モスクワ留学日記
もくじ


2004年11月30日(火)

モスクワ マイナス12度

今日は会社で涙を流してしまいました。
ヘタレです。情けない。

「どうしてそんな暗い顔してるの?」

好みのドライバーが、大好きなあのドライバーが
いつものようにニコニコ近づいてきて。

なんかもぅうるうるになっちゃって。

「大人なんだから、ふんばりなよ」

思わず抱きついてその胸で泣きたい気持ちを抑えつつ
トイレ駆け込んだね。はらはらはら・・・

仲良しのスタッフに「具合悪いの?」って聞かれたけど
相当顔色悪かったみたい。


てかさ、そんなリクエストありえねーっての。
ふざけんなボケぐらいのさ。


リクエストって集中するわけですよ。
あっちからもこっちからも
仕事が降りかかってきてさ。
必死にやってもとてもこなせないくらいの。

でも泣き言言ったって、仕事は仕事ですよ。

ちゃんと結果出したよ。

えらいな自分。やったぜ自分。


今日も同じセクションの子は欠勤だったけれど
よくぞ一人でこなしたなと、我ながら感心。

今日の自分はよーく頑張った。よしよし。


◇◇◇


美味しいもの食べに行こう!ところで何が好き?

なーんて聞かれると、はて?と考えてしまう。

とにかく好き嫌いが多いのだ。
きのこ類、貝類、内臓系などダメダメで
レア肉もダメ、魚臭い魚もダメ。

好きなものといえば
かまぼこ類、ハムソーセージ類などの加工食品。
魚卵、えび、まぐろ赤身、ささみ・・・・・・

偏ってるなぁ(しみじみ)

そりゃ血も減るわな。



2004年11月29日(月) お人好し

モスクワ マイナス13度

書いていた日記が消えた。がーん。
まぁいい。







・・・というわけなんですよ。





って全然わかんないですが。


最近コンサルタント業が多いって話ですよ。
これで開業したら?言われるわけですよ。

いっそ開業しちゃうくらいの。


ついつい話聞いちゃって、
自分の仕事増やしちゃってる気がしますが
聞いてしまうとほっとけないし。
自分の知ってる情報が役に立つなら
教えてあげたいし。
助かった~て感謝されたらやっぱうれしいし。

チーママ言われますけどね。
モスクワの母言われますけどね。
誰が母じゃぃ思いますけどね。

ちっとも姉御肌じゃないっすよ。
ベタベタな尼えっ子(なんて変換)ですよ。

基本は手つなぎですよ。
基本は腕枕ですよ。
途中でダルくなって腕はずしちゃいますけど
背中向けちゃったりしますけど
でも気づいたら絡みまくりのじゃれじゃれですよ。
うわー愛情不足!







何の話かと。
まぁ落ち着けと。
今日の日記ちっともわかんねーよと。


まぁアレだ。
風邪っぴきで不調ってやつで。
週末寝てたのにちっとも回復しなかったってやつで。


風邪が流行ってますゆえ、
皆さまもお気をつけアレ…



2004年11月28日(日) BBS削除

モスクワ」 マイナス8度


多忙により掲示板の返事を書けなくなっていた事と

心無い人のアダルトや宣伝書き込みが後をたたないことから

掲示板を削除しました。




今まで4000件に及ぶメッセージを残してくれた
訪問者の皆様に感謝すると共に、
コミュニティの場を提供できなくなったことを申し訳なく思います。


しかしながら日記ベースでの更新は続けていきますゆえ

今後ともよろしくお願いいたします。



質問、感想などのメッセージはメールでいただけると幸いです。

mihobani@yahoo.co.jp


2004年11月27日(土) 仕事って

モスクワ マイナス9度 

こないだマイナス17度まで下がったらしい。へぇ
外に長くいないせいか、そんなに寒く感じない。
ただコートは新調したいけれど。

◇◇◇

普段二人でこなしてる仕事の相方が
週の半分欠勤されまして。

ありがとう。これは愛の無知(イヤだこんな変換)

もぅ激てんぱりさ。
なんとか頼みますよとゴネて頭下げてGETしたアレンジを

キャンセルね




ってさ、簡単に言うけどさ

仕事なんてこんなもんかもしれないけどさ



不毛だ。
実に不毛だ。









テメェでやりやがれコノヤロウ











なんて日記で吼えたりして


◇◇◇


またしても出血(謎)

ただでさえヘモグロビン少ないのに

日本に帰ったら鉄剤買おうー



2004年11月22日(月) 空港セキュリティー

モスクワ マイナス7~13度 凍ってる

最近はどこも
セキュリティチェックが厳しくなっておりまして
まぁテロも続きましたし
入念なチェックは必要ですよ。

バッグなどの荷物はベルトコンベアに乗せまして
小銭や携帯などの金属類はその横の机に置いて
体は金属チェック門をくぐるわけですが

金属反応あるとピーピー鳴るんですな。

普通はチェックしますわな。

お宅まだ金物つけてはる?くらいの。
ちょっと見てみよか、くらいの。

◇◇◇

いやね、空港行ってきたんですが。
まぁチェックしてますわ

(あ!今日安全靴やった・・・しもた・・・)

時間かかるやろなー思いつつ
セキュリティチェック通りますと

鳴りますよピーピー



「えっと、この靴金属はいってますのん」

「通ってよーし」



ホンマかいなと。
それでええんかいなと。


◇◇◇


さらにですね、国内線の空港の話

荷物と金属チェックのほかに、

「コート脱いでトレーに乗せてコンベア通しなさーい」

「靴も脱いでトレーに乗せてコンベア通しなさーい」

厳しい厳しい。
青いビニール袋履いて、
チェック門くぐるんですよ。全員。

えらい時間かかりますがな。

アレですよ、空港入り口にセキュリティチェックがあって
搭乗手続きの前に2回目のチェック(靴脱がされる)のがあるわけで。
航空券とパスポートなしには通れません。

でも強行突破しちゃうワタシですが


「通訳だから通らしてな」のお願いに



「いいわよ、でもバスに乗っちゃダメよ」て




航空券なしにシャトルバスに乗れますかいな。

なんか狂ってて可笑しいここの生活。


2004年11月20日(土) 大雪

モスクワ マイナス3度 引き続き大雪

ほとんど嵐だね。
横殴りの細かい雪がじゃんじゃん降ってて
顔痛いったら。

でもまるで小麦粉か何かのような
さらっさらの雪だから
スキーとかめっちゃ気持ちいいだろうなー

せめて近所の坂で尻すべりでも・・と思ったら
お子様ごっさりいらっしゃいまして

ちょっと年齢的に無理デシタ。

◇◇◇

マグローーーーー!!!
なぜか夕方から頭がマグロ一色。
うぅまぐろまぐろー

やっぱ一番好きな食べ物ってまぐろだね。
生でも焼いても何でもいいね。赤身限定だけどね。
一時帰国したら築地でも行くかな


2004年11月19日(金) 地下鉄ロック

モスクワ マイナス6 大雪

じゃんじゃん降ってます雪。
昨日の積雪が4センチで今日の分は10センチって。
すっかり雪景色のモスクワ。いい感じ。

しかし交通渋滞、サイアクの極み。
昨日1日の事故発生件数は300強ですってよ。

◇◇◇

久しぶりに地下鉄に乗った。
通勤時間帯は激混みやね。
途中、えらいタテ揺れな区間があって。

当たり前だけどみんな揺れるじゃないですか。
(上下に)ゆらんゆらん…

心の中でイエィ…イエィ…!ってつぶやいたら
ちょっと楽しかった。

地下鉄ロックは健在だ。


2004年11月18日(木) 拾い物

モスクワ 1度くらい?

病欠。
いやーーーな夢見たなぁ。
仕事電の途中でガチャンと切られちゃう夢。

・・・夢じゃなくて現実だったかも・・・?!あれれ、、

◇◇◇

一人心の中で
マーツーケーン サーンーバーー♪
が流れまくりな昨今ですが
またも楽しい拾い物。とぅ~~~!!

→→→キタカントー


2004年11月17日(水) ボロ靴いやん。

モスクワ マイナス2~マイナス5 雪

雪が降るようになったので、靴を変えた。
これからモスクワを目指す皆様は
滑らない靴を用意されたし。

◇◇◇

春くらいに買った革靴がそれはそれは履きやすくて。
買ってからずっと履き続けてた。
靴底がすり減っちゃってて、ちと恥ずかしかったけども
もう3足くらい買っておけばよかったというくらいお気に入りで。

でも底がつるつるなので、雪道はムリ。
昨日なぞはコケそうになりつつ、ヨロヨロ歩きつつ。。

◇◇◇

そこで久々に登場の安全靴。
これまた10年近く履いてるような気がするけれど
歩きやすいのよねぇ。ぼろぼろだけどお気に入り。

どうも靴とかバッグとか、状態が悪くなっても
お気に入りをとことん使い続ける傾向あるのねぇ。

しかしながらフォーマルが基本のモスクワにおいては
着崩しや履き崩しは悪い意味で目立つわけですよ。

普通に足元見られますから。
ボロ靴なぞ問題外ですよ。
お話になりませんね風の。


まぁつまりアレだ。
新しい靴買わなきゃって話ですよ。泣。
バッグも穴あきなぞ使ってる場合じゃないって話ですよ。泣。


2004年11月15日(月) 寿印

モスクワ 0~3度 晴れ。さっむ。

朝のメールチェック。
新着メッセージを開くと。


「風の便りで寿と聞きました。
おめでとうございます。」






!!!!!!




いつのまにかヨメにいってたらしい私。

そのうち子持ちになってそうなウワサ。






ええと、、、、






ヨメ行きの話があったのは確かですが、、、




むしろシュラバ模様で、、、





ヨメどころか恋愛すらアヤシイ現実ですよってに。







誰かもらえ。
くらいな勢いですがどうしましょうか。





ウワサっておそろしー





んもー仕事に生きるしか!




2004年11月13日(土) 大切な人たち

モスクワ 2~7度 強風。さむ。


大家さんが少年に対してキレてます。
大声で叱り飛ばしてます。こわー。

◇◇◇

でもこんな日常の声もあまり嫌な感じしないのね。
私がホームステイをやめられないのは
このへんの、人がいる生活感なんだと思う。
安いし、安全だし、すこぶる平和に暮らせてていい所すよ。

◇◇◇

モーレツに久しぶりに、北海道時代の友達と電話で。
およそ連絡をとっていなかったから、
モスクワのみほでーすの返答には
長ーい沈黙のあとの
「ををををーーーーー!!!」だったり
「ええええーーーーー!!!」だったり、
とにかく驚かせてしまいました。

しかしうれしいね。帰るよーの知らせに
じゃぁプチ同窓会ねーって流れ。

みんなそれぞれ、色んな人生を歩んでいるけれど
なんか懐かしくて、なんか通じる
大切な友人たち。

◇◇◇

軽くウツかなと思っていたのだけれど
どうやら最近の私は快楽主義者の様子。
悩みがあっても何か楽しいことがあれば
そっちにシフトできてしまう。

これはワタシが変わったのか
ロシア生活のなせるワザか。

そもそも悩みに対する情熱が薄いのか。
実は何も考えていなかったりして。

◇◇◇

週末にかけて体調不良になるのはやっぱり
完全なる「仕事病」の予感。

激ジョブだったり嵐の金曜日だったり
およそ手抜きのヒマなどありえないけれど
それでもけっこう楽しめてる自分がいる。

スタッフとの連携がうまくいってるのは重要ネ。
人間関係築けたら、どこにいたって平和に暮らせる。

つまらないことで笑い合える人たちを
大事にしていきたい。


2004年11月11日(木) ひとりごと

モスクワ 0~3度



生マツケンサンバ観たい~~~

→→→マツケンサンバ動画

振り付け映像が最高。


2004年11月10日(水) 電磁波

モスクワ 朝0度 昼4度 でもそんなに寒くない。

そういや朝ニュースでやってたよ。
とびきり激しいから気をつけなって。

昨日の夕方から、
どうしようってくらいの頭痛と吐き気で。
久々に泣いたね。ヨワヨワ。

ロシア人に昨日ひどい頭痛でさ、って話したら






「電磁波の影響ね」って。






断言されましたよ。
間違いないって。
ワタシも痛かったって。



気圧か電磁波か。
およそすべての体調不具合はこの2つで説明される。

ストレスとか
そんなヤワな理由はあり得ないね。うん。


2004年11月08日(月) 父帰る<パパ>映画レビュー

モスクワ プラス7度 くもり


「父帰る」のDVDを衝動買いしたものの
なかなか観れずにいたのですが。

ついに先日意を決して観てみました。






・・・・暗い!






なんともいえぬソ連の空気に
息が詰まるようでした。


しかし、気になるんですな。
観終わった後も。暗くて、ソ連で、
おなかいっぱいのはずなのに、
とても深いメッセージが込められているようで
もう一度確認してみたくなるのです。


◇◇◇


後日、偶然にも映画監督
ブラジーミル・マシコフのインタビュー記事を見つけます。

そこには彼自身が24歳の時に両親を亡くした話が載っていました。

24のとき、お父さんが他界。その半年後にお母さんも他界。
親の死に目に会えず、死の現実を受け入れられず、
埋葬に行けなかったマシコフ。

その後17年の長きに渡り、
彼は罪の意識にさいなまれつつも、
地元を訪問できずにいました。

そして、今回の映画制作を始めます。
友人知人のビジネスマンに借金をして。


映画の最後に幻想として現れるパパ。


-パパ!許してパパ!僕があのときしたことを!

涙ながらに許しを請う息子に、父は優しく問いかけます。


-お前が何をしたって?私は何も覚えていないよ、息子よ・・・


◇◇◇


映画公開後、マシコフは両親の墓地を訪れ、
その時の感想をこう語っています。

-両親の墓に来たとき、やっと、気持ちが軽くなった。
彼らが僕を許してくれたんだと、感じたんだ。


◇◇◇


映画「父帰る」はマシコフ自身の
両親に対する懺悔とレクイエムを込めているのだと。
どこか宗教的なのは、このへんなのかもしれません。

背景がわかると、案外入りやすい映画かと思います。
まだご覧になっていない方の、参考になれば幸いです。


2004年11月07日(日) ダウン

モスクワ プラス5度 快晴

昨日は雨の中郊外ドライブに出かけて、
帰り道はけっこう難儀しつつ帰ってきたのですが。

夜メシの時にハライタになり。
今朝こわれ。

そして昼過ぎから顔面痛。
・・・ヤバイ・・と思ってるうちに
扁桃腺腫れ上がり&耳痛。
久々に風邪ですかね。つばも飲めない痛み。泣。

せっかくの3連休も予定を入れてないと
すぐに弱ってしまうわかりやすい体。

そもそも休息の予定だったけれども。
寝とこう。ぐぅ。

◇◇◇

大家さんなどは週末ごとに具合が悪くなる人だけれども
仕事がない=休息すべしと
頭のどっかからサイン発してるんだろうなぁ。

少年(大家の息子)は週末ごとサバイバルゲームしに
どこぞへ出かけていきます。朝から。
迷彩服におもちゃの銃とお弁当と水筒持って。

ちなみに少年、ハタチ過ぎてますけどね。。


2004年11月06日(土) ストレス発散

モスクワ プラス8度 小雨

旧革命記念日でもって、土日月と3連休になるロシア。
金曜は昼くらいからみんなソワソワ。
18時を待って、とっとと退社。わかりやすー

ワタシはなんだか残業班だったけれども。
軽く頭痛だったけれども。

仕事のあとは走りましたとも!
ええ、またしてもカートですよ!
アドレナリン大放出ですよ!
いやー燃える!カートLove!
結果がそこそこ出てるのもステキ!
そのうちロシア人に混じってレース出ちゃいそう!

◇◇◇

てなわけで、ご心配をおかけしましたが
適度にストレス発散しつつ生活しています。

励ましのメッセージ、じぃぃんと心に沁みます。
読者のみなさま含め、友達っていいなぁ。しみじみ。


2004年11月04日(木) シアワセになりたい

モスクワ 9度 少しあったか。

自分を愛してくれている人と一緒になったら
シアワセなんだろうなって。

年齢のせいか、将来が気になって仕方ない。
ヨメ行きは過程であってゴールではないから
その先の人生設計がないと、踏み込めない自分。
跳べない自分。

ロシア人なんかは簡単に結婚して、子供つくって、
または子供が先で。でも簡単に別れちゃうのね。

子供は両親ほしいじゃない。
お父さんもお母さんもいて、それぞれの役割があって
それを見て育つじゃない。

ケンカばかりしてる両親なら
いっそ片親のほうが平和って家もあると思う。
色んな事情でやむをえない場合もあると思う。
だから、リコンが悪とは一概には言えないけれど。
うちは壊れてたから、自分が築く家庭は平和でありたいと思う。

◇◇◇

せめてプランでもあったら
こんなに切なくならないのに。

久々に、かなりダメージ。

余計なこと考える時間ができたってことかな。

木枯らし吹きすさぶモスクワの夜は
あまりにも寒くて、寂しい。
くしゅくしゅの枯葉に、思わずぐっとくる。

この先、誰とどこで
どんなふうに暮らしていくんだろう。

もっともっと自分を磨こう。
自信を持てる表情にしていこう。
恋愛に寄りかかりすぎると、自分を見失う。


2004年11月01日(月) 冬時間

モスクワ 3~5度

今日から冬時間になりました。
日本とモスクワの時差は6時間。

モスクワで仕事を終える頃(18時)
日本は24時なのねん。この差は大きいね。

最近どんどこ暗くなってますよ。
北風びょーびょーですよ。
しかも雨ばっかですよ。
寒いっすよ。
テンション下がりますよ。

やっぱカートでアドレナリンかしら。


◇◇◇

私信:お友達の皆々様

やっぱ母国はいとおしいわけですよ。
脳内日本率が低下すると
ネガティブにもなるって話ですよ。

そんなわけで。充電しに日本へ。
みんなの愛情をたっぷり分けてください。

12月末から2週間くらいの予定。

できるだけ精力的に動こうと思ってますが
みんなの予定を教えてもらえるとうれしいでっす。


mihobani |MAILHomePage

My追加