ぐだぐだ日記   本日の絶叫事項。
目次前の日次の日


2003年05月30日(金) ラー(太陽)の恵みとジョージ(風)のいたずらと長すぎる日記

翌日の天気予報は雨。女はてるてる坊主を作り、願いを込めて吊るした。
と言う訳で、↑のようなちょっとキモめなことをしてまで楽しみにしてたエキスポランドへ行ってきました!っつかガンダムワールドだよギャア!燃え上がれ~ガンダム~♪(阿呆)
とりあえず9:00集合でたっちーと合流です。一ヶ月ぶりに会ったこと、互いに一歩熱が最高潮に達していること、趣味が非常に合っていること。誰も二人のトークを止められない、止めさせない(笑)喋りながら目的地へ向かうのに何度も電車間違いそうになっては馬鹿笑いという痛い人たちでした。しかも帰りは本気電車間違ったよ?うわ(痛)しかも喋るだけ喋り倒して、エキスポランドへ着いてまず「喉渇いた」と売店へ直行☆いやもう本当今日は食う・飲む以外の時間は喋りっぱ、落ち着けよオマイらでした。そして食う・飲む時は全く無言☆むしゃむしゃごくごく夢中(笑)

そしてガンダムワールドです。う、うわ~!!何かいきなり種ってる!種のガンダム1/9モデル×5!ザク生産工場!1/1ザク頭!ガンプラ山!歴代ガンダムの主人公機の戦いシーン放映!ガンダム(アムロ)VSジオング(シャア)の戦い!どでかポスター達!なんつうか、一回目、二人共興奮し過ぎてようわからんかった。1stガンダムの設定とかナレーションしてる画面で、ナレの声が「はじめの一歩」の猫ちゃんと言うじいさん(口癖は語尾にダニ)の声と同じだったんですね、それを見た二人は「ダニ!ダニの声や!」「ダニ!ダニ!」ですからね、まともな会話もできてません…(苦笑)そんな訳で“第一回”ガンダムワールド体験終了。
会ってから初めて確認したんですが(ガンダム目的)たっちーは絶叫マシンいけるクチ。Yes!そういう人を待ってたよブラザー!フリーパス買っちゃって乗りまくリングです。本気です。風神雷神Ⅱ、立ち乗りコースターではすごいG(重力)にも関わらず、二人共「おもろい、痛い、痛い、ジョージ(風)を全身に感じる!痛い、おもろい」と普通に会話しながらゲラゲラ笑っておりました。ガンダムに乗って大気圏に突入するのはあんな感じかな(いやもっと凄いやろ・笑)それから園内頭上にあるレールの上をペダルこいで走る乗り物では、パンダのがいい!と言ってたのに来たのは黄色のあひる号。「だーね号や!柳沢先輩、頑張ります!」と妙に興奮でした。テニプリ・ルドルフ・最高!(笑)そして誰もいないため動いてなかったメリーゴーランドをわざわざ動かしてもらう二人。(ええ歳)「白馬!白馬がいい!」と言って王子様が…とか言い出すかと思ったら「行け!風雲采起」ですから、ガンダムマニア全開vしかしその直後危ない二人より危ない光景を目にしました。恐らく男子校の遠足か何かで、坊主頭の体育会系男子×約20人がメリーゴーランドを占拠していたのです。漢メルヘン…!(爆笑)その後平日ですいていた為、その漢メルヘン軍団とは何回も出くわしましたが、笑けてしゃーなかったです。それから水上コースター…乗り場でポンチョを売ってたのに、「ここは漢らしく濡れとかなあかんやろ」とスルー。甘かったよ皆。濡れるってーかずぶ濡れしたたり系?頭から水がぼたぼた落ちてくるよコレ!しかも一番濡れる最後尾に乗ったせいで横からの水しぶきを受けた後、正面水しぶき(最前列がかぶる)が落ちてくるという時間差攻撃でエライことです。風のなんと冷たく感じることか!「寒いよジョージ(風)!」ともうおかしくなってゲラゲラ笑いました。しかし、その後水のかからないシェルターみたいなとこで見学できるコーナーにて、わざわざシェルターから外れて再度水の壁に挑戦している勇者もいましたので、私達なんて甘いもんです(笑)そしてめちゃめちゃ気持ち悪いねずみがマスコットの小型コースターでとんでもない恐怖を味あわされた後、オロチ、宙吊りコースター。オロチは全然怖いとかそんなんじゃなくて、ひたすら回されてべらぼうに気分が悪くなり、その後の昼食の食べるスピード通常時比30%ダウンでした(苦笑)そんでもってオバケ屋敷では前方で叫び声が聞こえる中「な、どこで叫んだらいいんかな」「まだかな」とあまりにも無反応な自分達が不安になってみたりしました。それから-30℃の世界とかいうのに入ってひたすら「母さん…温かいスープを」と連呼。また一歩ネタで、ヴォルグっちゅうロシアの極寒地に住んでた子の台詞なんですが、寒すぎてゲラゲラ笑いながらこんなことをブツブツ…今考えたら怖いですね(痛)どれもすいてて待ち時間0分でしたので、本当に全部乗り倒しました~フリーパスの元取り過ぎです(貧乏根性)二回乗ってたりしますからね~好きだ、コースター!(笑)
そして第二回ガンダムワールド体験。入り口のお兄さんが「お前ら朝イチで来てたんたんちゃうんか、好きやのう」という顔をした気がしましたが、無問題vカメラ小僧に成り果てました。ええい、1/9モデルから何から一体ずつ撮るな!東方不敗の絵をズームまで使って撮るなそして最高傑作を撮るな!そしてガンダムMS08小隊。ヤ・バ・いよ~!かつてはるか昔にOVA一巻だけ見たんですが、ワンシーン見ただけでたっちーも私もヤバイくらい興味津々。わざわざ放映画面の主人公を撮ろうとして、ザクに乗ってる相手のおじさんの超ナイスショットを激写してしまいたっちーを笑いで轟沈させてしまいましたが、そのことで異常にMS08小隊熱が高まり、二人共レンタルしに行く気です(あらら)そんな感じでガンダムワールドはワンダフルワールドでした。

そしてエキスポランドを後にする二人。こないだ言ってたポップンのナイスガイは六と言う人だったらしいことを知った私。「ねえ、六見に行 こ う よ」梅田のゲーセンへレッツゴウ!(阿呆)見せてもらいました、六を。何てかっこいい…嗚呼素敵、もうポップ君になって斬られとくか?そしてあの愛するししゃもが10で帰ってくるらしいと聞いては何、どうしたらいいの?え?教えて祭り戦隊ポップン三人衆。シノビアンさんの歌も最高じゃけのう…耳から離れないニ・ン・ジャ!(笑)その後ゲームボーイアドバンス値段リサーチ、ガンプラ屋巡り・一歩DVD購入計画・MS08興味最高潮とかとかで、あっという間に時が過ぎました。濃ゆい一日でした。ありがとうたっちー!そしてありがとうてるてる君!効いたよ君の晴れパワー!楽しかった…そら日記もこれでもかいつまんで書いたのに長過ぎてキモなるわvんふvそう言えば今日撮った“んふ”プリクラもキモいなあ。

さあ明日から仕事だ。でもとりあえず明日はMS08を借りに行かんといけん(爆)
あ、ラー(太陽)とジョージ(風)の説明忘れた…ま、いっか☆


2003年05月27日(火) よろず王万歳。

・今頃今年の笛・バレンタイン集計が公開されてる事に気づく。一馬と結人が7位タイで並んでる姿にほくそ笑むのでした。木田さん、隠れ人気!?(ステラミラ)
・あかん、ホロホロかっこ良過ぎる…!毎日彼のことを考えないではいられない(今週のWJ)
・ウル赤、…!…!!!最高!(今週のWJ)
・CLAMPの新連載…似てるとは思ったけど、さくら?小狼?柴田亜美の漫画におけるシンタローみたいなもんですか?(先週のWM)
・団長ォォ~泣(先週のWM、ビョーシ)
・板垣君頑張れ板垣君頑張れ板垣君頑張れ(先週のWM、一歩)
・こないだからアトムをビデオ録って見てます。毎回泣けます。
・夏にスラムダンクの全話収録DVDBOXが出るそうですが、湘北のユニがつく?え…背番号…どれも捨てがたい…って88000円もするんじゃ買えねえ!大体その前にGWのBOXを…!ってかエスカもDVD全部揃ってないしI'llのDVDも欲しいし、一歩のDVDも欲しいってのさ(物欲魔人)
・FFX、ユウナがスフィア落とすとこからずっと涙目モードなんですが。
・弟が借りてきた「グラップラー刃牙」あそこまでグロ濃ゆきもとは恐るべし。いやぁぁと言いながら12巻まで…だって「自らの肉体を崖から転がす事で鍛えた筋肉」と言う台詞と共に笑顔で崖から転落するおじさまの絵。どうしよう色々超えて面白くなってきた。けど心底エグイよう(泣)
・パプワくんの6巻の表紙を凝視していて「この人が南国少年だったら嫌だな」と思いました。6巻しかなかったらこの人がパプワかと思うジャン☆皮ジャン着たジャン似合わないじゃん。…じゃあ7巻はどうすれば。まあ…少年…かも知れないし…(苦)
・母が十二国記を読み始めてくれました(一ヶ月薦めました)
・八雲立つのDVDも欲しい。智一さんが智一さんが…それなら「羊の歌」のDVDも!?
・ガンダムワールド(エキスポ)に行けそうです。さて、予習に新機動戦記…でもチョット見るか…と言って確実に50弱の全話見そうなのでどうしようか。種の1話からを見るか(まだ少ない)Gガンはこないだ見たし。


2003年05月24日(土) 一歩話しかしないよ。

緋咲さん危ない!
えーこの間「金曜ロードショーではじめの一歩の映画が」とか大騒ぎしてから数日立ちまして。
表立って一歩が一歩がとか言わない間に、ものすごい一歩熱を溜め込み噴火寸前です。
とりあえず宮田君のドリーム小説で鼻血5リットルくらい出したんちゃうか(それ死んでるから)
すでにJAVAの名前入力で「宮田:お前の名前は?」と出た時点でひィッですよ。
宮田君が私に話しか・け・て・い・る…!!(逝ってヨシ!)
ありがとうたっちー!あのサイトさんのドリームはぶっちゃけカッコ良過ぎて泣けた。
あーもう怖い怖い…ドリームでここまでヤバイことになったことはなかった気がするよ。
宮田君は歳近いからかなあ…つうか、なにもかもあの人の魅力のせい。メロン一郎パンナのメロメロパンチ(カウンター)だよ、落ち着けよ私(泣)もういい、危なくてもなんでもオーケイ、父さん☆
一歩にはそれはそれは魅力満載な人がたっくさん出てきますよ!そりゃ上は70歳まで!
普通に面白いから超おすすめです。巻数が60↑あるのでさすがに今から買うのは大変ですが。
(そんな中それに立ち向かった勇者を最近見ましたがね・笑)
人に借りるか漫画喫茶に通って読むベシ!です。
以上、笛メインよろずサイトの日記でした。


2003年05月22日(木) クールに行こうぜ

確かアレは一ヶ月くらい前だったよね。どっかのコンビニだった。
「ちょっと遊戯王カード買ってみよっか?(ネタ的要素)」
その方が今日くれたメール。「今70枚あるよデュエルしようよ(泣)」
そんな君が 大 好 き だ 。
そのうち初決闘実録漫画でも描くことになりそう・ダッ☆
最近私は自分が社長のようなテンションになってきていることが恐くてしょうがないというのに。
友よ、今度遊びに行く時訳のわからん戦闘機で乗りつけたらごめんね。バクシーン!
もうコーラのボトルキャップフィギア二人がかりで社長36体集めて
「こんな海馬、俺はもう36体持っているよ」
って言うのが夢だよ。ファラ王と表ちゃんも集めて人形劇でもいいよ(本格的に危ない)
脈絡ないけど、社長と乾さん(テニプリの汁の人)同じ声やん…今更気づいたよ。
ある意味裕太と一馬の声が同じだった時の興奮に似ているかもしれないね☆
…フ八ッ…最近の日記、あなたへのメールみたいですね(爆)

ところで、裕太を探しにネット波に乗っていて何故かたどり着いた、観月さんを素直に好きと言えない某同盟さんの名簿から飛んだ、素敵一歩絵サイトさんで見た某ポップンのキャラが気になります。その時は「おお、かっこいい」と思ったものの名前すらうろ覚えで終わったにも関わらず、あの人どんな人やろ…どんな動きやろと後になって猛烈に気になっている様子。と言う訳でちょっと調べにネット波に乗ったのですが、基礎知識がなさすぎて玉砕だっての。ええと、とりあえずユーリさん・アッシュさん・スマイルさんのサイトにしか行けないのは何故か(泣笑)このお三方のプロフィールしかわからなかったよ。…いや、あの方々に聞けばいいんですが。きっといつまででも語ってくれるよね、ブラック・グリーン・レッドv今度よろしくメカドッグ・ワンワン。


2003年05月20日(火) そろそろ老後の積み立てでも…

この二日間、6×6=30だと思っていたよ。二日続けて書類に『6時間(300分)』て書いちゃったよ。今日気付いたよ。…ボケがまさか九九にまで回ってくるとはね。参った参った(結構本気)
ところで職場に、何が知りたいのか毎日「今日何考えて仕事してたん?」と聞く方がいます。
人に言えるようなことではありませんのでその辺触れないように。
しかも今日は、誠に申し訳ないが破廉恥方向だったのでね、知らぬが仏って言うかね、
その時の心境をGLAYの「軌跡の果て」に乗せてオタク仲間に捧げます。
 
♪嘘や欺瞞に満ちた会話 手にした(人間)関係は
  「おまえとの喋りほどの 夢はなかった」
    WOW オマエがここにいたなら 俺を
     “間違いじゃない”と許してくれるかな♪
色々すいません…。
と言う訳で「昨日見たテレビのこととかですよv(昨日ハweb用スガケー漫画描イテタケドネ!)」
と、超☆笑顔で答えておきました。もっと普通の遊びの話とかしましょうよ!

今週のWJ。
・ミスフル:私ゃ占いに「騙されてる事にも気づかない可哀想な人」って書かれたんだよ、やめてくれよ。一瞬本気で横ワの思い出が走馬灯のように流れたよ(主に主催戦隊皆の疲れた顔)あのページを持ったまま無駄に過ぎた時間を返して(泣笑)
・遊戯王:最近のジェットコースター展開についていくのに私の脳みそは小さすぎる。とにかく盗賊王がひたすら愛らしいと言う事実以外、頭ではわかっていても感情が渦を巻くよ!←よくわからない表現。正直愛する闇バクの正体が闇ジジイ(ゾーク・ネクロフィアって長いねん)てキッツイわあ。ほんでもって愛する克也君(既にメロリ度城之内君→克也君)瞬殺って。ああ目が離せない。ああ盗賊王は愛らしいなあ(逃避)


2003年05月18日(日) 今日はGW気分ですよ。

ナタク、俺を叱ってくれ…。
昨日未明「目指せ明日更新!」と書きました。俺は弱い…。
俺はお前に乗る資格がない、ナタクーーーー!!
…という訳で、五飛が好きです。じゃなくて。描いてたんですが描いてたんですが、どう考えても間に合わないぜちゅどーん(自爆)まあ、何と言うか一気に色々やろうとして全部中途半端に終わったのですな。とりあえず江戸川乱歩好きの相棒、マジごめん。もう寝なきゃ明日仕事中またブルーアイズの夢見ちゃうよ。次の休みにはいっぱいいっぱい更新するから、軽村正だって描いちゃうから、ユルシテ。むしろトロワ風に「大事にしろよ…お前の体をな…」と労わってくれ。「この花に誓う。次の休みは更新しまくることを」だYO!カトル様最高!「逃げも隠れもするが嘘は吐かな…吐くつもりはないんだけどなあ緋咲ゆずりだぜ!」デュオ大好き!は~…こんな分かる人にしか分からないマニアックな日記ばかり書いてる私ってば「死ぬほど痛いぞ」(意味違)うわーんヒイロー!!
もう寝ます(泣)
「睡魔ーっ私を襲いにいらっしゃーい!」


2003年05月17日(土) 朝イチで遊戯王カードを買いに行く女達。

金曜夜奨悟さんと、異界と言ってもいい-多分-古本屋へ出かけました。そこで、何故そんな事になったかは覚えていないのですが、これからはテニプリの観月さんを「はじめ君」と呼ぶことに決まりました。そしてよく分からないテンションでカラオケに行く事に。

今、演歌が熱い…!「次までに氷川きよしを覚えてくる」と盛り上がりました。日本の心、ソウルソング。最高じゃねーの!しかし相変わらずこのメンバーでカラオケに行くとジャンルが幅広すぎて大変です。とにかく奨悟さんの山口百恵とマリスミゼルと宇宙船艦ヤマトは最高カッコイイです。私が「犬の生活(SEX MACHINEGUNS)」を歌っている時のコーラスであそこまで犬になりきってくれるのも素晴らしい。後、私達の「レッツ!マイトガイン」は最高にイケてる(痛)
あ、奨悟っち、次は氷川君とともに聖鬼魔Ⅱをもっと…!奨悟っちが聖鬼魔Ⅱの「蝋人形の館」を歌っている時、実は部屋の外を店員さんがうろついていてドキドキしてたんだけどね。だってその時画面に映っていた歌詞が「窓に映る殺人儀式」だったんだもの。アニソンよりヤバイよ。でもあの会話は面白かった。
緋咲「うわー閣下の声で聞きたい!密かに閣下歌うまいしな!」
奨悟「うん、閣下うまいよな!これしか知らんし他の曲も聞きたなってきた!」
緋咲「何かもうファンみたいやん!」
奨悟「待って、デーモン小暮を閣下と呼んでる時点でファンじゃないの!?」
そうだ・ね(笑)後「LUNASEAのメドレーのタイトルが“狂気の旋律”ってすごいな(苦笑)」と私が言ったら「そうやろ本当は“ときめきトゥナイト”とかやっちゅねん!」は名言です。だってボーカルの人がときめき感じ過ぎてたもの・ね☆

そんなこんなでカラオケから出ると、朝日が包んでくれました。帰りに遊戯王カードを買いに行きました。朝5時に遊戯王カードを。さすがに徹夜テンションはハーイです。「ときめきフエリアル~My Dream side~」や「遊戯王でGガンダム」の話、面白すぎた。絶対描いてこっそーりサイトにのっけますよ、やりますよ!(燃)
と言う訳で、目指せ明日更新。


2003年05月15日(木) Oh掃除!

今日は残業しなかったからお部屋のお掃除したよ(痛)
……出るわ出るわ…痛々しいモノたちが…あはははは…ハ…は…。

・昔書いた論文が出てきました。ワープロ漢字変換ミス発見。
 「○患部に直接刺激を与え」→「×幹部に直接刺激を与え」
 瞬間、竹ヤリでつつかれるエラそうなおじさんが頭に浮かんで大爆笑。…くだらねえ…!(泣)
・全く記憶にないが確かに私の字で書かれたミスフルSS発見。
 馬猿って何…落ち着いて。「耳をすませば」の「雫、結婚しよう!」のシーンくらいピュア(泣)
・記憶の片隅に残ってはいる…昔描いたオリジホモ漫画殴り描き発見。
 …イチャイチャすんじゃねええ(泣)つうか、こんなもん取っとくな昔の私!!

とりあえずオーバードライブタイプ「恥辱」のゲージがMAXなので、秘伝・流星でこいつら全部吹き飛ばしたい。(FFX) 


2003年05月13日(火) Can’t Stop

仕事があまりにも単調なので妄想暴走大爆発なのですが、どうしましょう。
今のアニテニのOPとEDの不二周介氏、どう考えてもOP「久しぶりだね、裕太」ED「昨日は楽しかったね、裕太」にしか見えないとか(裕太全然出テナ…!)、こないだの種、呼吸困難に陥るほど泣いたのにその直後アスランの短パンにいたく動揺した自分が情けないとか、そうゆうのでマイ脳は「メモリが足りません」状態、いやむしろ「不正な処理を行ったので強制終了します」か…HAHA、再起動するけどネ!どーよこの勤労態度!休憩時間に座ったまま本気寝して「ブルーアイズホワイトドラゴン召還!」とかゆう夢まで見てしまったことは内緒だぜ城之内君!もうこのまま魂(パー)尽きてしまえ(泣笑)

ところで今日、私がもんもんとして「フふふ…アはハ暗いな…」なんて言っていますと、弟に「大丈夫や。世の中には本気でネガティブな奴と面白い方向にネガティブな奴がいるねん。お前は面白い方向やから。むしろもっと落ち込めとか思うもん」と言われました。疑惑は確信に変わりました。奴は鬼…!慰めてるつもりかいブラザー!!面白い方向にネガティブって何!アラシヤマ?忍兄さん?…ウン…なら本望だ。(パプワ君・自由人HERO)


2003年05月10日(土) 漫画、お前が好きだ!お前が欲しい~!

久々に漫画を大人買い(全巻一気)してしまいましたよ、と。貧乏だよ、と。
ああいいさ病院行くのあきらめりゃいいんダロ根性で治してやるサそれより漫画ダロ(中毒)
発端は木曜日、弟が借りてきた「BECK」です。前からえらい人気のバンド漫画と言う事は知ってたのですが、初読みです。…サバい。(←私の周りのごく限られた地区・年代にのみ通用する“ヤバイ”の最上級)しかし。そんな感じですごい勢いで読んでたのですが、14巻まで出てるはずが弟は9巻までしか借りてこなかったのです。「9巻で止めるなんてむしろアンタのお友達に軽い悪意を感じるワv」と言ってやりました。すんごいいいとこ過ぎる。そして「明日続き借りてくる」と約束させたのでした。
金曜日。仕事中ずーと「あのシーンは良かった」「平くん…千葉…あああ」とか考え続け、夜、弟の帰りを待つ。そして「ドラゴンボール(復刻版)続き買ってきたで」おい、BECKは。どうやら9巻以降は別の子に貸し出し中らしく、テンション↓。しかしすぐにドラゴンボールに夢中緋咲さん。「プーアル!プーアル可愛すぎる!こんな生き物に様づけで呼ばれて応援されたら私“OKグンマ様ー!!(鼻血大放出)”な勢いで頑張れるね!」と何やらプーアルに夢中(byパプワ君;Dr高松)悟空も可愛い…Mrポポも可愛いよ!しかし弟の「バイト先の高1の子、ドラゴンボールZからしか知らんらしいで!悟空の小さい頃とか見たことないらしい」と言う話で痛い思い。超☆ジェネレーションギャップ…そりゃミスフルの小ネタに質問の手紙もくるわ(泣笑)ところで復刻版には二冊に一枚WJ漫画家のドラゴンボール絵と思い出語りが描かれたチラシみたいのがついてるのですが、今回は久保帯人氏…彼の描くトランクスは影を背負った美少年系で、ドキリでした(苦笑)
土曜日。仕事中まだまだBECKでいっぱい。夜、また弟の帰りを待つ。「いや、月曜になるって」今日借りてくるって言うから姉さん頑張って仕事してきたんだよ弟!いっそ呪うわよ!?(狂気)しかし弟も読みたい病患者らしく、いさぎよく買いに行っちゃりましたとさ。チャンチャン。
そして現在に至る。サバいってバーーーーーーー!!!そう、私ROCKの人やった!最近ジャズとかフォークとかに走ってたけどROCKの人やってん!がむしゃらにロック魂燃え上がり、弟の部屋から洋楽CD大量窃盗。熱いぜ城之内君!(関係ない)BECKは普通におもしろいですが、ちょっとした洋楽史・三国志とKOEI三国志ゲーム・後ろの百太郎・藤子不二雄・桂南光を知ってると2倍楽しめます。さらりとマニアックで最高(笑)BECK最高☆★あうあえあー!
そして古本屋で、「ブラックジャックによろしく」を読破し妙に熱くなったり、ついでに弟に頼まれた「お父さんは心配性」の456巻(123巻は有)も買ったり。「岡田あーみん好き!」と言ってクラスの子にヒかれた小学生時の思い出が蘇るね、そりゃ今思えばあんな超テンション高い変態キャラ漫画がりぼんで連載されてたなんてすごいけど…マニアックな小学生やったな、自分!でもあーみんは天才やと思いますよ!(笑)
漫画読んでる時はしゃーわせ。漫画って、本当いいものですね(水野晴朗風)


2003年05月05日(月) ものっそはね語り(サイト内容と一切関係ナシ・愛)

行ってきました!唄人羽ツアー2003「羽見で一盃 !!」in大阪BIG CATvv
(うたいびとはね:安岡信一・本多哲郎の二人組。ほんま歌・キャラともに最高です)
「アメ村で大阪の心TAKOYAKIを食すため14:00集合!」と伝令を受けたにも関わらず、友達が心斎橋をさまよい歩き(迷)きっちり14:30集合。前回と同じパターンじゃ!ウン、でもあなたに出会えてよかった。次こそは道覚えて時間通りに来ておくんなまし(泣笑)
今回は何とチケの整理番号4番・5番をゲットし、鼻息の荒い二人。今回の目標「信ちゃんに触る」前回ライブで見事最前列にたどり着き、哲っちゃんと握手をかましたので今回はぜひ信ちゃんと!と意気揚揚です。そしてそんな話で盛り上がっていると、はねファンの女の子に声をかけられる。「あの、これ皆で書いて信ちゃんと哲っちゃんに渡すんで、良かったらメッセージ書いてもらえますか」Tシャツとマジックを手渡され、OKベイベー!と笑顔で応える二人(テンション高)哲っちゃん用のTシャツには銀河鉄道999の絵がバーンと描いてあり、ああテツロウだし、と思ったのですが、信ちゃん用のTシャツにはWJのSANTA!のサンタがバーンと描いてあり、謎が深まりました(しかも今日の相方はこっち系でない人なので「何の絵?」と聞かれ)よく見るとあちこちで千羽鶴だの色紙だのに皆がメッセージを書いていて、はねファンはアットホームじゃと感動。まあ、はねはファンとの距離がべらぼうに近いからなあ。そして、パンフ購入。いつもコンセプトがあるんですが、今回は時代劇でした。「時は江戸中期…博打で儲ける安岡組と正義の剣士本多哲郎(夜鷹の哲)…」とか阿呆じゃろ!たまらん!

そんなこんなで入場。当然、真中信ちゃん寄り最前列を確保。こっから開演までがDOKIDOKIで辛抱たまらんのですよね。しかし今回ツアーでは各地元の路上アーティストさん達が前座をやってくれたのでした。今日は京都でやってはる「和(ヤワラギ)」と言う二人組さんで、若いのにごっついギターうまくて歌も良くて、今度京都駅まで路上見に行こうと思いました。何か片方の子が「今日誕生日なんです」と言って、「祝ってもらおうとはふてぶてしい」とかもう片方の子がけなしてたのに最後にぼそっと「オメデト」と言って二人共顔真っ赤でやたら可愛かったです。

そして開演。半年振りに見る生はね(距離1m)に私は「どうしようどうしようどうしよう」相方は「ありえへんありえへんありえへん」連呼。そのカッコ可愛さにめろめろマイッチング(壊)そしで歌がもう、最高なんス!二人ともまたまた歌・ギター・ブルースハープうまくなったんじゃにゃーの!?はねはもう、ステージ上の皆がライブが楽しくてしゃーないって顔をしてるのでこっちも楽しさ100万倍です。信ちゃんはめちゃニコニコ、哲っちゃんは「絶対こういうのしたら可愛いとか研究してる!(笑)」と言う仕草の連発、どうしようでありえへんでした。MCがこれまたいつも面白くて、そして感動で。信ちゃんの「下ネタに国境はない」は名言だと思いました。そして信ちゃん発言にはやたら宮城リョータだのバッファローマンだのめぞん一刻だの、漫画好き要素が見え隠れしてちょっと親近感。ンもう哲ちゃんの天然カワイコちゃん毒舌と信ちゃんの頑張って毒舌、哲ちゃんのアイドル化と信ちゃんのスネっぷり、信ちゃんの哲っちゃんへの逆襲、とかもう最高でした(意味不明)ほんでもってそんなんなくせに(ヒド)これまたええこと言うんですわ…感動で涙するようなことを。あんな歌詞書けるんだからそうなんですけど。はねの歌詞はほんま染みます。さっき下ネタでごっつ楽しそうだった人達とは思えん。すごいたくさんの元気とかいろんなものをもらいました(邪物含・笑)今回のライブも えがっだなあ~ ほんわ~ン(お花畑)
ついでに目標は見事達成。信ちゃんにも哲っちゃんにもタッチ!帰りに「信ちゃん哲っちゃんさわったよ」と言う記念プリクラ撮って帰りました。本当はむしろ「信ちゃんの虫歯の治療痕から哲っちゃんのパンツの柄まで見た」とか書くか、と言ってたのですが、変態くさいのでやめておきました(充分変態)チガウ!断じて見ようとして見たんじゃない!見えるかもしれないと思ってたら見えたんダ!ギャ!
と言う訳で明日からも元気に生きてゆきます。ありがとう。


2003年05月03日(土) GW

“GW”を未だに「…!ああ、ゴールデンウィーク」と言う読み方をする方。
一緒にエキスポランドへ行きましょう。
「ガンダムウイング」って読んで何か問題でも?(泣笑)
そんな感じで世間はゴールデンウィークで、皆様楽しくお過ごしの事かと思います。
私は仕事ですが、「明後日とその次の日は休みだ」と世界中に言い回りたい気分です。
明 日 で ラ ス ト だ ←心の支え。

今日はうちに新しいTVさんがやってきました。前のは10ン年もので、ここの所画面が異常に赤く、出演者全員赤ら顔、赤貴重のセットなんか組まれてたら酔うぜ、だったのでいい加減買い替えを決心したらしいです。で、近頃のテレビときたら何かすげい。いや、そんなことよりBSデジタル放送が映るようになってる!?…ヒートガイJ見れるんでねーの。そう、エスカフローネのスタッフがやってると言うあのアニメを…父、グッジョブ!(超☆笑顔)勢いに乗ってスカパーも加入したいぜ城之内君!金がないぜ城之内君!(泣貧)デジタル放送ももっとアニメ流しておくれYO…目ぼしいのはオーフェンとヒートガイJくらいしかYO…エスとかテニプリもやってるけどさ。ところでテニプリ…水(テレビ大阪)木(奈良テレビ)土(BS-J)一週間に三回も見れるんだー裕太が三回…アニメオリジナルストーリー☆対ルドルフ練習試合やろうよ!(泣笑)

今日の種。色々心の整理をつけてから感想を書かないとえらいことになりますので、明後日くらいに叫びを(泣)明後日くらいにはきっと更新もしてみせる(血涙)


緋咲ゆずり |MAILHomePage

My追加