そんな一日 |
mail | home | bbs |
2004年08月31日(火)<<<合言葉はアベミハでっ!!
今日で夏休みを終える生徒さん達も多いのでは…(地方によっては既に2学期が始まっているところもあるからなぁ)。宿題は終ったか?
今日、やっと欲しい漫画をゲット。タイトルは「おおきく振りかぶって」
絵的にはちょっと苦手な部類にはいるかもしれないんですが、内容は腐女子向け? 野球漫画でバッテリーとピッチャー。 アベミハで宜しくvV
人気があるみたいで、どこも売り切れの店が続いてました… 本屋といえば、明日はハリポタ5巻の発売日。 近くの本屋ではハリポタの為に午前6時に開店させるようです。
|
2004年08月30日(月)<<<ついつい手に取ってしまうのよね
期間限定のお菓子って、ついつい手に取ってしまい籠に入れてしまう由布です(苦笑)
パイの実”ベイクドチーズケーキ味”
感想としては、う~ん…『無難』な味といった感じかな? 味の好みは(←”このみ”って打ったら最初に”許斐”と変換した…ιさすが私のパソコンだ…)人其々なので何とも言えないけど、嫌いではない味。
友人のweb日記を読んで。同感した事が。 父親に教えるというのは大変でイライラする。マジで。私もちょっと立教大卒疑惑を持ちたくなるかも。(まぁ、専攻は理系ではなけど……)
M.シューマッハ様vV 7回目のワールドチャンピョン、おめでとう~~~~~~キラキラ
4戦残してのタイトル決定。凄いっ!! バリチェロもほぼ2位が決定的ですし、フェラーリの完全制覇ですね。(既に前回のグランプリでコンストラクターズはフェラーリに決定済み) さすが、赤い皇帝vV
しかし、今回のGPは波乱だったと…3回ものSC出動(しかもラスト5周で)、タイヤのバースト、1周も終っていないのに3人の離脱、完走が11台…… 次回のイタリアGPでは、どうなるんでしょうか…
WJテニプリ感想 Genius236 新たなる使者
やっと九州2強の一人が現われましたねぇ。千歳。 以前の橘といい、どうしてあんなに髪が……(そういえば、橘ある程度は復活したみたいですな) 千歳がいるという事は、もしかしたら手塚もそろそろ。ほら、以前橘が「あいつも連絡してみるか」とか言ってたし。
今回のリョーマは可愛かったvVカワイイですよ。
|
2004年08月29日(日)<<<ほっと一息しようよ
ここ数日涼しくなってきて、少しずつですが、暖かい飲み物が恋しくなってくる今日このごろ。 ココアを飲むのにはまだ早い……でも、ちょっと暖かくて甘いものが…そんな時はホットカルピスなんて如何でしょうか? 正直言えば、カルピス独特の甘さはちょっと苦手な部類に入るんですが、涼しくなると、ふとした時に飲みたくなるんですよね、アレ。 と言うわけで、ホットカルピスを作ってみました(といってもお湯を入れるだけ)。 通常よりかなり薄くして飲みます。(通常のイメージがカルピスソーダとして) 久々に飲んでみて、おいしかった~
今日行われたグッコミで夏の陣が終わりましたねぇ。 もっとも私が行ったのは夏コミだけでしたが。
夏コミ・インテはお天気が良かったけど、最後にグッコミが雨になってしまいましたが、台風直撃よりマシということで…(思い出そう~あの日 去年の夏コミの雨の日 byテニM) それでも、大手様に並んだ方は大変だったろうと…
大手様と言えば、昨日も書きましたが…ジ●ル様の新刊(コピー本)…欲しかったなぁ(涙)たとえ、トラックヤードに並んでも…
|
2004年08月28日(土)<<<TUBASA
明日のグッコミに、好きなサークルさんが新刊を出すそなぁ…
かなりの大手様なので、メイトとかでも購入は出来るんですが、今回の新刊はコピー本だからイベント限定だろうなぁ。
そのサークル様のコピー本は何冊か持っているんですが、やはり大手様。それなりにクオリティーが高い。
欲しい………欲しいよぉ…(涙)
涼介だよっ!!イニDの高橋涼介が乗っているマツダのRX-7だよ。しかも白。
お夕飯の買い物に行ったら、駐車場に止まっていたよ。
つい
「涼介だよっ!!高橋涼介の車だよっ!!」
って言ってしまいました。
これだから、同人女ってやつは。
でも、大きな声では言わず、ちゃんと小さな声で言ったのに、一緒に居たヤツはひいていましたが。
ごめん…でも、言わすには居られなかったのさ。
もう生産終了してしまったので、これからどんどん減っていくんだろうなぁ。(自分でRX-7タイプの車を買っても、宝の持ち腐れ~)
TVで鳥人間=人力飛行の限界というのが放送していて、人力でも30キロ以上飛ぶ事が出来るんだぁ~と素直に思った由布です。
航空力学等は全く判りませんが、お金もかかるし(最低でも60万…)設計からの時間もけど…大学のサークルが多いみたいですが、青春してますよ。
自力で飛ぶと言うのは人の永遠の憧れかもしれませんね。
|
2004年08月27日(金)<<<日々、行うことが大切
ここ数日真面目にスキンケアしている為か、化粧ののりが結構いい感じの由布です。
やはり日々のお手入れというのは大事です。(今まで大してやっていなかったので…2●歳の女として、それはどうだ?っていう感じですが)
特に、これから秋・冬の乾燥の季節に向かってのお手入れは大事っ!!
以下、サ○エさんが好きな人は見ないほうが… ☆サイトを巡っていて、カツオ×ワカメという近親相姦ものが… <サザ○さんのパロがあるというのは以前から知ってはいたんですが、初めて 見ました。 感想からは、「凄いなぁ、色々な解釈があるものだ」でした。 カツオが結構かっこ良く描かれていたりと。面白かったですよ。☆
*昨日の日記、書いてる途中でアップしてしまい、時間によっては中途半端な文章をみた人がいるかも…今はちゃんとアップしていますが。
|
2004年08月26日(木)<<<おにゅう
←今日購入した、おにゅうのボディブラシ。
まだ買ったばかりなのでまだまだ理想の柔らかさには遠いですが、けっこう良い感じでございます☆ (早く柔らかくなれよ。じゃないと少々痛いんだよ、コレ。下手すると肌が傷付きそうだなぁ…)
因みに、この毛は豚毛らしいです。 豚毛といえば、以前マリクワで買った爪の手入れ用ブラシも豚毛だ。 これ気持ち良いだよ~vV長年、愛用しております。
こういうものを新品に換える時ってなんか良いなぁ。
年に何回も行くわけではないんですが、旅行のパンフを見るのは好きなので、今日はちょっと色々と貰って来てしました。
アジア・ステイツ・カナダ等には行ったことはあるんですが、ヨーロッパには一度も行った事がないので、ヨーロッパを中心に貰ってきました。
主に、イタリアかドイツに…動機はかなり不純ですが。 国内なら鳥取に、是非。 鳥取は、コナンの生みの親である青山剛昌先生の出身地でコナン関連が色々あるらしいので。 砂丘もみてみたい。
私が旅行に興味があるのは明らかに父の影響だろうと。 父の大学の専攻が観光学だったから…小さい頃ころから結構旅行には行っています。
本日はフォントカラーを変えて書いてみましたが、たまには良いかも |
2004年08月24日(火)<<<2900億円の市場
2900億円の市場
とは、「オタク」層の市場規模らしいです。(byNRI) デジカメ国内市場規模をも上回るそうな。
スゴネ、オタクパワー
記事を読んで笑えたのが、『オタク主要5分野の「アニメ」「アイドル」「コミック」「ゲーム」「自作PC」。ただし「コミック」消費者層の定義を「同人誌即売会に参加する、あるいは同人誌を執筆する層」とするなど、あくまでオタクにフォーカスしたのが特徴だ。』のところかな。
この市場はビジネス的にも馬鹿に出来なくなってきているらしいですね。 詳しくはココで。
ショック…いえね、最近テニプリ離れしている事は知っていたんですが、好きなサークルさんまで今度の冬コミではジャンル変更するなんて…(でも、まだ書くっておっしゃってるけど)
|
2004年08月22日(日)<<<御久し振りです、大叔母さん
今日、7年振り位に大叔母(祖母の妹)に会った由布です。 幼い頃から良くお会いしていたのですが、お元気そうでなによりでした。 でも、やはり年齢を感じさせるものはありましたが……(そりゃそうだよな、御歳○○歳) また近いうちに。
夏の甲子園。高校球児達の夏が終りましたね。とうとう白河の関を越えて。 初・北海道ということで。涙あり感動あり。 しかし、アテネオリンピックという祭典の前ではあまりいつも以上には大きく取り上げられる事は無かったですが、全員に拍手ですね。 女子校出身の私は、あたり前ながら「目指せ、甲子園っ!!」というの無かったのですが、当時から観戦は好きでした。
|
2004年08月21日(土)<<<今年は家で…
24時間TV…見ながら書いてます。(他に見るものがないので…)
去年はこれ、友人の家で見ていたんだよなぁ。夜中にコンビニに行ってアルコール類を買ったりして、今では懐かしい思い出です。今年は自宅でのんびり… こう思うと、1年ってあっという間です。色々ありましたから。
この24時間TV、今まで一度も最初から最後まで徹夜で見た事は無いんですよね。 フジの27時間も同様に。(27時間の方が見てる時間は長いかもしれない) しかし、ジャ○ーズは凄い。良く、何回もパーソナリティを出すよ。 マラソン、今回はあまり興味がないなぁ。
今頃、友人達は大阪にいるんだろうなぁ…楽しんできてください。
|
2004年08月19日(木)<<<聖なる香りに包まれて
『Convallaria keiskei』・『君影草(キミカゲソウ)』・『Lily of the Valley』・『天国の階段(独語)』色々な名前で呼ばれている花、鈴蘭。
その花は、『聖母の泪』(仏語)とも呼ばれていて、香りは聖なる香りとも言われています。 今日、その鈴蘭のバスキューブを入れてバスタイムを楽しんだわけですが、あまり強い香りではなく、ふわっとした感じで結構たのしめました。
でも、鈴蘭には毒があるので要注意ですね。(昔住んでいた家の庭に、大量の鈴蘭が植えてあったんですが…まぁ、小さい頃から、「この花には毒があるのよ」って言われていたので、なんとも思わないんですがね)
そろそろ同人誌をなんとかしないと…(汗) |
2004年08月18日(水)<<<ギリギリになってしまいましたが…
今日まで提出しなくてはならない冬コミ申込書ですが。
ギリギリになってしまいましたが、本日提出してきました。(確か去年の冬コミ申込も〆切前日にだしたようなぁ)
本当は昨日出すはずだったんですが、忙しくて気がついたら郵便局が終っている時間でした(泣) 多分、書類不備は無いとは思うので、後は結果待ちと言ったところでしょうか。
因みに、テニスの王子様で不二リョスペースで申込ました。 正直言うと、ちょっとジャンルに迷ったんですが、やはりジャンルコードは415で。
友人も申込をしたみたいなので、お互いに当選できるようにっ!!(私は落ちる可能性大ですが…)
以下、かなり私的意見なので、苦情は受けつけられません。声優ネタが苦手な方はスルーしてください。
BL系ドラマCDを聞いて。 【豪華客船で恋は始まる】シリーズと【学園ヘヴン】シリーズ。 この二つにシリーズに共通して出演なさっている声優さん、櫻井孝宏さん。 櫻井さんは人気があるので、多くの作品に出演なさっているのは当然なんですが……
【豪華客船で恋は始まる】シリーズでは、”湊”という受けで出演していて、【学園ヘヴン】シリーズでは、”和希”という攻めで出演。 私個人としては、櫻井さんの声が好きなのでどちらでも良いんですが。
はじめに聞いたのが受け役だったので、攻め役を聞いた時は何とも言え無い衝撃でした。
この声は受け・攻めってというふうに分けてしまうんですよ。 以下反転 ☆受けの声だと。福山潤さん・保志総一郎さん・山口勝平さんetc
攻め声だと。三木眞一郎さん・子安武人さん・森川智之さんetc
どちらもだと。石田彰さん・櫻井孝宏さんetc☆
私は決してBL系ドラマCDを数多く持っているわけでは無いんですが、福山さんが受けの声をあてているのが多い。
|
2004年08月16日(月)<<<忘れた頃に当りはやってくる
夏コミの戦利品、まだ読破してません…やっと半分くらいかな。 決して読むのが遅いというわけではないとは思うんですが、あまりにも量が多い…漫画より小説の方が多いから余計に時間がかかるんでしょう。
約2ヶ月位前に、ある温泉でアンケートに答えたんですが…(私自身、そのアンケートに答えた事事体見事に綺麗さっぱり忘れていました)、なんとそのアンケートで、温泉入浴の回数券を当選しました~~~キラキラ
アンケートに答えると、温泉回数券や1泊2日ペア宿泊券があたるものだったんですが、まさかあたるとは。
よく、忘れた頃にやってくる と言うけど、今回は正にそうでしたね。
10回分あるんですが、近くなので遠慮なく使わせてもらいます。(今日、その当選通知と回数券が届いて、さっそく今日行ってきました)
|
2004年08月14日(土)<<<真夏の昼の夢
夏コミはまだ続いていますが、とりあえず私の夏コミは終了。
12日からの1泊2日で楽しく、そして激しい夏コミ戦記↓
12日(木)
午後から友人とイクスペリアで待ち合わせvV 久しぶりのイクスペリアでしたが、一緒の友人が凄いな~なんて思ったりして。 彼女はそこの大元?に務めているので、どやら色々なところで特典が、というより社員割引を持っていてそれを今回は使わせていただきました。
夕飯に行った焼肉屋で20%OFFとかね。おいしかったですよ。
友人と会う前には、久しぶりに渋谷で買い物もしたしね。
ただ、ホテルに帰ってきてからどうも足が重くて……重くて……
13日(金)1日目
朝も早くからおきましたよ。まるで遠足を楽しみにしている小学生のように(笑) 何気にホテルの豪華な朝食を食べて…ただここで… 隣にいた3人のお嬢さん方が、同じ趣味を持ったかたで、どうやら目的も同じだと判明。 でも、お願いだから朝からへヴィーな会話を大きな声で言わないで下さい。
会話をきくかぎりサークル参加ではなく、一般参加のようですが。なにも朝から…
予定ては8時半前には友人のスペースに着くはずだったのに、それに合わせてホテルも出たし、駅にも予定通りついたのに…
なにを間違ったのか、人の流れのままに動いたら絶対に通ってはいけない方から会場に…(別に会場にいけるんですが、信号等でなかなか着かないんですよ)
まぁ、時間に間に合ったのは良いのですが、なんか時間通りにならないと悔しいかも。 もう何回も国際展示場に行っているのに、初めて通った道…スペースに着く前にかなりの疲労。 でも、疲れたなんて言っていられませんっ!!ここからが戦場の始まりです。大手にしかもシャッターが二つですよ。
まずは、9時40分に、シャッター前にならびました。(外に出るためにシャッターの前で並びましたよ)
はじめにETDさん。新刊と特典をゲットするために… 時間的には、40分程度ならびました(冬コミの時は1時間ならびましたが)。勿論新刊ゲットです。二つあるおまけのうち、うちわは手に入れることができませんでしたが、ペーパーバッグはゲット。 つぎに、そのままジキルさんにならんで、欲しいものをゲット。
いちどスペースに戻り、また買い物へ。 今回は西のも足を伸ばしました。 西の大手が計6サークル。微妙に並んだりならばなかったり。 欲しい本は9割買えたんですが、その本の量が半端ではなくて…買い物をする時、キャリーバッグを持っていかず、大きめの肩にかける袋を持っていったのが失敗でした。
肩がとても痛かったです。悪いことに、前日の足の鈍痛んが悪化して。まぁ、これは日頃の運動不足が原因なんで、自業自得といばそれまで…
あとは、スペースでのんびりしていました。
←コレが今回の戦利品っ!!数にして55冊です。(+コップ等) 自分でも「おまえ、買い過ぎじゃない?」って思うんですが、8ヶ月振りのイベント(冬コミ以来)ということと、社会人というとろこから今回、予定通りかなり散財しました。
帰りに、この55冊入ったカートを引っ張っていたのですが、あまりの重さに文句を言っていた私に(一緒にいた友人には嫌な思いをさせてしまった)、友人が「愛の重さだと…」 確かにそうなんだけど、「可愛さ余って憎さ100倍」って言うじゃん。まさにそんな気分でした。
→内訳としては、テニプリ関連が20冊。(ETD様ややジキル様等のB.Yを含む)漫画より小説の方が多いですね。上の段が漫画で下の段が小説。
ETD様の列には驚きました。ある程度は予想はしてたんですが…まるで蛇の様に何回にも折り返しあって 私は運よく折り返しにならずにすんだのですが、その5分後にはもう折り返し始まって…あとはもうどんどん。 一般が入ってきたときにはもう、最後尾がどこか全くわかりませでした。
ジキル様は、ETD様のあとに行ったのですが、予想外にあまり並んでいなくて15分弱だったかな。 まさかペーパーバッグが手に入るとは。正直諦めていたんで、嬉しかったです。
←次は、学園ヘヴン関連が23冊。(壁が6サークル)
西に行って、初めてまとに買いものしました。なんだか東とはちょっと違った雰囲気で緊張。 本当は一緒に西を回るはずだった友人がこなくて、一人で買い物。 でも、ある意味一人でよかったかも… 私自身、かなり余裕なく買い物していたので他の人のことなんて気にしていられなかったですから。 今回はメインがテニスよりヘヴンを重視していたので、ここではほぼ100%欲しいものがゲットできて、ウフフですよ(気持ち悪いよ、お前) しかし、スペースに戻ってきたときは、もうヘトヘトで限界に近かったかも。立っているのもしんどかった。
あとは、ヒカ碁とかアンパ○マンとか銀魂とか…ちょこちょこ。12冊程度。
今まで私の一つのイベントで購入した冊数は最高で20冊強。 それが今回はかなり更新。おそらくこれが最初で最後でしょう。きっと私はなにかにとりつかれていたんですよ。あとはあのコミケという独特の雰囲気ののまれたか。 でも、それが不思議と嫌ではない私がいるんです。(なんだか、シェークスピアの【真夏の夜の夢】ならぬ【真夏の昼の夢】)
搬出の時、王子様がいましたよ。 友人と一緒に黒猫さんにならんでいたところ、とても親切なお兄さん(?)2人組が、声をかけてくださって、荷物を運んでくださいました。 台車がなくて、ダンボールを解体した上に乗せて引っ張っていたんですが、そのバンボールが壊れてしまい… きっと見かねて声をかけてくださったと思うのですが、本当にありがたかったです。(人の親切ってこんなにも嬉しくなるもんだなと)
今回、日焼け対策をせずに外にならんだ私ですが、焼けなかった…寂しい…ちょっと位やけてもいいじゃん。
柔道。谷選手が金っ!!おめでとうvV
|
2004年08月11日(水)<<<それではっ!!
いよいよ明後日から夏の祭典の始まりですが、私は明日から入ります。 前日搬入のサークルさんも明日からですね。 今まで泊まることなんで考えなかったんですが、地元に帰ってきてからは…(今までは世田谷に住んでいたんで…お金が余計にかかる~)
明日は久々に友人に会って、食事するんので楽しみです。(明後日も食べるけど)
しかし、今回夏コミに行きますが、その前のイベントは冬コミ…なんて寂しい。 大学時代なんて年に何回行っていたんだろう…
今回は日焼け対策は一切しません。というか、いつもしてませんが… 少しでも焼けようかと…だって全く焼けない体質なんで… (外で大手さまにならぶ気満々なんですが…)
明後日、どこかのスペースで売り子もどきをしているであろう、由布でした。
それでは、行ってきますっ!!
次の日記は13日の間に帰ってこれるんですが、疲労できっと書けないと思うので14日に… |
2004年08月10日(火)<<<「くせがあるから…」
暑い日に 髪をキリキリ… くしゃみ一つ By由布
今日髪を切りに行ったのですが、サロンに着いてから出るまで3時間弱かかりました。>つ…疲れた…席に着いてからは2時間30分くらいかな。
特にパーマ等をかけたわけでもなく、普通にカット・シャンプー・ブロー。 本当はパーマをかける予定が、「くせがあるから、それを生かした方がいいよ」といわれ、カットのみに。(結構癖が強いんですよ、私の髪。ちらっと見た目ストレートっぽいんですが、短いと余計にわかる)
今回の髪型は結構気に入ってます。
エアコンが効いていて快適だと思っていたんですが、どうも自分では気付かない程度に寒かったらしく、くしゃみがとまりません。
話は今年の冬コミになるんですが、今年は2日間なんですねぇ…予定では。 1日目にテニプリを始めとしたジャンプ系/ハガレンを始めとしたガンガン系/ゲーム系/サンライズやその他のアニメ系… 2日目創作/男性向け/ギャルゲー/芸能…
1日目がすごそうだ…
日程的には昨年とあまり変わらないかな…29日・30日
(ハガレン…一つのジャンルとして冬コミから確立したんですね)
ハガレンといえば、夏では2日目(14日) この日、東京湾で大花火大会があるそうな。帰りは大変だろうなぁ。
|
2004年08月09日(月)<<<選曲
頭文字Dのサントラを聞きながら運転していたら、ついアクセルをあやうく思いっきり踏み込みそうになった由布です。 だって、あの音楽聴いてると踏み込みたくなりませんか?(危険なので一般道では止めましょう…高速ならまだしも…)
一人で車に乗るときは大抵曲を流して運転するんですが、選曲は大事です。普段は洋楽を中心に聞いていますが。
WJテニプリ感想(ネタバレ注意)
関東大会決勝戦S1、リョーマ(青学)VS真田(立海)… リョーマが勝ちましたねぇ。 これには賛否両論ではないでしょうか。 私個人としては、リョーマが勝ってくれて嬉しいんですが、話の流れ的には負けても良かったかなぁ、って思っていたりしています。
これでアニメと同じになりましたが、二週間も続きが読めないなんて…寂しい 来週はもともとないし、その次は作者の都合により休載… なんかこの前もこんな感じで2週間なかったんだよね
やっと九州2強の、橘の片割れの名前が出ましたね。全国大会では登場するでしょうか?あと幸村も?
|
2004年08月08日(日)<<<某カンパニー社員
今更ながら、神羅カンパニーの社員になりました。 以前からあるのは知っていたのですが、社員限定のSSをDLしたくてvV グラサン・クラウドのスクリーンセーバー。(FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN) カッコイイです。 そういえば、FFⅦは書いた事はないけど、同人を買っていた時があったなぁ。 FFⅦ AC楽しみです。ゲームでないのがちょっと寂しいけどね。
FFⅦに関しては色々と思いで深い作品です。 初めて買ったゲームといこともあるのですが、FFシリーズで今でも1番好きな作品でもあります。
今年の夏コミ、1日目のみの参戦なんですが。 一通りサークルチェックが終ったところ…移動距離があるなぁ…なんて。
メインは東4(テニプリ・WJ)。次に西2(ゲーム)。 しかも、どちらも壁がある。なんて無謀な事をしてるんだろう…
東4ではとバックグランドが2サークルと他の大手が1つ。西はシャッターではない大手が1つ。 BG二つはキツイ。 既に1つのサークルさんの特典は諦めてますが、本命は絶対のゲットします、してみせますともっ!! の利を生かしますともっ!!
今回の西2は初めて行くジャンルなんで、どんな雰囲気なのか謎ですが、頑張って戦利品をゲットしたいと思います。 (冬コミの時に目的のものがなかったのですが、ちらっと西を覗いたことがあり、その時は「なんか東と違う…」という印象があったのですが、今回はそんな事言ってられませんっ!!)
因みにゲームは主に学園ヘヴン。和啓狙いで行きます。 一緒に行く友人と頑張ります。
本当は2・3日目も出来れば参戦したかったのですが、なかなか…(涙) 3日目はまじで行きたかったです。でもサークルの為にいくのも辛いものがあるので…通販をして下さることを願って。 水上ルイ先生にお会いしたいよ~~~ 直参なさるとHPで書いていらしゃって…凄いファンなんですよっ!!
2日目はハガレンではなくて、まるマ。 ユーリ受けで。これは通販でも充分かな。
なかなか3日連続はキツイです。 冬は日程的に3日間参加可能だったんですが、しなかったんですよね。そこまでひかれるものがなかったし、体力的にもね。 以前務めていたところなら3日間参加も十分可能だったんですが、今はね…
|
2004年08月06日(金)<<<連想するもの
今日は8月6日 この日付から(私が)連想するもの…
8月6日>86>ハチロク>藤原拓海>涼拓
頭文字D
以上、朝にカレンダーを見て、暑さでますますおかしくなっている瑞香の脳内の妄想からでした。
普通なら広島原爆投下とか思うべきなんでしょうが…日付を見て一番初めに思ったのがイニDだったので… (因みに今日はハムの日でもあるそうです)
結構前から買いたかったものを、迷いに迷って購入。 迷ったのは値段ではなく(安いので)、使用回数の頻度のよるもの。
で、購入したものはコレ
キャリーバッグ。
1~2日用の旅行のバッグ(レスポ)は持っているんですが、キャリータイプのものは海外用の大きいものしかなかったので、以前から欲しかったんですが、如何せん使用頻度が…あまり使わないんですよね。 今回、夏コミで大量に買う予定もあって、とうとう購入。
でも、夏コミにこれを持っていくと、交通の邪魔になることも… 前を歩いてた人がキャリーバッグで、急に立ち止まったので危うく足で蹴りそうになってしまった。 しかし以前、大量に本を買って肩が痛い思いをしたので。(電車で1時間でもかなりきつかった…)
今回の夏コミはこれを持って参戦です。
|
2004年08月05日(木)<<<私にもそんな時期があったなぁ
年下の幼馴染君が、今卒業論文を書き始めているそうな。 国立大の史学科の彼。何気に頑張っているみたい。 私立大の日本文学科出身の私も、卒論は今頃から書き始めていましたね。(目標が年内終了だったので) 文系の悲しい性なのか、大学を卒業する為には卒論という厄介なものを通らなくてはならない…(涙) 理系なら卒論・卒研がないところもあるし…まぁ、その代わりに卒業試験があるところもあるけど… 実際、理系の従兄妹は卒論がなかった…羨ましい限りです。 あの苦労を一度は味わってみろっ!!
大学時代の友人と電話で、某ゲームのCPについて話て時… 結論として、私は
権力と金
に弱いことが判明。 これについては全く否定できません。寧ろ大好物です。 人は誰でも自分にないものを求めるんですなぁ。
そういう友人だって兄弟ものには弱い。
|
2004年08月02日(月)<<<もう、8月なんですねぇ
なんかもう、8月なんですよねぇ…早いです。
私的に驚いた事が…なんと母親が冬ソナを見ていたこと事が判明。 マジで驚きましたよ。 まさか…あの母親がねぇ… お願いだから、韓国に行くっ!なんて言わないでよね。 (因みに私は見てないです。内容は知っていますが)
WJ テニプリ感想
塚リョですかっ!? 今TVでも塚リョだったし。 リョーマのS1って手塚の差し金だったんですね…
塚リョも嫌いではないんですが、やはりベストなのは不二リョ。なんだよなぁ…
|
old | list | future |