* *

2004年11月12日(金) 君に決めた!とかなんとか


掲示板で教えていただいたキリ練習姿。約2ヶ月ぶり。
   
うほっ、袖口がin。KA・WA・YU・I!!
なんかしばらく見ないうちに髪伸びてますね!
ちょっともさもさしてますね!


一方わたしはきょう髪を切りにいきました。
雑誌何がいいですかと聞かれたから「Number…」と答えてみたりして、そこから発展してサッカー話、ついでにアルヘン代表語りそしてキリ語りもしてきた。キリ語りへ持って行く手順はたいてい
美容師「サッカーファンですかーどの選手が好きなんですか」
  俺「あーいっぱいいますけどアルゼンチン代表とか好きです」
美容師「おお、じゃアイマールですか」
  俺「アイマールもすごく好きだけどキリとかも好きです」
というふうに微妙な誘導尋問です。最初から「キリです!」というのも照れるし、相手が知らなかったりするので、必ずアイマールが間に挟まります。アイマールがでてくるか否かで話が先に進むかどうかが決まります。


それはともかく美容師さんがすごくいい人でよかった(キリ知ってたからだけでなく!)。髪については自分はどこをどうしたらいいのかよくわからず、とにかく手入れが楽でどうにかまとまっててくれればそれでいい…!と願うばかりなので、そのへんを尊重しつつ勝手にいろいろ進めてくれて助かった。できあがりもベネ(良し)。
カットはまともだったんだけど、スタイリングを変なのにしたいというので別にいいですよと言ってやってもらったら、2046のフェイウォン・アンドロイド版みたいな頭になったよ。要するに爆発している。ものすごく爆発している。まぁそれでもおもしろいからいいや…と思ったんですけど、帰りの電車ではじっこの席に座って寝たら右側だけぺったんこになってすごく変になったぜ。フェイウォンも苦労したに違いない。


最近日記ちょっと途切れがち。せつない(自分が…)。よく「生活が充実するとネット生活が途切れる」とかいうけど違うなぁ…。むしろ充実してないので書くこともあまりない…余裕もない…という感じです。うーん、せつない。がんばりますよ…


2004年11月11日(木) あの子が俺に魔法をかけたのさ


平成11年の11月11日に何をしたかおぼえていますか?
私はおぼえています。高校早退して歯医者に行きました。


おおくぼのスペイン語力を他人事ながら心配してみる。偏見だけど語学苦手そうだよなー。ああでも拳と笑顔で解決するタイプかしらん。
城がスペイン行って覚えた言葉は「ダメラ!」だったとか言ってた記憶がある。「Da me la!」、つまり「Give it to me、それをおれにくれ!」でパスをくれってことなんだけど、なんかかわいいよなぁダメラ。
「駄目ら〜!」と叫ぶ大久保。
いやむしろ「駄目ら〜!」と叫ぶキリさん…うん…悪くない…


あー…卒論書けんて……(ふらふら
仕事は決まらないけどこないだからバイトをはじめたりしてますよ…
タウン誌だしてるちっこい出版社の雑用……これが怖いくらい性に合うんだ……ちっちゃい埋め草広告作ったり近くの本屋に50冊くらい抱えて出荷したりポスター張りに行ったり買い出し行ったり……雑用万歳です……しかも昼食付きだ……。
それから編集長が今度ロシア文学全集くれると…!!(感動)
ていうかバイト代現物支給なのか…?

しかしただでさえめっちゃローカルでマイナー冊子だから、きのう一生懸命作った郵便局の広告なんて誰か見てくれるんだろうか…ロゴ苦労したのによぉ…!


あ、あのー今日なんとなくアク解見てみたらすごくギクリとするキーワードで検索して来てるかたがいて、すげぇヒヤヒヤしてるのですが、もし知人でしたら名乗り出ていただければ幸いです…!でも心当たりがまったくないのでなんというか…気のせいかしら…アガガガガガガ


2004年11月08日(月) チェックメイト・ハニー


功労者招集、ってのはどうかと思うけど。
最近海外の選手とかがよく自分で「これきり代表引退する」と宣言するたびに、「えーそりゃいろんな事情もあるかもしれないけど、そんなこと言わないで限界までやるって言ってくれよ!」とさびしく思うことが多いので、36歳になっても貪欲にプレーし続けるふたりはすごく頼もしいと思います……。


おおくぼスペインへ。
おー、リガ熱復活しそうで嬉しい。ていうかマジョルカ、いいとこっぽいよな…行きたい…。マジョルカって誰か「マジョルカに住みたいからマジョルカに所属してます☆」って選手がいた気がするけど誰だったっけ…。


ふじてれび721でやってたエアロスミスのライブを見た……今夏のロックフェスのやつです。や………やばい。なにあれ。なにあれ。やっぱりスティーブンタイラーは第一級妖精です。あの妖精っぷりはワールドヘリテージです。娘は指輪映画でエルフ役やってたけどオヤジはノーメークでもフェアリー宣言だよ。肩に「猛暑」って日本語で書いて「アツイー!」て叫んでた。あーホントかわいいくせにカッコいい。年取って衰えるどころか年々成長してるなんて、すごいひとだ…!
ジョーとスティーブンがひとつのマイクに顔寄せ合って歌うのは、ベタだけど、やっぱりイイ…!マイク2本あるのにどうしてずーっと顔寄せ合って笑いあったりしてるのよ!てか、他にも、今回ふたりの絡みがすごかった。ペリーさんがスティ−ブンのマイクスタンドを奪って、それにすがりつきながらゆっくり崩れ落ちていくなんて小技ははじめて見たけど、犯罪ですからアレは…。
特に自分が好きな曲、「CRYIN'」もほんとよかったよ…CDでさえ泣きたくなるほど感動的な曲だけど、ライブじゃさらに激しく大胆に、でもすごく大切そうに情感たっぷりこめて歌うんですよ……あーあの一挙一動すべてに惚れる……。

ペリーさんが歌うのはあんまり好きじゃなかったんだけど、今回はブルージーでかっこよかった。ていうか歌いながらさりげなくシャツのボタンをはずしていくペリーさん。あんたなにやってるのぉぉ!それって猥褻罪よ!そしてアンコールでは着替えてきたばっかりのタンクトップをステージ上で引きちぎり上半身裸でのたうちまわりながら弾くというサービス。なんかもう字で書くとギャグですけどあのひとがやるとサマになってかっこええのよ……。
あーアンコールでのスティーブンの白シャツかわいかった…どんなに変な格好が似合おうと、やっぱり彼には全身白が一番似合うと思う…!(フェアリーだからね…ひひひ…)これとかこれとか……



>はくしゅ
 保険会社はこちらです〜。でもこの採用ページ見てもトゥ〜リオさん載ってないし、資料請求するとこもないのでどうなのか…そもそもなぜ送られてきたのか謎で……。インタビューについては下の日記にすこし書き足しておきましたのでどうぞ☆


2004年11月07日(日) プラトン主義者との対話


さっきネパール料理を食べに行ったら胃が痛くてかなわん……何これエベレスト登山の苦しみかなんかですか……? なんかどの料理もカレー粉そのまま食べるようなスパイス攻撃でさ……し、死ぬ………現在進行形で痛い………
というわけで学んだこと。
1:病み上がりにネパール料理を食べてはいけない
2:もうたぶんよっぽどのことがないかぎりネパール料理は食べない…ッ!


レッズvsエスパ
■ラーメンたべながら見てたらメガネが曇ってよく見れなかった。みなさんもラーメンを食べながらの観戦には気をつけましょう。
■それはどうでもいいとして、最初ナビスコ引きずってるか?と嫌な予感もしたけど、後半の2発は爽快でした。酒井ちょっと精悍になった?
■アレックスいまいち精度が悪い…まぁ闘莉王のゴールではいいとこ蹴りましたけど。そういえばきのうはくしゅで「アレックスがアジアカップのメダルをなくしたらしい」という情報を教えていただいたんですけど………まじすかね………別に盗られたとかそういうわけじゃないんですよね…? それだったらアレックス!そういうことは黙っとくもんだよ☆ 黙って探して、出てきてからなんでもないように振る舞うもんさ!
■しかしレッズで調子が悪いアレックスをひとり代表に呼ぶジーコもどうか……
■トゥーリオさんゴール。まっさきにゴール裏へ駆け寄って看板のぼり。感動的なシーンではあったんですけど、看板が壊れやしないか&はしゃぎすぎてイエローカードくらいやしないかヒヤヒヤしました…。看板って意外と丈夫だったんですね…
■永井さんってあんな大きいタトゥーしてるの!?ひー。よく見えなかったけどけっこう物騒な柄だったような……
■んで、衝撃のヒーローインタビュー。トゥーリオがポルトガル語しゃべったぁぁぁぁぁ!かなりズキューーンでした。アレックスもポルトガル語だと早口で全然印象違うけど、トゥーリオもベラベラ話しててびっくりしたよ…。ていうかしゃべるだけならまだしも、通訳いるよ!アナウンサーの質問まで通訳されちゃってるよ!日本人なのにどうしちゃったの!ヘディングのやり過ぎとナビスコ敗退のショックで日本語忘れちゃいました☆とかだったらどうしよ…!と一瞬不安になりましたけど、どうやらブラジルで試合を見ている家族のためだったらしいのでよかったです…。でもそれなら別にわざわざ通訳使わんでも、自分で日本語とポルトガル語で答えれば良かったのに…。最後に「ガヤ、ガヤ、ガヤ!」と言ったので何かと思ったら「勝利、勝利、勝利」という意味だそうです。うおー熱いな。
■一通りポルトガル語ベラベラしゃべったあと、ちょっと照れながら「そうです」って日本語でつけ加えたのがかわいかった…


あと今日、某海上保険会社から採用案内が届いて、頼んでもないのに来たのですぐ捨てようかと思ったんですが、パラリとめくって、おら、びっくりこいただよ。



ドッギャーーーーーーーン
ど………どうして保険会社の採用案内にあんたがいるのよぉ!!
なにDFについて語ったりしてんのよ!
しかもガンつけ!でかい!じ…実物大?(右下のはタバコです)
何に使えばいいの?これ。部屋に貼る…とか?

文を読んでみたら、なんか保険会社で「守ることの重要性」「守ることは攻めること」に繋げて語っているようです。それにしたって……これ……ねえ。





4日は友達に付き添って某神学校へ侵入、そこの教授といろいろ話してきました。結果6時間、神に関する熱烈トークですよ……頭のいい人がいっぱいいてためにはなったけど、マジ疲れた……その先生の弟子と合わせてその場に7人いたんだけど、無信仰なのは自分ひとり。何かほんとに世界の捉え方とか根本的に違ってびびった。世界にまるで私のような無信仰者の居場所はないようだった……。
しかしプラトン主義者というのをこの目ではじめてみたんですが、いやー、すごいもんですね……。思ったよりマジ引きはしなかったけどひたすら( ;゜Д゜) ( ;゜Д゜) ( ;゜Д゜)という感じだった。目つきからしてどっか違うし。どうやら彼によるとキリさんのクロスにもSBR3巻表紙にもイデアが存在してそれは不滅らしいよ ……ってなんなんだそれはWRYYYYYY!!!! 

>>イデアとはなんぞや(読んでもわからなかった) 
http://wwwhs.cias.osakafu-u.ac.jp/~yosyam/platon.html


2004年11月03日(水) あの子が泣くのはみたくない


アイマール様お誕生日おめでとうございまっす
(3日です…これ書いてんの5日です…)
25歳ですって。四捨五入して(略


ナビスコ決勝。
■入場者数53,236人。3年前に決勝見に行った時はポテトチップ3袋ももらえたんだけど、今年はどうなんだろう。満員でも全員もらえるのかなぁ。159,708袋のポテトチップってサービスの域を超えててちょっとゾッとするなぁ…
■いやほんとに死闘でしたね…すっごくおもしろかったけど延長に入るころには心配で心配で見ていて頭が痛くなってきました…ベンザブロックSが無効になる勢いでした…ていうか、あまりの死闘だったのでこれホントに死人が出るんじゃ…とか不安に途中で襲われた。達也ァーー!目を開けてくれーーッ!みたいな…。とりあえずみんな無事でよかったですよホント。
■しかしどうもアレックスは調子悪いし達也もなんだかいつもより冴えないし、やっぱりリーグ戦とカップ戦の両立は難しいのか?モテる男はつらいのか?とは思いました…
■で、結局、まぁ負けてしまったんですけどね……残念だけど、すごく残念だけど、なんかもういいよ……運とか幸運とか日頃の行いとかそういうもんですらないよ……決着をつけなきゃいけないというとこに悲劇がともなうだけですよ。レッズの自滅とかいってる人もいるけど自滅以前にFC東京がスゴかったのは見てりゃあわかるだろう……ひとり減った時点でちょっとレッズが悪役っぽくなったのはあれでしたけどね……あそこまでお互い追いつめ追いつめられてどっちに倒れるかなんてホントにわかったもんじゃあないです。でもとりあえず土肥はすごかった……MVP文句なし。
■エメちゃんの手の甲になんか書いてあったような気がする。タトゥーか?



>はくしゅ
 ほ…ほんとですか!?なくしちゃったんですか?
 部屋が散らかっててどっかいっちゃったとか……ですかね?
 (自分と一緒にしちゃいけない)





昨日面接。

「接客において自分に問題点はあると思いますか?」
「ときどき『笑顔が凍ってる』と言われるので、そこを改善したいと思っています☆」

過去問に沿って上の答えを用意しておいたのに聞かれなかった…
まぁ聞かれなくてよかった気もする…
接客においての問題点なんて多すぎてとてもじゃないが…

そういやくれぺりん検査とかいうのもやらされたんですけど、もー死ぬかと思った…。
気が狂うかと。ナチスが捕虜に何にも使わない石を毎日別のとこへ移動させるというひたすら無意味な作業をさせていたのを思い出したよ。(この映画だなぁ…DVD出てないのか…おもしろいのに…)
しかも途中で「あー9たす9で18…キリさーん…」とか考え始めたから集中力がないという結果が出ただろうと思われる…
こういうのって信じるべき結果なのかしらん。


あー…読書関係ブログのほうのテンションは真面目!で行こうと思ってたのに、なんかこっちと変わらなくなってきとるよ…ていうかむしろ今にもヤバい方向へ走りそうになっている…どうすべきか…!(あーちなみに左上パンダアイコンはブログです)
みなさん、SBR、萌えますよ…いやほんとに…びっくりするほどです…22歳にもなってこんなにキャラハマりするとは思わなかったですとよ…一生の不覚です…


2004年11月01日(月) 高潔に憧れ高潔でありたいと願い続けてきた


風邪未治。我迷明日会社面接。鬱。

洗面器一杯喀血してその血でもって半紙にキリゴンサレスと太筆で書き、その書状を持って美羅野城へと向かうマンチーニ様の籠に駆け寄って「マンチーニ様!左サイドの件……どうかお考え直しください!」「ええいこの無礼者めが!たたき斬ってくれるわ!」という感じで直訴したい気分です。あー。田中正造ごっこ。田中正造はマジで偉いよ。

まぁでも公式見たら「Cristian Kily Gonzalez (athletic work) continued with their programme of individual training sessions.」、キリさんは今も個人トレーニングのプログラムをこなしているよ、とのことなので、忘れられたわけではないようなので、そのうち復活…!と期待しております。


チリvsアルヘンを今さら見たが、どうもぬるいような。
17日のメンバーはどうなるのだろう…


>はくしゅ
 どうもです…!がんばってなおします…!
 体調次第で文章もテンションが低くてすいません


あ、それから気づかぬうちに22222ヒットでした…
ありがとうございました!


2004年10月31日(日) 子供みたいな感傷主義に過ぎないと思うな僕はそう思う


新札だなんて、さびしい。夏目先生がいいよ…

うぉぉ…かぜひいた…喉が痛い…
せきがとまらなくてこのままじゃ喀血するんじゃ…!とか不安に思います。どうでもいいけど大河ヲキタの血の吐き方はゴブォッ!ウブシャアアッ!って感じでちょっと怖いですよね……口にいっぱい溜めてから吐いてるからだろうか……
いやでも喀血といったらやはりショパンだろ…若くして倒れる天才作曲家!白と黒の鍵盤が赤く染まる!おお浪漫…!


J雑感。

鹿vsえふまり
みつおがマジックだった。ひとり(本山)減っても3−1の勝利。鹿、最近頑張ってるわりにあんまりいいことなかったようなのでよかったなと思う(鹿が優勝に絡んでないと菩薩のように穏やかな目で見ることができる…)。ナカタコの張りつけたようないやらしい笑顔をひさしぶりに見た気がする。いえ、なじってません。そこがいいと思ってます。


じぇふvsガンバ
ほとんど寝ていたがツネ様のオウンゴールだけはしかとこの目で見た…(嫌な奴)。市原っていつからあんな客席になってたっけ。2階にのぼってみたい。オシムの通訳は絶対いろいろ省略してる気がする。


しかしこのえふまりの負けと2位3位の引き分けという結果で、はからずしてレッズの独走態勢が整ってしまった。いよいよか。ゴクリ。
国立での柏vs新潟はできたらいきたいなぁと思います。


というわけで「ブエノスアイレス摂氏零度」到着、わっしょいわっしょい。特典のポストカードはサントラ付属のやつほどかっこよくはない。
しかし、なんかもー……ああああああ……とりあえずレスリーが生きて動いてるというだけで感激です。そして語られなかったストーリー達…。あの映画そのものはそれでいいと思うんですけど、別バージョンも愛憎と嫉妬と孤独に満ちた濃厚なエピソ−ドがたくさんで、かなり悶えさせられました。トニーの自殺行為、それを聞いたレスリーの凍りついた表情、パスポート云々騒動、レスリーの皮ジャケを着るチャン、テープレコーダーを持ち歩くチャンの大冒険(?)等、「たまんねー!」な箇所がやまほど……まぁ本編で自殺とかされたら引いてたと思うけどね……
しかし撮影ホント苦労したんだなぁ。こんなんでよく完成したもんだ。
つーか私はあの服のダサさがほんとに好きだ…
2046はカッコよすぎるんだよ……




桐野| HomePage