2003年11月08日(土) |
甘酸っぱくて死にそうだ |
あ、ボーボボアニメ見なかったな・・・
優勝はもうレッズがすればいい。
レイソルvsエスパ
■見に行きゃよかったよ・・・!!おもしろかった!田ノ上出てるし!ひさしぶりにガツガツしてる田ノ上を見た。それに田ノ上とアレックス、からみすぎだよね・・・あんな絡みがあると知ってたら空腹で泣く息子(いません)を振り切っても柏に行ってたのに・・・
■やっぱり平山はいいなー。深い位置からのクロスもいいし、アーリークロスもいいし、後ろからの狙撃手なのもいいし、顔色悪いのもいいし、髪型が形状記憶なのもいいし、とにかくいい・・・
■千葉テレビ、録画のくせにハーフタイム中に懐メロCDの通販CMが延々と15分くらい入ってどうしようかと思った
■谷澤がすごい
■増田さんの髪型がすごい
■アレックスのゴール、きゅん、としたよ・・・なんていうかゴール自体というよりその後のパフォーマンスに・・・
■北嶋、影も形もないし・・・
バレンシアvsマッカビ・ハイファ
■マッカビ・ハイファってどこのチームだよ
■あれ・・・?ひさしぶりだね、なんかちょっと髪型変わったから一瞬わかんなかった・・・今どうしてる?元気にしてる?みんな元気?・・・そうか、いつぶりだろうね、前はあんなによく会ってたのにね・・・さびしいなあ・・・(アルベルダに私信)
■アイマールのほくろの位置がいつもと違う気がする。移動するの?あれ。
■でもやっぱりあの鬼畜顔、好きすぎて好きすぎてどうしようですな
■ビセンテ右サイドもやるんですか
■そういやバレンシア18番って永久欠番じゃないんですね
■み、Miss田が負傷退場・・・!!(←一発変換もひどい)
■カノッビオはすこし男前だ
■てかホームで0-0分けって相当やばいんじゃ・・・
■それならバルサが見たかった・・・
■なんだかリガを見れる機会があってもいつもそんなにいいゲームじゃない気がする
で。スーパーサッカーTHE WORLDに感動してしまったんで、どうにかして近日中にWOWOW入ろうと思います。だってあのバイシクルシュートありえない!友人の名言「リガの観れない週末なんて全然楽しみじゃなくない?」です。あー、でもチャンピオンズリーグも入りたいし。今のスカパーセットをどう削るか・・・Jは今月で終わるし、もうインテルとアルゼンチンの南米予選が見れればそれでいい。スカパはパーフェクトキリセットを作ればいいのに。月額1818円で。
(うーんJsports1,2,3の2000円プラスWOWOW、が一番いいんだろうか・・・)
今日は気分は鬱々としてたんですけど、出かけてスーツと靴を買ったりしました。就職活動準備万端ってやつですかね・・・。私、靴を買うのはこれ以上苦手なことないってくらいに苦手なんですけどね・・・。革の匂いに酔って意識が遠ざかっていく上に、足に合う靴が全然見つからないんで、そのうちキレるか貧血起こすかです。でも今日は今まで21年間、正しい靴のはき方というか選び方を間違えていたことに気づきました。すごいショック。というか目からウロコ。私の間違え方がバカすぎて、文字だけじゃうまく説明できないんですが、みんな、そういう基準で靴をはいてたんだ・・・と思いました。驚きすぎて貧血起こしてる場合じゃなかったです。でもやっぱり合う靴は全然なかったり・・・。店員さんはすごいいいひとだったのに、困らせまくってしまった。ほんとうにすまない。
ふふ・・・放置プレイかよ上等だな・・・(私信)
2003年11月07日(金) |
動くな、死ね、甦れ! |
さっき母が買ってきたバラのボディーシャンプーを使ったら、なぜか柏餅の匂いしかしなかった・・・。私の鼻が悪いんでしょうか。
石川直宏の公式サイト見たら「吉祥寺によく行くからHMVができて嬉しい」とか書いてありました。私あのHMVよく行くし、こないだは何も買わないくせに(というかよく考えたら何も買ったことがない)2時間ぶっ通しで試聴したりしてたんだけど、石川直宏には遭遇しないなぁー。そのうち居たりするかな。べつに居ても何をするわけでもないですが。嫌な目線を送ってみるとか、陰でクスクス笑ってみるとか、その程度です(うわー)。でも石川直宏が試聴しまくったあげく何も買わずに帰ったらなんとなく嫌な感じですな。偏見か。
てか吉祥寺が好きなサッカー選手ってすごい好感持てます。渋谷とか表参道とか下北沢とかだったら「ふーん・・・」って感じだけど、吉祥寺・・・!!高円寺とか中野はどうですか・・・!?
そういや昨夜いいこと(私のいいことは99.9%ろくでもないです)を思いついてレポートついでに3時すぎまで嬉々として書きなぐっていたんですが、今朝よくよく思い直してみたらくだらなすぎて死にたくなるほど恥ずかしかったです。あー、日記に書いとかなくてよかった。人間として最低限の恥が残っててよかった。君の理性に乾杯。ちなみに内容はタナーカ達也がどうのこうのでした。
TSUTAYAが半額セールなので新宿店にいそいそと赴いてCDもビデオもいろいろ借りてきました。あー、幸せだ。僕は君といるときがいちばん幸せなんだ。(古!) なんとなくSUEDEの「SUEDE」借りてきました。歌も歌詞もギターもエロエロですね(みもふたもない感想)。特に和訳、これ意訳しすぎじゃないだろうか。耽溺とか・・・なんなんだもう、ていう。でも「ANIMAL NITRATE」のギターが最高かっこよかったです。しびれました。メロディ自体は15年前の「みんなのうた」によくありそうな感じなのに、かっこいい。
あと、解説にヴォーカルのブレット兄さんは「労働者階級出身で生のタマネギがごちそうだった」とか書かれていて、そんなこと言われても・・・と思ったけど、なんだかそのあとずっと「そーかこのひと、生のタマネギ好きだったんか・・・」と気になるようになってしまった。
あー、明日はレイソルエスパ・・・行こう行こうと思っていたが行かないことに。あー。そりゃ市川も薩川さんもでないけど、それも寂しいな。よく考えたら北嶋里帰りじゃないか。
2003年11月06日(木) |
おれにしてみりゃこれでさいごの、 |
数日前からなんか日記のカウンタがおかしいような気がする。まわりすぎです。しかしトップページのカウンタは別に特に変わっていないわけで・・・一体何が。ひょっとしてどこかで晒されたりしてるとか・・・こわっ!(マイナス思考一直線)
田中達也の半分は優しさでできています、ナビスコカップ後半。
■エメさんのメダルがとられたそうで、かわいそうですね。返ってきたらいいのですが・・・。それより「1日くらいメダルを首にかけて寝たかった」というコメントに激しく萌え。う~ん、エメさんはねえ~、ピンクのパジャマでナイトキャップをかぶって乙女のポーズで寝ればいいと思うんだ~。ぬいぐるみはうさぎさんだよ~。
■てか、返ってこなかったらJリーグ側も無償で再発行してやればいいのにな・・・
■タナタツの点、ハイライトでもすごかったけど流れの中で見たらよけいすごかった・・・!なんざましょ、この子は・・・!動きの速さが途中で変わってるのがすごい。普通の映像を見ても、抜く瞬間だけ一瞬スローモーションになったように見える。
■満男が相変わらず怖い。退場後ロッカールームがボコボコに荒らされてそうな・・・
■4点目のあとのエメと山田さんはマンボを踊っているように見える
■風間さんと青嶋さんの息がいまいち合ってなくておもしろかった。風間さんが語りまくってたらちょっとくらい相づち打ってあげてもいいのに。青嶋さんが「しばらくレッズサポーターの歌を聞きましょう」って言って黙ってんだから風間さん話しはじめなくてもいいのに。
■レッズサポの歌すごいなー
■MVPはエメさんでもいいのではないだろうか
■しかし田中達也のインタビューはとってもいい子で目がおっきくて声が高くってこっちが恥ずかしくなるぜ・・・あれでほんとに既婚なんですか
■坪井さんの目はもとに戻ったんでしょうか・・・
私はどうやら前世で何かいいことをしていたみたいです。
バレンシアマニアのCmarさんがカニ将軍とアジャラさんと愛丸の写真をくださいました・・・!!それも、すべてCmarさんがはるかバレンシアまで行って練習見学をして撮ってきたものなのです。もう、なんなのこの輝き・・・!いとしのエリーのイントロみたいな・・・えーと、なんて表現するのかな、こういうのは。後光?男前?感謝感激雨あられ?ボニート?ペリフェクタメンテ?アレー、日本語不自由ニナッテキタヨー?ミンナ応援ヨロシクネー!・・・うーん。あれ、なんだか気を失ってる間にアレックスにちょっと憑かれてたみたいです。しっかりしなきゃ。
とにかく、アジャラさんの目の細め具合とか、アイマールのホクロ(意外と大きい)とか意志の強そうな眉とか、カニさんのはにかみ笑いとか、みんなすごいんです。どうしようもない僕に天使が降りてきた!
あと、やっぱりメディアの写真とは全然違うんですね。なんか、顔つきとか笑顔の質が違う。やわらかい。こんなだなんて、私、海外の練見って耐えられないかもしれない・・・キリさんにだって20メートル以内に近寄れないかもしれない・・・手紙を書いてマジックハンドとか高枝キリバサミで陰から渡すくらいが関の山かもしれない・・・(ある意味印象深いかも) こんだけ書いといて写真どんなんだよ!見せろよ!って方はバレマニさんで旅行記をごらんください。詳しいです。ラブいです。
そ、そういえば私、旅行記マドリー/バルセロナ編書かないままだな・・・
で、まあ今日は学校をさぼったり。電車乗るのは好きだけど化粧したり服考えたりするのが唐突にめんどくさくなった・・・一日中スーツを着たりして遊んでいた・・・
そしてレポート、なんか女の子が書いちゃいけないよーなことをほいほい書いてる・・・まあ繁殖どうのこうのなんですが・・・泣きたくなってきたよ、もう。ビール2杯くらい飲んでからじゃなきゃ語れないよ、こんなこと。先生、読んだら光速タッチダウンで燃やしてください。晒されたらお嫁にいけません。
2003年11月05日(水) |
そんなに泣かないでください私は平気です |
今日はカサを忘れて20分間雨に打たれてずぶ濡れになったあげく、夕飯はひとりでマックでした・・・
うわー・・・。ひさしぶりに孤独バロメーターがマックスいったよ。てか、濡れて寒くておなかすいて死にそうだからってマックなんかに入っちゃいかんかったのだね。なんていうか、あんな光が強くて音楽が明るくて学生とかがわいわいやってるよーなとこ入ったらよけい寒いって。死ぬって。人間ふつうにひとりでいるときはそれほど孤独を感じないけど、他の人が楽しそうにしてる中ひとりでいたら寂しさ倍増なんだよな。あー、寒かった。
ナビスコ決勝の後半は今夜これから見れるだろうか・・・
そういえばインテルvsキエーボをちょっとだけ見たらココがいた・・・すごいひさしぶりだ。怪我したとは聞いてたけど、それにしても長かったなあ。脳内でココの前にキリさんを設置してみたらすばらしかった。お母さん、左サイドがまぶしすぎてよく見えないよって感じになりそうだ。やあみんな、テレビを見るときは部屋を明るくして画面から離れて見てくれよな!!
そしてやっぱり買ってしまうムーミンフィギュア。今日はニョロニョロ(2個目)でした。うーん誰かにあげようか、と思っていた矢先、前にフィギュアの話で盛り上がった子に今日会ったら、
「あたしニョロニョロ欲しいねんけどさっぱり当たらんわー。釣りしとるスナフキンはかぶっとんのに・・・」
きたー!!!ってことで即、その場でニョロニョロを見せたら商談成立~。やっぱり持つべきものは友達ですな~。金曜に養子縁組してもらえることになりました。げへへ、スペースをつくっとこう。ニョロでスナを釣ったぜ。っつーか最近私生活でもスナフキンスナフキン言い過ぎて、いちいちスナフキンって言うのがめんどくさくなってきました。スナ、とかで察してほしい。もう私が「ス」とか発音したら8割がたスナフキンのことだと思ってほしい。
あ、ハーモニカスナフキン、ほんとに癒されます。なんか見てるだけで自分の中の毒素がずるずると抜けていくような感じします。携帯のカメラでとって待ち受けにしたりしてるけど、なんか真人間になってくような気がします。真人間になってもお前「エメルソン萌~ぐへへ」とか言ってんのかよ、とは言わないでください。これ、刑務所のすべての房に設置とかしたらいいんじゃないだろうか。
昨日半分寝ながら書いてた生命科学のレポート、見直したら途中から好きな映画の話になってました。・・・なんで?いや、ほんとに、わけわかんないから。「ところで映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は・・・」とか延々書いてある。「ところで」って何だよ、「ところで」って。我ながらキモいなあ。 けっこう書き上げた感があるのに、その部分消したら全然字数足らない。やばいな・・・
2003年11月04日(火) |
あなたは花火を打ちあげて |
大学がギンナンくさいから行きたくない・・・
The world is at 田中達也's command だと悟った21歳の秋。ナビスコ前半だけ見ましたー(課題レポートがベルリンの壁のように冷たく私とサッカーの間にたたずんでいて・・・)。
■まあ、あらためて言うまでもないんですが、あのレッズサポの人文字(って言うの?)すばらしいですね。レッズサポって最高だ。ああいうのみてると、なんかレッズサポに限らずサッカー好きとしての血が熱くたぎるよ。
■で、試合も決勝という緊張感プラスですごくおもしろかったです。といってもまだ前半のみですが。レッズのサッカー自体が最近、見てるとファンになっちゃうような楽しいサッカーですな。速くて。エメルソンなんて、見てるだけで嬉しくなってきちゃいますよ。ほわ~。母娘でエメルソンにはげしく萌えてる。田中達也は眩しすぎて最近直視できないんだけど(あの目の輝きは私のような深海魚にはキツいようです)エメルソンはいい。帰化しないのかな。帰化したエメルソンと結婚して「エメル村」っていう名字になっても、私、構わないぜ・・・(勇気あるー!)。あれ、でもひょっとしてエメは既婚ですか。というかどっちにしろお色気系ブラジル娘が好きそうな気も。
■でも鹿も主力抜けまくりといえどやっぱり怖いですな。満男のオーラが怒ってて怖かった・・・小笠原満男は相変わらず仲間の屍を乗り越えて勝利を取りに行く男だと思った。
■そして流血沙汰もあったり。オフト監督、あそこでそのまま9人で勝負とは思いきったなー、と思います。その判断、すごい勇気あるよ・・・辞めたならエスパに来ないかい・・・
そして今日、かる~くサッカー好きである友人バンビが「田中達也ってすっごいかっこいいんだね~!!まれに見る好青年!!就活の面接で『いま気になるひとは?』って聞かれたら『レッズの田中達也選手です!』て答えようかな~」と目の中にピンクのハートを輝かせながら言ってたんですが、田中達也が既婚であることは彼女には黙っておこうと思います。友達としてのせめてもの思いやりです。
よく考えたらキリさんはCLのための温存ですかね。
おお、急にアドレス変わって見失ってたフォリクラッセ様、やっと再発見!閉鎖したわけじゃなくてほんとによかった。他にもいい情報サイトないか探したけど、やっぱり海外蹴球情報はここじゃなきゃ駄目だ~。便利すぎる。
今さらJ Mascis+The Fogの「Everybody lets me down」がいい曲すぎて、エンドレスで聞いてます。このひとの声の脱力っぷりが大好きだ。みんなが僕を落ちこませるって。あの子が私を悩ませる~、ってキテレツ大百科の歌であったなぁ。すいみんすいみんすいみんすいみん睡眠不足。あー最近わたし平日4時間しか寝てないよ・・・。
2003年11月03日(月) |
ことばじゃつたえられないのでしょう |
お、おくれたけど・・・時差があるから平気なはず・・・
アイマール24歳の誕生日おめでとう!
これからもあなたのかわいさと鬼畜っぷりと華麗なプレーに心臓掴まれながら生きていくことを誓います!そんだけ・・・!
昨日のキエーボ戦に出れなくて悔しかったキリさんは今日のヴェローナとの練習試合で大活躍したそうです(めずらしくニュースっぽいこと言ってる!)。うわー、ちょっと嬉しいような、ものすごい寂しいような。とりあえずベンチでうずうずするキリさんの姿が目に浮かぶようだ。そしてチカラがありあまって練習試合はりきっちゃったキリさんの姿(以下略)。深窓の令嬢キリさんってのも新鮮でいいけど、やっぱり出してくれー。ザッケローニ、出し惜しみしてないで出ーせーよー。
今日は早稲田祭に行ってました。雨だった。こんなんじゃ感電してたくさん死ぬんじゃないかしらと思った。それでもやっぱりすごいひとでした。やっぱ山奥にあるうちの大学とは人口と活気が違うなー。ひとが多すぎて向こうの景色が見えないなんて、ありえないっすよ。
で、友達の彼氏を紹介されたりしました。最近友達の彼氏によく会いますよ。友達の彼氏にみんな会っていってスタンプを集めたら私にもキリさん似の彼氏をプレゼント、とかいうスタンプラリーキャンペーンはないんだろうか・・・ないんだろうか・・・(切実らしい)
あ、「わっせだーわっせだー」って校歌歌ってんの聞きました。バカボンのパパが「バカ田大学」出身で校歌が「バッカだーバッカだー」だったのを今でもしつこく覚えている私にはとても嬉しかったです。
ナビスコについては、ちょっと待ってください・・・結果はものすごく嬉しいが、いかんせん見れてない・・・ああもどかしい・・・
母「今日は霧っぽいわねー」
私「えっ、キリっぽい?!何が?!」
母「・・・」
自然現象にすらときめかされる日々です。
えーと、もう、恨み言や愚痴はいいです。世の中には不条理や皮肉や無意味な悪意がたくさんあって、ときには自身もそれらに染まってしまえば楽だなどと思うけど、それらをはるかに超えるすばらしいものの存在をすこしでも感じられれば、今までのそれらの障害なんてなんとも思わなくなるんです。なんてつまらないものに足をとられていたんだ!と思うようになるんです。
やたら気取って難しく言いやがってテメエ一体何の話だというと、話は簡単、ムーミンフィギュアの話です。それで何が起きたかというと、
ranaさんがスナフキン送ってくれたの・・・(泣)
_I ̄I◯
優しさ1800パーセント・・・。
しかも箱に一言も添えずにただスナフキンのみ送ってくださって、これは、もう、粋<IKI>としか言い様がないですよね。どんな江戸っ子もかなわないよ(江戸っ子キリさんには魚屋が似合うよ)。なんかもう優しさに打ちのめされた。そしてスナフキンの愛らしさに打ちのめされた。自分の愚かさにも打ちのめされた。でもどんなに打ちのめされても10カウント以内に起きあがるぜ、おっちゃん、俺は・・・いや、そうじゃなくて、なんといったらいいのか、ああ、生きてるってすばらしいのyo(素)
のど自慢inインドネシア、おもしろかった。
さっきタイのカップラーメンを食べたらまずくて死にそうでした。濃いココアを飲んだけどまだわたしの口と胃はやつらのまずさが忘れられないらしい。はやく忘れろよ!なんなら俺が忘れさせてやろうか・・・(←擬人化されたハーゲンダッツにこう言ってもらいたい) 東南アジアもんってチープでかわいいけどたいていまずいんだよな~。こないだ大久保行ったときチャレンジャー魂を発揮して「タマリンドジュース」というファンキーな響きのジュースを飲んだんですが、濃くて死にそうでした。黒糖をぎっしり煮詰めた味がした。そんなんジュースにされても、ていう。今タマリンドを調べてみたら「タマリンドダイエット」とか「魚のタマリンド煮」とか「南国食堂タマリンド」とかたくさんでてきたけど、どれもこれもお断りだ。タマリンド、もうお前とは絶交だ。
あーそれにくらべて赤福はうまい。昨日の夜から今日の朝までひたすら赤福食べ続けたけど、おまえらサイコーだよ。
明日は早稲田祭に行くのだー
2003年11月01日(土) |
ゴール・トライ・タッチダウン |
改装しました。テーマは「森は生きている、俺は死んでいる」です。不備とか、窓ユーザーの方でなにか表示がおかしかったりしたら教えてください・・・。壁紙はかわいいのに管理人の色彩感覚がおかしい!というのは・・・御勘弁を・・・すんません・・・
というかちょこちょこ改装してたらサイト全体の均一さが無くなったというか・・・もうどうしたらいいかわからないというか・・・
なーんか、就職活動いやだな・・・。本格的に始まる前からいろいろ乗り遅れてるような。ESというのがエントリーシートの略だと気づかなくて「え、ES細胞?それともEYE SHIELD・・・?」と思ったりしてます。やばいよ。(ちなみにES細胞というのは胚性幹細胞という、受精卵から取り出されてどんな細胞にでも変化できる可能性を持った細胞のことです。私は生命倫理マニアです。)あー、雨に濡れながら段ボール箱の中でうずくまって鳴いてる私にそっと傘を傾けて「お前もひとりか・・・俺もひとりだよ」と拾ってくれるやさしい会社があったらいいのに。
ラグビーワールドカップオーストラリアvsアイルランド。
さすがにうまい国同士。素人目にも、それがなんとなくわかる。おもしろい。プレーにも華があるし。
オーストラリアの9番スクラムハーフのグレーガン選手がものすごくかっこよかったんですけど、ボーズだし黒人だしであんまり一般的日本人女子大生の見解からするかっこよさとはズレてるかもしれん…とひとりでドキドキしていたら、母も「あの黒人さんすごくかっこいいわね!」と言ったので、ちょっと自信持って言います。ほんとにかっこいいです。なんだろう、痩せたロベカルっていうか、とにかく未知の領域・・・。オーストラリアのキャプテンだし、爽やかで頼れる雰囲気を醸し出していながら、すごい色気、という。やられました・・・。
>>こんなひとだわよ
昼起きで引きこもってビデオばっかり見てたけどジャンプ読みにコンビニ行きました。ボーボボアニメ見たいけど、土曜夜ってサッカータイムだから無理だなー。アイシールドはセナがかっこよすぎて困っちゃいました。あーどうしようどうしよう(お前が困ることじゃない)。ついでにジャンプフェスタの広告に「幕張メッセで光速タッチダウン!」て書いてあって、千葉県民としては是非誰より速く光速タッチダウンしたいところだけど、私の腐ってぼろぼろに崩れかけてるプライドが必死こいて行ってはならないと叫んでます。行ったら何か21歳として大事なものを失ってしまうようです。
・・・と、友達にさっき言ってたら「光速タッチダウンという言葉を流行らせたい」と言われました。
例)「やだ!寝坊!大学に光速タッチダウンしなきゃ遅れちゃう!」
というふうに使うそうです。この例文、わたし毎朝使えるな(素)
ちなみにビデオはシュヴァンクマイエルの短篇集2本でした。『ジャバウォッキー』と『ドン・ファン』。ツタヤ新宿店入会の賜物です。いやー・・・怖かった。あの趣味にうっとりするときもあったけど、ほとんど怖かった。凍った。「家での静かな一週間」と「庭園」、あと特に「アッシャー家の崩壊」。ほんと怖かった・・・心の中に黒い染みがじわじわと広がった感じです。それから「ドン・ファン」見てる間に父親が帰ってきて、あわてて消すのもなんなのでそのまま一緒に見てたんですが、微妙な空気でした。見終わってから「おまえは変な暗いもんが好きなんだなぁ」と心配されました。プチ親不孝。
>>これ、すてき!!
新約聖書からコバルト文庫までカヴァーする間口の広い読書感想更新。