![]() |
またまたまた台風。 - 2004年09月29日(水) 21号やってきました。沖縄から90度方向を変えて、今回は本当に日本列島縦断いや横断かをする様子。昼間ジムのテレビで見ていたら三重、和歌山あたりがすごいことになっていた。今日の夜というか深夜から明日に掛けて、大阪から東海地方にということらしいけれど、被害が少ないといいな。 とにかく今雨一杯降ってます。 ... トイレについて - 2004年09月28日(火) 何気なくテレビを見ていたら「TOTO]のウォシュレットの開発の話をしていた。(「風の中のすばる〜♪」っていうの) つい見入ってしまう。 家も当然というかこれを使っていて、「ウォシュレット」機能がついていないトイレなんて考えられないと言いたいところだけれど、外出先では使えないところのほうが大多数。まあ外でお尻がお世話になるというのはごく稀だからいいんですけどね。 ただ、旅行とかの時に(といっても日本国内は最近泊まったことが無いので不明)普通のトイレで用を足すと忘れ物をしているみたいな気になる。 話は戻ってこの番組を見てあらためて技術者の人達(もちろん技術者だけではなくそのプロジェクトにかかわった人達がだけど)ってすごいんだなあと思う。色々行き詰まって、でもそのたびに乗り越えていって今があるという。毎週見ている訳でもないけれど、見れば何がしかの感銘を受けるよな。この前は洗濯機でその前はデジカメ、お医者さんのも見た。うーんすごい人達が一杯いる。 ... 4時まで仕事。 - 2004年09月27日(月) 毎日始まる時間は私の場合は9時から、でも終わりの時間はその日によって違ってくる。午前中で終わる時も有ったり、急に休みになったりすることもある。その日行ってみないと分からない。終わる時間は遅くなっても4時。結構気楽に仕事をさしてもらっている。 先週先々週と家の手伝いがあるとかで休んでいたバイトの男の子が今日から復帰していた。結構助かる。ただ、彼が復帰すると仕事が無くなる時(私の)があって、ちょっとお給料にひびいたりするのだけれどそれを差し引いてもやっぱりいてくれるほうがありがたい。結構ハードだったものね。 仕事場での話題は「プロ野球」のこと。いったい新チームはできるのか!ということ。楽天なのか、ライブドアなのかなどなど・・・・。 そういえば今日最終戦だとかいって近鉄とオリックスの試合ニュースで流していたな、実をいうと遠い昔近鉄ファンだったことがある。ラジオで中継を聞いていたこともあった。梨田さんのファンだった。俗に言うミーハー(今使わないか?)。今もこれは変わりない。でも「冬ソナ」には全く興味が無い。 ... 体力測定。 - 2004年09月24日(金) ジムで体力測定をする。 半年前のデーターと照らし合わせて、体重は1キロ減、体脂肪率は2パーセント減少、ウェストは3センチ他に皮下脂肪もそれぞれ数センチ減っていた。見た目あんまり変わらないのだけど、中身のほうはとりあえずデーターとしては効果が出ているということらしい。もちろん体力のほうも前より大きい仕事量を軽い力でできるようになっているそう。 でも、もうちょっとはっきりした形で出て欲しいなというのが本音。そのためには今のペースではだめなんだろうな。 まあ、また来週からがんばりましょう。 ... 秋なのかなと思った。 - 2004年09月22日(水) 久々に涼しい日で、夕方から外出する時にTシャツ一枚ではちょっと涼しいかなと考えてしまった。JRの駅で通勤の人と遭遇したけれど、半そで一枚で歩いている人は少なかった。何かしら上着らしいものを着ている人のほうが圧倒的に多かった。(男の人には目が行かなかったのでそちらは ? ? ) さすがに9月に入ってからは朝夕はぐっと気温も下がるようになってきていて、辺りを見回すと草花も秋の装いになってきている。今日は日中もあまり暑くなくて、久々にエアコンのお世話にもならなかった。それにしても今年の夏は暑かったというか、長い夏だったな。 昨日最終回「ウォーターボーイズ」を見る。子供はリアルタイムで見られないので録画しておいた。当然シンクロシーンが楽しみ。でもね去年のほうが感動したような気がする。どうしてかな?見慣れてしまったのか。 でも、やぐらのところはよかったし、最後並んだ時みんなマジ泣きしている様子もよく分かった。大変だったろうなと思う。 満足度が足らないのはストーリーのことなのかな・・・。学校離れるのあまりにも唐突過ぎるもの。 ... 「NINXNIN」 を見てまいりました。 - 2004年09月20日(月) 昨日一日ボーっとしていたので今日は映画を見に行く。子供と一緒というか子供むけで「ハットリ君」。もう公開から時間がったている所為かシネコンでも小さめの劇場。休日ということもあって結構たくさんの人で、親子連ればかりでなく中学生ぐらいのグループの子もいた。さすがにというかカップルや年配の人はいなかったな。 感想は面白かった。結構楽しめたかな。途中テレビでおなじみのいろんな人がちょっとだけ出てくるのも面白かった。新聞配達とか、サラリーマンや主婦、特に映画スターの人がよかった。ただ、もう少し笑いたかったし、驚きたかったし、全体的に小粒な感じかな。気軽に楽しめるという。でも、続編とかできたら見にいくかもしれない。シリーズ化とかして欲しいような、というかテレビで見たいけどやらないよな。 ... 本日は一日ボーっとしておりました。 - 2004年09月19日(日) 午前中旦那は健康診断。 昼からお出かけしようかと思っていたのが、ダラダラとしてしまい掃除を少ししてあとはほとんどボーっとして過ごした。 コンピュータ3台動かしてそれぞれネットで同じゲームをして競争したりしていた。 半月ぐらい前だったかな、そのよくいく『ハンゲーム』がテレビでコマーシャルをしていたのでびっくり。知ってる人は「オオ〜!」という感じだけれど、知らない人のほうが断然多いと思う。でも、その後人が1.5倍ぐらいに増えたような気がするって言っていた。いやもっと増えてるかも。 といっても主に行ってるは旦那と子供。私自身は本当に時々。ただ、ゲームもたくさんあって他の面でも充実しているし楽しめるところではある。今はまっているのは競馬のゲームらしくて馬を買って育ててレースに出走させるというのをやっていて、時々見せてくれる。ただレースではまだ3位までにも入ったことが無く、ビリに近い順位ばかりだそうで、それもまた楽しいみたい。 ... 運動会 - 2004年09月18日(土) 去年はお昼前から雨が振り出し、午後殻のプログラムは後日実施された。今年も昼ごろから雨の予報が出ていて、実際昼からのプログラムが始まってすぐ当たりに雨が降り出してきた。今年もかと思っていたら本格的な雨にならずすぐやんでくれたので無事最後まで行われた。 もう一つ、主役の娘が月曜日に熱を出して、その後火、水と学校を休んでいてまだ本調子ではなかったので、走ったり、踊ったりするの大丈夫かなという心配があったのだけれど、こちらも一部競技に不参加したものの最後まで何事も無く終えられたのでほっとした。 日中は陽の光も強く暑かった。そう、盛り上げてくれたのはプログラムに乗っていない職員一同によるダンス。終わった後先生に聞いたら、昨日練習して今朝お揃いのTシャツをもらってという急ごしらえのパフォーマンスだったそう。校長先生もノリノリで踊ってました。いつも地味な先生が、連続バク転を決めてくれたりして、曲は?あれなんだったけ・・・。 ... スーパーで買出し。 - 2004年09月17日(金) 明日の運動会に備えてお弁当の食材の買出しをする。周りも知り合いだらけで挨拶に忙しい。 で、スパー内のお菓子のコーナーでTVCMがエンドレスで流れていたのだけれどこれがちょっと気持ち悪くて・・・お菓子のコマーシャルなのにね。まあ個人的な感想なのでなんとも思わない人のほうが多いというか好感持ってる人のほうが多いかもしれないけれど、私はちょっとというかもう受け付けられないくらい嫌なコマーシャルだった。まず女の人が二人でくっついて変な化粧と髪形で怖い。それと変な歌が輪を掛けている。あの商品は絶対手に取らないだろうな、あれ思い出してしまうからと思ってつい「気持ちわる。」とつぶやいたら一緒に買い物に行っていた娘が「うん。左っ側の人が特にきしょい。」と返事をかえしてきた。やっぱり親子で感性が似ているのか、それとも本当に気持ち悪いコマーシャルなのか・・・な? ... またテレビのことを - 2004年09月13日(月) 今、川越高校の本物の「ウォータボーイズ」を見終わった。感動!普通の高校生達が予想以上にがんばっているのを見るのは心地よかった。彼ら達だけでなく全国各地で一所懸命何かに打ち込んでる人がいっぱいいるんだろうなと改めて思った。 さて、何年か前にたぶん映画になる少し前ぐらいだろうと思うけれどニュースで見た記憶がある。その時にも結構評判だったということは見知っていたはずだけれど、観覧する人数の多さに改めてビックリ「2万人」って言っていたよね。すごい! 本当に久しぶりにジムへ「あまり無理しないで」とインストラクターの人に声を掛けてもらって「意外と大丈夫」と返事したら「今大丈夫でも2,3日後に来るかもしれませんよ」って、おおそうかもしれない筋肉痛はすぐやって来ない歳になってしまっているのをすっかり忘れていた。今のところは大丈夫・・・。 ... 9月11日 - 2004年09月11日(土) たけしさんの番組を見ていた。 あの日あの時私は何をしていたのか正確に覚えていない。テレビを見ていたのか? 多分違うと思う。あの衝撃的な映像は翌朝見たのだと思う…たぶん。あの頃は今に比べてテレビの視聴時間が短かった。ドラマとかもあまり見ていない時期だった。 ドラマといえば、この時に被害にあわれた家族の実話をモデルにしたドラマが放映されているのだけれど、こういう類のドラマは苦手だ。ドキュメンタリーだったら見たいでもドラマはだめ。決して実話を元にというのがだめというのではない。「クイール」のようなのは大丈夫。 何にしてもこの事件をドラマにするのには早すぎるような気がする。 ... コンタクトを落とした。 - 2004年09月09日(木) 朝うまく入らずに洗面台に落として、水で流してしまった。幸い途中のごみ受けのところで見つかったのだけれど・・・。今は代えのめがねとかがないので、紛失したら車の運転ができないので相当困ってしまう。ちゃんと用意しておくか、それとも使いきりのにしようか?早い目に考えておこう。 運動会の集団演技は「ピカンチ」だそうで、これって誰の好みなのかな?3、4年生合同みたいだし3年の先生は違うような気がするな。ちなみに去年もおととしもこの学年はハッピを着て和風テイストの集団演技だった。 ... 台風がまた上陸して。 - 2004年09月07日(火) 今年7度目で、過去最多だそう。 これで終わりって事はなさそうだな。 それにしても日曜日に地震があって、今日は台風。続きますね。りんごの落ちた光景はこの前もみたよ・・・。 今年は特別なんだそうで、台風の発生する位置が違ってたり、海水温が例年に比べて高いとか色々と条件が重なって、台風が日本に上陸する回数が多くなっているとかって、天気予報のところで解説してくれていた。まあ雰囲気だけ掴んだ。 ところでニュースでトップに近い扱いだったけれど、プロ野球界もオーナーたちが変な動きしてみたりと、ますます騒がしくなっているみたい。選手会のストって本当にありそう?なのかな? ... 『ジイジ 孫といた夏』 - 2004年09月06日(月) NHKのドラマを見るのって・・・『新選組!』ぐらいしか見てなくて、朝ドラも最近はご無沙汰している。だからこのドラマは久々。 全4話というのが短いのかどうか分からないけれど、十分楽しめた。内容もほぼ予測できるドラマであったのにかかわらず、毎週月曜日が待ち遠しかった。 「1.2.3 ハッスル!ハッスル!」 ... ヴァン・ヘルシング - 2004年09月05日(日) 見て来た。いつものことながら何を見るかではなくこの時間に見れるのはという中で選んでいるので、少々希望とは違ってしまう。 今回は『忍者ハットリ君』とこれで迷わずこちらだったのだけれど、吹替え版だったのでちょっと残念なところがあった。主役クラスの人は違和感なかったのだけれど「ドラキュラ伯爵の花嫁』達があまりにも下手すぎて、あれさえまともだったらと思った。声もなんか合わないししゃべり方も下手糞だし、緊張感のあるところなのに残念だった。しかし、『ハットリ君』のことが頭にあるからか、ドラキュラとか狼男が出てくると『怪物君』を思い出してしまった。アニメはどちらも面白かったな。 本作品は気楽に楽しめて面白かった。 それにしても少し書いていなかったので、それが習慣づいてしまった。低いほうに流れるのは簡単だ。 ... まさか! - 2004年09月01日(水) まさか歯科矯正をする事になるとは・・・。 といっても子供。咬合が反対なんだって、気付かなかったけれど歯医者さんに指摘されて始めて知る。当然普通の歯科医と違うので紹介してもらって今回で3回目。色々と検査を受けて、あごの角度だとか、歯の大きさとか今後の予想とか色々説明を受けていたのだけれどもう一つよく分からず、ただ頭部のレントゲンをとってもらっていて、次にはえてくる歯がいっぱいあったのが面白くて、子供と二人で見ていた。結局今度の土曜日に矯正の器具をはめることになった。期間は約3ヶ月から6ヶ月ということなので簡単なほうみたい。 当然といえば当然なんだけれど保険はきかないのね。保険がきいても高額ではあるけれど・・・。 新学期が始まって、町がにぎやかになったみたい。 ...
|
![]() |
![]() |