* *

2004年11月24日(水) べたついたセンチメンタリズムで


いきなりですが明日から1週間ほどホスピタルにinしてきます…
いやまぁ別にどこも悪くないし、悪いといっても顔とか頭とか精神じゃないんでほんとに大丈夫なんですけど、長い人生のうちにはいくら大丈夫でも入院しなきゃならない場合もたまにはあるようで……KUAA!
こうなったらセレッソを見ながら最後の一葉ごっこでもしようか……「あのチームが落ちたらあたしは死ぬんだわ」「あの桜が散るといっしょにあたしもさよならなのね」とかなんとか……そしてセレッソが無事残ったら「あたしとても悪い子だったわ、あのチームが、あたしがどんなにいけないことを考えてたか教えてくれたのよ、死にたいとねがうなんて罪なんだわ!」とかなんとか……キラキラ……ていうか私は一応柏サポなんですけどね……
まぁそんなこんなで病人ぶりっこしながらしばしの病院ライフを楽しんできます。


携帯はときどきなら使えるので、ひょっとしたらここかブログにみじかい病床日誌を書くかもしれません。管理できないので掲示板はトップページからはしばらくリンクはずしておきます。ほら、あれ、ときどき変な広告とか入るからさ…。メールや拍手コメントも、励みになって嬉しいんですけれどしばらく見れません。ご了承ください〜。


まぁそーいう暗い話はともかく今日はネズミーシーに行って1年分くらい遊んできました。千葉県民なのに初シーです。恥。
天気が最高の行楽日和なのに人がすごく少なくて、どのアトラクションもほとんど待たずに乗れました。「シーは1日いると飽きる」とか事前に言われてびくびくしてたんですけど、そんなことはなく、空いてるおかげでアトラクションもショーも余裕でほぼ制覇できて、すっかり満喫。
それにただでさえはしゃいでたんですが、あろうことか友人がカウボーイっぽいかっこをしてきて私の体温は急激に2度ほど上昇し、ハァハァ興奮しながら「ちょっとそこの樽のとこ…脚くんで座ってみてくんない?」などと変なプレイを繰り広げていました。
あと「これ、ヨーロッパの皇族の船じゃない?」とか「この写真、騎兵隊じゃねぇの?」とか、某漫画妄想に脳がとらわれすぎでした。もうカルーセルなんか天国で、馬乗り放題。ラクダもいるしね!

まぁ妄想含めずとも、いろいろおもしろかったです。
■ゴンドラ、おにいさんもおもしろかったし、イタリア語堂々と言えて楽しかった…。すごいよな「アリヴェデルチ!」ってあんな堂々と言っても変に思われない場所って…
■インディジョ−ンズ萌えを期待してたのにいきなりインディ人形に「帰れ!ここは観光客のくるようなところじゃない!」と言われてショックでした。そんな、インディ、私はただあなたをピンチを助けようと…!
■ショーの衣装はどれもかわいくてときめいたんですが、特に豪華客船での、船長と水兵とブラスバンドの制服が入り乱れるショーにはすっかり心を奪われました。船長、船長、船長、船長。あー目の保養。
■ぶらびっしーもに出てきた炎まみれの竜がすごすぎて「あーこの竜ここで倒せずに逃げだしたら千葉の街がめちゃくちゃになるな…」と妙な郷土愛を感じてしまった
■「地球中心」の設定の崩壊ぶりが面白くて3度も乗ってしまった。だってあれ、登場する怪物の説明もなんもないんだよ…!グワー、キャー、ズゴゴゴ、イヤー、ドッガーンで終わりですよ。なぜそんなひどいことになったのかもわからずじまい。すげぇ。
■それからミニ−があんな淑女であることにはびっくりしました。ねずみ算とか言ってる場合じゃないよ彼女は本当のレディだよ。
■今度はランドのほうに行きたい。


それではそんな感じで、しばらくアリーヴェデルチ!


2004年11月23日(火) 魅せられ候、惑わされ候


ハウルの動く尻に興味津々です。
あの尻が、動く。
いやまぁ城もすごく好きですし「えェ〜お城が動くのォ〜!?」と子供らしく驚いたりしてみるのもいいんですがなんてゆーかメインはむしろハウル、だよね……。あの髪、風になびいちゃったりして、なんなんだ、その目は、きさま、なんのつもりだ、というふうに予告だけでガタガタしました。ハウルに恋の予感。そんなこんなを考えていたら夜が明けました。また無駄な時間を過ごしてしまった。
しかし当分映画館に行ける予定がないので残念。
早くハウルを拝みたいです。


浦和vsレイソルは見ていたんですけどレイソルも好きなので途中でせつなくなってきてしまった。浦和レッズ、容赦なしッ!
……あー。レイソル落ちますかね(誰に聞いてんだか
落ちるのはいやだけど、ちょっと入れ替え戦やってほしいとも思うんだよな…。なんかこのままじゃJ1残っても納得いかないというか…入れ替え戦で執着とか根性見せてほしいというか…
うわさのロンリー玉田ユアベイビーィズゴーン。


来月の日本ドイツ戦のチケットを買ってしまった。
JFAの新予約システム(?)、とても簡単で便利でした。
そのかわりCSをすっかり忘れてた。発売早いよ。うあー。


2004年11月21日(日) ゴールド・エクスペリエンス


というわけでレッズ優勝。
こんな早くに決まるとは思わなかったです…!
試合は負けたけど、逆にグランパスも勝ったのに退場2枚にPKに優勝騒ぎでホントたまったもんじゃないと思うんだけど、まぁ、なんていうか…優勝っていいね…!客席にとびこむ永井の姿に涙。
チケットなくても浦和行ったらそれだけで楽しそうだったなぁ。こんど優勝したら遊びに行こうかしらん。なんかもうバレンシア気分だよ、あのさわぎ。

それからスパサカCM中に屁をこいたトゥ〜リオさんの羞恥プレーに大興奮でした。あっいつー、照れちゃって!この!うりうりうりうり!
好きなトゥ〜リオランキングは
1・熱血しすぎて暴走するトゥ〜リオさん
2・妙に自信ありげなトゥ〜リオさん
3・照れるトゥ〜リオさん
です。暴走しながら自信ありげに照れるトゥ〜リオさんが理想型。なんかもうよくわからん。

あとスパサカ、アレックスね!PKしか点取ってないからダイジェストもゴールシーンじゃなくてちょっと、でしたけど…。でも鈴木K太が「点取ってないの僕だけでしょ」とか言ったときにうしろからアレックスがちょっとどつかれてんのがかわいかったよ…!あと優勝「今度は逃さない」って、そういえば前回は退場なんてバカなことしちゃって優勝逃してたなぁ!自分はそんとき惚れたんだっけ…とすると、もう5年目か? うわぁ。
そーいやアレックス、右側の側頭部にまたミステリーサークルが現れてました。なんだいあれ。

あーこれからは崖っぷちが面白いですね…


整体行って「内定ひとつとれたんですよー」と何気なく報告したら整体師さんがすごいホッとしててびっくりした。まるで身内のような態度だった…。
今まで周囲に迷惑かけまくってたので、知人が喜んでくれるのがすごい嬉しいです。あーどうなるんだろう。


えーと、トップページ目がチカチカして困るようでしたらもとにもどそうかな〜…と。ていうか自分自身、もう作っただけでチカチカグラグラしてます。どうすべきか。最初は超地味なの作ってたのに、だんだん、色は敢えて普段自分が使わないようなので!星柄!海外のクリップアート漁りまくりハァハァ!という勢いに。あとサイト説明ページを消去して久しいのでまた今度つくりなおさなきゃあ…



>はくしゅ
 ・祝っていただいてありがとうございますほんとうれしいです!えへ
 ・なんか顔の皮が後ろからひっぱられてるようなのが加地くん、緊迫感があまりないのがたなかまこと…みたいな…でしょうかね……


2004年11月19日(金) アイ・ウィル・テイク・ユー・ハイヤー


就活、ついに内定をひとつ取りましたよ…うわああああ
いやーほんとに長い道のりだった……
しかし取っといてなんですけど、本当に自分にできるのかかなり不安な仕事なので、もうちょっと他も当たります……でも気分が今までの重苦しさと全然違うや…。これで睡眠不足とストレスの不幸自慢みたいでいやらしい口内炎からも解放される…はずだ…
お祝いにはカウボーイとキリを足して2で割ったようなものが欲しいです



今週サカマガ表紙がとんでもない破壊力でした。
なんかもう衝撃で右半身ふっ飛んだかと思ったよ。
ニカァァァァッッッッッ!


日本vsシンガポール(遅いうえになにがなんだか
アレックスまた通訳してるよ。ていうか通訳がいないからベンチスタートなんてこたぁないよね。まさかそんなことないよね。きっと脚が痛いんだよね。そうだよね。ていうか通訳手当欲しいよね……通訳し終えてベンチに戻る姿が寂しそうだったぞ…
■さっそく玉田ゴル。はじける笑顔。てか、玉田、レイソルのときと表情違うし。なんかホリまで深くなってる気がする。表情どころか顔そのものが違う。そういえば玉田がサザンの店頭用プロモに出ると聞いて超うらやましい。玉田のバックに新曲「LONELY WOMAN」か。甘ったるいから似合いそうだけどなんかいまいちだなー。同じサザンでも彼には「あっという間の夢のTONIGHT」とか「東京シャッフル」とかそーゆーのが似合うと思うよ。どーゆー認識か。どっちも好きな曲ですけどね。あと新曲「あいとよくぼーのひび」大好き(ここぞとばかりに主張)。ほんと好き。この怪しい雰囲気、微妙なダンス、江戸に芸者に渡来人。濃厚なミクスカルチャーでございます。黒船萌え―。
■どーでもいいが加地くんは武家の次男が似合うと思う。裃を着たら一気に誇り高い武家の息子っぽい、だけど責任ある仕事を任せられなくてうずうずしてる次男になりそうだ。そんで長男が不慮の事故で切腹してから一気に運命背負ったりしそうだよ。松田に剣の道とか教わったらいいと思う。そして女に騙されたらいいと思う。なんの話だ。
■まぁ要するに最初はよく走ってて惜しいシーンも多々ありおもしろかったんですけど、次第に妄想するヒマすら出てくるほどダレてきましたよ。2点目がどうしても入らないという、よくあるパターンでございますね。まぁそれでも一応次に進んでるから別にいいのか……いいのかなぁ。





あめりかのぱふぃーあにめ
ttp://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/puffyamiyumi/
日本で人気あったときはなんでいいのかわからなかったけど、ここまでくるとかわいいな…。アニメのオープニング映像なんてマジかわいい。もともとカ〜トゥ〜ンネットワ〜クの絵と色が好きなんだが…あーこのピンクに紫、たまらん。でもこれメインキャラ絵はちょっと日本のアニメっぽいな。

でもオープニング映像にでてくる日本地図、北海道ないよ…?!
それは困る!なんか締まりのない国になっちゃってるから!

あとなんで「海苔!」って叫んでんだ…?





逮捕されました。





>はくしゅ
 ■お尋ね者いいですよね!ありがとうございます!
  作ってて自分でも超楽しかったもので…
  やっぱりALIVEですよALIVE!投げ縄で生け捕りたい…!
 ■健気な通訳姿でしたよね…


2004年11月16日(火) シャイエンへの遠い道


最近ブログ作ったせいでどっちに何書いていいのかわからん。まぁいいかこっちがメインだし…。とりあえず簡潔にいうと最近ウエスタン萌えです。


きょうバイトで近くのフランス料理店の広告作ってたんだけど、そこのフランス人の店長に3回ダメ出し食らったよ。何度も行ったり来たりしてくたびれた。なんだこのピエールめ一度に言えよお望みとあらばその青ヒゲ面にフォーク刺したろうかいなんてことはいっさい思わず、ええ決して思わず、にこにこしながらいちいちまじめに作りなおしました。でももっとなんかこうウエスタンっぽい広告とかつくりたい。


 

こーゆーの。タウン誌に載せたい。


さっきテーブルの上に物騒な病院のパンフレットがあったからなんだと思ったら母が骨粗鬆症ですって。おおう。私も将来なるんだろうかなぁ。今からカルシウム取るっていったって、毎朝気も狂わんばかりにヨーグルトだのチーズだの摂取してる母親が骨粗鬆症になるんだから、もはや神の見えざる手がはたらいてるとしか思えん。私ヨーグルトもチーズも苦手だしな。いやでも摂取するに越したことはないしな…にぼしでもかじるか…



2004年11月15日(月) そしてあなたは騎馬を節約しようっていうの


テレビで映画「ゴジラ」見ました。
50年前に作られた、一番最初のやつです。今までもっと最近のエンターテイメント性の高いやつしかみたことなかったんで、すごい衝撃でした。なんだ、あの暗くて静かでリアルな破壊シーンは…!
確かに今の技術に比べたら模型っぽいんだけど、破壊シーンにおもしろさとか爽快感を出してないだけに、相当な緊張感でした。破壊が悲劇でしかない、というのをすごく感じた。そして反戦メッセージにはじんわり。
あ、でも芹沢博士には萌えました…あの眼帯ィ!


天皇杯。みんなで落ちれば怖くない。
一次で敗退するJ1チームが年々増えてる気が。気のせいか。
レイソルは根性を叩きなおすために無人島合宿とかすればいいと思う。火をおこす薩川。鶏の頭をひねる玉田。のろしをあげる明神。サポーター投票で毎週選手が減ってく………そんな番組あったなぁ。
負けて悲しいのやせつないのはどこのチームにもあることだけど、このどうも熱さが感じられない選手に対する不完全燃焼感をしょっちゅう抱かせられるのが、柏れいそる……サポーターはホント偉い。いつかトンネルの出口は見えるのか。

そしてエスパも敗退。天皇杯強いイメージあったけどなぁ。てか今年の天皇杯優勝チームってどこだったっけ、エスパじゃないし…京都?と思って調べたらジュビロだった。ジュビロが優勝するとどうもインパクト弱いよな。

1年に1回しか見ないがザスパ萌え。私はこの漫画が好きなんですが、これに登場してくる高校はみんな何かのモチーフみたいのがあって(宇宙だのエジプトだの西部劇だのね)、そのモチーフによってチーム名からマスコットからユニフォームから選手の名前から校舎までうまくまとめられていて、それを見ているだけで楽しいです。
だから和風ロゴ掲げて温泉色を前面に押し出してるザスパを見てると何かこう…「巨大スパリゾートみたいなスタジアム」だとか「浴衣みたいなユニフォーム」だとか「ところどころ硫黄が沸いてるピッチ」だとか「練習メニューは温泉卓球」だとか……そーいうのを悶々と考えているうちにドドンと点が入って試合が終わりました。ああ桜散る!


……銭湯の番頭をするキリさんっていうのもいいですよね。


2004年11月13日(土) いいからなにかはけ


2006年W杯のキャラクターが決定したようで。

http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/e/mascot.html

18歳のライオンだそうです。
教育番組くさい風貌。今にも図画工作を始めそうな勢いです。
かわいいかわいくないはともかく、何も履いてない下半身が異様に気になるのは自分だけだろうか……
ドイツの冬は冷えるよ……


桐野| HomePage