不規則日記
不規則日記 キリ 【手紙】
- 2002年12月31日(火) 今年を振り返って
まず今年は中国語学研修から行事は始まり、
とても充実した日々を過ごした気分でいっぱいだった。
来年の登校日から、スカート生活始めます(苦笑)
今までズボンばっかだったけど;
ギブスしたらズボン切らないとダメだし。
結構お気に入りのズボンばかりだから切れるわけないし。
それにしても、
最後の最後で厄年の厄が憑いてくるとはナ・・・(-。-)
成人式は参加できなくなったし・・・って、
愚痴るのは、もう今日限りにしようと思ってる。
もっと前向きにならないと、
余計に悲観的になって良い新年が迎えられない;
学校もあと2週間あるし。
試験はまだ始まってもないし。
まだ20歳じゃないしっっ!
そうだそうだ。
20歳にならずして成人式なんか参加できるかって(皮肉)
こんなの「前向き」な考えとは言い切れないけど(爆)
まぁ、落ち込んだり悪あがきするよりよっぽどマシ。
さあさあ、
もうすぐ新年だ。
年賀状が楽しみ♪
来年こそ、よいお年でありますように!
- 2002年12月30日(月) やってしまった。
有り得ないようで有り得た事。
成人式不参加決定した事。
今朝のバイトで転んで足の骨にヒビを入れた事。
今朝のバイトで>
パンを積んだ箱を4段位重ねて持ち上げた時、
バランスを崩して右足を捻って前へ倒れそうになった。
反射的にパンをかばって左膝で地面を支えた。
パンも箱の中でこけたけど無事。
この時既に右足を捻挫したと思った。
でも左膝を擦って出血。
朝は2人でバイトに入ってる。
一緒に入ってた○尾サンが心配してくれた。
でも、左膝なんて全然痛みを感じない位、
右足に痛みが集中した。
今朝あった腰痛と腹痛が右足に吸収される。
本気でイタイ。
今日のバイトは14時まで。
今年は今日でパン屋は終了。
来年は1月4日から営業。
だから、
めっちゃ張り切ってたのに。
なんでこんな事になるんだろ
って、心の底から思った。
結局○尾さんが買ってきてくれた湿布を貼って、
14時まで痛みを耐えて、即病院へ車で母に連れて行って貰った。
レントゲン後、自分の足の骨を見せてもらった。
(関係ないけど、私の足はやはり外反母趾だった。)
はっきりとヒビが入ってる。
全治1ヶ月半です。
まず脳裏を過ぎったのは成人式。
その次にバイト。
最後に通学。
成人式、
振袖が着れない。
ギブスなんかして成人式には参加できない。
バイト、
新年早々から唯一バイトで同期のたっかんと
朝に初めて入る予定だったのに。
通学、
松葉杖を突いて通勤ラッシュの電車に乗る。
想像するだけで完治するのが長引きそう。
試験も近いのに、ギブスして学校行くのか。。。。
今は悲観的にしかなれんワあほ―――――!!!
ξз☆♯бξ♪*ёлйЗ★!!!!!
・・・・・・
まぁ、
全部自分がやった事。
- 2002年12月29日(日) 昨日から朝バイト続き。
朝起きる事に辛さを感じなくなってきた今日、
バイトの時に普段使っているビニール手袋に
手が負けて赤くなって痒くなった。
今までこんな事は1度もなかったのに;
薬剤師の淳兄ちゃん(従姉弟)に聞くと、
体が弱ってる時にそんな事はあるらしい。
心当たりは・・・今日からお月様である事。
あとは、朝バイトに嫌気をさいた??
もしくは疲れが溜まった??
わからん。
とにかく痒くてたまらん。
しかも、手が荒れているせいで、
クリームやアロエを塗ると
ヒリヒリしてたまらん。
そして明日まで朝バイト。
- 2002年12月27日(金) ディズニー映画の鑑賞
ピーターパン2を鑑賞した。
吹き替え版と字幕版があって、
字幕がよかったんだけど、
それは22時前までなくて;
家族連れが多い中、吹き替え版を観た。
自分が小さい頃憧れていたピーターパンの映画を観ているのに、
前半部分が放映されている間、面白く感じなかった。
その事に残念な気がしたけど、
最後は、意外な展開を観せてくれて、
やっぱりディズニーはいつまでも特別な感じがした。
- 2002年12月26日(木) ミツバちゃんと鍋
毎年恒例になってきた(?)
鍋の日☆
今日はまだ寝てる予定だった時間に起きてしまった。
1度起きたら2度寝できなかった(爆)
予定外の部屋の掃除。
ミツバちゃんに会うのは久々で、
なんか、落ち着けなかった(笑)
ミツバちゃんの持ってきてくれたお菓子やら、
鍋の前にだんごやらを結構食べた。
にもかかわらず、
鍋も胃が食べ物を受け付けれなくなりそうな程食べた。
食べすぎた事を理解しつつ、
リンゴもぺロリ。
帰りは
な、な、な、なんと!
私の運転する車でミツバちゃん家まで送った!
無事送りました!
ホント、自転車で10分かかるか
かからないくらいかの距離だけど、
緊張したぁ・・・。
帰り、気を抜いてたらエンスト3回ぶっぱなしてしまった(自爆)
しかも、車庫居れに失敗して
左後ろを少し擦ってしまった。
まぁ、ここんトコ乗ってなかったし、
そこんトコは大目に見て貰って、
無事帰宅という事で。
今日も楽しい1日でした。
- 2002年12月22日(日) 自暴自棄
家に居ると
食べる。
ゴロゴロする。
それしかないんかっっ!!!!!
休日やからって、
後悔するんやったら
初めっから
ゴロゴロすんなぁっ!!
って、
私の体を動かす脳に言いたい。
- 2002年12月21日(土) 立ち食い蕎麦
今日は朝からバイトへ行って、
昼過ぎに終って、
その後其処の近くの立ち食い蕎麦屋サンで、
バイトで一緒の池○さんオススメ
肉うどんを買った。
初め金券を買うって知らなかったので、
買わずに「肉うどんください」って言ったら、
其処のお姉さん(か、オバちゃんかわからないくらいの年の人)に
「券を買ってきてね」って、素で言われた。
ってか、笑ってくれてもいいじゃん;
何かリアクションしてくんないと余計恥ずかしいしっ!
めっちゃ虚しかったしっ(汗
立って食べるのはあまり好きじゃないから、
バイトに持って帰って食べてやった。
このうどん 旨い★
肉が沢山入ってる。
肉:うどんの割合は4:6
めちゃ沢山入ってる。
空腹のせいでもあるが・・・(爆)
予想以上に旨かった。
- 2002年12月20日(金) 不順風不満帆
今日は4限目に
『檸檬』発表&考察が主な文献購読Ⅵ
by三島教授(非常勤講師
を受けた。
帰りに天王寺のパン屋を覗いた。
ガラス越しだったけど、天王寺の君を垣間見た。
目的は明太子フランスのパンを買いたかっただけ。
でも、初め来た時、目的のパンが見当たらなかったので
諦めて帰ろうとした。
けど、電車に乗る直前で、結構奥に置いてあったのを思い出し、
ホームを出て、明太子フランスの為だけにパン屋に戻った。
・・・んなわけないんだけど;(爆)
天王寺の君に自分の存在を気付かせたいのが
本来の目的だったのかもしれない。
でも、そんなに話した事もないくせに、
こんなに拘る必要もないのに。
しかも定期を通して戻ったのに、
結局気付いて貰えなかったっぽい(自爆)
私はバカだ。
本当のバカかもしれない。
帰宅後少ししてから
ミツバちゃんに電話してその事を話した。
でも、私が普通の日常生活を過ごしている時に、
ミツバちゃんに色んな事が起こっていた事を知って
本気で驚いた。
喋ってる間に色んな思いが溢れて
思いの他泪した。
- 2002年12月18日(水) 来週はクリスマス
今日は、初めて塾バイトを遅刻した。
来週はクリスマス。
でも今年の塾バイトは今日で終わり。
って事で、担当してた生徒に
ささやかなクリスマスプレゼントでもあげようかな~なんて思って
16人分用意したんだけど、
今日に限って必ず居るだろう奴等が揃ってなかった;
しかも今までで1番休んでる生徒多かったしっ。
プレゼントが6個も余ったから隣りのクラスの生徒にあげた。
じゃぁ、
そのコ等にあげようか迷ってたけど・・・・
最終的に
あんたらの為につくったプレゼントじゃないっつーのっ!!!!
2年生可愛くない!(怒
- 2002年12月16日(月) クラブのクリスマス会
冬ってどうも宴会が多くて
肝臓を悪くする季節だなって、
大学生になってから知った。
すでに私は成人さんの仲間入り
になっているのかもしれない。
今日のクリスマスプレゼントは、
「気持ちの分だけ」って言われていたから、
簡単なモノしか用意してなかったのに。。。
皆のプレゼントが輝いて見えた(爆)
私の貰ったプレゼントは・・・・
笑いのネタになっているらしかったんだけど・・・
私にとっては半冗談にならねぇモンだった(自爆)
こんなのアリ?!!!
みたいなモノ。
このプレゼントを用意してくれた先輩曰く
「クリスマス前って事で、とてもこのイベントには必需品だと思って★」
彼女の口調から、本来文末は★印ではなくハートマーク。
しかも、一般に使用されているモンじゃないだろって言う色。
暗闇の中でも見えます。
なんたって
蛍光色
だから。
それにしても・・・
誰に使えっつーんだ(謎)
- 2002年12月15日(日) バイトの忘年会
阿倍野のアポロビル10Fの某飲み屋サンで、
8時45分から忘年会が開催された。
おそらく帰宅は12時くらいだったと思う。
今日は飲みすぎたようだ。
なぜなら
ちゃんぽんしたから。
まず挨拶程度に皆にビールが注がれ、
皆飲めるらしくて、苦手な人でも飲んでいた。
そして私も無理矢理ビールを一口 ごくり。
次に あっさりカクテル一杯。
3杯目、カルアミルク だったかな?
確か4杯目も なぜか私の前にはカルアミルク。
そして間に、今度結婚なさったYさんを祝して乾杯ビール一気飲み。
ここから記憶はとぎれとぎれ。
この後何杯か飲んだ気がする。
まさに元は充分確保した飲み放題。
次の日
私は勿論
二日酔い覚悟。
- 2002年12月13日(金) 文化会総会
年に1回開催される、文化部が皆集まる会。
内容は、
旧部長と新部長の挨拶と、
運営委員一人一人の挨拶、
その他学内イベントによる結果報告等。
クラブ。
総会が行われている間、
今までの事を振り返ってみた。
初めて参加してからの1年間は、
本当に楽しかった。
2年目は、 最悪だった;
けど、先輩や運営委員、
ママミーヤのクラブの人たちの応援でやってこれた。
部長の携帯が不通になった時、
運営委員の人は私や他の部員に連絡を廻してくれた。
注意された事も多々あったけど、
運営委員の人は、親切な人ばかりだった。
この恩は返さないと気が済まない。
来年の文化祭の手伝いも、
頼まれる前に自分から、
少しは手伝いに行こうと思う。
今日の総会は、
予定よりも進行が遅かったらしく、
運営委員の人からの部員に対する反省や意見は省略されたらしい。
でも、一番最後に聞いた、
「時間が迫っているがこれだけは言いたい」と言う、
運営委員委員長のHサンの言葉。
「部長さんは、部員さんの気付かないところで頑張っています。
総会が終った後、部長さんに一言「お疲れサマ」を言ってあげて下さい。」
この言葉は、「ああ、そっか」
って 納得した。
でも、その後、
「でも、中には部長さんに連絡がつかない時に、
部長さんの代わりに運営委員へ頭を下げたりして頑張った部員さんもいます。
その人には部長さんから『お疲れサマ』を言ってあげて下さい」
感動して、
思わず涙ぐんだ。
少し、クラブやってて良かったって、
総会までクラブやってて良かったって、
思った。
- 2002年12月10日(火) 冬といえば。
昨日の夜から急激に寒くなって、
今日はまた・・・
激寒っっ!!
本格的な冬がきました。
冬といえば、
私がまず思い浮かぶキャラ。
「北風小僧の貫太郎」
ある友達はこの存在を知らなかった。
有名だと思ってたのに。
「1円玉の旅がらす」よりも有名だと思ってたのに。
少しショック。
- 2002年12月09日(月) 会いたい病
「好きな相手に好まれたい」
これは恋愛する人なら誰でも思うかもしれない。
私の場合は
一時衝動的に陥る事が多い。
酷い時なんか、
会いたくて会いたくてたまらなくなって、
友達と電話してる最中に泣き出して、
息がきれて、止まらなくなった。
今考えたら恥ずかしい事で、
当時の私は思春期真っ盛り
・・・だったのかもしれない(自爆)
それが今、
再発しようとしてる気分だ。
明日になったら鎮まるんだけど。
- 2002年12月07日(土) 姉御と一緒に寝た日
「ミスチルの公式サイトを見たい」と、
夜中に姉御が言い出した。
私はその時、
すでにベットの上でパソコンを触っていた。
ってなわけで、
一緒にベットの上でそのサイトを見てた。
そのうちに眠くなってきて、
そのまま二人で寝てしまった
・・というわけだ。
とても久しぶりで、
なんとなく懐かしかった。
でも、、、、
やはり小さい頃とは違って、
セミダブルのベットでもキツイ(爆)
起きた時、体の節々が(とくに肩や腰)が痛かった;
懐かしいと思っても、
この年になって一緒に寝るのは
やはり無理があった。。。
- 2002年12月06日(金) 寝不足で立てなかった。
昨日は本気で切羽詰った。
今日の朝4時半まで起きてて、
今日の3限(文献の授業)に発表するレジメが完成するまで、
眠れなかった。
いや、レジメが一応完成した後、
床についても、上手く発表できるかが心配で、
殆んど仮眠状態。
今日は1限から授業があったのだが、
4時半に寝て、6時に起きるなんて、
今までに何回あっただろうか。。。
高校以来そんな事、した事ナイ。
一応6時に目覚ましをセットして寝たが、
そしてその時間に起きたが、
立とうとしても、
私の脳がまだ寝ていたのか?!)
どうしても立てなかった。
それは、まるで生まれたての小鹿や子馬のように、
立とうとするが、足が体を支えきれず崩れる。
3度試みたのだが、どうも立てないようだったので、
仕方なく2度寝した。
結局2限に間に合う時間に起き、
1限目は勿論サボリ(爆)
あ~あ。
これで金曜の授業は2回目だ。
- 2002年12月03日(火) バイト終わって腹は満腹 眠いっ
現在夜中の1時頃。
今めっちゃ雨が降ってる!
今日は飛び入りでバイトに入った。
そしていつもよりも売れ行きがよくて、
忙しくてあっという間に閉店時間。
久しぶりにバイトでは唯一の同輩のたっかんと話せたし、
久しぶりにSサンとバイトに入れた。
疲れたけど、文句ナシのバイトだった★
でも、
あ゛~
滅茶苦茶に食ってしまった。
今胃が気持ち悪いもん。
サイテー (自爆)
そして最悪な状態なのに、
めっちゃ眠気襲ってくるщ(TロTщ)アーン
- 2002年12月02日(月) 真面目メール
昨日、夜にしかメールをよこさない人から
「真面目メール」って件名で携帯に届いた。
いつも私が気にしてた事が記されてた。
あの人にしてはとても珍しい。
いつも冗談とか、
笑うような事ばかり話してたから、
こんなメールをくれるとは思わなかった。
「視線恐怖症」とか
「人間不信」とか・・・
それによる「自己嫌悪」
自分が自分で引き起こした問題。
これは、友達に相談して忠告を貰っても、
その場では安心を感じても、
結局自分が自分で解決させないと、
核は消えないような気がする。
だからいつも、
「自分に自信がつけば、
こんな事考えないで済むのかも」
ってよく考える。
ホント、
人間って難しい。
って、
おまえも人間だろ
って自分で突っ込むところが、
私らしい;
- 2002年12月01日(日) 師走初日
題名、めっちゃ単純。
そんなん誰でも知ってるつーの(?
あと1ヶ月で今年が終る。
あと43日で成人式。
あと3ヶ月程で成人になる。
「あと○○でどうなる」
なんて考えたら限がない。
「あと24日でクリスマス」とか、聞きたくない。
クリスマスにいい思い出なんか無い。
今年も何もないに決まってる。
面白くない。
だから開き直ろうと思った。
ここは日本よ。
しかも私の学校は某仏教大学よ。
だから基督キリストの誕生日なんて関係ないワ~。
なんて皮肉な言い訳。
なんでこんなにひねくれてるんだろ。
可愛くないナ。
マイエンピツに追加