府が韓国側に慎重な対応を求めてきた経緯があり、李明博(イミョンバク)大統領訪日も控え、日韓関係への影響が懸念される。 ブロンズ像を設置したのは、韓国の民間団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」。高さ1メートル20で、いすに座って大使館を向く形で置かれた。 日本は1965年の日韓国交正常化の際、元慰安婦の賠償請求権問題は解決したとの立場。外務省囲みシュプレヒコール=元慰安婦支援の団体―東京・霞が関(時事通信 12月14日)ソウルの日本大使館前に従軍慰安婦問題を象徴する少女の像が設置された14日、東京・霞が関の外務省前でも、元慰安婦を支援する「日本軍『慰安婦』問題解決全国行動2010」などが集会を開いた。参加者は外務省の周りを手でつないで囲み、代表者が問題解決を訴えシュプレヒコールを上げた。 同団体の梁澄子共同代表は少女像に関し、「日本政府は平和の碑を共に喜ぶのでなく、阻止しようとしている」と述べて日本政府の姿勢を批判。元慰安婦だったという宋神道さん(89)は「一日も早く解決してくれないと死んでも死に切れない」と訴えた。少女像撤去を要求=韓国大統領来日変わらず―藤村官房長官(時事通信 12月14日)藤村修官房長官は14日午前の記者会見で、韓国の民間団体がソウルの日本大使館前に従軍慰安婦問題を象徴する少女像を設置したことについて、外交ルートを通じて韓国政府に撤去を申し入れる考えを明らかにした。また、17、18両日の李明博大統領の来日については「変更はない」と述べた。 藤村長官は「設置が強行され誠に残念だ。きょうまで随時、韓国政府に対し外交ルートで建設中止を申し入れてきた」と不快感を示した。その上で「当然(撤去を求める)話になると思う」と語った。日本は韓国人のような下品なことはしないけれど、韓国大使館前に平和への教訓とうそぶいて韓国人が嫌がる朝鮮出兵の豊臣秀吉の像を建てるようなことがあれば、韓国側は、日本政府のようにのんきな口頭での注意に留まらず、駐日大使を召還したりという目に見える形で強行的な抗議行動に出て、メディア国民あげて大騒ぎするのが目に見えているように、それぐらいの問題行動なので、像の撤去を本気で求めているのであれば、韓国を経済破綻から救うために決まった5兆円のスワップ協定延期や在韓大使の召還や李明博大統領訪日拒否という幾つかある選択肢の中から目に見える形で抗議するべきではないでしょうか。日本は日韓条約で韓国政府は1971年・1974年に対日賠償法案を制定、韓国被害者に一律の賠償金を配布しました。ですが、韓国政府の補償対象は財産権で日本に直接被害を被った人達だけの限定し、慰安婦は補償の対象外と韓国政府が決定し、それが後の火種を招いたわけですが、 すべて悪いのは日本から賠償金を貰い、当時、慰安婦は恥ずかしい存在として保証の対象外にした韓国政府ですが、韓国政府はこの事実がバレるのを恐れ像の建設を黙認しているのです。日本は条約によって賠償が全て終っていることは事実であって、賠償金が欲しいなら慰安婦を政府主導で汚らわしいものと無視した韓国政府に請求するべきであって、賠償責任は政府間でとっくに解決しているので日本は今後もビタ一文払う義務はありません。ちなみに慰安婦らが主張する拉致されて強制的に慰安婦にされたという話も嘘で、朝日新聞が従軍慰安婦問題を戦争犯罪として作り出し、韓国に焚きつけたわけですが、そのきっかけとなったものの一つとして吉田清治氏の「私は韓国済州島で慰安婦にするための女性狩りを度々行った」という証言でした。ところが、この吉田証言に対して、現地(韓国済州島)の新聞は「吉田証言に該当する事実はない」とし、また、日本政府および学者・専門家の調査によって、「強制連行」の証拠が見つからないと明るみなったところ、吉田氏も逃げ切れないと悟ったのか、あれは私の作り話でしたと謝罪したことで、吉田証言は破綻し軍主導による強制連行の正当性が失われていますが、元慰安婦たちが金になるといつまでも嘘を言い続け、韓国と我が国の反日左翼が焚きつけているのが現状です。日本のマスメディアも慰安婦問題を伝える際に「いわゆる従軍慰安婦」と、“いわゆる従軍”という濁した表現を付けず「慰安婦」とだけ伝えるべきなのです。だいたい、過去から現在に置いて韓国の売春は主要産業として国歌の重要な収入源になっているわけで、韓流ブームや世界で大人気らしいK-POPブームの追い風で売春婦も続々日本や世界デビューしているわけですが、10万もの韓国人女性が国外で売春に従事、うち日本へは5万人http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1028&f=national_1028_168.shtml 「韓国は売春女性の供給国であり最終目的地」=米人身売買報告書http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0629&f=national_0629_055.shtml韓国で売春婦の皆さんが「生きるための権利を奪うな」と抗議デモhttp://alfalfalfa.com/archives/3314117.html韓国の売春婦、裸にペイントで抗議デモ!ちょっと恐いhttp://www.rerefa.com/archives/65904944.html【韓国】「売春させろデモ集会ニダ!」…性売買特別法7年目、売春婦たち生存権叫ぶ★2[09/23] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316773108/【日韓】焼肉店より多い韓国性売買店…韓国の女子大生・離婚女性含む、年1万人が日本遠征"円高売春"★2[10/15] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318663262/【社会】 "ワーキング・ホリデービザを悪用し海外遠征売春" オーストラリアの韓国人売春婦は千人以上…韓国 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321246686/【豪韓】オーストラリアで韓国人売春婦が急増[11/14] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321229719/【社会】 "韓国型性産業と性売買文化の国際的膨張" アジア各国で韓国人運営の売春業者が増加、主な顧客も韓国人…韓国 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321767700/【社会】 "1億円以上売り上げか" 派遣型売春クラブを経営、韓国人ら3人逮捕…東京 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322121130/この女性たちも40年先には、仕事があると騙されて売春婦にされたとか言って、日本のみならず世界中に謝罪と賠償を求めていることでしょう。参考リンク:【月刊正論】韓国よ、いい加減にせんか 危険水位を超えた「慰安婦」対日諜略従軍慰安婦の真実
過激化する中国漁船=集団で武装、手を焼く韓国(時事通信 12月12日)黄海の韓国排他的経済水域(EEZ)で12日、同国海洋警察の係官が違法操業中の中国漁船員にガラス片で切り付けられ、1人が死亡、1人が負傷した。韓国EEZではこれまでも中国漁船員が、取り締まり中の係官を襲う事件が頻発。最近は中国漁船の組織化、武装化が進んでおり、韓国側は手を焼いている。 黄海の韓国EEZはワタリガニやイシモチの良好な漁場で、これまでも中国漁船の違法操業が多かった。2001年に漁業協定が結ばれ、今年は1700隻に限り操業が許可されている。 しかし、周辺海域で活動する中国漁船は1万隻を超えるとみられる。中国側海域での漁獲量が減っていることから違法操業が後を絶たないもようだ。 ここ数年、中国漁船が船団を組み、組織的に違法操業する例が目立つ。船員は鉄パイプやつるはし、おのなどで武装し、取り締まりに当たる韓国係官を迎え撃つ。韓国側の負傷者はこの5年間で30人以上に上る。 昨年12月には中国漁船が海洋警察の警備艇に体当たりし、中国側の2人が死亡・不明となったほか、韓国側の4人が負傷する事件が発生。これを機に両国は、違法操業などをした悪質な漁船は3年間入漁資格を取り消すことで合意した。 しかし、その後も違法操業や暴力行為は続いている。最近は、海洋警察のボートが近づけないよう互いにロープでつなぎ集団航行したり、金網と鉄製の「やり」で武装したりする漁船も現れた。海洋警察庁当局者は「国際問題になるため、銃の使用などの強力な取り締まりは難しい。違法操業がなくなるよう中国政府に徹底してもらうほか解決策はない」と語った。>船員は鉄パイプやつるはし、おのなどで武装し、取り締まりに当たる韓国係官を迎え撃つ。 ここまで来ると漁師というより海賊ですよね。韓国ですら、この映像をすぐ公開しましたが、あらためて昨年9月の尖閣事件の時に民主党は映像を非公開にしました。ビデオが公開されないこともあって、海上保安庁の職員が銛で突き殺されそうになったとか、突き殺されたとか、海に突き落とされたとか、いろいろな噂が飛び交いましたが、こういう事例が起きると、あらためて船長逮捕までの映像を見てみたいものです。今回ばかりは他人事とは思えないので、中国人の横暴に手を焼く韓国には同情しますが、もっとも、日本は中国・韓国双方の密漁に手を焼いているわけで…。そして、情けないのが事件があっても中国大使を呼びつけて抗議するなんて到底できないということも…。
内閣支持率37% 不支持が逆転(NHKニュース 12月12日)野田内閣支持率35.6%、不支持率51.6% 支持と不支持が初めて逆転 FNN世論調査(FNNニュース 12月12日)内閣支持率31%に低下 朝日新聞12月定例世論調査(朝日新聞 12月12日)朝日新聞社が10、11の両日実施した全国定例世論調査(電話)によると、野田佳彦内閣の支持率は31%、 不支持率が43%となり、初めて不支持が上回った。 問責決議を受けた一川保夫防衛相と山岡賢次消費者相を首相が続投させたことについては「評価しない」人が59%に上った。 11月の前回調査は支持率40%、不支持率33%。今回は、支持の男女差はほとんどないが、 不支持の割合をみると女性の37%に比べて男性が48%と高い。 不支持の人に4択で理由を聞くと、「実行力の面から」が前回の37%から48%に増え、最も多かった。 野田首相が一川、山岡の両閣僚を続投させると表明したことについては、首相の対応を「評価する」は25%にとどまった。 民主支持層でも「評価しない」52%が「評価する」41%を上回っている。 内閣発足から3カ月。「首相として何がしたいのか、あなたには伝わってきますか」と尋ねると、71%が「こない」と答えた。 内閣支持層でも「こない」が53%と過半数だった。 ◇〈調査方法〉 10、11の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、全国の有権者を対象に調査した(福島県の一部を除く)。世帯用と判明した番号は3066件、有効回答は1655人。回答率54%。一斉に支持率調査結果が発表されましたが、軒並み支持率は30%台です。冷たい癖に温厚そうに見せてる口が上手いだけの男な野田を支持している人って、何を評価して支持してるんでしょうか。>内閣発足から3カ月。>「首相として何がしたいのか、あなたには伝わってきますか」と尋ねると、>71%が「こない」と答えた。 >内閣支持層でも「こない」が53%と過半数だった。 首相として何がしたいかはっきり伝わってくるじゃないですか。消費税や環境税など増税路線一直線とTPP参加いう意志が。頭の中は増税とTPP一食で、被災地の復興や無駄の削減やデフレ克服なんて二の次・三の次。支持率が上がる要素がどこにあるというのでしょうか。あと、野田の支持率低下で「ほれみたことか」と言わんばかりに 小沢の取り巻きが活発になっているようだけど、 支持率低下の一因となっている問責が出た一川・山岡が、小沢派から排出された人材だということを都合よく無視ししているよね。オマケ:民主党の“ダウンヒルエース”鳩山は今日も快調に下っていた。 「ふっ、支持率下り最速の記録を作った俺。 俺に追いつける奴なんざこの永田町にはいねぇ!」 その時バックミラーに映るヘッドライト! 菅直人のハチロクがぴったりうしろに張り付いている! 「追いつかれた?何が起こってるんだ。気が変になりそうだぜ!」鳩山を軽く追いぬき、「下り最速」の座をいとも簡単に奪い取った仮免の菅であったが、「俺の下り最速記録は誰にも抜けないぜ!」と怖いものなしの自惚れから居眠り運転を決め込むうちに菅の最速伝説をもあっさりと抜き去った男が現れた!その名は野田佳彦!!突然にガクッと下がることから“フォークボール”の異名を持つ男!!「バカな!仮免のオレが無免許のアイツに負けるだと!?」
「世界各国で子ども拉致するよう指令」(TBS News i 12月10日)「北朝鮮による人権侵害啓発週間」初日の10日、拉致被害者の家族会・救う会のセミナーが開かれ、脱北した元北朝鮮の統一戦線部の幹部が「77年当時、世界各国から子どもを拉致して工作員にするようキム・ジョンイル総書記の指令が出ていたと聞いた」と初めて証言しました。 「(工作員養成の)現地化教育は大人になってからでは難しいので、全世界から子どもを拉致してきて、子どもに北朝鮮の教育をして北朝鮮のスパイとして使おうと。『海外で工作活動が終わって帰るときに拉致をしろ』という指令が工作員に出て、世界各地、日本だけでなく各地域から子どもが拉致される事例が多かった」(元北朝鮮統一戦線部幹部 チャン・チョルヒョン氏) 北朝鮮の元統一戦線部幹部のチャン・チョルヒョン氏は横田めぐみさんが拉致された77年、「キム・ジョンイル総書記の指令により、世界各国から子供を拉致した事例があったと聞いたが、子供の工作員教育が上手くいかず、かわりに北朝鮮の女性工作員が外国人との間に子供を産み、工作員とする方針に変更された」と述べました また、山岡拉致問題担当大臣主催のレセプションであいさつした藤村官房長官は「政府の拉致対策本部の態勢を強化する」と述べ、近く対策本部の人員を増員する考えを明らかにしました。子供を拉致してスパイに養成するって幼稚園の送迎バスを襲うショッカーみたい。冗談はともかく、子供が突然に消えるという事例は30年以上前に多発していて、「神隠し」なんて言われていました。私が子供のころは、どこの局のワイドショーでも、行方不明者の情報提供を求めるコーナーがありましたが、あのコーナーで情報提供を求められていた子供のなかには、北朝鮮による拉致が含まれていたのでしょう。先月出版された井沢元彦氏の「朝鮮学校の教科書を読む」という本のなかで、脱北者の証言として「日本人の子供が100人くらい収容された施設があった」という記述がありますが、拉致問題は想像を絶する規模と期間行われていたのが、この記述からも容易に想像できます。>子供の工作員教育が上手くいかず、 この子供たちの安否を考えただけでも恐ろしいものがあります。>かわりに北朝鮮の女性工作員が外国人との間に子供を産み、工作員とする方針に変更された 子供を意図通り育てるなら親が必要だから作戦を変えざるを得なかったのでしょう。 そして現在の方針は朝鮮学校で工作員を育てること。 日本の税金で工作員を作れるから、そりゃ、必死で無償化を訴えかけるわけです。そういや、菅直人が韓国人の女性との間に隠し子が居るって週刊誌でも書かれていましたが、この韓国人の女性って実は北の工作員なんじゃないの。>また、山岡拉致問題担当大臣主催のレセプションであいさつした藤村官房長官は >「政府の拉致対策本部の態勢を強化する」と述べ、>近く対策本部の人員を増員する考えを明らかにしました。朝鮮学校の学費を必死で無償化しようとしている政府だから信用できません。関連ソース:山岡拉致担当相そそくさと退出 政府主催シンポ、会場からため息(産経新聞 12月11日)◆ 今週の『ウルトラゾーン』第8話「ウルトラゾーンチャンネル」先週は退屈なコーナーでしたが、今週は笑えるシーンが多くこの感じで続いていって欲しいところです。人間に恋するラゴンちゃんを見ていると、『ダウンタウンのごっつええ感じ』の名作コント「産卵」の半漁人を思い出します。今週もゼットン君は不良共を瞬殺しました。ウルトラシリーズで唯一ウルトラマンを倒した怪獣だけあって強いですね。最後の10分間はダダが登場しての『ウルトラQ』のようなギャグなしのミステリアスな前後篇ドラマで、タイトルは「ホシの招待状」来週後篇が放送されますが、何の目的で人を拉致しているのか判明するのでしょうか。名物のアイキャッチは4枚。レッドキングに笑ってしまいました。
今宵は皆既月食なので、この名曲をお届けします。【ニコニコ動画】たま 月食仮面 たまの御歳暮’95◆消費者庁、通報を放置…茶のしずく健康被害(読売新聞 12月10日)福岡県大野城市の化粧品製造販売会社「悠香」が通信販売した「茶のしずく石鹸(せっけん)」の旧製品による小麦アレルギー発症問題で、消費者庁が昨年1月に国民生活センターから寄せられた健康被害報告など、外部からの情報を再三、放置していたことがわかった。 悠香の製品をめぐる問題が表面化したのは今年5月以降で、同庁の対応の遅れが被害拡大につながった可能性も出てきた。 消費者庁によると、同センターから昨年1月、「茶のしずく石鹸の利用者6人がアレルギーになったと医師から情報提供があった」と電話で連絡が入った。商品名を明らかにしたうえでの報告で、消費者安全法に基づく通知とすべきかどうかを相談するものだった。 同法は国の組織などに対し、重大な事故などの情報を同庁に通知するよう求めている。同庁は消費者の安全確保のために情報を有効活用し、迅速かつ的確に集約・分析して、結果を公表する義務を負っている。しかし、同庁は同センターに通知を出すよう指示しなかったうえ、特に何の対応も取らなかった。昨年1月から今年5月までを含めた消費者庁担当大臣は以下の5名。2009年9月16日-2010年5月28日 福島瑞穂(鳩山内閣) 2010年5月28日-2010年6月8日 平野博文(鳩山内閣) 2010年6月8日-2010年9月17日 荒井聰(菅内閣) 2010年9月17日-2011年1月14日 岡崎トミ子(菅内閣) 2011年1月14日-2011年6月27日 蓮舫(菅内閣) 蓮舫氏が今年5月にようやく動き出すまでもそうですが、福島瑞穂氏から岡崎トミ子までの4名にも被害を拡大させた責任があるのではないでしょうか。親の非常識によって起きたこんにゃくゼリーの死亡事故だけは、たった数件だけであっても速やかに対応し規制にも率先して動いているのに、何の落ち度もない消費者が呼吸困難で死にかけたケースもある被害者が多い茶のしずく石鹸事故は放置。また、TV局も死者も出ていない不二家や吉兆はあれだけ叩いていたのに、大口スポンサーでCMも大量に流していたためか、 問題が表面化しても時間をかけて報道されていないことや、茶のしずく以外の石鹸やシャンプーからも、泡立ちを良くさせるために、アレルギー症状を発生させる同じ加水分解コムギ成分が入ったものが販売されているので、ご使用の石鹸やシャンプーを調べてみてくださいと言った注意喚起をすればいいのに、それすら報道されていないことも見過ごせません。
防衛相問責を決議 山岡氏も可決 2人は辞任否定(産経新聞 12月9日)政府・民主 会期延長せず閉会決定(NHKニュース 12月8日)樽床幹事長代行は、記者団に対して「2つの法案の成立の見通しが立たないので、残念ながら延長しない結論に至った。野田総理大臣は延長してでも2つの法案を成立させたいと言っていたので、じくじたる思いだ」と述べました。このまま国会を続けると野田首相にとって致命傷になるので、被災者や国民の生活は二の次で国会を閉会。ちなみに、公務員給与削減法案は野党との折り合いがつかないからと、野田首相は今日の記者会見でも野党に責任転換していましたが、 本当のところは民主党の支持母体である連合との約束を守りたいがために、党内の調整がつかないから法案が出せなかっただけです。「自ら身を切る」どこへ?公務員給与引き下げ法案(テレ朝news 12月7日)国家公務員給与引き下げで民主混乱 輿石氏と前原氏が対立(産経新聞 12月3日)オマケ:民主党政権になってからの国会パターン *なかなか召集しない *休暇の後もなかなか再開しない *会期を延長しても最初のうちは何もしない *日程の半ばから三分の二ぐらいになったら慌てて会議を開く *「日程が足りない」が口癖 *そのくせあまり会期を延長しない *時間がないからと採決を急ぐ *(↑の亜流)鳩山内閣時代は強行採決を連発(当時の国対委員長は山岡) *法案を店ざらしどころか提出もせずに閉会を急ぐ
野田首相:クイズ形式の質問多い…委員会答弁でぼやく(毎日新聞 12月8日)最近、クイズ形式の質問が多いみたいですけど--。野田佳彦首相は8日の参院復興特別委員会で、野党側が自身や閣僚に対し、知識や認識不足をあぶり出すために事象や政策の細部をただす質問を連発していることをぼやいてみせた。 首相はこの日、たちあがれ日本の藤井孝男氏に「本日は何の日か」と質問された。「わが国が真珠湾の攻撃をした日。多くの国民は分かっていると思う」と切り返した際、思わずぼやきが漏れた。藤井氏は「クイズ形式というより、認識の問題だ」と反論した。 野党側の主な標的は一川保夫防衛相。8日の参院外交防衛委員会では、自民党の佐藤正久氏に「自衛隊法の懲戒処分にはどんな種類があるか」と問われ「処分の形態は七つか八つかぐらいに分かれていると思う」と答弁。首相が「知らない前提の話(質問)だが、大臣が知らないことはあり得ない」と助け舟を入れる場面もあった。自分達も野党時代に、麻生氏に対して、カップラーメンの値段当てクイズやホッケの料理クイズやわざわざフリップを作って漢字テストをやってたわけで。政治とは意味の無いクイズに比べれば、大臣の職務に関することを前提とした質問なので随分マシだと思うけどね。まともに質問に答えない、知っているべきことを知らない野田首相や大臣が多いのが原因だし。◆トヨタがCMで朝鮮を侵略した豊臣秀吉を採用、韓国内で物議(サーチナ12月6日)トヨタ自動車が過去への回帰を表現したリボーン(Re BORN)シリーズのCMで、豊臣秀吉をキャラクターとして採用したことが、韓国内で物議を醸している。複数の韓国メディアが5日、報じた。 同CMは11月に日本国内で放映され、豊臣秀吉を北野武さん、織田信長を木村拓哉さんが演じた。 韓国メディアは、トヨタは壬辰の乱(文禄の役)を起こした豊臣秀吉をCMのキャラクターとして採用し、「復活」をテーマにした広告を制作したが、豊臣秀吉の朝鮮出兵の犠牲者の立場である韓国のインターネットユーザーたちにとって不快な内容であり、議論を巻き起こしていると伝えた。 CMには朝鮮侵略といった内容はなかったが、豊臣秀吉が復活するという設定自体が、韓国人の国民感情を刺激したと伝えられている。「韓国と日本を不快な関係にした歴史的人物を、有名俳優までを動員して美化したのは、韓国を無視した処置」「すぐ隣の国すら配慮できない企業が、世界市場で再跳躍するというのは矛盾」との意見も見られた。 同CMは現在日本では放映されておらず、トヨタはドラえもんをテーマにした「リボーン」シリーズの続編を放映している。韓国で放映されていないものまで、なんで配慮しなきゃなんないのでしょうか。どうせなら、たけしさん演じる豊臣秀吉が、「韓国へ行ってきたよ はい お土産のキムチ」ってセリフでもあれば面白かったのに。豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に唐辛子を持ち込んだおかげで、韓国ご自慢のキムチが誕生したんですから(笑)>トヨタはドラえもんをテーマにした「リボーン」シリーズの続編を放映している。キムタクとたけしさんのCMも面白くなかったですが、今のドラえもんも配役のインパクトだけで内容自体は面白くないですよね。しずかちゃんがスネ夫と付き合っていて、車が無いのがイケないんだってのび太が落ち込むのなんて、「車を持ってなきゃモテないよ」ってメッセージ性が、いかにもバブル期な発想の前時代的な古臭い考えで。◆きゃりぱみゅ、新曲を邦楽最多73ヶ国で配信 LA初ライブも決定(オリコン 12月7日)モデルで歌手のきゃりーぱみゅぱみゅの1stシングル「つけまつける」(来年1月11日発売)が、日本人アーティスト最多の世界73ヶ国できょう7日から配信スタートすることがわかった。日米仏など35ヶ国ではiTunes Storeから、中国・韓国など38ヶ国では仏の大手配信サイト「Deezer」から配信される。また、9日には米ロサンゼルスで初ライブも決定。所属レコード会社は「世界中から取材やライブオファーが殺到中」とうれしい悲鳴をあげている。 今年8月、中田ヤスタカプロデュースのミニアルバム『もしもし原宿』で歌手デビューした“原宿系モデル”は、同作に先駆けて世界配信した「PONPONPON」が日本のiTunes Storeのエレクトロニックチャート1位を獲得。フィンランドでも日本人歌手最高となる1位を獲得したのをはじめ、欧米各国でTOP10入り。同曲のミュージックビデオは、今年デビューした邦楽アーティストとしては“最速最多”の4ヶ月で1000万回再生を突破するなど、世界中から熱い視線を浴びている。 1000万回再生突破を受けて「こんなことになるとは思っていなかったので驚きを隠せません。あんなすごいCGを寝ずに作ってくれた監督に感謝です。新曲のミュージックビデオもすごいことになっているので見ていただけるとうれしいです」とアピール。新曲が73ヶ国に配信されることについては「世界中のたくさんの方々に日本カルチャーのすばらしさを伝えていきたいです」と話した。新曲のPVはデビュー曲「PONPONPON」のぶっ飛び具合に比べるとインパクトは薄いけど、楽曲は「PONPONPON」と同様に印象的なリフレインの多様で一度聴いたら頭から離れず、母親も一度聴いただけで、ずっと「つーけまつーけまつけまつけ~」と歌ってます(笑)PVの日本人しか考え出せない訳のわからなさの中にある可愛らしさとか、一度聴いたら頭から離れない、ぐるぐる回る楽しいメロディライン一本で押しまくるのは、海外では新鮮に映るだろうから海外で人気が出るのも分る気がします。そにしても、中田ヤスタカさんプロデュースでも、Perfumeより先に世界デビューを越されるわけで、徳間JAPANさんがiTunesにPerfumeの曲を配信さえすれば、高い送料を払ってまでCDを取り寄せている海外のパフュファンや、YouTubeにアップされた公式動画や非公式(違法)にアップされた動画だけで我慢しているファンも喜ぶのに、売り込むチャンスを逃しちゃってるんだから実にもったいない。
【オリコン】Perfume、3作連続アルバム首位 女性グループではSPEED以来12年ぶり(ORICON STYLE 12月6日)人気テクノポップユニット・Perfumeの2年4ヶ月ぶりとなる4thアルバム『JPN』(11月30日発売)が自己最高の初週22.7万枚を売り上げ、12/12付週間アルバムランキング首位に初登場した。Perfumeのアルバム首位は、『GAME』(2008年4月発売)、『トライアングル(※)』(09 年7月発売)に続き3作連続3作目。 女性グループによる3作連続アルバム首位は、2000年1/3付でSPEEDが『Carry On My Way』(99年12月発売)で記録して以来11年11ヶ月ぶり。今作でPerfumeは05年9月のメジャーデビュー以来、自己最高の初週売上を記録し、『トライアングル(※)』の初週21.1万枚を1.6万枚更新した。 本作『JPN』は、「不自然なガール/ナチュラルに恋して」(昨年4月発売)から最新曲「スパイス」(今年11月発売)までのシングル5作品を含む全14曲を収録した。(※)=直角二等辺三角形の記号ブレイクしてから4年経過しても尚、アルバムを出すごとに売上枚数を更新してきているのはスゴイ。 DVD付きの初回盤と特典なしの通常盤があってジャケットの写真が違うといっても、熱烈なファンでさえほとんどの人は2枚とも買わず初回盤だけで済ませていることも考えれば、着実にファンを増やしていますね。握手券とか特典違いを量産して売上枚数を増やして、純粋に音楽を聴いてもらいたいという気持ちが全く伝わらない売り方にしないのも好感が持てるし、Perfumeは今のアイドルグループ界の良心ですよ。◆鳩山元首相「関係ズタズタと米は思ってない」(読売新聞 12月5日)民主党の鳩山元首相は5日、都内での会合で、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題について、「首相官邸で主導しながら(同県名護市の)辺野古以外にもあるかどうか探し続ける必要がある」と述べた。 鳩山氏は首相就任後、普天間飛行場の県外移設を模索したが、迷走の末、辺野古に回帰した経緯がある。 鳩山氏は「米国は、私によって日米関係がズタズタにされたとは思っていないはずだ」とも強調。首相退任後、オバマ米大統領から手紙が届いたことを紹介し、「(私が)普天間移設問題で頑張ったことに感謝する内容だった」と語った。<鳩山氏>「辺野古以外探す努力を」 日米へ影響否定(毎日新聞 12月5日)鳩山由紀夫元首相は5日、東京都内で講演し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について「(同県名護市)辺野古以外のところがないとは思わない。首相官邸で主導して探す努力を続ける必要がある」と述べた。鳩山氏は首相として県外・国外移設を目指したが、昨年5月に辺野古移設で米側と合意。沖縄県側の反発と日米関係の悪化を招いて退陣しておきながら、なお政府方針を否定する発言には党内外から批判が出そうだ。 鳩山氏は日米関係の悪化についても「(首相を)辞めた翌月にオバマ大統領から『あなたはあなたの言葉に対して忠実だった』と手書きの親書が届いた。普天間のことで頑張ってくれたことに大変感謝するという手紙で、日米のトップ同士で信頼を損ねたことはなかったと信じている」と述べ、普天間問題の影響を否定した。> 鳩山氏は「米国は、私によって日米関係がズタズタにされたとは思っていないはずだ」とも強調。いやいや、お前をルーピー(キチ○イ)って呼んだのは、オバマ大統領ほかアメリカの政府高官たちなんだけど。>鳩山氏は日米関係の悪化についても「(首相を)辞めた翌月にオバマ大統領から>『あなたはあなたの言葉に対して忠実だった』と手書きの親書が届いた。>普天間のことで頑張ってくれたことに大変感謝するという手紙で、>日米のトップ同士で信頼を損ねたことはなかったと信じている」と述べ、皮肉や社交辞令が通じず真に受ける危険なタイプです。アメリカの本音はルーピーがこじれさせたおかげで、基地問題も有利に運べているし、この混乱の貸しの返済でTPPも有利に進めることができているので、その点では感謝しているでしょうけど。「辺野古以外探す努力を」 普天間移設で鳩山氏(産経新聞 12月5日)同時に「首相を務めた人間としての責任がある。『あとは野となれ』という立場は取るべきではない」と強調。「首相官邸から何の話もないが、何らかの形で関わらないといけない」と述べ、一議員として問題解決に尽力する考えも示した。な~~にが、首相を務めた人間の責任があるだよ。首相を務めた人間は影響力を行使してはいけない私なら辞任後に引退すると言ってただろ。民主・鳩山代表「総理大臣終えた後は政界引退を」(朝日新聞 2009年7月26日)民主党の鳩山代表は26日、新潟県新発田市での講演で「総理大臣を終えた後、政界に残っちゃいけない」と語り、首相は退任したら政界を引退すべきだとの考えを示した。鳩山氏はその後、記者団から「自身も首相になって退任したら、次の選挙に立候補しないのか」と問われたのに対し、「基本的にそのように考えている」と答えた。 講演で鳩山氏は、自民党の森、安倍両元首相を念頭に「政治家たるもの影響力を残したい、という方が結構おられる。総理大臣まで極めた人がその後、影響力を行使することが政治の混乱を招いているんじゃないか」と語った。まあ、確かに問題をこじれさせた張本人だから責任あるのは当然でしょう。責任ある立場を強調した上で発言したということは、候補地の首長と折衝するとか住民と対話集会開くとか米国議会に根回しするとか具体的な行動に移しているのかと思いきや、口だけで行動はな~~んにもしてない。こいつは、基本「ええかっこしい」というやつですよね。その都度の状況や会う人によって自分をカッコよくみせたいがために方便をふるってるだけ。でもルーピーだから、それが混乱を及ぼしていることに気付かない。だから、最終的に辻褄が合わなくなって混乱を大きくしたり問題が悪化したり、多くの人の信頼を裏切る結果になっても、自分に原因があると微塵も感じてもいないから平然としていられる。(これは、菅直人にも当て嵌まることだけど。)だから、12億も巨額脱税しておきながら、税務署の納税キャンペーンで「国民のみなさまキチンと納税しましょう」とか、沖縄で怒声と『帰れ!!』とか書かれたプラカードや横断幕を見ても「歓迎されている」と人の神経を逆撫ですることも平気で言っちゃう。まあ、普通に考えて、学べば学ぶほど沖縄の米軍基地の重要性がわかって辺野古がいいと言ったり、迷走の責任をとって総理を辞めた者が、再び、あれこれと首を突っ込んでも碌なことにならないのは目に見えてるから、支持者の前とか記者の前だけで好き放題言わしておいて、「やっぱルーピーは一味もふた味も違う」と笑い者にしてあげるのが、一番害が無くていいですよね(笑)
大阪の反・君が代教師粛清で「採用拡大か」と教員志望者期待(NEWSポストセブン 12月5日)大阪のW選挙で大阪維新を掲げた橋下徹氏が圧勝、その一方で想定外の大敗を目の当たりにして、大教組(大阪教職員組合)関係者の選挙中の悲壮感は「悲観」に変わっていた。 大教組関係者はこう漏らした。「W選挙では橋下阻止のために我々が活動したことは否定しない。教育の自由を守るための行動だ。だが、敗れた今となっては、いくら“教育の自由”を叫んでも府民は関心を持たない。今後は“一公務員”として耐えていくしかないのか」橋下氏が率いる維新の会は、政治主導で教育改革を図る「教育基本条例」の成立をW選挙の公約に掲げた。同法案は去る9月に市議会で廃案となったが、橋下市政で再提案されるのは確実で、橋下後継となった松井一郎・府知事も、府議会での年度内成立を明言した。法案の“肝”は、教員の人事評価や指導力不足教員の整理など、教師の身分保障に踏み込んだ点にある。評価を行なう校長や新設の「学校協議会(※)」の委員を外部登用するなど、“無能教師”の追放が可能になるとされ、「君が代斉唱」を拒否する教員も処分対象となる。だが、大教組に動揺が広がる一方で、主戦論を唱える勢力も健在だ。府立高のベテラン教員は、徹底抗戦の構えを見せる。「最初に白旗を揚げたら、ずっと言いなりになってしまう。デモや署名で世論を盛り上げ、議会で条例を廃案に追い込むつもりです。国歌斉唱はしない。私みたいな教師は遅かれ早かれクビ。でも、教員をいっぺんに大量解雇すれば、教育再生どころか大阪の教育はストップする。そこまでの覚悟はないでしょう」だが、“戦争”なら橋下市長のほうに一日の長がありそうだ。橋下氏の政策ブレーンの一人にベテラン教員の発言をぶつけると、「ぜひ、そうしていただきたい」と笑みを浮かべた。「教職員が“いい子”に変わってしまうと一番困る(笑い)。面従腹背の者をクビにするにはいろいろと理屈が必要になるからです。多くの人が勘違いしているが、橋下さんの狙いは、教員に君が代を斉唱させることではなく、教える能力のない教師に退場していただくということ。極端な話、“丁寧な授業をする先生なら、君が代を歌わなくてもいい”とさえ考えている。そんな教師は滅多にいないと思いますけど……」こうした橋下手法に賛否はあるが、大阪の教育が“お寒い状態”なのは事実だ。全国学力テストでは、大阪は小学校・中学校ともに全国平均を大きく下回り続けている。そこで橋下氏は「危機感と競争意識を教員に持たせなければならない」と、学力テストの学校別成績の公開を掲げ、“子供たちの学力を向上させられない教員はいらない”との姿勢を崩さない。橋下氏の強気を支える理由がある。「この不景気の中、一昔前は給料の高い民間企業に就職していた優秀な学生の間で教員志望が強まっている。だが、採用枠が少ないために、免許を持ちながら教壇に立てない“教員待機者”が全国に溢れている。橋下氏はそうした人材を採用しようとしている。だから大量解雇しても困らない」(文科省OB)すでに教員志望の学生の間では、選挙結果を受けて「大阪府の採用枠が拡大されるからチャンス」との噂が駆け巡り、「校長の公募にも民間から優秀な人材が名乗りを上げている」(府庁関係者)という。時ならぬ“教員志望バブル”が起きようとしているのだ。「教員の大幅入れ替えをすれば大教組の組織率はさらに下がる。部活動の指導にも熱心な若い先生を採用したほうが、よほど子供のためになる」(前出のブレーン)あれ?組合員どもは橋下氏が当選したら総辞職するって言ってなかったっけ?まあ、橋下氏が当選したら、「橋下の独裁による教育改悪から子供を守るために戦う!」とかカッコイイこと言って本当は辞める気なんて微塵も無かったのは予想出来てたけどさ。>「W選挙では橋下阻止のために我々が活動したことは否定しない。堂々と公言してるけど、公務員の政治活動は違法で禁止で、これだけでもクビに出来る材料でしょう。文部科学省教職員等の選挙運動の禁止等について教職員等の選挙運動の禁止等について 教育の政治的中立性の原則に基づき、学校において特定の政党の指示又は反対のために政治的活動をすることは禁止され、 さらに選挙運動等の政治的行為の制限等についても公職選挙法及び教育公務員特例法に特別の定めがなされているところです。 公職選挙法第一三六条の二 公職選挙法第一三七条 地方公務法第三六条及び国家公務員法第一〇二条 教育公務員特例法第二一条の四 公職選挙法第二三九条第一項第一号及び第二三九条の二第二項>教育の自由を守るための行動だ。「教育の自由」は教育を受ける子供達の自由であって、こいつらの言う“教育の自由”は、自分の思想信条にまかせて好き勝手したい“教育機関に携わる俺達”の自由だから、子供達はこいつらの活動に利用しているだけ。これまで生徒に「国歌は歌うな」「国旗は敬うな」「愛国心は持つな」と強制しておいて、 何が自由な教育なんでしょうかって話ですよ。>デモや署名で世論を盛り上げ、議会で条例を廃案に追い込むつもりです。 橋下氏を選んだ府民が何であんたらに賛同するなんて思ってるんだ? 思考回路がどうなってるのかさっぱり分からん。 だいたい、こんなおかしな主張をしている連中に一般人がついてくるわけないし。きょうの潮流(しんぶん赤旗 11月20日)(一部抜粋)「君が代」の伴奏を強いられた音楽教師は、ストレスのあまり胃から出血し緊急入院。動脈の8カ所で止血を施すほどの重症でした。良心の自由と強制の間で苦しむ心の危機を、「君が代症候群」とよぶ野田さん。大阪の教育基本条例案に反対するアピールの、よびかけ人でもあります当人達にとっては思想の自由だなんだって思っていても、周りの普通の人から見れば、国旗国歌で過去の戦争が中国や韓国の痛みが~云々とか言われても、戦後60年以上経って何言ってるのって話で、歌ぐらいで喚いてるのが異常に見えるし、そもそも、日本に住んで国から給料を貰っている公務員なのに国旗国歌を拒否する連中の心象が理解できるわけでも良くなるわけもなく、職業は選べるんだから身体壊すなら辞めた方がいいよって言われるのがオチです。今後は、解雇されたら「不当解雇」で騒いで裁判になる流れが目に見えてますね。
昨夜放送された『smaSTATION!!』にPerfumeが出演するので観ていたら、世界のすご技ダンス紹介で、WORLD ORDERも紹介されていて嬉しかったです。↓この動画を見ながら3人が「この中に加わって一緒にやってみたい」と言っていたので、いつかコラボなんてことになったら、両アーティストともファンの私は歓喜なんですが。数週間前の『金スマ』で日本のテレビで初パフォーマンスを披露したり、ようやく日本のテレビメディアがWORLD ORDERに注目するようになってきたのもいい傾向です。◆今週の『ウルトラゾーン』第7話新しく始まった「ウルトラゾーンチャンネル」は、ケムール人・ラゴン・M1号の着ぐるみが新造形で復活したこと以外は、コメディドラマそのものは笑いどころが少なく、観ていると、作っている人もこれはウケると思って作っているのか疑問なほどに画面からさえ微妙な空気が漂っていて、これが30分続くのかと思うと苦痛に感じてきたのだけれど、後半はいつもの番組に戻ったので一安心。アイキャッチは2枚でした。
ニュースの匠:熱狂の行く先には=鳥越俊太郎(毎日新聞 12月3日)(一部抜粋)私は常々思っていますが、国民の、有権者の熱狂はロクな結果を生まないということです。それは太平洋戦争の末路が私たちに教えてくれる最大の教訓です。そして、この熱狂状態をつくり出すのにメディアのあり方が大きくかかわっているという事実です。 小泉選挙の時はテレビが先導しました。今回も一見大阪市長選は平松・橋下両候補にバランスを取って報道されているように見えましたが、独裁者をアピールする橋下氏がテレビ向きでした。 どちらかといえば今回の大阪市長選で、一番熱狂していたのはアンチ橋下陣営だったと感じるのですが。新聞・週刊誌・テレビ・既成政党・各種利権団体が橋下氏に対して総バッシング状態でも圧勝しちゃったんだから、マスメディアなどによる扇動が失敗した史上初の選挙だったんじゃないでしょうか。 それにしても、橋下氏の圧勝後に鳥越氏が書くような論調を多くの新聞で見ましたが、なぜか小泉選挙だけしか引き合いに出さないんですよね。橋下氏と小泉元首相に共通点があるのは理解できますが、小泉元首相は任期まで勤め上げ公約のいくつかは達成しています。政策によって痛みを受ける人と痛みを受けない人にわかれるのは当然であって、一概に全てが間違っていたとは断言できないように、むしろ国民の熱狂によって失敗したのは、2年前に誕生した民主党政権ではないでしょうか。この2年間ロクな結果が生まれていないのですから。鳥越氏は、マスメディアが煽りに煽り持ち上げたことによる熱狂の中で民主党が政権与党になったときに、熱狂によって生まれ進んでいく政治は危ういと批判はせず、熱狂と国民の判断は正しいと手放しで絶賛していたことを記憶していますし、選挙前から政権交代に向けて煽っていたわけですが、 あのマニフェストに疑問を持たなかったことや、民主党政権は選挙の時には一言も言わなかった大増税政策を今は野田首相の独裁によって推進していますが、独裁が嫌いな鳥越氏は、それには口をつぐむのだから、 もはやジャーナリストとは言えないまでに落ちぶれています。
またまた一川防衛相… 沖縄少女暴行事件「詳細には知らない」(産経新聞 12月2日)一川保夫防衛相は1日の参院東日本大震災復興特別委員会で、平成7年の米海兵隊員らによる少女暴行事件について問われ、「正確な中身を詳細には知ってはいない」と答弁した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)返還運動の端緒となった事件だけに、一川氏の見識が問われ、参院への問責決議案提出に向けた野党の動きが加速するのは必至だ。自民党の佐藤正久氏への答弁。 普天間問題をめぐっては、沖縄防衛局の田中聡前防衛局長が「(女性を)犯す前にこれから犯しますよと言うか」と発言し、更迭されたばかり。沖縄県側は、少女暴行事件の経緯も踏まえ、田中氏の発言に強く反発している。一川氏はこうした沖縄の事情を認識していないまま、田中氏を更迭したことになる。 一川氏は近く沖縄県を訪問し、仲井真(なかいま)弘多(ひろかず)知事ら関係者に謝罪する意向だ。防衛相モ~辞任して!“少女暴行事件”を“乱交事件”と発言(夕刊フジ 12月2日)一川保夫防衛相の新たな失言が飛び出した。2日午前の記者会見で、沖縄県民の怒りに火を付けた1995年の少女暴行事件について、「少女乱交事件」と発言したのだ。一川氏は午後に沖縄入りし、仲井真弘多知事に陳謝する予定。県民の怒りはさらに高まりそうだ。2日の会見で「国会の場で詳細に説明する事案とは異なると思った」などと釈明していたが、こうした中で「少女乱交事件」は飛び出した。 記者らはあきれ果てていたが、一川氏は気付かずに知らん顔。会見後、防衛省広報が「訂正したい」と申し入れた。事件の詳細を詳しく知らなかったとしても、世間を賑わせ連日のよう大きく報道された事件ですよ。また、この事件によって大規模な抗議集会が起こったりするなど、波紋が波及的に広がっていったことを私でも覚えているように、当時あれだけ話題になった事件を政治家がよく知らないなんて、本当に素人ですよね。いや素人以下かもしれません。 「恥の上塗り」ってこういうことを言うんでしょう。素人発言の時に辞任させておけばいいのに。ホント、何も知らない無知な素人が恥を晒しながら無理に大臣を続ける必要はないのではないでしょうか。自公、防衛相問責案提出へ=共社も同調、首相は更迭否定(時事通信 12月2日)自民、公明両党は2日午前、一川保夫防衛相に対する問責決議案を今国会に提出する方針を決めた。共産、社民両党は既に防衛相問責に反対しない考えを表明しており、参院に提出されれば他の野党の協力を得て可決される可能性が高い。今後、自公両党は野党各党との調整を急ぐ。 自民党の石原伸晃、公明党の井上義久両幹事長は同日午前、都内のホテルで会談。一川防衛相について、就任直後の「安全保障は素人」発言や、ブータン国王夫妻歓迎宮中晩さん会欠席、不適切発言で更迭された前沖縄防衛局長の監督責任に加え、1995年に沖縄県で起きた米兵少女暴行事件の詳細を知らないと国会で発言したことを踏まえ、「問責に値する」との認識で一致した。野田首相、一川防衛相更迭を否定「適材として私が選んだ」(産経新聞 12月2日)野田佳彦首相は2日午前の衆院外務委員会で、自民、公明両党が参院に問責決議案を提出する方針の一川保夫防衛相に対する監督責任ついて「政治経験や知見を含め、適材として私が防衛相に選んだ。その気持ちは変わらない。緊張感を持って職務に当たってもらいたい」と述べ、更迭を否定した。自民党の小野寺五典氏への答弁。>政治経験や知見を含め、適材として私が防衛相に選んだ。「私は防衛に関してど素人」と知見が無いことを自らで認めたり、政治経験豊富な人が、陛下主催の宮中晩餐会より「金儲けの方が大事」と政治資金パーティーを優先させますか?一川氏以外にも、マルチ商法大好きな山岡氏や、暴力団やシャブ中毒者と仲のいい蓮舫氏など、不適切な人間を適材だと思って任命した野田首相の人を見る目の無さにも問題ありだということですね。でも、今のマスメディアは自民党時代と違って、任命責任は問わないんですよねなぜか。
ネットで「白血病患者急増」出回る 日本医師会が否定の文書(産経新聞 11月30日)「今年4月以降、白血病患者が急増しており、日本医師会が報告する」など、事実と異なる内容の書き込みがインターネットの掲示板やツイッター、ブログなどに出回っているとして、日本医師会は同会のホームページ上に「このような発表を行った事実はない」とする文書を掲載し、注意を呼びかけた。 同会によると、書き込みは「白血病患者急増 医学界で高まる不安」とのタイトルがつけられており、本文で「各都道府県の国公立医師会病院の統計」として「今年の4月から10月にかけて、『白血病』と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼった」と説明。同会の原中勝征会長が「原発事故との因果関係は不明」「原因が判明し次第発表する」と表明した、などと記されている。 また、「白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病」、「患者の約80%が東北・関東地方」などの記述もあるという。 今月下旬以降、会員から同会に対し、書き込みに対する問い合わせが相次いだことから、同会は29日、ホームページに原中会長名の文書を掲載し、書き込みの内容を否定。医師会病院は国公立ではないことなど、文章中の事実関係の誤りを指摘し、白血病患者の統計についても「現段階でそのようなデータについて確認できず、信憑性を疑わざるを得ない」とした。Twitterはデマ発生と拡散の格好の場になっていますよね。同じネットでも、2ちゃんねるなどの掲示板だと情報の出どころのソースを求めるのに、Twitterだとソースも求めず自分で詳しく調べもせずに人伝の情報を信じて書いて広めてしまう人が多いのはなぜなんでしょうか。そもそも放射線の影響で白血病が発症するとしても、そんな早くに影響が出るわけもないし、甲状腺の癌にしても発症まで5年以上はかかるのは、ちょっと検索してみれば分ることなのに。それにしても、こういう悪質なデマを広める人は、例えば子供が危ないと心配して書いてしまう人が居る一方で、とくに放射線など目に見えないものへの怯えゆえに、政府の発表と報道を懐疑的に観ていて、メディアの情報より第三者の情報を見て、やっぱりそうか!って感じに書いて拡散の手助けをしてしまうのでしょうか。それに、特に反原発の人なら反原発活動に利用できますから、白血病の患者が増えれば自分達に有利になるとばかりに、待ってました!とばかりに、こういう怪情報にイナゴのように飛びついていくので、人の不幸や大勢死んでくれることを今か今かと待ちわびているのが透けて見えるので嫌な気分になります。