雨雲ノート
DiaryINDEXpastwill


2004年01月31日(土) ぐちゃぐちゃぐちゃ

イライライラ・・・・
考えがちっともまとまらない。
どうにかしてえー!!
無駄にエントリーしても意味がないと思いつつリクナビをうろうろ。
こんなうだうだするなら、いっそ、賭けてみようかな。

----------
修論、お疲れ様。
しばし、ゆっくりできるね。
口頭発表もドクター院試も学会もあるけど、
今日と明日だけは、私のもの。
独占しちゃうもんねー。

----------
地元の予備校へ話聞きに行ってくるかな。


2004年01月27日(火) たいして

進まなかった、進路のお話。
んー自分がどうしたいかまだはっきりしないから、
話しようがないんですのよね(日本語ヘン)
結局、我が家のいぬと戯れただけの週末。
ちょっとお父様と話したけど、彼の頭には就職するってことしかないみたいだし。
はあーどうしよう。
考えれば考えるほどわからなくなるので、とりあえず行動しちゃえ!!

てことで、
明日、東京へ会社説明会へ行って参ります。
トーキョー行くの、久しぶり。
お久しぶりの友達と、約束も取り付けて、すっげー楽しみなんですけど。
ええと、目的は何でしたっけ・・・?

いっぱい遊んでこようーっと!!


2004年01月22日(木) 昨日に引き続き

雪。
世界が真っ白だよー。
キレイだからうれしいけど、
今日乗ろうかなと思っていた高速バスが運休になってしまった。
明日、JRで実家に帰ります。
新幹線乗るの久しぶりで嬉しい♪
けど、実家で繰り広げられるであろう修羅場を想像すると、
恐ろしいような心持ちがいたします(日本語ヘン)

んー。
人生もお肌も曲がり角~♪



2004年01月21日(水) ちょっと幸せな朝。ナゼナラ・・・

雪、雪だよー!!
すげー降ってるよー
こんなに降ることなんてないから、興奮しちゃうよー
ちょっと幸せ。雪もだけど、朝、一人じゃなかったから。
わー雪だよ、雪だよ!!て2人で大騒ぎできたから。
一つの傘に、2人で入れたから。

昨日、進路のことで妹とケンカ。
家に帰りたくなかったの。(一人暮らしなんだけどさ・・・汗)
ささいなことなんだけど、私がナーバスになってることもあり
言い方がひどくなって、
それに妹が逆ギレし・・・
あとは不毛な言い争いでした。
彼女が言ってることは、正しいんだけど。
圧倒的に正しいのはわかるんだけど。
頭で理解してても、ココロが理解できない。
ああ、やっかいですね。夢があるって。

妹からごめんよのメールが来てたけど、
返信してません。

どっちが年上だよ、まったく>自分
だって文面見るだけで涙出てきちゃうんだもん。
ううう。
電話するのはもうちょい先になりそうです。
ごめんね、妹よ。

さてと、雪もやんだようです。チッ
そろそろガッコいこっかなァー

----------
手帳が欲しくて、今年こそは買おうと思ってブックマークしといただけだけど、
他の所もちょっと覗いてみた昼下がり。
なんだかすごいのを見つけちゃったよ。
これとか、これとか。
言葉が大きすぎて、アタマ飽和状態。
じっくりかみしめたい言葉満載。
時間もあることですし、しっかり、しーっかり考えよう。

・・・というか、無断転載してもいいんでしょうか。
ごめんなさい。もともとフリーで見れる所ですし。
多めに見てください。(なんて、ダメ?)


2004年01月20日(火) 3つの選択肢

が、浮上しました。

その① そのままM2に進んで、実験に精を出し、就職する
その② 退学もしくは休学して、実家に戻り、受験生になる
その③ やりたい分野に近い研究室へドクター進学する。

自分の中では1か2しかなかったのだけれど、
昨日先生と話しているうちにその③が出てきて、
それもアリかもなあ、という気がしてきた。
でも、ド、ドクターって・・・
ドクター卒業した後って、どういう進路になるんだろう。
やれないかもしれない、というリスクは低いけど、
将来的に一番不安定な選択肢であるよな。

自分の意思をどれほど押せるか、という問題も。
ワタシももうこれでも今年24で、(年女なのだよ、ウキキ)
親のこととか、その他もろもろ、いつまでも夢見る夢子ちゃんでは
いられないよなー現実見なきゃかな、という思いもあるわけで。
しみじみと自分の親不孝ぶりに落ち込んでもみたり。

ああ。うじうじ悩むのは嫌いだけど、
うじうじ悩んでしまう。
一昨日も昨日も、いっぱい泣いたけど、
泣いて解決すりゃどんなに楽か。
自分で考えて、自分で決めるしかない。


2004年01月19日(月) 一夜明け、センター。

自己採点。

英語  184
国語  150
ⅠA   52
ⅡB   23
化学   39
生物   72
現社   77      計 597/900(66.3%)

何も言えません。
言えるのは、この点では、出願しても無駄だということ。
今後、どうするかは、自分の気持ちと両親と先生と相談してきめます。

負け惜しみかもしれないけど。
甘いといわれるかもしれないけど。
これが私の実力だとは思いたくない。
もっと頑張れたはず。
もっと死ぬほど勉強すれば。
キリがないといわれればそうだけど。
これが紛れのないお前の実力だといわれるかもしれないけれど。

落ち着いて、考えます。


うめぼし |MAILHomePage

My追加