2023年の12分の1が終わった!
1月の間にあれこれしたかったけどしてない! まだ今年の抱負も決まってない! 去年の大掃除も終わってない!!
じゃあ1月何してたのかって?
NARUTO読んでたよ!!!!!!!!!!
72巻もあったよ! 妹が借りてきて、NARUTO読む?って聞かれて、 うんって答えたらやってきたんだよ!
1月半ばにやってきたからそこから私の持ち時間の 全てを費やしたら今朝読み終わりました。
さーてと。去年やり残したことやっていくかね。
あ、息子はめちゃくちゃ調子が悪いです。 ご飯がうまく食べれなくなってる感じ。 精神的なことなのかなんなのか。
ごめん、何にも書いてない。 絶対やる、1月中には!!! 去年のまとめと今年の抱負と去年のライブのメモと。
でもとりあえず今のこと。
寒中見舞い印刷してます。 去年あつ森に夢中で暑中見舞いすっぽかしたから 反省の意味も込めてちゃんと書きます。
息子が昨日今日と吐き気がどーのと言ってるけど、 寒中見舞いやりたかったから学校行ってもらった。 吐き気止め飲ませたらご飯食べたし。 過敏性腸症候群のお薬で胃薬と整腸剤ずっと飲んでるし、 病院行っても吐き気止めと整腸剤もらうわけだから同じだし。 下痢はしてないみたいだし。
元気が一番なんだけどなぁ。 例のやつならずに年越し出来て安心してるのだけど、 この後も元気がいいなー。
日記は無理でも月記すら書くことなく半年。
というわけで少しでも思い出したいんだけど、 とりあえずそれよりもまず今のことを書く。
かなり大規模な学校行事に振り回されていて、 それがようやく終了しました。 よって今気持ちがぼー-------って感じ。
あと息子が過敏性腸症候群っぽい。 10月ぐらいから。 ストレスっていうけど、学校楽しい預かり楽しい おうち楽しいって感じで唯一のストレスは YouTubeを自由に見られないことと、 そろばんに行くのが嫌ってことみたいだけど…。 そんなにしんどいのかなぁ、そろばん。 家で色々やれやれ言われてゲームあるのにやれない! より物理的強制的に勉強環境に置かれる方が ストレスは少ないんじゃないかと思うんだけど。 それは人に寄りけりなのか?
また改めて振り返りを書きます。 今日はまず家事する。晩御飯作る。 メニュー決まってないけど。
2022年05月05日(木) |
幸せなコロナ休暇の終焉 |
題名の通り、コロナ休暇は幸せなまま終わりそうです。
私も某氏も陰性のまま、息子の療養機関も終わりました。 あれ以後ぶり返すこともなく、味覚や嗅覚にも異常もなく、 ただただ健康に10日間を終えました。
念のため聞かれたらいけないから体温を記録
4/23土 夕 39.4 夜 38.6 寝る前、食事・水分補給できず
4/24日 朝 38.7 食事できた 昼 39.7 とんぷくを飲ませる 37.7 食事できた 夕 38.9 夜 38.8 とんぷくを飲ませる
4/25月 朝 37.1 病院へ、陽性判定 昼 36.8 夜 36.9
4/26火 朝 36.1 昼 36.4
4/27水 朝 36.0 昼 37.0 夜 36.6
4/28木 朝 36.0 パルスオキシメーター届く 夜 36.7
4/29金 朝 36.4 昼 36.4 夜 36.9
4/30土 朝 36.0 昼 36.4 夜 36.2
5/1日 朝 36.2 夜 36.4
5/2月 朝 36.8 夜 36.7
5/3火 朝 37.1
5/4水~療養解除
コロナ休暇でやったこと ・1階の床の水拭き ・洗濯干し部屋の大掃除 ・脱衣所の大掃除と断捨離 (使ってなかった洗剤とか化粧品とかを先に使うなど) (↑こういうのって脳に余裕がないとできない!!!) ・息子のおもちゃの断捨離と整理 ・パソコンのデータのバックアップ (某氏がすぐ外付けHDD注文してくれた) ・5/1~google photoの有料化契約 (ずっと月初に合わせてやりたかったけど、 写真を整理してから…って思ってたから、ようやくできた) ・自分のクローゼットの断捨離 (冬物をかなり捨てた、もう着ないし着れないし、 色んな事を諦めることにした。この体質は変わらん) ・鬼滅グッズの整理とコレクションケースへの収納
めっちゃ頑張ったね~ん!! やりたかったけど時間が気になってたこと、 ここぞとばかりにやってやったー!
ひとえに陰性のまま健康に終わらせられたからですね。 ありがたい限り。
現在私は濃厚接触者の待期期間なんだけど、 食料品の買い物はしていいらしいから、不自由ないし。 レジャーしなかったらいいんでしょ、 人と飲食をともにしなきゃいいんでしょ、 ってぐらいに思ってます。
某氏の隔離生活も、息子の療養機関が解除になって終了したし。 家族で過ごす分にはなんの問題もなく過ごせています。
あーよかった。
2022年04月27日(水) |
我が家にコロナがやってきた |
息子がコロナ陽性者になりました。
完全に他人事、対岸の火事でしたわ。 コロナ騒動が起きてから、何度か発熱し、 そのたびにひやひやするけど違ってた、 をやってきてたから今回もそうかと。
しかしコロナと思えば納得で、39.4度までいきました。 最初に測った時がそうだったから、 嘘でしょ~って流しちゃったけど、ほんとだったんだ。 今思い返すと申し訳ない…。 高熱は高熱なんだなと思ってたけど、 あの夜は熱に浮かされたのか、寝言もすごかったし。 とんぷく飲ませてやればよかったな。
土曜日の夕方、放デイからの帰りの送りの車で寝て、 そんなことまずないのにおかしいなと思ってそのまま寝かせて。 しばらくするとすごい高熱39.4で、そうか、しんどかったんだなーと。 とりあえずそのまま寝かせて翌朝になると少し下がって、38.7。 夜は食欲どころか水分も拒否されてたけど、 朝には食欲は出てたので安心して、私は投票と図書館へ。 昼頃帰宅したらまさかのまた高熱で39.3。 こりゃ~39超えてるって本当だったんだ!と気づく…。 昨日の夜なみにしんどそうでぐったりしてる。 さすがにしんどいだろうととんぷくを飲ませて寝かせ、 下がって37.7になったのでお昼を食べさせ何か飲ませ、 また夕方には38.9まで戻ってきたので、 このまま寝たらまた熱でうわ言言いながら寝るから休めないだろうなと 寝る前にとんぷくを飲ませて寝かせたら、 翌朝には下がってました。ケロリと。
月曜日だったから学校だけど、昨日まで高熱だったのに そのまま連れて行くわけにもいかないので病院へ。 何小学校の何年何組か聞かれ、答えたら検査になり。 がっつり裏口から個室へ通され、いつもの小児科の先生も 厳戒態勢で抗原検査をされて陽性判定~! 陽性なら電話での対応になりますと言われて、 電話がすぐなったらびっくりしたよね(笑)
ことの顛末はまさかの隣のクラスが学級閉鎖をしてた、という。 まじかー!!!言ってよ、息子!!!同じフロアじゃん!
これが男子、学校のこと何にも言わないあるあるです。 ~本当にあった怖い話~
ど!お!り!で!学校と何年何組かを聞かれたわけですわ! 同じクラスの他の子も検査して陽性だったと先生から聞かされ。 マジか…。
そこからがやることが多い!!! まずは某氏に連絡、学校に連絡、放デイに連絡、 保健所から連絡(陽性者と濃厚接触と)が来たら、 再度学校、放デイ、木・金と行った習い事に連絡、 自分の仕事先2つに連絡、仕事の算段をつけて、 行ってないほうの習い事にもしばらくいけなくなるから連絡、 一緒に習い事通ってる友達にも連絡、 当然実家界隈にも連絡、連絡、連絡…。 ハーシスとかいうアプリに登録、健康観察。
とにかく早く家から出れるようにならないと、 私も某氏も月末月初が忙しい仕事してるから困る!
保健所からの連絡で聞いたところによると、 結果、息子は10日間、私は濃厚接触なのでそこから1週間。 某氏は息子と隔離すれば1週間で出られるとのことで、 隔離生活をすることになりました。同じ家で。 濃厚接触者は4,5日目にちゃんとした検査で陰性なら出れる、 とのことでその「ちゃんとした検査キット」を買いに走り。 そうすればギリギリの月末に某氏も仕事に戻れる。 私も息子の解除から4,5日目の検査で外に出る気で キットは4つ購入しました。
まさかの学級閉鎖が起こってたことを知らなかったから、 普通に金曜日も読み聞かせ、そのあとフードコートで食事、 さらにゲーセン、からの土曜日放デイ行かせるという、 普通に元気な子の生活させてしまってたから、連絡多くて大変だった…。 しかも私は土曜日父母と食事までしとるし!
とりあえず某氏が持って帰った研究用の抗原検査で調べて、 我々二人は陰性。だから多分父母も大丈夫だし、 某氏も隔離生活を続ければ月末には出社できると信じてる。
私は感染の危険を抱えながらも、息子は放置できないので 一緒に生活してます。結局1階が我々スペースなので、 家事も育児も全部抱えて、最終的には一番遅くまで外出もできなくて。 損な役回りじゃ!!
でも、でも、もしこのまま私は元気なまま、 息子もこのまま元気なまま(月曜から元気もりもり)なら、 待ちに待ったコロナ休暇ですよ!!!
元気なままコロナ休暇を終えられますように!!!
|