2003年10月31日(金) |
答えは鍛冶屋。 シャベル、クワ、とか売っているから。 |
日立債権回収。 流行の詐欺。。。 俺のところにも来たぜ。。 びっくり、皆さんも気を付けてチョ。 手口は下記アドレスで。。
http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/sagi
というわけで、告知はこれまでにして、明日(今日)は会社を辞める手続きを取る。。。 で今週末実家に帰らなければいけない。 親からご心配電話があったので一応説明しに帰らなければ。。。 そんなこんな。。。
ところでクイズです。。
ゴールドラッシュで一番儲かったのは誰でしょう??
1、答えを知っている。 2、それを現代に置き換えて考えられる。 3、その置き換えたアイディアを信じて行動に移せる。 4、そしてそのアイディアを実際に成功させる。
それぞれの番号で求められる能力は違う。 俺は3までは出せたけど、今度は4の能力が必要。 これを手に入れたときに俺は無敵になる。 ふふふふふ。 その能力が手に入ったとしても、別に支配者になろうとか、思わないから安心しな。 俺は好き勝手に自由に生きていくさ。 それが俺の戦略だからね。
某同期も会社を辞めるらしい。 彼は体調をくづして精神的にもまいってしまっている。 かわいそうに。 彼は超誠実。 育ちがいいんだろうな~。 でも、俺は彼は辞めた方がいいと思う。 マジで。 別に変な意味ではなくて、あの性格でこの職業に関わっていたら、本当に自殺とかされそうな気がする。 っていうかマジで。 しゃれ抜きで。 全てにおいて全力投球!!! みたいな。。。。 肉体的にはそこそこ大丈夫だけど、精神的にやられる。 本当に彼みたいな人が一番やばい。 ぽきって折れるよ。 愚痴もあんまり語らないし。。。 我慢してんだろうな~。。。とおもっていたけどさ。
で、もう一人の同期に言われた言葉。。。
「君(俺)を見ていると真面目に生きている人が馬鹿に見える。。」
まるで俺が真面目に生きてないみたいじゃないか。 なんて失礼な奴だ。 俺的にはすさまじく、真面目に生きているんですけど。。。 ただ多くの人みたいに、うだうだ悩んで、会社の決定だからしょうがないとか、そんな事を言う前に、全てけりをつけただけじゃん。 っていうか君みたいに、愚痴りまくり、逃げまくり、いじけまくってないだけだ。 超あまったれ。 親にどんな風に育てられたんだろう?? って彼も強い方だと思うけど。。っていうか彼が普通っていうか、かなり強い方なんだろうけど。 俺が異常なんだろうね。。 そう考えると俺は俺でよかった。 俺の才能というか能力を大事にしていこう。 ま、ただの考え方の違いなだけ。 俺がうまくいかないのなんか、俺が今の会社を選んだせいだ。 はっきりって俺の読み違い。 誰のせいでもないし、それ以外の何者でもない。 簡単に言えば、
「今の会社を選んだ俺が全て悪い。」
これが自己責任だ。 それぐらいの覚悟してこいよ。 甘ったれてんじゃねーーー。 本当に。 だから出て行くときも自分の責任で出て行くだけ。 そんだけじゃん。 別に大した事ではないでしょ。 別に転職なんて。。
俺は、全体で物事を見れる人間だから。 しょうがねーじゃねか。 そんなん性格の問題だ。 ったく。。。。
分かっていると思いますけど、私、会社を辞めます。 もう決定しました。 転職も決まった(まだ続けている)けど、来年の一月には違う会社の社員になっています。
コンサルファーム → 一応Tベンチャ-企業の経営戦略というかマーケティングにからむ商品開発、市場調査、海外戦略なるものを担当。。。 っていっても、何も知らないので当初は、仕事を覚える事に専念しなければ。。。。 結構、俺的には王道を走っている気がする。 花道だ。
でも、受かった企業がそこそこ優良企業でよかったよ。知られていないけど。 ほんと。。。転職の検索というかどういう条件で探したかというと、
1、社員数50人以下 2、独立系(どこかの子会社ではない。 財閥系とかだったら最悪) 3、金が現在の基本給もらえるレベル。 -50まで。。 4、マーケティングから商品開発などの実務、実務、実務をやらしてくれる 5、市場がまだまだあり、成長が見込まれる。
で引っかかったのが今の受かった会社。 コンサル的な事をやろうかと始めは思っていたのであるが、やはり若いうちは絶対に実務をやらなければいけないと思った。 なんかコンサルを10年続けると、本当に実社会では生きていけない。 絶対に無理だと思う。実務を知らないでコンサルなんて俺はやっぱりできない。 もちろん能力的に可能な人もいるけど、俺はそこまで頭がよくない。 残念ながら。 超人というか、もって生まれた才能がある人はどこの世界にもいる。 殆どいないけど。。。 それよりも、俺は実地でやりたいと思います。
いまさらメーカとか商社とか銀行に入って、一から商品を覚えて営業にいってとか???? いまさら無理ですね。 マジで。 それだったらベンチャーに行って海外戦略とか市場戦略から商品開発とかを考えた方が俺はいい。 受かった会社は30人しかいないし、それなりに責任もたらせられるだろう。嫌でもね。
でも我社の教育部の一番の切れ者も退社するらしい。。。 やっぱり彼も悟ったみたいだね。。(来月にはいないはず。 ある情報によると)
これをもらって一ヶ月、俺の予定では11月22日から12月30日までの40日間。 アジア各国を旅行する。。有給残っているので。。 ボーナスももらえるし。。。 予定では韓国に降り立ってシルクロードまで行こうと思っている。 でカメラを買って趣味の写真に走る。。。
その前に転職活動にけりをつけないと。 マジで。 まだ結構面接が残っている。
今日は全社ミーティング。 面白かった。。 弊社は広告代理店にびっくりされている存在らしい。。。。
「私どももびっくりしたのでですが、御社(弊社)は利益が出なくてもがむしゃらにがんばる。 それは凄いことだと思います。 この御社のオリジナリティーを前面にだして広告しましょう。。。」
馬鹿にされている。。。。。。。。。。。
コンサル全体の信頼性。 素直さ。。。 顧客のアンケート。。。。。。
10点中。 2点。。。。。
馬鹿にされている。。。。。。。
おもしろい。。。
今回はしんみりと憧れについて書いてみよう。
私は憧れる人というか、尊敬する人、友人、凄いな~と思う人は結構いる。 でも、その人達は、その人がやるからかっこいいのであって、俺がやってもね~と言うことになる。 昔いたロンゲにすれば=キムタクになる思って勘違いロンゲ君。。 みたいな事にはなりたくないので俺は俺のオリジナリティーみないな物がなければ駄目だと思うわけでして。。。。。。
ジャーどーすればいいんだ。。。 という話になるけど。。
ま、その人のオリジナリティー。。。 これを俺は人と呼ぶ。。。
ナニナニみたいなタイプ??? どんなタイプだ!! っていうか、 「~タイプ。」 と語る奴らよ。。 君らは結局何種類のタイプを知っているのだろうか?? 5種類上げられればいいほうだね。 ぶっちゃけた話、その5つの世界こそが君なのさ。 10個の人は10個の世界でしかいきていないのさ。。 ふ。。。。。。 小さいの~。。。。つまらないの~。。。 だから俺はできるだけ、偏見なしで人を見るようにしている。 真っ白な状態で見るようにしている。 「~タイプ」人が点で物事を見て、残りを身近な誰かとすり合わせて考えるのに対し、俺は線で物事をみるのさ。 そうするとどんな人であれパターンがあるのさ。 それは人それぞれ違うけどね。。。 だはは。。
ま、結局何がいいたいかというと、面白いオリジナリティーのある人であってください。 そんだけ。。。
でもふと思いついたけど、この日記のタイトル「あの場所へいたるまで」 今から考えると、何気にナイスネーミングだった気がする。 俺の人生を物語っているね~。。。 本当に、俺はどこに行くのだろうか??? でも、私は私の未来を作って行きます。 なんか公務員とかになって、数年後の自分の姿が見えるような世界では俺はゼっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータイに生きていきたくない。 嫌だ。 嫌だ。 気持ち悪い。 っていうか飽きる。 10年後、あの席に座っているな。。。 「あの席にすわるまで。。。。。。。。」 嫌だ。 悲しくなる。。 やっぱり、あの場所へいたるまで。。。 どこに行くのだろう??? それは、俺もわからない。 でも最終目的にたどり着ければ、船で行こうが飛行機で行こうが、まいいっか。。。 そんなわけで、改めまして、、、
「あの場所へいるまで。」
2003年10月26日(日) |
趣味に生きる男。。。 |
昨日(金曜)友人と飲みに行って、彼も留学を志している。 俺もMBAを辞めたとしても留学は必ずするので、彼の留学目的に共感してしまった。。。 いひょうをついてクジラの研究とか、イヒョウをついて、映画とか写真とか?? って誰にイヒョウをつく必要があるのだろう??? ってなんだかんだいってMBAになるかもしれないが。。。 それはそのときの気分。。
っていうか学費がMBAと他のマスターで全然違うことが判明した。 最低 でも一年1万ドル(110万円)違う。場所によっては150万円違う。 二年で220万~300万。。。 それを考えると他のマスターをやった方がいいと思う。予算の関係上。。。。 俺も後3年は働こうと思っている。 って流石に転職が続くとまずいから、今回の転職では最低でも3年、必ず働く。 これで金の心配はないと思うよ。。 多分。。。。
う~ん。。。。 つれづれなるままに書くこの日記。
でもどうやって会社を辞めよう。。。 それが今回のテーマ。。。 とりあえず、同期以外には誰にも転職の話(この前の先輩には話した。)は、していない。
桜が散るように消えて生きたいものです。 散っても美しく、消えてもなお人の心に残る。。。
みたいな感じ。 それを今、考える。 何気に俺ってかっこよすぎかもしれない。。 うふふうふふ。。 (自画自賛)。。
とりあえず、今年中は転職活動に専念したいので、留学関係はまた落ち着いてからだね。。。 マジで、転職も留学もってやると、結局2つともこけるから。 留学はあと3年もあるし。。。。 それからでもよいでしょ。。。
某転職雑誌にコンサルの実態みないなものが載っていて面白かった。 でその雑誌にも仕事がない。 少ない案件の取り合い。 とかなんとか書いてあった。 やっぱりどこも同じなんだね。。。でもこの業界って本当にバブルだったな~と思う。 早く辞める事は正解だと思う。
2003年10月25日(土) |
今日は久しぶりに友人と飲みに行った。 |
今日は久しぶりに昔のプロジェクトの友人と飲みに行った。 楽しかったです。 やっぱり人生は趣味に生きるべきです。 という結論に達した。 俺の趣味、旅行。。。。 あとない。 で、最近趣味を持つために写真でも始めようかと思っている。 マジで。 イオスキスが欲しい。。。 13万5000円。。。。 たけーーー。。。 ってな訳で、今日は疲れたので寝る。
は~。。。 この前カウンセラー(社内のキャリアカウンセラー)に色々愚痴ったら、そのカウンセラーから以前の上司に連絡が行ったらしく、マジで心配されているらしい。 それはそうだろうね。 っていうかもう辞める寸前だからね。
はっきり言って、人間関係の問題で辞めるわけでは決してない。(あのデブは大嫌いだけど、それ以外の人たちはいい人だと思う。 俺の嫌いなタイプを全て網羅している。) マジで。 そこら辺は恵まれていると思う。
ただ、本当に恵まれた仕事がない。 本当に仕事がない。 どんどん事務所に人が溢れてきている。 また増えたよ。単純にだけど、これが一番厄介な問題だと思う。 それは自力ではどうしょうもない。 パートナー(えらい人)ががんばってもらわなければ、という超他力本願。 俺他力本願が嫌いな人間だから、ただ待っているんだったら自分で動いて選択権をもちたいと思う。 そう思ってしまう人間だから、周りにはある意味心配される。 だって根本的に自分の事は自分で何とかしなければいけないと思っているし、誰も助けてくれないと思っているから。 ただ待っていても誰も責任とってくれないもん。 俺も年だしさ。 23、4で入ったんだったらゆっくりもできるけど、もう27でっせ?? ぎりぎり。
それに、今日PD(営業)の資料のプレゼンに参加したけど、やっぱり結局自慰行為(感想を聞かれて、この言葉が口まででそうになった。 とどまったけど。) やっぱり、皆さん、頭がいい。 本当にいい。 それは認めるし、人間的にも尊敬できる人も多いけど。 客は我々が頭のいい事を、ももちろん分かっている。 でもただの知識の自慢をしているようにしか聞こえない。 で、言いたいことが多すぎて、結局最終的に何が言いたいのか分からない。 アメリカの例では~、とかこの方法論を使えば~。。。。とか???
俺は、超高学歴のみの会社とは疑問が残り始めた。 やっぱり、最終的にそういう人ばかりだと会社ってうまくいかないんだな。 と思った。 山一證券みたいだ。
テクノロジーと顧客とのギャップを埋められないとお金は取れません。 それは、どんな業界であれ、どんなレベルであれ、そう思います。 空論でお金が取れたのはバブル時だけです。 もうバブルが終わりました。 残念でした。
俺がもし大物になって、雑誌のインタビューを受けたら、きっとコンサルファームのことをあんまりよく言わないだろうね。 あと日本の教育も。。。
俺はこれが数多くありすぎるのがなんてんだね。 俺がメンタル的に強い(??)のもこれを複数もっているからなんだけどね。 結構便利。 一応、俺の周りの人々を強くする意味を含めてペルソナという概念を教えてみた。
でもこの前一緒に飲みにいった固定資産の先輩は、ちょっと突っ走るタイプということが判明した。 結構、周りが見えなくなるタイプっぽいね。 あんなにおしとやかな雰囲気だったのえらい違いだ。 質問が微妙。。。 明日から有楽町行くから。 荷物は手で持っていった?? それとも郵送???
という質問。。。。 まー、裏を読むと私をかまえって言うことだろうけど。 質問が変だ。 ま、慣れているけどさ。 本当に。 で転職の話を頼むから職場でやめてくれ。 受かった?? って聞かないで下さい。 お願いします。 受かったけど。。。
結構、この人も周りが見えなくなるね。 頭はいいと思うけど。。。 流石に。 ま、いいや。 別に。
俺、マジで、とある友人に言われたけど、 俺の好みは、本当に大人ではないと駄目らしい。 俺もそう思う。 俺並に全体を見れておれいじょうに頭がよくて、俺以上に人の気持ちがわかって、俺並に面白い人。
話は変わるけど転職雑誌に、どかどかと我社の新名称が出ていた。 どの雑誌にも出ている。 っていうか俺を教育してくれた人が見開きで出ている。 やばいでしょ。 人生の恥でしょ。 で、色々記事を読んでみるけど。 アジア展開を目指す。 我社って、そんなに語学堪能の人っていたっけ??? アジア4カ国に?? その国々にGLOBALがあること忘れていないかい?? 俺だったらGLOBALに頼むぞ。 マジでアジアンプロジェクトR/3を入れようと思っているのだろうか?? 本当に、マジで、大マジでそんな戦略なのだろうか??? うまくいくと思っているのだろうか?? 本当に疑問。 根拠は??あの雑誌を見る限り、っていうかあの記事を見る限り、マジだ。 俺だったら恥ずかしくていえないけどね。 チャンちゃん。 こんな財務も公表できないような会社。 多分、公表したら社員けっこう辞めるくらいだと思うよ。 それを見て辞めた人もいるくらいだから。
やっぱり雑誌に書いてあることって信用してはいけないね。 あれを読んで入社してきた人は可哀想だね。 本当に。 仕事ないのに。 パブリックとエネルギーが合体?? はっきり言って、電力系は全てぽしゃったし~。。。 どうするのだろう?? 本当に、どうするのだろう?? あれだけ優秀な人たちを有楽町(事務所)に閉じ込めて。 パートナー(偉い人)が仕事を取ってくるのを待つばかり。。。。 でも営業経験0の人。 微妙。。。。。。。。。。。
2003年10月21日(火) |
性格を変えてみる。 第六節 |
は~。。。 ついにきてしまった。 何がって?? 内定通知書。。。 ちょっと年俸が少々違う気が。。。。 ま、殆ど経験ないからいいんだけど。別に今の年俸と同等もらえればいいや。 ま~いいだろう。 金は気にしない。
それにしてもあの社長。 なにげに凄い奴だったらしい。 なんか成長企業TOP10とかにランクイン。 へ~。。。 そうだったんだ。 知らなかった。 俺も少しくらい調べて行けって??? ま~いいじゃん。 本当に知らなかった。 まるで3年前を思い出すくらいに会社のことを何も調べていっていない。 素で行ったから。
でもその社長に、君みたいな人大好き。 って言われちゃった。 俺って何気に大物なのかもしれない。。。。 別になる気ないけど。
なに話したかといったら、トリビア泉「へ~」の話で盛り上がって、君は我社の商品を使ったことがあるか?? と聞かれ。
ない。
と答え。 大体、使っている暇がないですね。。 と正直に答えた。 で、社長びっくり。
それにしても、今の正直な感想。。。。。
どうしよう。。。
俺は受かるところまでしか考えていなかった。 それからのことは全くもって考えていなかった。 これが癖。 とりあえずやってから考える。 俺的にはいいけど、相手にすさまじくご迷惑をおかけしてしまう。 ごめんなさい。 本当に反省しています。 とりあえず相談だ。
マジでどうしよう???
入りたい気ももちろんある。 でももう少し、転職活動したい。 あとこの前の1500億の人の企業の連絡もまだ来ていない。 この前電話したら、まだ審査中との事。 その企業は週に3人しか面接していないらしいから、いつ内定の通知が来るのだろう??? 多分ここも受かった気がする。 で、俺にビビリまくった面接官の企業は落ちた。 今の所の結果はそんなところ。。。 でこの前の土曜に受けた企業の連絡もまだ。 そこに一番行きたい。 なんか一番、もっともなことを言っていて。 仕事もNYC勤務できるやもしれん。
う~ん。 どうしよう。 困った。
でもね、これで俺に切り札が手に入った。
切り札は先にみせるな。 先に見せるならさらに奥の手をもて。 っていうだろ??
これで選択という武器をてにいれたよ。 この世の中で最強に強いのは選択幅を多く持っている人だ。 サル山のボスざるなんて怖くもなんともないけど、選択幅を多くもっている人は俺は本当に怖い。いつ切られるか分からない。 本当に。 最強。。。 俺が自由でいられるのも選択幅が多いから。 いつまでも豊富な選択幅を持ち続けたいものです。
PS・・・・調子に乗って本当にスクエアーを受けてみる。 FFに参加する。
2003年10月20日(月) |
性格を変えてみる。 第五節。。。 |
このシリーズももう5回目。 俺もよくもま~、次から次へとネタが浮かぶもんだ。 本当に。 で友人の日記が気が付いたら最終回を迎えていた。 おい。 あの終わり方はちょっと。。。。 読者を代表して一言ものもうす。 ま、それはどうでもいいとして。
第五節。。。。。
最近、MBAにかなり疑問視している。 でも留学はもう一度やりたい。 でこの際、MBAを止めてしまおう。 今度は経済学か心理学のマスターを取ろうと思う。 これだ。
今まで、経済学、経営学の本を読みまくって最近、今の世の中、消費者心理をつかんだ人の勝ちだという事実に気が付き、それだったら行動心理学を学んでこようかなと思ったしだいです。 行動心理経済学をやる。 そんなもんないって?? じゃ、俺がつくる。 打倒、ケインズ。。。(洟垂れ野球少年がベーブルースを倒すと言っているようなもんだ。 自分で書いて爆笑。分かる人には面白いはず。) ケインズはもう古い。 需要曲線と供給曲線は分かったよ。 それは、作れば売れる時代よ。 昭和でいったら80年代まで。 それに穴ほればいいってもんじゃねーんだよ。 おめーがよけーなことかくから田舎に変な体育館とかできるんだよ。
今は消費者が力強すぎ。 ビルゲイツもびっくり。 でマーケットはもちろん、商品開発も全て顧客主導。。。 プル形の戦略を打たないといけない。 いくら素晴らしいテクノロジーが開発されても、顧客の知識レベルがついていかないから結局、むだなR/D費になってROIも悪い。 となると、やはりここは、行動心理学のマスターでも取ってこようと思ったしだいです。
超最先端。 だと勝手に思っている。 だれもついてこれない。 でも、そんな気がするのでとりあえず、こんどからGMAT止めてGREにする。 っていうかこっちの方が簡単だと思う。
今週も色々な人に会った週でありました。 誰とって?? 本当に色々な人。 で色々な情報をもらいました。 どんなって?? 本当に色々な。。。。。
でやっと気が付いた。 我々はすでにリストラされていた。
これだと思う。どことってGLOBLと。。。 今日まで集めた情報の中に韓国の人もいるのであるが、韓国ではSAP舞台(ERP)舞台がGLOBALから大リストラを食らっていたらしい。 それが今年の2月くらい。。。。。 韓国ではもうSAPを入れる市場がないと判断されたため。 ちょうど、GLOBALがセパレーションをやらないと決めたくらい?? 確か?? 韓国以外にもマレーシアとかも微妙らしい。 要するにセパレーションという名の大リストラを食らっていたというわけか。 公務員のリストラにしても3年くらい早いし。。。 なんか一時期より予測の精度が落ちているね。。。。 俺の予測ー3年くらいがちょうどいいのかもしれない。
まさに事件は会議室でおきている。 現場で起きているんじゃない。 やっと謎がつながったね。 そう考えれば一本につながる。
だね。 GLOBAL的にはもうSAPでは食えないと悟っていた。 そしてUSでは3年前に市場はもうなくなっていた。 で、現在の我社の状況。。。 それにGLOBAL対英語を喋れる人があまりいない弊社で、英語で仕事をしているGLOBAL相手に、アジア市場で勝てるわけがない。 そんな事サルでも分かる。 弊社と仕事ができるレベルのアジアン企業のトップは英語が喋れる。大体、日本人くらいだよ。 英語が喋れないの。 日本人が思っている以上に世界は英語。 アメリカ人が外国語を覚えない理由。 英語はどこでも通じてしまうから。よって弊社の戦略はうまくいかない、単なる夢物語。 現実味がない。 俺がいう夢=現実だから。 絵に描いたもちは夢とは言わない。 それにPWCがIBMとくっついたのが去年の10月くらい。。。 GLOBALではもうその時点でSAPを切っていたのかもしれない。 全てが最悪の状態だったわけだ。 俺が入った時点で。 それは完全に俺のミス。 それは認めます。 間違いました。 ここからですね。 しかし、俺はSAPのいい点を探して弊社の人に話を聞いているのに、聞けば聞くほど辞める決心がつく。 誰かSAPのいい点を教えてくれ。 業務を覚えられる。 なるほど。 確かに。 でもコンサルに必要なものって専門性ってしってた?? 業務って何の業務を知っているの?? それが重要。 多分、大まかに知って終わるだけだろうね。 はっきり言って、その業務を知っていても具体的にその業務全体の何ができるの?? どの部分ができるの?? となってくるとR/3の~。。。といわざるを得ない。 はいはい。 でR/3なんて覚えてもしょうがない。。といいわれる。 矛盾だよね。 はっきりは言わないで笑っているけどさ。(基本的に俺は常に笑っている。 別に人になんと思われようがどうだっていいので、馬鹿だと思えば馬鹿だと思えば良いし、頭良いと思えば頭いいと思えばいい。 でも俺は正しい判断をしたいだけ。)
となるともうこの会社は長くないな。 確かにつぶれるということはないと思うけど、今後どんどん、厳しくなってくることは確かだね。 新人とか若い社員を育てる余裕はないと思う。 それにPD(営業)が取れるかって?? って考えたらはっき言って、営業とはなにかも分かっていない人たち(営業経験0)の人達が営業活動をしている。 であんな糞みたいな適当な資料をもって。。。
営業とは自分を売ること。
これが営業の基礎なのに。。。。弊社はブランドと大して経験もない知識で仕事を取ろうとする。 根本的に間違っている気がする。 本当に転職活動していて色んな業界の人に会って、世の中が見えてくる。 いかにコンサルが狐か狸か分かるよ。 化かしあい。 と言うわけで、更なる転職の決意が固まった今週であった。。。
で昨日の経済研究所の面接でコンサルになるのに最低10年かかる。 といわれた。 顧客を納得させるもの(市場調査、他社戦略、海外戦略、海外商品戦略、ETC)をかけるようになるまでにはそれくらいかかると俺も思う。 そっちの方が正論に聞こえる。 お客の前ではプロらしくしろ。 新人ってばれるな。。 と大マジで新人達に教え込む。 詐欺。 こんな商売がもつ分けない。 少ない市場でがんばって生きていてください。 俺は切ります。
この世の中で一番強い人=お客様を敵にまわす馬鹿。 それは俺は疑問だね。
俺はできるだけ思い込みで突っ走らない様にしている。 残念ながら、基本が真面目な人間ではないし、日本教育をまともに受けていないので、前任者や先生(上司、社長)が言ったことに周りがやっているからとか訳の分からない理由で盲目に従う。 それは俺にはできない。 それより、できるだけ多くの話を聞いて、その情報の共通しているものが見えるまで俺は動かない。 それが俺の戦略でございます。 物事に上も下も勝った、負けたもなく真実は一つだけです。 その一つの真実がプライドとか見栄とか騙しとかで見えなくなっている。 そんな事をやっている人間が嫌いです。 くだらないから。
なんか、狭い部屋で本を読んで、分かった気になる。 それは???? でも俺は本とか雑誌に載った時点で遅いと思います。 その時点でその市場はもって2年。 マーケットは生物です。 だから俺は勉強が全てのMBAは嫌いです。 理想論しか語らないからです。
こうあるべきだ。。。
そんな事は誰でも知っているのです。 それを我が者顔で自慢げに話す。 バッカじゃねーの。 と思う。 で具体的に現実に落とせない。 まさに絵に描いたもち。 学生時代だったらいいけど(勉強が学生の仕事)社会人いったい何年やっているのだろう??
2003年10月18日(土) |
性格を変えてみる。 第四節 |
このシリーズも第四節。。。
今日は筆記試験。。。。。 いかにパソコンに慣れ親しんでいたかがわかった。 論文は手書きだった。 俺は字が下手。 で自分でも自分の字を読むとその文章を読む気をなくす。 ってな訳で字をうまく書く。
MBAについて。。。。。
MBA。 TOPMBA= 無駄な勘違い馬鹿。 確かに素晴らしい方もいらっしゃるけど、そういう人はMBAをもっているから凄いんじゃなくて、その人自体が凄いだけ。 TOPMBAに縛られるのは馬鹿。 あのデブみたいに。 基本的に絵に描いたもち。 それで理想論を永遠語る。 馬鹿。 馬鹿。 本当に馬鹿。 で無駄に、無駄に、無駄に、無駄にプライドのみが高い。 そうなりたくない。 本当に嫌だ。
大学院留学を迫がつくからとかなんとか言っている馬鹿もいたけど、本当に、あいつらみたいな勘違い馬鹿がこれ以上増えないことを願う。
2003年10月17日(金) |
性格を変えてみる。 第三節 |
今日はSCM(サプライチェーンマネージメント)の計画系のモジュールの講義というか勉強会に参加してきた。 確かに勉強になった。 でも未来予測って統計でできるのかな~。 未来なんて分からないからね~。。。 MAPEが少ない方がいいらしいけど。 でも、今の商品ライフサイクルが極端に短い世の中で在庫管理をどうやるかなんて過去実績を基準にしたシステムでできるのだろうか?? 今、マーケティングの本を読んでいるから、今まで読んだ本と逆のことをシステムでやっている。 う~ん。 微妙ーーーだ。 それに俺は物ってただ単に作ればいいとう物でもない気がする。 在庫があふれる。 需要予測なんてシステムでできるのかな~。。。 謎々。。
基幹システムが入れ終わった次は計画系のモジュールだ!!! ということになっているけど、本当かな~。。。 大体、システムである程度は解決できると思うけど、高い金を出してPay backするのかな~。。。 未来は金では買えないと思うんだけど。。。。 大体過去と未来が同じだったら苦労しねーよ。 と疑問を持ちつつの参加だった。。。ってみんな疑問にもちつつR/3を入れているんだろうな~。。。 使い方によっては便利だと思うけど。 ってでも実績データを入れるまでに凄い苦労する気がする。 100億のシステムのペイバックに10年。。ですか?? ま、いいんだけど。
俺も少し、疑問に持ちつつもやらなければいけない。 これになれよう。 俺疑問におもうとその場で止まる癖があるから。 突っ走れない人なのさ。 何気に石橋を叩いてわたる人のような気がする。
2003年10月16日(木) |
性格を変えてみる。 第二節。。。 |
性格を変えてみよう。。。 ま、俺にとって性格を変えるのなんてたやすい。 っていうか性格なんてぶっちゃけた話、ない。 ただの思い込み。 大体、自分って何もんかなんて?? 自分でも分からないし、他人でも分からない。
詩人だね~。。。。。 以上。 今日は終わる。。。。。
でも周りの結婚した友人達を見てみると明らかに俺とは異なる。 もう違う世界の人という感じがする。 ユーラシア、アメリカ、転職、自己実現とかよりなにより、生活、ローン、子供、老後。。。。 あ~。。。。。これが現実なのかもしれない。 こえ~。。。
はっきり言って、俺は無理。 なんで俺がローンのこと考えなければいけないんだ。 生活?? 普通に働いていれば余裕ジャン。 俺は絶対に共働きをする。 俺の年収*2で生活する。 余裕で1000万だ。 これなら余裕だろ?? なんか少ない給料をやりくりしてマンションを買うとか夢のない話は俺は嫌だ。 絶対に。 それだったら結婚しない。 所帯じみたくない。
で中野か杉並あたりにマンションを借りて生活する。 目黒はいい。 高いから。 このラインは絶対に譲らない。 いやだ。 いやだ。 性格を変えなければ。
それにしても最近は東京都職員の大リストラ。。。 俺の予想は当たる。 確か2年位前に公務員批判とかなんとかで公務員がリストラとかうんうん書いていた気がする。 俺の予想より早くそんな時代が来てしまった。 がんばれ日本。。。。。
突然だけど俺性格を変えてみる。 っなんで??? って、いや、ただなんとなく。 でも俺って自分で言うのもなんだけど、かなり人間ができていると思う。 いやできすぎていると思う。 何気に俺は俺が好きだ。 ぶっちゃけた話、まったくもって今の俺を変える気はないのだけど、ちょっと、俺は人の好き嫌いが激しすぎるのでそこを止めてみようと思う。
俺の前提、人間はほっておいても生きていける。 人間は自分の脳ミソで考えて歩いていける。 人間は所詮孤独である。
この前提は間違っている。 として考えてみよう。
俺が思っている以上に人間は弱い。
そう思えば、人間嫌いも直るかもしれない。 基本的に寂しさとか、俺はさっぱりわからないので、ある意味欠陥人間だ。 俺が嫌いになる人は、基本的に寂しがりや。 これが強すぎて、この俺様を支配しよとする無謀な行動にでるから大嫌いになる。 あとかまって~、、、かまって~、、、、。。。。 うるせーーーーーー。 って、普通に話しかけたり、遊んだりするのはいいんだけど、思春期のガキがワザとぐれて、甘ったれています。 かまってください。 注目してください。。。 愛情を確かめてます~。。 みたいな行動をいまだにとる。 ぶっ殺すぞ。。。。てめーーーー。。。。 ムカツク。 あまったれんじゃねーーーー。 と思ってたけどしょうがないかもしれない。 弱いから。 後、よくお茶の間で頑固親父の我侭にぶちきれた息子を母親が慰めるように
「お父さんはああいう人だから~」
ふざけんなてめ~、、悪いと思ったら直せ。 おめーは学習能力ねーのか。 頑固 = 馬鹿 ではないはずだ。 あまったれてんじゃねー。 という自分のエゴを通そうとするあほも大嫌い。
威張り腐っているくせに、中身は弱いからそのギャップがむかつく。 でも、俺はもっと心を大きくして、受け止めてあげよう。 なんていい奴だ。俺は。。。 自画自賛。。。。
あ~。。。 でも転職活動がんばろう。 職を捜す男。。。 我社内では仕事がない~。。。。 マジでない~。。。 本当にない。。。 何故か俺はSCPサプライチェーンプランニングの資料を読んでいる。 ま、いいっか。 勉強中。。。 でもこれからマーケティングをやろうとおもっているので何気にラッキーだね。 そんなこんな。
でも俺、少し個人主義を止めた方がよいかもしれない。 俺、個人主義過ぎる。。。。 反省。。 でも27年間。 個人主義で生きてきたのでいまさら変えられない。 でもみんなといるときは、基本的に周りに合わせる。 周りに迷惑を賭けていないはず?? はず。 はず。 だよね?? 個人主義者 で社交家だから。 いいでしょ。
俺って強いのかな~。。。 強い人間なんていないけど、俺も弱いはずさ。 でも、私は最期まで自分の足で立っていたいと思う人です。 最終的には絶対に、どんなことがあっても自分の足で立ちます。 そいう風に、育てられたというか、今までメンタル的には親に一回も頼ったことがないので、基本的に俺も甘え下手なのだと思います。 そんなこんなで個人主義者なのさ。。。 ちゃんちゃん。
転職活動を機会に自己分析というかここ数ヶ月で変わった目標に付いて考えてみよう。 取り合えず、絶対に結婚はする。 これは必須。 絶対に結婚する。 婚期を逃すくらいだったらMBAを止める。 それくらいの強い決意だ。 理由、あのデブ(38才独身)を見ていて、あ~はなりたくないから。 絶対に嫌だ。 だっさ、ださ。 っていうか見ていてやばい。
結婚できないから、寂しさを紛らわすために高級ワインを飲みまくり、それを自慢し、新入社員に良いようにたかられる。 それを分かっているか分かっていないか分からないけど、ま~幸せそうだ。 でも裏では新入社員どもに
「結婚したいオーラ出しすぎ~。。そんなんだったら絶対に女にげるね~。。」 といわれている。 でも表では、ねこなでごえをだ出す。 女なんてそんなもんだ。
でもそれは良いとして、俺はああはなりたくないから絶対に結婚する。 これって、俺的には革命がおきた瞬間だ。 27年間結婚はしなくていいと思って生きてきたけど、絶対に結婚する。 という風に変わった。 っていうかやっぱり男は結婚しないと一生ガキのような気がする。 落ち着けよあのデブ。 いい加減。 良いように書けば若い。 悪く言うととっちゃんぼーや。 本当に大嫌い。 だから結婚する。 理由はあ~はなりたくないから。 見合いでも何でも良いので絶対に結婚する。
転職に関係ないね~。。。。
でもね~。。。。
転職はすると思うよ。 でも少し時間をかけて転職活動をしたいだけ、今すぐに来月からとかというのは俺は無理。 今度はじっくり考えたいから半年は転職活動したい。 半年後は希望に受かっているはず。
2003年10月12日(日) |
今週の転職活動のまとめ。 |
内定一個。 面接2回。
やっぱり学生時代ではないから、3社が限界だね。 来週は経済研究所のマーケティングの面接+筆記試験。 筆記試験ってなにやるの?? 一般常識とか?? う~ん。。 なぞ。 ま、素で行こう。 いっていうかいまさらにわかでやっても意味ねーだろう。 適正試験みたいなもんかな。 ここ受かったらNYC勤務の希望出そう。 エンパイヤに事務所があるらしい。 ここも面白そうだね。 日本事務所は中野坂上にあるらしい。 自転車で通えるかもしれない。 ってういか原付バイク買おう。 でも書類が通るだけでも結構大変らしい。 俺も結構書類で落とされる。 なんでだろうね~。。。 7社中3社は書類で落とされた。 どれも月給20万のところ。やっぱり年収の問題かな。 年収が高すぎると落とされるのかな~。。 で受かるところが現在の年俸と同等かそれ以上のところ?? 不思議だ。 事業内容も殆ど同じなのに。。。
でも、やっぱりうだうだ悩むより転職活動しながらキャリアを考えるのは正解だった。 よくも悪くも比較ができるからね。 弊社のいい点も悪いところも見えてきたよ。 弊社のいい点は人材に恵まれているところ。 ま、無駄にプライドが高いだけの人もいるけれど。 大して仕事してねーのに。あのデブ。 で悪いところは仕事がないところ。 で、その優秀な人材を使いきれていないところ。 新入社員が事務所にあふれている状況。 簡単に言えば、営業が取れてくるまでの間、暇。 っていうか営業力不足。 だから今は俺は、人生設計に使っている。 来週から今まで手伝っていたPDの結果がくるまで教育の手伝い。 多分取れないだろう。
でも転職活動はおもしろい。 それが今週の感想。 来週はお気に入りの先輩社員とのみに行く。 ミステリアスな雰囲気が大好きさ。 結構楽しみだ。 何気に忙しいな~。。。
昨日の面接で人生が変わったのは確かだね。
答えを作る。
これをやってみよう。 でもそれができる仕事が我社ではないけどね。 となるとやっぱり転職??
でも俺も性格直した方がいいかも。 "怒る前にスパッと切る。" これはやめた方がいい気がする。 今回も転職活動も俺のこの基本性格に起因している気がする。 ちょっと苦労してみよう。 でも切っても次があるから別にいっか~。。。 と今まで思って生きて来たけど(これが多様性の強み) ちょっとこれは日本社会では無理。 反省。。。 ちょっと転職活動で成長した俺。
2003年10月11日(土) |
転職やめようかな~。。。 |
今日も面接に行った。 そこの面接官というか取締役と今日は面接。 一言で言って、凄い。 話していて本当に、心のそこから面白かった。 そして言い当てられたね。
君は答えをつくれないのかい??? いい加減答えを探すのは止めなよ。
君は赤じゅうたんの上を歩くことを考えているね~。。 確かに君の今まではかっこいいね。 でももっとかっこいいことを教えてやろうか?? きったない。 人のやらないことをやって、それをかっこいいと思うことだ。 今の世の中の80%は間違っている。 殆どアホみたいな事をやっている。 投資銀行なんてサラ金から金を借りて、買い物しているみたいなもんだ。 馬鹿だろ??? ただそれをブランドって言うかっこいい言葉で包んでいるだけ。 物事を単純に考えれば分かる。 人と同じことをやっているうちは絶対に成功なんてしない。 だから正しいことは=人と違う事をすることだ。 だって80%が間違っているんだから。 もしかしたら残りの20%も間違っているかもしれない。 でも80%の中にいる限りは絶対に成功なんてしない。
こんな名言を言われた。 さすが一人で1500億を動かしているだけはあるね。 かっこよすぎ。 弊社のパートナーとは違うね。 もちろん素晴らしい方もいらっしゃるけど。 俺には単なる営業マンに見える。夢がない。
今日面接に行って、集団面接だったけど、他の2人は合計30分。 俺は残りの1時間30分話していた。 すーーーーげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー疲れたと同に、すっげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー面白かった。 もうめちゃめちゃ。
本当は一時間半だったらしいが、気が付いたら3時スタートで5時。 本当に、あっという間に時間がたった。 なんか女のくだらない恋愛相談聞いている場合ではないね。 超つまらん。 というか同じ話ししかしないから。 相手が変わっただけで。
凄い迫力と凄いオーラだったね。 まさか、取締役本人が来るとは思っていなかった。 樋口さん。 37才。 あのデブより年下。 俺、あの人みたいになりたいね。
かっこよすぎ。 野村→NYU→今回受けた企業。。 俺の経歴なんて糞だね。 と言い切る貴方は凄いです。
コンサルなんて、茶髪の兄ちゃんが作った料理を店にキャンドル並べて、出す高級レストラン。 そんなもんだろ??
はい。 その通りです。 だから俺はコンサルを辞めたいのです。 自分で経営できない経営者にお勉強と統計データでビビラセルのが仕事です。 で高い金をぼった食って、人の畑を荒らして去っていく。。。。 こんな職業です。 俺の経歴でビビル企業はもういい。 それだったら今の会社にいる。 俺は、まだ今の会社でやることがある気がしてきた。 それを暫く探す方がいいかもしれない。
この会社に受かれば是非、参加させていただきたいです。 新宿の超高層ビルに勤められるステータスより、超高級な給料よりも、私は貴方と働きたいです。 凄すぎ。 ま、落ちただろうけどね。 来年、もう一回受けよう。 あの人と働きたい。
でも転職活動も続ける。 これは面白い。 趣味、転職活動。 はまる。 入社する、入社しない以前に、自分で起業した人の話とか、1500億を動かす人の話を直に聞ける。 しかもほぼ一対一で。 流石にこれは俺もマジになる。 これは、金じゃ買えないかな。 面白い。 変な映画、アミューズメントパークよりも数段面白い。 いや面白すぎ。 やっぱり、昔、もっとまともに就職活動すればよかった。 大失敗だね。 こんな面白いものはない。 すかーーーーとすると同時に、世界が変わる。
俺はやっぱり、広い世界で生きて生きたい。 なんか小さい世界で、くだらない上だ~下だ~。。。。それで無駄にプライドが高くなって威張り腐る。 これが一番大嫌いなタイプ。
上には必ず上がいる。 上下に拘るのはただ単に自分がそこでしか生きていけないという事の裏返し。 コンサルファームだけでしか生きていけなかったら、俺はつまらないね。
2003年10月10日(金) |
言葉に縛られるコンサルタント |
コンサルタントとは~。。。 最強とは。。。 男とは~。。。 女とは~。。 自分とは~。。。
これは何でしょう??
ただの言葉です。
2003年10月09日(木) |
贅沢な話かもしれない。 |
よく考えたら贅沢な話かもしれないが、転職したいといえば内定をもらい、まだいたいといえば、仕事を待っていればいい。 で、今日も別の会社の面接だった。 は~。。。 前の会社もそうだけど、社長は凄いと思うけど、会社の社員は普通の人。 本当に普通。 いかに俺が今まで個性的な人に囲まれて生きてきた分かった。 俺が普通と考えていたら大間違いだった。 それを改めて気が付いた。
この前、友人が遊びに来たときに、俺の周りにいるような女性はめったにいない。 といわれた。 95%は違う。 っていうか殆どいない。 らしい。 俺の周りにはいっぱいいるが。 それと同じこと。 社長、オーラの塊。 社員、普通。。。。。。。 本当に、普通。。。。 確かに、受けている会社はベンチャーだけど、もう少しオーラ全快みたいな社員いないのかな~。。。 っていうかワンマン経営者が多すぎ。 超ワンマン。 その企業=社長ワールド。 みたいな。。。 小さい会社だからしょうがないのかもしれないけど、仮にも一応上場しているじゃん。 あんた達。。 やっぱり経営者ってそうなのかな~。。。 超エゴイスト。俺はリベラリスト。 あの社員をみると分かる。 しかも金でつっている。 夢と人柄で惚れされるような経営者はいないのか!!! リベラリストな社長で個性的な社員がたくさん集まるようなベンチャー企業を探し中。。。金なんて二の次。。 俺が創ろうかな。 そんな企業。
なんか俺の周りにいた人々は、その人のキャラがあったのに。。。。 普通。 それであろう事か、金の話をしやがった。 「今の年収くらいだったらすぐに稼げるよ~。。」 履歴書に金は気にしないと書いたのに。。人の話を聞かないね。 夢がないね~。。。
これは転職活動苦労しそうだ。 マジで。 いい会社に出会うまで。
我社は面白い人が多いね。 転職活動をしていて客観的に我社が見えてきた。 面接官が俺の履歴書をみて目が泳ぐくらいなのかね~。 ビビルのかな~。。。 そんな大した事やってないのにね。 大体言われるのが、羨ましい。 それに何で家の会社に~みたいな顔をされる。 正直に言えば、現在さまざまな企業をうけている。 ただそれだけなのだけど。 いまさら一流商社とか銀行、証券の営業には興味ない。 それに大手メーカとかの営業も興味ない。 マスコミのいまさらね~。。。となるとベンチャーで経営企画とかマーケティング戦略とかをやりたい。 大手だと今から入ると3年後くらいになる。 それだったらベンチャーで実務というのが俺の考え。 どうせずっといるわけではないしね。 変人が集まるベンチャーを探し中。。
と、俺の目が輝きだした。 面白そうな仕事を発見。 真実は一つ。 悪を見抜く。 これだ。 これだ。 これくらい変わってもいいかもしれない。 俺はPrivate eyeになる。 やってみよう。 とりあえずエントリー。
いやーー、今日は最終面接で受かることは受かったけど、ちょっと,きつい。 朝9時に集合+朝礼+家族旅行。。。 家族的な雰囲気。。。 ごめんなさい。 やっていく自信がありません。 俺は家族的な雰囲気が苦手です。 これが何よりも俺にとってはきつい。 なんで?? と思われる人も多いかもしれないが、これを読んでいる人が俺の生活ができるか?? と聞かれればNOと答える人が多いと思うし、俺の生活がやりたいか?? と聞かれればNOと答えるだろう。 それと同じ事。 俺には苦手分野。
リベラリストだから、いったいかーーーーんみたいなのは苦手だ。 それにマジで来月からきてくれ?? ちょっと、ごめんなさい。 無理です。 内定出すの早すぎたかもしれない。 結構、あっさり行ったね。 でも俺はもう少し色んなところ受けない。 話は悪くないけど。 年俸500万。 ベンチャーのマーケティングだから市場調査から商品開発まで一括して携われる。 そして売上実績まで一貫して携われる。 商品戦略とかも考える。 確かに仕事的には面白そうだけど。。。。 一応上場しているし。
もう少し、本当にもう少し色んなところを受けたい。 最近手伝っているPDの仕事が取れればそこに行きたいし。。。。 選択が多すぎて悩む。
でも一つ気になったのが、君みたいな自由な社風で生きてきたら結構、うちの会社つらいよ。。。。といわれたとき。。
はい。 そうかもしれません。 ごめんなさい。 無理です。
カウンセラーに相談しよう。心理のほうじゃない。俺の転職カウンセラーに相談だ。 それにしてもカウンセラーという仕事。 かなり憧れる人が多い。 俺の周りにもカウンセラーになりたいという人が大勢いる。 あれは大変だと思うよ。 本当に。 俺はできない。 今職業について考えているから職業を分析してみる。
2003年10月07日(火) |
The best way to predit the future is create it. |
夢を追うか、金を追うか。。。 俺の未来を創ってみよう。 俺なら作れる。 それが俺の才能。 5年後1500万を稼いでいるか、それともアジアで戦略を練っているか??? 今回の転職でどっちかが決まるね~。。。 夢を追うか、金を追うか。 今の小金よりも、5年後の夢を追うか金を追うか。 俺はどっちでも作れる。 さ~どうしようか???
プラス思考で考える。 受かるまでそうする。
2003年10月05日(日) |
昨日は友人が遊びに来た。 |
半年ぶりにとある友人に会った。 相変わらずでした。 彼とは小学校からの付き合いだ。 長いね~。 そんな感じ。 なんか最近、色んな人が泊まりに来るね。 毎週誰かいる気がするよ。 ま、いいんだけど。
それにしても、彼に俺のプロポーズの方法を考えられた。 あれをやったら確かにかっこいいかもしれない。 いやかっこいい。 いやかっこよすぎる。 俺が女なら泣くね。 というわけで、結婚するときはそこでプロポーズ決定。。。 でもそれをやった瞬間に現実に帰ってこれないかもしれないけどね。 そんなこんな。
転職、もしかしたら年収が大幅UPするかもしれない。 そうしたら1LDKに住もう。 今の俺の近所の半径100メートル以内に引っ越す。 俺はこの地を暫く離れないから。
被害者だとうずくまればなんとかなるほど今の世の中が甘いとは思えない。 動かなければ、後から誰かを恨んでも自分の命は守れない。 俺は自分を信じますよ。 俺は、良くも悪くも集団の人間ではないからね。 俺は俺。 それが絶対の真理さ。
目標は今月いっぱいで転職を決めて、11月からほんとうの
「あの場所へいたるまで」=「旅に出ます」
2ヶ月間。 とりあえず韓国に降り立って、そこからシルクロードの入り口まで行こうと思います。 シルクロード以降は、次の機会で、今回のエンディングはシルクロード。。。 そして来年から新生活スタート。
俺って自由だね~。。。本当に、一回これやると止められない。 本当に、これのラインがうまくいったら、最高に楽しい人生だね。 こんな生活を今までやっていたからムカついている人はキットムカついているに違いない。 でもお構いなしにやるのが俺だ。 っていうかマジで嫉妬する人とか本当に困る。 俺どうしょうもないもん。 別に、俺はその人の為に生きているわけではないから。
昨日、昔のプロジェクトの飲み会があった。 我が同期が上司にかなりいじめられていたらしい。(マジいじめ)。。 っていうかあいつにも絶対的に責任があると思うけどね。 確かにその上司は癖の強い人だけど。 っていうか癖が強すぎる人だと思うけど。 でも仕事は天才的にできる。
彼は根がまじめで甘ったれだから、何気に世渡り下手。
「僕のこと分かって~、分かって~、分かって~、寂しいよ~。。。」
という内面がにじみ出るほど自己顕示力が強い。 それを態度で示す超あまったれ。 口では立派なこと言っているけど、基本的にスタンスはこれだ。 で、誰かが助けてくれると思っている。 殺気を隠せないタイプだね。 人を殺すときって、殺す瞬間まで殺気って読まれてはいけないと思うんだけど、奴は、拳銃もって歩き回って、誰かまわず喧嘩売って、自己顕示欲を満足させようとしている。 それではっきり言って挑んではいけない相手に挑んで、自滅みたいな感じだと思うんだけどね。 そんな感じだと思うよ。
ある意味、甘え下手。 甘えたいけど自己顕示欲と征服欲が強すぎて自滅しました。 っていうレベルのような気がするんだけどね。 その上司だって扱い方がうまければ結構楽しい人だと思うけどね。 俺も、あのデブとうまくやっていけなかったから人の事言えないのかもしれないけど。 俺はガキが嫌いだから。 独立独歩の人が好き。
俺はこっちへ行く、君はあっちへ行けばいいじゃん。 それぞれ考え方が違うんだったら別の世界で生きていきましょう。 世界って広いんだから。というのが俺の考え。
着々と転職準備が進んでいる。 っていうかほぼ内定を取っている。 ギャラは500万円。 少し下がるけどまーいいだろう。 起業家【社長】との面談も終了。 35才で上場を果たした人の直下で働ける。 あのプライドだけの某お方とはえらい違いだ。 でもやっぱりサラリーマンは俺には魅了がない。 っていうかエリートは嫌いだ。 っていうか俺も多分エリートなんだろうけど。 無駄にプライドが高いのが嫌い。
マーケティングから商品開発まで担当できるらしい。 唯一のボスがその起業家。 それにアジア展開も担当できるかもしれない。 結構良いお話ではないですか。 楽しいかも。 いや確実に我社よりも楽しいはずだ。 もう辞めるから。 俺。 未練0。 辞めなかったときの方が後悔かな。 未来がない。 でももう少し色んな企業を受けてみたい。 俺、まとも就職活動していないから、もう少し楽しみたいのだけど。 無謀にも来月から来てくれといわれた。 無理だろ?? 普通。 最低3ヶ月は転職活動を続けるつもり。 今年いっぱい。 2004年は別の会社で迎えたい。
2003年10月02日(木) |
起業家とサラリーマン |
今日は転職活動の日だった。 面接に行った。 今日の面接相手は起業家。 俺はやっぱり起業家が好きなんだろうね。 話していて楽しかった。
サラリーマンはこうなりたい。 起業家は社会貢献したい。
う~ん。 俺はリーマンよりも起業家と一緒に仕事したいな。 俺は起業家をサポートする仕事に付きたいの。 やっぱり現場にいたいな。
転職理由はR3の時代は終わったから。 日経平均の例を出すなら3万9000円台は一昨年、今年は2万5000円といったところだろう。 で今年は2万円切った。
相手も納得。 誰もが周知の事実だけにこれが転職理由になる。 っていうか、いまさらR3やってもね~。。。 だから新しいプロジェクトに入るよりも新天地に行きたい。
転職活動するとよく分かる。 世の中がよく分かる。 いかにコンサルファームがバブルだったかよく分かるよ。 80年代後半もこんな感じだったんだろうね。 中にいる内は分からない。殆どの人が気が付いているはずだけど、(気が付いていなかったら単なる馬鹿)仕事を任されていたり、逃げられなくなっていたりして、結果的に会社を脱出する人というのは少ないのかもしれない。
それにいかに自分が高給取りだったか。 という事が改めて分かった。 これが普通ではないんだ。 当たり前だけど。 当たり前は当たり前で分かっていたけど、やっぱり金の問題はでかいね。 年俸を正直にいえないもん。 450万円です。 としかいえない。 それプラス、ボーナス+α、残業代とかなると、やばいくらいにもらっている。 異常だったね。 だって日本国民の平均年収以上を余裕で抜いているもん。 一年目で。 ありえない。
でもマジで。 このバブルも終わりだね。 本当にそう思う。 それにいらなくなったら首を切るのが我社の方針。 アメリカの本社を退社して異動してきた人をプロジェクトがなくなったら、あっさり解雇。 これが我社の方針。 そんな会社の為に生きるなんて馬鹿だね。
2003年10月01日(水) |
結構寂しいかも。。。。 |
結構寂しいかもしれない。 やっぱりあれだけ仲良かったから何気に寂しいね。 先輩社員は有給使って来週まで帰ってこないし。。。。 帰ってきてびっくりすると思うよ。 だって殆どいなくなっているから。 先週の金曜に突然、予算がなくなったとか言ってプロジェクト規模縮小。。。。 そんでもって俺、リリース。 もしかして先輩社員もリリース。 今度のみに行こう。 って色々転職についてこの先輩にも聞きたい。
でも、あのデブと離れられたのはうれしいかも。 そんな日です。 本当に嫌いだったね。 だってあの馬鹿、仕事しているところ見たことね-もん。 口ばかり達者で、気が付いたら飲みの計画とか、新入社員(2名のうちどっちか、か25才の同僚)を口説く手段を考えている。 馬鹿。 本当に馬鹿。 まさに馬鹿。 っていうかこの前、戦略の先輩と話したけど、
「大して仕事してね-のに、給料だけは高級みたいなひといるじゃん。」 (基本的に奴は毒舌だから) といわれえて思い出したのがあのデブ。。。。 本当にそう思う。 早く結婚して大人になりな、とっちゃんぼーや。 あんなガキ見たことね-もん。 38才独身。 今、付き合うと漏れなく、漏れなく、漏れなく、結婚させられる。 がんばれ。。。。 結婚したいオーラ全快。 人間あーーなったら終わりだ。 俺が女だったら絶対に嫌だ。 無駄に無駄に無駄にプライドが高い。 なんであそこまでプライド高いかな~。。。 プライド高い相手と付き合うと大変だよ。 相手にもそれ相当なものを要求しするからね。 っていうか彼に結婚の2文字は禁句だから。 異常なほどに反応する。 というか否定する。 要するに羨ましいのさ。
でも38才にもなって25才の同ランクの人と女をどう口説くか~。。。 そんな話を永遠している。仕事中。。。 それはクライアントに嫌われるは君。 それが理由でリリースが決定していたらしい。 だっていらねーもん。 あのデブ。 ま、それをクライアントは馬鹿だと言っているあのデブは幸せな人だね。 多分、恐らく、彼は強い男になる(そう見せる、エリマキトカゲが襟を広げる)事が女を口説く事だと思っていると思う。 あの勝気な態度をみるとよく分かる。 多分おんなっけのない世界で生きてきたのだろうね~。。 男子校だ。 男子校。 俺絶対に嫌だ。 確かに強いという事は30~50%は重要だけど、もっと重要な事だと思うのは、女性は分かち合いというものを求めているはずなので、そんな勝負事は男が気にしているほど女性は気にしていないはずなんだよね。 もちろん気にする人もいる。 でもその人は勝って、さらに感情を分かって欲しいという贅沢もんなだけだ。
それよりも、自分の感情と同調して欲して感情を分かち合いたいと思っているはず。 男は自分が上へ上へと行くことで、女は幸せだと思い込む。 確かにそういう面もあると思うけど、女性との関係は感情の同調をしてあげないとうまくいかない。 基本的には感情型会話をする人ほどこの傾向が強いように思われる。 例えば「~じゃない??」、「~だよね??」 はいはい。 わかった、わかった。 こう来たら、この言葉意味をストレートにとると大変な誤解を招くので、裏を読んで精神状態と気分と感情を読まなければいけない。 男は単純。ストレートで分かり安い。 女性は感情型の会話なのでめんどくさい。 感情は形にできないからね。 それに殆ど恋愛から物事を考えるし。 それが俺はめんどくさい。 分かって、ある程度同調をすることはできるけど(社交辞令的)俺は俺で好きなことをやっていたい。 自由人だから~。。。 俺って。 自由な俺に縛られる俺。 俺はどうしても割り切りたい。 これはこれ。あれはあれ。でやりたい。 基本的に根に持たないし。 それは、この前の戦略家のねーちゃんは、すさまじい割り切り形なんで楽。 ある意味クールでドライだ。 男性性が強い人だからね。 それにしても、俺って腹をくくったら結構いい旦那になると思うよ。 でも大体訳分からなくなるから。 男では女性は理解でいないとおもうよ。 女に男も無理だと思うけど。 性別という括りはでかいね。 まここでは精神面に特化、肉体面はまた別物。 あれは相性でしょ。
ま、口説きたいたら、自分だけ高級なもの(特別なもの)を食わずに、相手と同じものを頼んで、相手がうまいといったらうまいといいい。 まずい、といったらまずいと言え。 それに相手と同じものを嫌いになって、できるだけ一緒にいる事だね。 それ以降は君の腕次第だ。 ばーか。 別に、高いワインをご馳走する事だけでは駄目だと思います。 単なるたかられるだけだと思います。 それに相手にとってそんなもん珍しくないはずです。 そこら辺の男の扱いは流石にうまいと思いました。 それに、男をひきつける話術を知っている人です。 だからあいつら調子に乗っているんだ。 世の中の男が間抜けだから。 男なんて手のひらで転がしているらしいからね。 でも口で言うだけまだましだけどね。 まだ甘い。 っていうか全然、普通レベルだからOK。 普通の女の子ですね。 別に、それが悪いと言っている訳ではありません。 多分、多かれ少なかれ,みなさんそういう様に思っているはずです。
|