スコヤカな時間
DiaryINDEX|past|will
ダリアを植えるにあたって、去年使った土を再利用するために、 ふるいにかけたり、日光消毒をする準備をしようと思った。
今日、それを完了させて、2日の午前中にはダリアを植えて四国へ旅立つ!
のはずだったのに、予想以上に作業がはかどらなくて、 結局ふるいにかけることすら終えることができなかった。
土が湿ってて、なかなか作業がはかどらないんだもん!
近所のおばさんに手伝ってもらったりしたんだけど、どうにもならなくて 駐車スペースの部分にシートを敷いて、土を少し乾かそうということになった。
で、ふと庭を見ると梅が咲いていました! おー!とうとう梅も咲いたかー!と春をしみじみ感じながら ふと、近所の公園に目を移すと、なんと桜も満開でした!! そういえば、桜の開花宣言が出されたとかってニュースで見たような・・・。
春ですね♪ウキウキしますね♪
頼まれていた用があったので、出かけて夕方になった頃、雨がポツリポツリ。 ん?私ってば土を乾かそうとしてたんだよな・・・。 これじゃ、わざと濡らそうとしてるようなものじゃないかっ! どうしよー!
どうにもならないので、いいや!明日晴れたら乾くでしょ・・・と 投げやりっぽい気持ち?どうにでもなれ!という気持ちで家に帰ると。
敷いていたシートがまるで土を包むようにたたまれていて、 しかもちゃんと風なんかで開かないように、上に重石が載せてありました。 近所のおばさんが、雨が降ってきそうと心配して、きっとこうしてくれたに違いありません。 うぅ、おばさん、ありがとう・・・。
お礼を言いに・・・と思ったけど、もう家の明かりが消えていたので お礼は明日にしましょう・・・と思いながら、家に入りました。
こーゆー、何気ない親切って本当に嬉しいものです。
旅行まであと3日!旅程もどんどん決まりつつあって、楽しみな気持ちがさらに膨らんでいます。 早く2日にならないかなー。
京都・札幌と2週間続けて週末は家を開けていたので、 久しぶりのゆっくり・のんびりの週末を過ごしました。
しっかり休養したし、張り切って仕事するぞー!と気合充分で出勤! でも、世間はGWだというのに、私にとってはそんなのは何の関係もなく ただの月末を控えての大忙しの1日でした・・・。
こんな日に限って、ものすごくいいお天気で、仕事するのがばかばかしくなるし。 窓から外を見ると、観光客の人が楽しそうに歩いてるし・・・。 それなのに、私の席の机は・・・書類でグチャグチャ。 こんなグチャグチャの机でなんて、仕事ができないわい!と何度片付けても しばらく時間がたつとまた同じ・・・。
もう、どうなってるんだー!
絶対定時で終って、ダリアの植える準備とかするんだい!って思ってたのに そううまく話は進まないもので、気がつくと時計は19時近い・・・。 もうやめようかなーなんて、ため息をついてると電話が鳴った。
ちょっと仲良しの取引先の部長だった。 元気かー?という言葉に、いえ、もう、疲れました・・・と言うと
オマエー、随分投げやりだなー!「疲れました・・・」じゃなくて、 その「もう」という言葉が非常に投げやりだぞ!GWだっていうのによ!と部長。
あー、そうさ!私は投げやりさ!GWでみんな楽しそうにしてるのに こんなに忙しかったら、投げやりになりたくもなるわいっ!!
しばしの雑談をして、仕事の話も終わり、電話を切る前に 「なんだかんだ言っても、元気そうだし、ま、頑張れよ!」と言われた。 励ましなのか、なんなのかわかんないけど。 まー、せいぜい頑張りますよ!
なんてったって、この月末を乗り切ったら旅行だしねー♪
旅行が終ったら・・・って考えると憂鬱だけど。
ダリアを植えるにしても、土を買わないといけないなぁと思って ホームセンターに行ってきました。
ガーデニングコーナーには人がたくさんいてびっくり! パンジーやサフィニアなど、庭を彩るお花がたくさん売ってあって なんだか、一気に北海道にも春到来!って感じがして嬉しかったなぁ。
この間までは、こういうお花の苗とか売ってなかったし。
土を買って帰ろう!と思って行ったはずなのに、それらの苗を見てしまうと ついついじっくり見てしまって・・・結局買ってしまいました。
チューリップとカサブランカを!
どうなるかなー?ちゃんと育てられるのかなー?って不安だけど とりあえず挑戦してみよう!と気合はいってます。 でも、今のところの予感としては、チューリップはしょぼいながらも花が咲きそうだけど カサブランカに関しては大失敗でした!ってことになりそうな気が・・・。
去年の夏にネットでカサブランカを買ったんだけど、 あまりのゴージャスさと香りのよさにびっくりしたんだよなー。 初心者の私が、あんな立派な花を咲かせることなんて到底無理と思われ・・・。
今からそんな弱気でどーするよ?っても思うけどさ。 だって、そう思うんだもん・・・。
ま、何事も誰だって始めは初心者なんだしさ。 精一杯の愛情を注いで、育てることにしましょ。
チューリップ、カサブランカ(ユリ)、ダリア・・・。 今年は球根植物が私の中でブームなようですな・・・。
去年あれほど騒いでいたダリア。 11月くらいに球根を掘りだして、保管しておいた。
そういえば、去年の今ごろはもう植え終わってて、芽が出たー!だの 成長の様子に一喜一憂していたような。
でもでも、今年はなんせ仕事が大忙しで、すっかり球根のことを忘れていた! あー!っと思い出して、球根を取り出してみてみると・・・。
もう芽が出ていました! ていうか、芽というよりも、もう早いものでは5cmくらいにまで伸びてて 芽というよりはもう茎?という方が正しいような状態になってた。
ちなみに、球根を掘ってみたら、1個の球根が3つから4つくらいに増えてたんだよね。 それを、植える直前に切り分けて植えると、それぞれから芽が出るはずなんだけど。 もう芽が出てしまってる場合は、どうしたらいいのでしょうか??
どうしよう・・・。
どうしていいかわかんないから、とにかく園芸サイトで質問してみようかなとも思うけど。 この増えた球根は無駄になってしまうのかなぁ。 もったいない気もするけど、でもこんなにたくさん植えるスペースもないし。 本当にどうしたらいいんだろうー。
でも、とにかく芽が出てて良かった! 初めてのことだったから、保存の仕方もあってるのかどうかもわかんなかったし。 さて、これからはプランターの土を再利用するためにふるいにかけたり 日光消毒したりと大忙しになりそうです。
私が忙しいからと言っても、ダリアの成長は待ってくれないからね~。 今年こそきれいなお花をたくさん咲かせたいぞ! 頑張るぞー!!
GWは当初、香港へ行こうと計画していたけど。 大流行中のSARSにより、ツアーは中止となってしまった。
せっかくの4連休だしなー。 じゃ、他のところに行こうかなーとあれこれ考えて・・・。 去年から騒ぎ続けていた四国に行くことに決めました! お目当てはもちろん「うどん」さ!
行きたい行きたいと思いながらも、なかなか実現しそうにないかもと何気なく思ってたから 突然の計画浮上にびっくり!&とても楽しみなのである。
3泊4日の旅行と言っても、出発するのは夕方。 帰りは午後一の飛行機で、実際に行動するのは2日間なんだけどね。 で、2日間をずーっと四国のうどんを食べ続けようかな?とも思ったんだけど 1日を四国(というか、香川県)、もう1日を岡山に滞在することにしました。
一昨年くらいまでは、国内旅行にはほとんど興味がなくて せいぜい、友達を訪ねて東京に行くくらいで。 そうじゃなかったら、ドライブをかねて道内を車で旅行するくらいだったのに。 去年くらいから、国内旅行もいいなぁと思ったのであります。 (そのいい例が京都なんだけど)
行き当たりばったりの旅も楽しいけど、ちゃんと計画立てた旅もいいよなー。 でも、私の場合はいつも行き当たりばったりになってしまうんだけど・・・。 とりあえず、右も左もわからない!とただウロウロするだけのことは避けたいので 香川と岡山のことを調べて、ここは見たいぞ!これは食べたいぞ!というのを 調べておこうかなーと思ったりしてるのであります・・・。
未だに、日本地図を見て自信を持って指差せる都道府県はというと・・・。 北海道と青森と沖縄だけだったりする・・・ そーゆーわけで、国内旅行に関しては全く知識のない私。 どれくらい、今回の旅行を満喫できるのでしょうか・・・??
とにかく楽しみだぞー!!
結婚式の引き出物やら、何かお買い物した時にオマケで貰ったものなどなど お皿やグラス、保存容器等がたくさん押入れに眠っている。
結婚したら使いましょ♪と思って、とっておいてるんだけど、 もう今となっては、このお皿たちが日の目を見る日がくるかどうかわからない。
じゃ、使っちゃえばいいじゃん!とも思うんだけど でも、もしかして・・・、万が一・・・と思うと、結局そのまま。 それに、新しいのをわざわざ出してこなくても、今使ってるので充分だしね。
それでも、ここ数年はこういうお皿やグラスなどを貰う機会もなくって いちおうの嫁入り道具?があることなんてすっかり忘れてたけど 今日化粧品を買ったら、久しぶりに保存容器のセットを貰った。
貰ってもなー。もうこういうのも、いくつあるのかすらわかんないし。 お皿なんかの陶器系なら、いつまでたっても使えそうだけど プラスチック製?っぽい保存容器って、年月が経つと劣化するような気がする。
どうなんだろ??
そうは思いながらも、今更押入れから引っ張り出す気にもなれなくて そして、今日貰ったモノも無造作にポイっと押入れにしまってしまうんだけど。
この嫁入り道具達?がこれからどこまで増えるか楽しみである。 でも、1度ちゃんと整理しないしないといけないなぁ。
毎週やろうね!と約束したバトミントン。 結局3月末の第1回以来、なんだかんだで行けなくて、やっと今日第2回目ができた!
仕事が終った時点でお腹がすいてて、こんなでバトミントンやったら空腹で倒れる! だからと言って、食べたら満腹で動けなくなりそう・・・。 どうしようか悩んだ結果、運動する前におそば屋さんに寄って 図々しくも、1人前の「冷やしたぬき」を二つに分けてもらった!(笑) 半分とはいえ、けっこうお腹が満たされて、気合もさらに入って体育館へ!
久しぶりだから、張り切る気持ちが先走るのか、途中の20分くらい休憩したけど 2時間近くずーっと羽を追いかけてました。
バドミントンって、足にもくるけど腕にもくるんだよね・・・。
もういくら力いっぱいラケットを振っても、ぜんぜん羽は飛んでいかなくて なんでだー?どうしてこうなるのだー?と悲しくなったよ。 気持ちががっかりしてると、体も連動するようで、ぜんぜん羽を追いかける気になれない! でも、途中で、遠くに飛ぶコツのようなものを掴んでからは またまた一生懸命羽を追いかけて走れたよ。
気持ちって大きいものなんだな。
で、張り切る気持ちに任せて2時間も運動したら、当然体はぐったりで・・・。 あー、何か飲みたい!水じゃなくて、ポカリが飲みたい!と 自販機で買おうとしたら・・・。 腕があがらなかったのか、意識が飛んでたのかわかんないんだけど 中段にある、ミネラルウォーターのボタンを押してしまった!!
水ならわざわざお金出さなくても、すぐそこの水飲み場で冷たいのを飲めるのに・・・。
何を私はやってるんだろう・・・と、またまた悲しくなりながら、 いちおう受付のオジサンに、間違ってボタン押したから取り替えてくださいって お願いしたけど、あっさり却下されて、仕方なく水を飲んだよ・・・。
もうー!私ってば本当に何やってるんだー!!
汗を流してさっぱりした後は、カラオケに行ったのだ! 先週行った時に、新しい曲を!と思っていたものの何もしてなくて あいかわらずの少ないレパートリーを歌い、もういいよ・・・と私はぐったりしてたんだけど 一緒に行った同期は、カラオケ行ってもネタが尽きることは永遠にない!という言葉どおり 一人でガンガン歌ってました。
で、結局カラオケも4時間くらい・・・。
疲れました。 何事も、やり過ぎというのはよくないようです。
ひょんなことから、週末に急遽札幌行きが決まって、行ってきました。 20代前半の頃は、月1程度くらいでちょくちょく遊びに行ってたんだけど ここ数年はほとんど行ってない・・・。
久しぶりの札幌は、本当に本当に大都会でした。
東京や大阪の人にしてみたら、普通かもしれないけど なんせ、私は人口30万人にも満たない街の市民なので・・・。
都会はそれは楽しいんだけど、なんだか疲れそうな気がした。 たくさんお店があっていいんだけど、ありずぎてどこに行っていいかわかんなくなるし やっぱり、私にはのんびりした田舎が合ってるんだなぁ。
で、札幌には車で行ったんだけど。 ものすごーーーーーーく、疲れた。 行きはね、これからのことを思えば楽しみで、疲れるには疲れるんだけど 帰りがマジで辛かったー! ちょうど夕暮れ時だったせいか、なんか目も疲れるし、しかも道もよくわからない。 さらに、わりと単調な直線道路が続く・・・。
もう、惰性でアクセル踏んでた感じ。 前の車がブレーキ踏んだら、私も踏むって感じで、もしかして信号無視してたかも。 こんなじゃいけない!と思って、音楽のヴォリュームあげて元気に歌おうとするんだけど 1コーラスが過ぎると、声に力がなくなり、そして無言に・・・。 てな感じで、途中意識朦朧としながらの、運転でした。
はぁ、疲れた。 もうしばらく、車で札幌に行くのは遠慮したいわー。
そして、この長距離ドライブで、気がついたこと。 私はトラックが大好きで、トンネルは嫌いだってこと。
トンネルは、狭いし暗いしでなんだか怖いんだなぁ。 しかも、トンネルに入ってすぐに出口の明かりが漏れてると、あそこを目指せ!って あまり苦にならずに、運転できるんだけど、出口が見えないとすごく不安。 このままどこまで進めばこの暗闇から抜け出せるの?って。 それに、トンネル内ってなんだか滑るイメージがあって、アクセル踏むの怖いし。 しかも、大きなトラックがバンバン通り過ぎていく!
なんていうのかな? あまり高さ&幅のないトンネルだと、トンネルの壁に車体がぶつからないように トラックは中央線寄りで走るでしょ? 場合に寄っては、中央線踏んでる時もあるし。 そんな大きな車が高速で、脇をゴーっと走り抜けられたら、 いくら私の車も大きいとはいえ、飛ばされそうな気がするんだよね。
ということで、トンネル内を走るのは嫌い!!
トラックは、前々から好きかも・・・って思ってたけど。 なんだろ?後ろついて走ってたりすると、ものすごい安心感があるのだ。 もちろん、前は全然見えなくて、トラックのブレーキランプだけが前の様子を知る全てだけど そういうストレスや、大きな車が前にあると言う圧迫感を差し引いても やっぱり、トラックの後ろを走るのが好き! 前後をトラックに挟まれてるときなんて、なんともいえない喜びを感じる!! それに、市内だとそうそうこんな巨大なトラックの後ろ走ることないし。 あー、やっぱりトラックが大好きだーー!
こんなこと感じる私って変わってるかなぁ? 変わっててもいいのだ!好きなものは好きなんだもん♪
でもでも、次に札幌に行く時は、JRにしようと思うのである。
取引先の社長に「うちの息子のとこにこないか?」と言われた。 ま、冗談だというのはわかってるから、それもいいですね~と笑って答えた。
たまたまその取引先の事務所のそばを歩いていたら「あろえさん」と誰かが呼ぶので 振り返ると、20代前半の男の子が立っていた。 誰??と思っていると、「@@@です!」と自己紹介された。
え?@@@ってあの取引先の??? 混乱する私に向かって、彼は近づいてきて 「オヤジからあろえさんのこと、いろいろ聞いてました」と、私の手を取った。
は??だからって、なんでそうなる??と相変わらずの混乱する私に 「あー、会えて嬉しい!思っていた通りの人ですね!」と 突然私を抱きしめた!!
で、「結婚してください!!」とプロポーズがぁ!!
え?え?これって、社長の息子ってことは、次期社長でしょ? じゃ、私がこの人と結婚したら、社長婦人? 玉の輿ですかぁぁぁぁぁぁ???!!!
彼の胸から離れて、「私でいいんですか?」と言ったら 「あはは、冗談ですよ!ありえませんから!!」と、彼は言いやがった! なんだとぉ!!バカにするなよ!と殴ろうとしたら・・・
目が覚めました・・・。 夢でした。
もう、びっくりしたー! ま、初対面の20代前半の男の子からプロポーズなんてありえないけど でも・・・なんだかむかつく!
この夢が、私の結婚願望or玉の輿願望によって作られたものなのかもしれないけど。 でもでも、夢にしてもひどすぎる展開じゃないと思いませんか?? 嬉しかったからかショックだったからかわからないけど 今でもこの夢をはっきり思い出せるぞ! もう!夢とはいえ、あの取引先の息子さん!失礼しちゃうわ!
あまりにも気になるというか、衝撃的な内容だったから 上司に息子さんの年齢を聞いたら、30歳前後じゃないかということでした。 うーん、もしかして、初対面でというのはないだろうけど もしかして、夢が現実になるかも??正夢?予知夢??
あ、でもそうだとしても、ありえませんから!と笑い飛ばされるんだ・・・。 正夢になりませんように・・・。
先日の旅行の時に、ファーストフード店でたまたま隣に座ったご夫婦と話をした。 その時に、フィギュア付のポッキーが発売されてることを知った。
このフィギュア、なんと1985年の阪神タイガースが優勝した時のメンバーなのだ! (全員じゃないけどね)
欲しい・・・。 ものすごーく欲しいっ!!!
ご夫婦の話によると、どうやら阪神百貨店の6階で売ってるらしい。 阪神百貨店か・・・。 帰りによって買って帰る?? でも、飛行機の時間を考えると・・・。
結局、買わずに帰ってきたのである。
でも、欲しいと思えば思うほど、気になってしかたない! やっぱり、多少無理してでも買ってきた方がよかったかなぁ?? いまさら後悔しても、阪神百貨店なんて遠すぎて行けないし・・・。 いちおう阪神タイガースの公式サイトなんかを見てみたけど、通販してる風もない。
どうにもならなくなって、今日関西へ転勤したHクンへ電話してみた! 「お願いだから、タイガーズポッキーを買ってくれー!」と言う私の言葉に 「買えるかどうかわかんないけど、時間があったらね」と、なんともそっけない返事。 さすがの私も、買って送ってくれ!とまでは言えなくて 絶対絶対取りに行くから、とりあえず買うだけでいいから買ってくれーとお願いしたんだけど。
買ってくれるのかなぁ? なんか、あの反応からすると「買った?」との確認の電話もしずらい・・・。
私はバースのが欲しいから、買う時にバース!!と祈って買ってよ!と 図々しいついでに言ってみたんだけど・・・。 どうなるかなぁ?
ていうか、もうこのお願いも忘れ去られてそうな予感が・・・。 仕方ない!自分で買うか・・・。
とにかく、バース熱望なので、タイガースポッキー買ったけど バースがだぶるなり、特にいらないや!となり、とにかく不要と思ってる方! ぜひぜひ譲ってください!!
2003年04月16日(水) |
カラオケ♪カラオケ♪ |
お昼休みに友達から「久しぶりに週末にカラオケでもどう?」とメールが。
カラオケっすか?? いいですねー(嬉)
行く行くー!ってメールしようかなと思ったら、 よく考えると週末は歓迎会&札幌行きの予定が入ってることに気がついた。
こうなると、来週か・・・。それまで待てないなー。 ていうか、私は今日にでも行きたいくらいだぞ!!
週末は都合が悪いから来週はどう?とメールを返す時に、 いちおう、私は今日でも明日でもいいよ!と付け加えておいた。 付け加えるというよりは、今日の方を希望してたんだけどね(笑)
もしかして、今日カラオケかも・・・と思うと残業の気分でもなくて さっさと仕事を切り上げて、しかも実家にも帰らずに家に帰ってきた。 お腹すいてたけど、もしかして・・・と思うと、ご飯を食べることもできない。
友達からやっと返ってきたメールの内容は 「私も、今日でもいいよ、どうする?」というもの。
そうなの?そうなの??どうするよー! 私なんてご飯も食べずに結論を待ってるよーと返事すると、 じゃ、これから行きましょ!との返事が。
やったー!カラオケだーい! 前回行ったのは、バドミントンの時以来だから1ヶ月くらいぶり? うわー!楽しみだー!!
で、行ってきました!カラオケに!! 行ったとこは、食事のメニューも居酒屋並の多さで、びっくり。 たくさん歌って、飲んで、食べて!と楽しい数時間を過ごしてきました。
でもなー、いつ行っても思うんだけど、私のレパートリーの少ないこと! もっと新しい曲覚えたいのに、覚えられないんだよねー。 で、友達が歌うと、あー!知ってる!って感じで。 しかも、どんどん新しい曲が出すぎてついてけないし・・・。
でもでも、楽しかったからヨシ! また行こうねーって約束して友達と別れたんだけど。 次のときは、もっとレパートリーを増やして挑みたいぞ! 早く、またカラオケ行きたいなー!!
高校生の頃。 学校帰りに、選挙カー?の上で演説している立候補者を見た。 その時に、私の頭の中で「この人だ!」というようなピーンとくるものがあった。 ピーンと言っても、恋愛感情とかじゃないんだけど(笑) なんだかよくわからないけど、この人を応援しよう!って思ったんだな。 それ以来、ずーっとその人を応援している。 別に後援会にはいってるとかそういうのじゃないけど。 こういう場合は支持してるって言えばいいかな?
今回の地方選挙で、私の応援している人が立候補したので はりきって投票に行ってきたんだけど、残念ながらその人は落選してしまいました。 うーん、残念。
で、その対立候補となっていた女性の立候補者。 その人が先月かな?職場にやってきて、ちょっと話をして帰っていった。 帰り際に、「よろしくお願いします」と話を聴いていた人と握手をしてたんだけど。
この握手。 いつもすごいなーって思う。 よろしく!という気持ちを込めるからなんだと思うんだけど、ぎゅって手を握るのだ。 その握力のすごいことといったら! はっきり言って、痛いくらいの力のこめよう。
でも、その女性の立候補者の人は・・・。 握手というより、そっと手を添える程度だった。 どうしてそうしたのか?というのは、私の勝手な想像なんだけど たぶん私が♀だから、ぎゅっと握ると痛いだろうから、手を添えるだけにしたんだと思う。 この想像が合ってるかどうかわかんないけど。 でも、手を添えるというこの立候補者の様子に、女性ならではの気配りを感じた。
結局、この女性が当選したんだけどね。 女性ならではの視点からの政治を!とか言ってたけど、 この人なら、そういう言葉通り頑張ってくれそうな気がする。
いろんな問題が山積みの大変な今だけど、ぜひぜひ頑張って欲しいです。 今回の選挙で、また応援したいと思う人が一人増えました。
やっと、仕事の忙しさもおさまったようです。 去年のようにほぼ残業ナシ!ってわけにはいかないだろうけど せいぜい残業と言っても1時間程度じゃないかと・・・。
今までのように22時とか23時までってことは、もうなさそうです。 これからは、仕事を終えたらいろんなことができるぞー!
まずは、ずっとお休みしてた英会話教室にもいっぱい通いたいし、 これまた1回だけで終ってた、バトミントンもたくさんしたい! 歯医者にも行かないといけないし・・・。 友達のとこにも遊びに行って、いろんなこと話したい!
やりたいことがたくさんあります。 これからは怠けてたこの日記もこまめに更新できたらいいなぁ。
そうそう、関空で職場の人にお土産買ったんだ。 「プリン大福」というヤツ。 自分では食べたことないし、おいしいかもわからなくて、ちょっと無責任?と思ったけど。 (で、自分には「みたらし団子」を買っていたりする。これおいしいよね?) どうやら、大好評だったみたい。 同期曰く 薄めの皮の中に真剣にプリンが包まれていた! (大福というから、皮とは餅じゃないかと思われる) 「真剣にプリン」というのがよくわからないけど、とにかくおいしいらしい。 機会があったら、みなさんも食べてみたらいかがでしょうか? ちなみに、ソフトクリーム大福なんていうのもありましたよ。
んー、あと1日で本当の日付に追いつくんだけど、10日近くも一気にアップしたので もうネタも切れ気味だし疲れきってます。 明日、2日分アップしようかな? そろそろ寝ます・・・。
今回の旅行。 私の願いも虚しく、お天気はあまりよくありませんでした。 思うんだけど、私が京都に行く時って、いいお天気の時ってない。 で、帰る日は、気持ちいいくらいのいいお天気・・・。
これって、京都が私を拒否してるんでしょうか??
でも、桜はもちろん、きれいな景色をたくさん見て心が癒されました。 そのかわりといっちゃなんだけど、肉体的な疲れは倍増したけどね(笑) たくさん歩いたからだと思うけど、すでに足がパンパンだし・・・。
でもでも、本当に素敵な旅行になりました。
もう、こうなったら京都に移住しちゃおうか!って思うくらいなんだけど 田舎生まれ&田舎育ちの私にとっては、京都は大都会で とても暮らしていけそうにないんだけどね。 (しかも、狭い道も多い!私にはあの道の運転は絶対無理!!)
桜の季節の京都を満喫したので、次回はぜひ紅葉の季節に行きたいと思っています。 秋になるのが楽しみだなぁ。
それにしても、飛行機の時間ってどうにかならないのかな・・・。 金曜の夜に京都に着いて、日曜の午前中には京都を離れるんだよ。 2泊3日と言っても、実際の滞在時間は48時間もない。 関西からこっちに来る人にとってはいい時間かもしれないけど こっちから行くとなると、すごく不便! どうにかして欲しいものです。
逆ギレついでで、「明日早退するつもりでいますから」と昨日宣言した。 早退して、旅行に行こうと思ったのだ。
行き先は京都。
あれれ?京都って、この間行ったばかりでしょ?って思う方。
ハイ、私もそう思います。 そういえば、12月にも行ってるんだよな・・・。
この間京都に行って思ったんだけど、私は京都が好きなのだ。 たぶん、私の住んでる街が異国情緒とかいうのを売りにしてて、 学生の頃から、そういう街並みの中を歩いたりしてたから きっと、この街とは逆の「和」の雰囲気が溢れる京都に惹かれるんだと思う。
違うのかなぁ?
よくわかんないけど、お寺とか見るのも好きだし、仏像とかを見るのもわりと好き。 それに、きれいに整えられたお庭なんかを見るのも好き。
とにかく京都が好きなのです。
今回の京都ではどこに行きたいかと言うと・・・。 絶対に清水寺と金閣寺に行きたいのです! どっちも12月に行ったんだけど、清水寺は紅葉も終って寂しい感じで 金閣寺は改修工事中だった・・・。 ということで、桜の季節の華やかな清水寺と、工事を終えた金閣寺を見たいのだ! それ以外にも行きたいとこはたくさんあるんだけど、とりあえず第1希望はこの2箇所。
気になるのがお天気。 ネットで天気予報を見たら、どうやらお天気は崩れるらしい・・・。 でも、桜は私を待ってくれないし・・・。 ということで、強引に行くことに決めました!
素敵な旅行になるといいなぁ。 どうか、天気が崩れませんように・・・。
決算の資料をつくるのに、残業が続いている。 去年、私はこの仕事に関してはノータッチだったんだけど Hクンが転勤したため、私も駆りだされているというわけだ。
去年の資料を片手に、エクセルの数式を睨みつけ、頭は混乱状態。 どうして、こんな複雑なことやってたんだよー!
他のシートから数字を引っ張ってきたり、さらにその値を何かで割るとかしてると どうしても、四捨五入の関係で微妙に数字が狂うのだ。 これをチェックして直すのも一苦労。
もういい加減にして欲しい・・・。
やっとの思いで完成させた資料を上司に提出したら、あっさりと却下された。 ま、仕方ないか・・・と肩を落として、また残業して資料を直した。 まだ気になるとこはあったんだけど、もう疲れてどうでもよくなってしまって どうせ、これは資料と言ってもあくまでも参考の資料。 決算書類としてファイルされるものじゃないんだから、いいじゃん!と まだ数字が完全に合ってないまま、上司に提出した。
たぶん、上司が忙しかったらさっと見てOKとなるはず。
でも、上司は朝から暇そうだった・・・。 いやな予感が・・・と思っていたら、予感的中で。 電卓をパチパチ叩きながら、数字合ってないぞ!と突き返された。
もー!こんな参考程度の資料に何時間かけてると思ってるんだ! 暇そうにしてるなら、おまえがやればいいだろ!!と、逆ギレした。 「やりなおします」とぶっきらぼうに言って、 資料を上司の手から奪うように取り、席に戻った。 (こうやって書くと、私ってば本当に最低だな・・・)
で、あまりにも頭にきたので、その資料をほっといて5時でさっさと帰ってきた。 これが、昨日の話。
ほっといたものの、やはり気になる・・・。 ということで、今日はいつもより1時間くらい早めに出勤して資料を作り直した。 なんとか資料も完成したので、上司に提出すると・・・。 昨日は嫌味なくらいに電卓叩いたくせに、今日はさらっと見てOKをもらった。
OKが出たことは嬉しいんだけど・・・。 でも、せっかく直したんだから、昨日のようにチェックしろよーと またまたカチンときて、内心怒り爆発。
こうやって、改めて言葉にしてみると、いい加減な私が悪いって思うんだけど 怒りはなかなか収まりそうにもない。
疲れてるのかなぁ。 だから、思わず八つ当たりっぽくなってしまってるのかなぁ。 これじゃいかんぞ!いつもの私に戻らないと・・・。
3月にファンデーションが新発売というので、予約してたんだけど なかなか買いにいけないうちに、4月になってしまった。
化粧水もなくなってきたし、買いに行かないと!と仕事を早めに切り上げて買いに行ってきた。
お買い物ついでに、眉も整えてもらったし、あーよかった! で、眉を整えるついでで、お化粧までしてもらったよ。 なかなか自分では上手にできないから、こうして美容部員さんにしてもらって 鏡を見ると、見慣れない顔でおかしいような嬉しいような・・・妙な気持ちです。
この美容部員さんとは、もう10年くらいの付き合いなので カウンターの椅子に座ってしまうと、ついつい話し込んで長居してしまう(笑)
この頃仕事が忙しくて、もう嫌になっちゃうよーなんてことを話してたら 最近肌が以前よりべたつかない?と聞かれた。
そう言われればそうだけど、暖かくなってきたからかなーって思ってたんだけど。
どうやら最近の私は睡眠不足や疲労からホルモンバランスを崩してるかもしれないらしい。 女性ホルモンが少なくなって、男性ホルモンが増えてるかもしれないんだって。 これって、大袈裟というか、極端な言葉を使うと「男性化」してるらしい。 男性ホルモンが増えると、肌がべたつきやすくなったり 口元のヒゲ?(女性の場合は産毛を少し濃くした程度だけど)の伸びが早くなるらしい。
まじっすか?と思わず口元を鏡に写して見ちゃったよ!!
「男性化」なんて言っても、その変化は微々たるものなんだろうけど でも、その響きは怖すぎる・・・。 そろそろ仕事の方も落ち着きそうだし、これからはたっぷり睡眠をとって ホルモンバランスの崩れを整えないと!!
この言葉に衝撃を受けたのか、思わず「SK-Ⅱ」の限定セットを予約してしまった・・・。 値段は約16,000円也。 家に帰ってきてから、来月の貧乏が確定だと思うと、ちょっと後悔なんだけど。 (そうじゃなくても、毎月貧乏なんだけどさ)
ま、いいや! たまには、お肌にもスペシャなお手入れをしてあげるのもいいよね。 つーか、こうやって言い聞かせないと、やってられないだけなんだけど。
2003年04月08日(火) |
ページがみつかりません |
今まで長い間この「エンピツ」を使ってきたけど。 他の人の日記を読んでると、アップしたはずの日記がされてなくてショック!とあったのを 何回か見たことあったけど、自分はそういうことがなかったから 本当にそんなことあるのかい?と思ってた。
でも、今日初めてそれを経験して、どんなにショックかということがわかりました。
結構長い文章だったから、ショックも大きいです。 同じことを書く気にもなれません・・・。
それで、ふと思ったんだけど、最近PCの調子が悪い。 立ち上がらないとか、強制終了とかいうのもちょくちょくあるんだけど 最近気になるのが「ページが見つかりません」と出ること。 それも、たまにじゃなくてかなりの頻度なのだ。 でも、更新ボタンをクリックしてみるとちゃんとページが表示される。
これって、何が悪いんだろ・・・。
それに、メッセンジャーを立ち上げてても落ちまくりでイライラする。 なんてったって、話してくれてる相手の人に申し訳なくて・・・。
いったいこれってなんなんですか??
いつからだろう・・・って考えても、さっぱりわからないんだけど ここ最近何か変わったか?といえば、ADSLを12Mに変更したくらいなんだけど。 これがよくなかったのかなぁ? それとも、他に何か原因が??
もう、電化製品って当たり外れがあるって言うけど、このPCは絶対ハズレだね。 本当にいつも調子悪いっぱなしで、むかつくもん! もうそれも、またか・・・って感じで慣れちゃったけどね。 再セットアップとかしたらよくなるのかなぁ・・・。
うーん、それにしても「ページが見つかりません」っていうの、すごく気になる。 もしも原因知ってる人がいたら、ぜひ教えてください!
年度末だ!決算だ!と騒いでるうちに、知らない間にプロ野球が始まってました。
何度も書いてるかもしれないけど、私はトラ吉です。 試合結果によっては夜眠れない!なんていうほどの熱狂的なファンではないけど 阪神ファンを始めてから、地味に15年くらいが経過していたりします・・・。
そうそう、去年は開幕ダッシュで首位だ!優勝だ!と騒いでいるうちに W杯が始まって、それに気をとられて、野球の事をすっかり忘れていた・・・。 で、W杯が終って、そうそう!阪神はどうなっているのだ?と順位を見たら え?いったいどうなったの?と愕然としたような・・・(笑)
だから、今年はシーズン通して気を抜かずに応援するぞ!と気合満々なのです。 (といいながらも、知らないうちにシーズン始まってたんだけど)
毎年のことのような気もするけどシーズンが始まったばかりの時の阪神は まぁ、なかなかいいでしょ?と期待させるような感じなので よーし!今年こそはAクラス入りだ!と鼻息荒くテレビを見ているんだけど (決して優勝だ!とまで図々しいことは思わないのである) 日が過ぎ、夏になる頃には、よし!来シーズンは今年の悔しさをバネに頑張るぞ! などと、なぜか気持ちは来シーズンに向かうのである・・・。
さて、今年はどうなるか? んー、毎年思ってる様な気もするけど、今年こそはいけるような気がする!!
そうだー、何年か前は阪神が札幌に来る時は試合を見に行ってたんだけど ここ数年は行ってないんだよなー。 さっき、試合の日程をチェックしたら、今年は8月12・13日に札幌ドームで試合があるぞ! できることなら試合に行きたいけど・・・。行けるかなぁ。
それよりなにより、本当は甲子園に行きたいんだけどね。 5年位前かな?関西に旅行に行った時に、甲子園に行ったのね。 その日は試合があるわけでもなく、日中だったし、何もなかったんだけど なんか妙に感動して、帰ってきたんだよなー。 そうそう、空港でタイガースビールなんていうものを発見して買ってきたんだ(笑) 優勝したら飲むぞー!って大切にとっておいたんだけど 結局、優勝なんて夢のまた夢っぽくなって、お父さんにあげたような・・・。
よし!今年は甲子園にぜひ行くぞー!!
ということで、頑張れ!阪神タイガース!
普段、あまりお買い物に出かけることはない。 でも時々無性に新しい洋服などが欲しくなる時がある。
それは、春と秋。 これってなんでなんだろー?
んー、私が思うには、冬から春って暖かくなるでしょ? で、夏から秋になる時って寒くなる。
春から夏や、秋から冬の時って、気温の変化のベクトルが変わらないけど 冬から春、夏から秋はベクトルの方向が変わるからではないかと・・・。
こんな風に思いませんか??
で、今年は貯金魔になる!とかいいながら(今年もという方が正しいな) 欲求のままに、またお買い物をどかーんとしてしまったのであります・・・。 ちょっと自己嫌悪だったりもするけど、でもお買い物って楽しいし。 やめられないんだよね。
それで、今回買ったのは・・・。 シャツでしょ、カットソーでしょ、ズボンでしょ、コートでしょ・・・。 それに・・・。 あはは、買い過ぎですね(笑) とにかく8点くらい買ってしまいました!
いつもだったら、ピンクや赤とか暖色系を選ぶんだけど 今回はなぜか寒色系を買ってしまった。 ていうか、そういう色しか売ってなかったんだよね。 どうしてだろ??
お洋服を買うと、お出かけするのが楽しみになりますね。 この買った服を着て出かけるのはいつになるんだろー? 早くどこかに行きたいな♪
Hクンが事務所を去ると同時に、転入者もやってきた。
私が勝手に注目してるのは、2人のYさんだ。 (区別をするために、大文字・小文字を使うことにします)
まず一人目のYクンは、まだ20代前半の若手職員。 おとぼけキャラなのかなんなのかわからないけど、とにかく不思議ちゃんで これからも、目が離せないような気がする・・・。 ま、はじめの印象もインパクト大だったしね。
その初日の出来事とは・・・ ずっと都会暮らしだったせいか、車の運転に慣れてないらしいYクン。 でも、なんとか車で事務所にやってきたらしく、これから市役所へ向かうそう。 とりあえずTさんが、「じゃ、市役所まで案内するから車でついてきて」と 忙しい時間を割いて、Yクンを市役所へ連れて行こうとしたらしい。
すると、しばらくたったら、Yクンが事務所に戻ってきた。 「あの、Tさんがいないんですけど・・・」と不安げに言う。 Yクンの言葉に、みんなはびっくりしてTさんを探したけど、どこにもいない! 結局Tさんはしばしの間、行方不明者になってしまったのだ。
しばらくして、Tさんが戻ってきたので、事情を話すと・・・ 「俺だって焦ったよー!ふとバックミラーを見たらアイツいないんだもん!」 Tさんは、TさんでYクンを必死に探していたらしい。
ま、YくんがTさんを見失ったっていうことだったらしいけど 事務所から市役所までは、車で5分かかるか、かからないかっていう近さ! しかも交通量も少ないぞ!
なぜ見失うのだ?? 理解不能・・・。
後日Yさんを先導して走ることがあった、事務所の人の話によると 「40kmくらいで走ってても、だんだんYクンが遠くに離れていく」らしい・・・。
北海道といえば、交通マナーも悪いし、ましてこの街はさらにマナーの悪さは有名! こんな素敵なドライバーYクンが、さっそうと市内をドライブできる日はくるのか???
これからも、いろいろ伝説を作ってくれそうな予感がするのである。 とにかく、私の注目株のYクンなのである。
もうひとりのyさんのお話は次回に続く・・・。
2003年04月04日(金) |
しつこいオヤジは嫌い |
夜景のきれいなレストランで歓迎会があった。 終ったあと、疲れてるし早く帰って寝よう!と思って足早に車へ戻ろうとしたら 上司が「送ってくれないか?」と声をかけてきた。
えー?面倒だし・・・。
あえて、返事をしないで車へ向かい、ちょっとエンジンを暖めようと エンジンをかけて車の中でぼんやりしていたら、上司が車に乗り込んできた。
ま、ちょっと遠回りするだけだからいいかな?と思って車を発進させたら 「なぁ、もう1軒付き合ってくれないか?」と上司が言う。
えー?送るはずじゃなかったの??
「早く帰りたいから嫌です」と断ってるのに、上司はしつこく付き合ってとお願いしてくる。 あまりのしつこさに、じゃ、いいですよ。と言うと 今度は車を私の家に置かないとダメだと上司は言い張る。
ていうか、付き合うにしても私飲む気ないですから。 それなのに、わざわざ車置くなんて嫌です。
私がそう言うと、じゃ、いい!適当なところで降ろしてくれ!と上司は言う。
散々しつこく誘っておきながら、今度はそう来るかよ!と内心怒り気味の私。
適当なところって・・・。いったいどこですか? そんなこと言うなら、信号待ちしてる今降りてくださいよ。 と、言いたいところをぐっとこらえて車を走らせる。
降りると言ったり、やっぱり付き合ってと言ったり 上司の言ってることはコロコロ変わって、いい加減嫌になってきたので 強引に、よく行く居酒屋付近で車をとめた。
で、居酒屋で上司の話すことといったら、わけのわからないことばかり。 酔っ払いなんだから仕方ないとわかっていても、やっぱりむかつく。
今日外勤から疲れて帰ってきたのに「お疲れ様でした」と コーヒーくらい出してくれてもいいじゃないか!とか この職場で定年退職まで働き続ける!くらいの意気込みで働かないと困るとか そう言ったかと思えば、結婚して子供を産むのが女の役目だとか
もー!聞いてるだけで疲れるっ!!
思わず、こうやって二人で飲むのはもう最後ですからね!と言ってしまったよ。 それを聞いた上司はしょんぼりしてたけど、酔っ払いの話に付き合うのは疲れるんだい!
つーか、しつこいオヤジは嫌いだ!! もう、絶対に一緒になんて飲まないからね!!!
この頃かかとがカチカチになっている。 2,3年前はこうじゃなかったのに・・・。 いつからこうなったのかはっきりわからないんだけど、 気がついたら、カチカチになっていた。
いちおう、お風呂でかかとをゴシゴシこすったりしてるんだけど どうも効果は感じられない・・・。 だからって、思い切りというか、やりすぎってくらいまでこすったら 次の日、足の裏がヒリヒリして痛かったので、それからは程々にしてる。
でも、最近カチカチがどんどんひどくなってきてて、どうしよーと悩んでいた。 で、先日友達に会った時に、この話をしたらそれはお手入れ不足よ!と言われた。
たしかに、年齢を重ねるにつれて肌に潤いがなくなるって言うのは 化粧品を買う時に、美容部員さんから何度も何度も言われて知っている。 でもその「潤いを保つ」ということに関して、顔には保湿クリームを塗ったりしてたけど 顔以外の肌に関しては、なーんにもしてなかった。
ということで、友達からのアドバイスをきっかけに さっそく「かかとツルツルジェル」なんていうものを買ってきたのです。
なんか、ブツブツしたものが含まれてて、これが余分な角質を落とすのだそうな。 それに、保湿のオイルも配合されてるらしい・・・。
1度や2度使ったからって、劇的に変わるってことはないってわかってるけど なんとなく、よくなってきたような気がする・・・。
で、かかとのお手入れをするなら、体もしなくちゃ!とスキンミルクも一緒に買ってきた。 ボディソープはしっとりタイプのを使ってはいるんだけど 実際、膝とかカサカサしてるし、もっと潤いを与えなくちゃなぁと思って。 とりあえず、お風呂上りに足と腕に塗ってるんだけど これまたいい感じ♪
「彼女のカサカサになった膝小僧をみたら失望して、別れを決意した」 という話を、そういえば前に聞いたことあるなぁって思い出した。 それが別れの原因になってしまうの???とも思うんだけど、 そういう人もいるってことらしいので、そんなことにならないように (といっても、別れるとかいう話になる相手もいないんだけど) しっかりお手入れしないとね♪
外勤から帰ってきた上司が、うっかりいつものクセでタバコに火をつけてしまった。
じつは、うちの職場は本所からの指示により昨日から分煙することになり・・・。
その喫煙コーナーは、お日様がさんさんと降り注ぐ場所。 しかし、あまりにも日当たりが良過ぎて暑い!ということで、ずーっとブラインドを閉めている。 しかも、そこにある蛍光灯は節電と言うことで、電気をつけていない。 (たかが、蛍光灯2本を消して節電!とかいうくらいなら 外出する際にPCを落とした方が、ずっと節電になると思うんだけど・・・) ということで、そこは薄暗い、なんともいえない寂しい雰囲気の喫煙スペースなのだ。
仕事を一休みして、タバコを一服・・・。 となっても、いつ電話がかかってくるかわからないし、お客さんだってくるかもしれない。 とにかく落ち着いてタバコの煙を燻らす・・・なーんていう雰囲気ではない様子。
だからといっても、これを機に禁煙する!という風にもなれなくて、 つかの間の喫煙タイムとなるわけなんだけど・・・。
椅子に座ってタバコに火をつける。 すーっと煙を吸い込み、ふーっと煙を吐き出す。
ぱっと見た感じでは、机で吸ってるのとなんら変わりないじゃん!と思うんだけど オジサマたちの意見は・・・。
落ち着いて吸えないために、タバコに火をつけたまま放置しとけない。 要するに、煙を吸って吐き出した後、ボンヤリしている時間がもったいない! となると、煙を吐き出すとまたすぐに吸ってしまう。 さらに、煙を吸い込む時に思い切り深く吸ってしまうので体によくない!
などと、ものすごーく不評なのです。
上司が「おっと!また火をつけちゃったよ・・・」と何度も言うので タバコポケットを作ってあげました!
といっても、請求書などを送る時に使う、透明セロファン付の封筒を 半分くらいにチョキンと切って、さらにセロファン側をさらに2cmくらい切るだけという とってもとっても簡単なものなんだけど。 それにタバコを入れて喫煙コーナーにあるキャビネットにマグネットでとめておくのです。
タバコをポケットにいれてても、セロファン部分からタバコが見えるから 誰のものかも一目瞭然だし、けっこう優れものなのだ!(自画自賛)
これがあると、喫煙コーナーに行かないとタバコ吸えないでしょ? 上司も大喜びで、感謝されちゃいました!
さて、この分煙はいつまで続くのか・・・。 気がついたら「喫煙コーナーはあるけど、形だけ」ってことにもなりそうな気も・・・。 頑張れ!オジサマたち!!!
昨日の疲れがどーんと体に残っている。 当たり前だ、昨日、この日記をつけた後にちょっとだけ・・・と思って 大の字になって床の上でゴロゴロとしていたら、眠りに落ちてしまったのだから。
意識が飛びそうな、でもまだなんとなく意識があるような そういう頭の中がフワフワしている状態って結構好き。 あー、私は眠ってしまおうとしているよーってどこか遠くで自分自身に教えてるんだけど あまりの気持ちよさに、そうだねぇ・・・と思うだけで、瞼を開くまでには至れない。
そうしているうちに、眠りに落ちていくんだな。
今日も相変わらずの忙しさで、もうどうだっていいや!と投げやりになっちゃって ぼんやりとコーヒーを飲んでいたら、同じ課のKさんが
あろえさん、ゆっくりやりましょうよ
と言ってくれた。 実際、焦って仕事を進めようとしても、間違ってしまって二度手間になったりとか 冷静に考えられなかったり、やるべきことを忘れたりとかいうこともある。
焦らないで、一つずつ手際よくこなしていけばいいだけなんだよね。
ということで、今日は早めに仕事を切り上げて帰ってきました。 (といっても、21時なんだけど)
明日からは、もう少し心に余裕を持って仕事をしよう。
|