夢三昧
Report INDEXpastwill


2004年02月28日(土) 劇団四季ソング&ダンスⅢ

四季劇場[秋]13:00開演 1階4列 / 17:30開演 1階6列

わたしにとって、最後のS&DⅢ観劇の日となりました。
お天気は晴れ。素晴らしいラストソング日和でした。
この約2ヶ月というもの、お天気に恵まれたことが何より嬉しかったです。
2月がこんなに暖かく、雪も雨も降らないなんて、異常気象とはいえ本当にありがたいことでした。
天に感謝します☆

チケットは持っていませんでした。
でも、譲っていただいた素晴らしいお席で最後の観劇が出来たことも本当に幸運でした。
他の日に譲っていただいたかたも含めて、心から御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

では最後の感想でいきなりなのですが、最後記念ということで、珍しく(サイト開いてから初めて?・笑)加藤さんスペシャルにしてみようと突然思いました。
ちょっと緊張~!(苦笑)

スタート♪

加藤さんは、きのうまで髪の毛を持て余していらっしゃいましたが(笑)きょうには初日のヘアスタイルに早変わりしていらっしゃいました。
襟足をすっきりされて毛先が丁度良くクルクルっとされていて、とっても素敵☆
やっぱり加藤さんも、襟足は短いほうがお似合いです(惚)
切って下さって良かった~(笑)

さて、今回のS&Dの加藤さんの衣裳ですが、みなさんはどれがお好みでしたか?
わたしは疑惑の1幕ラストのミッドナイト~の時のスタイルがかなりお気に入りでした☆
実はこの曲の加藤さんがどんなダンスをされていて、どんなポジションにいらっしゃったかということはあまり記憶に無いのですが(爆)衣裳はとってもお似合いだったと思います。
さあ、ということで、どなたかそろそろ初日の頃加藤さんがこの曲でどんな衣裳だったのかを教えて下さい。
え?変わってない???
そんなぁぁぁ・・・・・・・(爆)

ムーヴ・ザ・ジャッジの衣裳も素敵でした☆
パンツの太股にキラキラがついていましたが、加藤さんの太股のポイントだからこそ、とても上品でキラキラも映えるというものだと思いました。

続いて肝心のダンスについて。
やっぱり、今回のわたしのイチオシ加藤さんは、みなさんには意外かもしれませんが「明日は近づく」の振付&ダンサー加藤さんでした。
願わくば登場のあともうしばらく、舞台上に坂田さんと二人だけで踊って下さる場面を作って下さればもっと満足していたかもしれませんが。
それにしても、舞台奥から風も吹いていないのにまるで風を切るように歩いていらっしゃる時の希望に満ちた表情や手つき腰つきステップは天下一品で、黒いシャツから浮き出るようにはだけた誰よりも白い胸はアンダー・ザ・シーの時に間近で観たそれ同様とても眩しく、清潔感に満ち溢れていました☆
この曲の振付は終始大好きなのですが、全体に手がシャキシャキ動くところがかなり好みです(笑)
中でも加藤さんが頬の横に手をシャキッとされる部分がこの上なく好きです。
クルクル左右交互にシャープに回転されながら手をシャキシャキされるポーズもいつも完璧でした!
観ている側が息をつく暇もないくらいハードなダンスも最高ですが、少しゆったりとした気分で見つめることのできるこんなダンスも大好きだな~としみじみ思う印象深い1曲でした。

ムーヴ・ザ・ジャッジは、冒頭がやはり痺れました。
あとは、後半下手側奥から飛び出して来られる場面で、S&DPartⅠのエビータをいつも懐かしく思い出しました。

黒桑組に至ってはもう、格好良くて当たり前というか、格好悪いはずがない!ということ以外書きようがありません☆
ただ文句を言うとしたら曲が短すぎ・・・(苦笑・贅沢?)
永遠に観ていたくなってしまうのですもの・・・・・。

ヘロデナンバーは、横でクネクネしている澤村さんもかなりなチェックナンバーなため、加藤さんが観たいわたしにはとても苦しいナンバーでした(笑)
澤村さん!そんなにアピールしないでぇ~☆と、ちょっとお願いしたいくらいだったのですが(爆)
お茶目なポーズを繰り返しパシッと決めつつのシワシワの笑顔と、キュートなお尻がとにかく好きでした♪
ちなみにあの衣裳と帽子は定番ですが、文句無しにお似合いですよね!
もちろん、あのスタイルも大好きでした☆

それでは、加藤さんスペシャルはこれくらいにして、そろそろまとめに入りたいと思います。

3作目となったS&Dですが、1作目からはまりにはまったわたしとしては、どんな形であれ今回もすっかりしてやられてしまったという事実をかなり深刻に受け止めています(笑)
やはり誤算でしたので。
二度とこんなことには、ならないはずだったので。
結局、いともあっさりとわたしの負けでした(笑)
要するに、加藤さんが創り出す世界とは、単純に『肌が合う』のかしら?(苦笑)
1回目は必ず、「楽しかった~~~♪♪♪でも???」のような感想なのです(笑)
でも、「???」以上に、惹かれる魅力が多すぎるのですから魔法です。
そしていつしか、気が付けばすっかり深みにはまっていて・・・・・。
選曲やキャスティングには、驚かされたり喜ばされたり意味がわからなかったり(笑)
でも、これまたいつも否定する気にはどうしてもなれず・・・。
最後にはひたすら尊敬~!(爆)
結局、今回もまんまと罠にはまったとしかいいようがありませんでした。
やっぱり加藤さんの本質は『マジシャン』なのでしょうか・・・・・。

な~んて、ずいぶんややこしい話になってしまいましたが、ひとことで言えば今回もS&Dが大好きになれてとても嬉しかった☆ということです。
いろんな出逢いもありましたし(感涙)
またしても、間違いなく忘れられない特別な演目となりました。

最後に、ラストソング観劇の大事な大事な感動と余韻を一緒に分かち合って下さったお友達にも心から感謝致します。
素晴らしい1日でした・・・・・☆


2004年02月27日(金) 劇団四季ソング&ダンスⅢ

四季劇場[秋]13:30開演 1階3列

【ダンスパート】鷹栖千香 → クリスティン・ゼンダー

髪型が変わったかたがまた数名いらっしゃいました。
朱さん、、、多分短くすっきりなられました。いきなり知人の息子さん(10歳)にそっくりでビックリしました(笑)
北さんも変わったはずです・・・。前より軽くなられてお似合いだと思いました。

きょうは、ハプニング(というほどではありませんが)がいくつかありました。
中でも衣裳がらみが二つ。やや共通点あり(笑)別に目立ってしまっていたわではありません。
でもわたしの目にはとまってしまいました。が、残念ながらここには書けません(笑)
舞台に影響は全然無いことだったのですが、書けません(苦笑)ご想像にお任せします(爆・わかりっこないですね)

そうそう、遠藤さんが和太鼓の後半でずっと太鼓をみないて叩いているのを初めて観ることができました。
凄いですね!

加藤さんがダンスの途中で髪をかきあげました・・・・・。
なんとなく、よくありそうで、実は滅多にないことのような気がしてドキッとしました。

パガニーニの時のトランペット他の金管楽器のみなさんがもの凄くカッコイイ演奏をして下さいました。
特に、松浦さんと朱さんが登場されたあとあたりからがシビレまくりでした♪
やっぱりこの曲は、名曲ですね・・・。

S&DⅢもとうとうあと3公演になってしまいました・・・・・・・・・。


2004年02月21日(土) 劇団四季ソング&ダンスⅢ

四季劇場[秋]13:00開演 2階1列 / 17:30開演 1階11列

【ダンスパート】大西奈穂 → 上村朋子

このS&D観劇ではじめて双眼鏡を使ってみました。
四季以外の舞台を観に行くときは、帝劇のB席以外は双眼鏡を使うことなど皆無なのですが・・・・・。
やっぱりダメですね(笑)うまく使えませんでした。
でも、せっかくの2階だからドラムさんはしっかり観られるかも!?と思ったら、ドラムさんがいつものかたではありませんでした・・・。残念!?(笑)

上村さんが入られましたが、とてもキレイなのにサバサバとした雰囲気がステキだなと思いました。
和太鼓も凄くカッコヨカッタです☆
何やら大きな叫び声をあげられたのが上村さんのような気がしたのですが、全然自信ありません。
なぜならその時は女性陣を観ていなかったので・・・・・(汗笑)
相変わらず、あきれるほど何のレポをすることもできませんね・・・。

キムさんが髪を少し切られたのかな~と思ったのですが、加藤さんも少し変わったような気がしました。
単にセットやクセの出来具合(それって何?・苦笑)が違っただけかもしれませんが・・・。
その加藤さんの髪型で一番不思議なところは、1幕で2回目に菊池さん早水さんと3人で出てこられてお話されるときのオールバックスタイルが、ロックのテイストとともに崩れ去る速度が超高速だということです(爆愛)
八月さん&井上さんの歌い出し直後の登場の時点でもうクルクル素敵スタイルに早変わりしているのですもの、何のためのオールバックか?と思いますが(笑)
一応ご挨拶みたいなものなので、汗拭いて、髪整えて!?ということなのでしょうね・・・・・!?!?☆

結局、こんなことだけしか書けなくて、どうもすみません・・・。

席が遠かったからなのか、中途半端に双眼鏡を使ってしまったせいなのか、なんとなく観劇後の余韻が今までと少しだけ違った1日でした。
終わりが近くなり、わけもなく焦っているのかもしれません。
馬鹿ですね・・・・・。


2004年02月14日(土) 劇団四季ソング&ダンスⅢ

四季劇場[秋]13:00開演 1階3列 / 17:30開演 1階8列

【ダンスパート】クリスティン・ゼンダー → 鷹栖千香

マチネで、とうとう最前列に座ってしまいました・・・・・。
今回のS&Dで最前列など1枚も持っていなかったので、夢のようでした。
最前列は、2列目とはやっぱり違いますね、今更ですが(苦笑)
気絶しそうでした・・・・・。
幸運にもソワレの8列(6列目)もかなり観やすかったので、さぞ視野が広がったであろう今S&D初の昼夜観劇でしたが、結果的には逆効果???!!!(笑)
どんどん狭くなるのか、わたしの視界・・・・・?
と首をかしげたいほど、あまりに観ていないところの多すぎることを、観劇後のお友達たちとの会話で思い知りました・・・。

では、きょうはそんな偏った観方しかできないわたしが全体をどんなふうに観ているのか?
ちょっとそのあたりを追求しながら、お一人ずつ何か一言書いてみたいと思います(苦笑)

早水さんは、サンセット大通りの歌が大好きです!!!泣けます。

井上さんは、2幕冒頭の手話でもの凄く感情をそそがれているのが印象的です。

八月さんは髪型がカッコイイです♪

金さんは、まぼろしになってしまうのでしょうか。ひたすら残念です。
すべての曲をもっともっと味わって聴きたかったです・・・・・。

キムさんは1幕ラストで客席に降りる時に下手サイド付近のお客さまのお手をギュッとかガシッとか握ったり掴んだりされていくのですね!
ファンにはたまりませんなぁぁぁ☆

李さんはダンスと歌で大活躍ですが、実は表情も絶品です。ああまで純粋な笑顔は観たことがないかも・・・・・。

熊谷さんは、もっとソロが聴きたいです!多分とても好きな声だと思います♪

滝沢さんは、どの衣裳もとってもお似合いでセンスが光ってます!手話の時の水を放つところが凄く好きです。

坂田さんは太鼓の時の表情が迫力満点!衣裳もとてもお似合い。後ろの男性陣の誰よりも凛々しいです☆
相変わらずウエストは極細ですよね!

伊東さんはお人柄が滲み出るような優しい笑顔が大好きです。
鏡のダンスの時の髪の毛に釘付け!キレイです・・・・・。

高倉さんは、BBの赤い衣裳も良いですが、パンツスタイルの時のほうが好きです。
足が長い~~~~~!

艾さんはやはりスタイルが日本人離れしていらっしゃいます!
お化粧が少し派手過ぎな気もしますが、わたしは艾さん、なかなか好きです☆
2幕冒頭の手話は、井上さんとかなり表現が違うのですが、あっさり型の艾さんの仕草にはなぜか深みを感じます。
情熱の艾さん!☆

大西さんは、色っぽいです!唯一?!女性っぽいダンサーさんかも?(爆弾御免)
オープニングの「キープ・オン・トライング」後半の先頭切って立ち上がる時の満面の笑顔が印象的・・・!

鷹栖さんは、色白で肌がキレイでショートヘアがお似合いです。

守谷さんも・・・女性らしかったですね(苦笑)可愛いかたです☆

ゼンダーさんはやっぱり凄く顔が小さくて金髪がキレイでした。
鏡の中も、結構好きでした♪

北さんはパワフルな印象を受けましたが・・・。太鼓、カッコイイです!

加藤さんは、言葉にならないのが黒桑組。ほのぼのと大好きなのがヘロデナンバー。
振付がすっごく好きなのはボレロ(明日は近づく)。
他にも書きたいことは山ほどありますが、一番嬉しいのは、このステージで加藤さんが踊ってくれているということ。
しかもお化けです(笑)どうみても28歳!☆(なぜ具体的?・笑)

菊池さんは意外とつなぎがお似合いです!

松浦さんの存在感は凄いです!とっても楽しそうですし♪
なんてったって、シンガーパート?!とも言えますし、太鼓を叩いた後の呼吸の乱れのない朗読は、感心しきりでございます。

澤村さんは油断するとずっと観てしまいます(爆)
動きが他のダンサーさんたちとはちょっと違うのですもの。とにかく美しいのです。
とってもしなやかですし。
こんな澤村さんをもっと早く観たかったです。これからももっと観たいです・・・☆

遠藤さんも、時々シンガーパート?!ですよね??♪
「加藤さんの左隣の人太鼓みないで叩いていたよ」とある日隣で観た母から聞かされました(笑)わたし、まだそれ、知りません~~~(苦爆・スミマセン)

山口さんもとっても楽しそうです!手拍子の時、出来たら褒めて下さるかも♪
要チェックしてみて下さいませ~。

萩原さんは、時々ささるのではないかと思うほどの鋭い目つきをされます。
痺れます~(笑)
髪型が途中で何度か変わりました。今が一番いいかも☆

朱さんには、秘かにパガニーニの登場のあと注目しています。動きは完璧!
あとは表情と味付けでしょうか☆
力はまだまだ有り余っているという印象も受けます!まだまだ発展途上中~~~♪


てな具合でございます。いかがでしたでしょうか?(笑)
では今夜のところはこのあたりで・・・・・。


2004年02月11日(水) 劇団四季ソング&ダンスⅢ

四季劇場[秋]13:00開演 1階6列

【ダンスパート】鷹栖千香 守谷好美 → 北聖子 クリスティン・ゼンダー

キャストチェンジは先週からですが、10日観ない間になんとなく色々小さな変化を感じたのですが、、、気のせいのような気もしてあまり自信無しです・・・(笑)
キムさんのハモリ方なんていうのは、その日の気分で変わっていることなのでしょうか?(笑)
やっぱり全然自信ありません(苦笑)
挙げ句の果てには、加藤さんの衣裳までべらぼうに変わった?!?!?と思う曲があり、真っ青になりました(爆)
絶対に変わっていないと思いますから、あきらかに記憶違いだと思います。
わたしは一体、何を観ているのでしょう・・・・・。
自信があるのは、松浦さんソロの歌詞が変わったことだけです(笑)
さすがのわたしも、あっさり気付きました(汗笑)
でも、前のほうがしっくりきていた気がしたからこそ気付いたのでしょうか?
なんとなく違和感アリアリでした。
でもまたきっと、すぐにしっくりになるのでしょう・・・。


2004年02月07日(土) レッツゴー!忍法帖

サンシャイン劇場 14:00開演 2階1列

※感想はまだ書いておりませぬ・・・


夢路 |MAIL