* *

2005年02月18日(金) 男子禁制の香り


快感シャンプー体験がしたくてハ〜バルエッセンスを購入してみましたがあまり快感ではありませんでした……少なくとも「ワオ!アウ!イエス!イエーーーース!」という感じではないような……。昨日インテルvsローマでキリさん見たときのほうがよっぽど快感シャンプー体験でしたよ。「前髪ながい!イエス!イエーーーース!」「クロスあげた!イエス!イエーーーース!」て感じ。


唐突にレッズでインファナル・アフェア(1)妄想。
とりあえず警察に潜入してるマフィアのアンディラウを鈴木K太がやったらいいと思う……。He's all that。オーディオにこだわったり細メガネかけて弁護士のふりしたりビルの屋上でゴルフしたり映画館で密会したりすればいいと思うんだ……それで部下に長谷部君あたりを従えたらいいよ。すみません先輩、追跡に失敗しました!みたいな。
そーなるとトニーレオンは誰だろ。なんかあんまりいないね陰があって真面目そうな感じは。え、坪井?山田?坪井?坪井?いいよもう坪井で。坪井にしなよ好きにしなよ。やさぐれた顔でモールス信号とか送りなよ。警察の上司はギドとエンゲル酢。せつない!
闘莉王はキョンです、キョンが超ハマると思うんです、「気をつけろよ兄貴あいつらサツだぜ」とか言うチンピラです、容赦なく萌え。
アレックスとエメはヤク売人のタイ人でいいよ。あいつら寒がってやがる!

まぁそうでなくともすごいおもしろい映画なので大好きです。
最終章が楽しみ。


なんか今週はいろいろして大変くたびれた……
そういえばここ数年なやまされていた通院治療がこないだすっきり終わった…
わぁぁぁこれでもう病院行かずにすむぞ……しみじみとうれしいです…


2005年02月16日(水) ネヴァー・スリープ・アローン


最近の悩みは下ネタに反応しすぎることです。


昨晩は大きい地震があったようなのですが、友だちの家に泊まっていたので、私はてっきり友だちがベッドの上で跳ねているのかと思い、寝ぼけて「うるせぇなぁ〜起こすなよ〜」とか文句言ってた。ひどい言いがかりだ。


レッズ公式のキャンプレポが毎日楽しいのですが、新入りのサントス選手(17歳)を、どうしてもアレックスかと思ってしまいますぜ。そりゃ同姓なのはしょうがないけどさぁ〜〜よりによってサントスってさぁ〜〜よりによって色黒ボーズだしさぁ〜〜どうなのよ〜〜。登録名変えたらいいのに。ウペペサンケとか坂東太郎とかそういうのに変えたらいいのに。

エメはまだ来日しないようで。あいかわらず強風の日の京葉線と同じくらいに遅れるエメルソンの来日。まぁ今回は怪我の治療のためなのでしょうがないんですけどキャンプレポにいないのが寂しいよ。

というわけで(唐突)、タツエメでE.T.やったらいいと思うんだよネ……。EがエメルソンでTが達也、E.T.コンビ、ふたりはなかよし! いや、そんな話じゃない。うん、知ってる。
そうじゃなくて、E.T.がエメで、主人公の少年が達也だよ。宇宙船にひとりおきざりにされたエメを達也が発見して、部屋にこっそりかくまって、心を通わせるようになって、エメルソンが地球の環境になじめずだんだん衰弱していって、でも兄・啓太の協力で仲間と連絡が取れて、ついに自転車に乗って空中逃避行……☆ そんでエメが「タ……ツ…ヤ……」とか言えばいいよ。
感動のSF(と書いてサイエンス・フットボールと読む)超大作。

あーUSJ行ってみたいなぁスパイダーマンとイチャイチャしたいなぁ、って書こうと思ったら間違えてUFJって書いた。
UFJなら駅前にあるから行けよ!


2005年02月14日(月) 嘆きのテイで声になんない


聖クリスティアンが試合にでてクロスとかあげてたようなんですけど見てない系。死んでた系。消えたい系。


世の中はバレンタインデーでそこらにあまったるい匂いがあふれるスイートな一日でしたが、私はむしろ七味唐辛子を触った手で目を掻いてしまったりと、どちらかというとスパイシーな一日を過ごしていました。よいこのみんなはそういうことをしたらなにがおきるかわかるよね!ちょっとしたじごくだったよ!みんなもきをつけようね!

それからきょうはながいせんしゅのおたんじょうびだよ!おおきなこえでおめでとうっていおうね!こんなひにうまれるなんてとってもながいせんしゅらしいね!ながいせんしゅがチョコレートにうもれてしにそうになってるところをそうぞうするとすがすがしいきぶんになるよね!みんなはなにかおいわいしたかな!わたしはデパちかでチョコレートをししょくしまくったよ!ふとっぱらなおねえさんがたくさんチョコレートをめぐんでくれたんだ!おかげでちょっぴりはがいたくなっちゃった!みんなはこんなしょうねのいやしいおとなにはならないようにね!じゃあまたね!


2005年02月13日(日) チョコレートなんて面倒なんだ


明日はバレンタイン、というわけでこれ。




え、なにかって、そりゃもちろんグランパス君ですよ。ここで作りました。
レッズのロゴ、レディア、パルちゃん、レイ君、しかおくんにトライし、散々失敗した結果、Jマスコット内でいちばん単純な造形をしている全裸のグランパス君に辿り着きました。
ちょっと太ってますけど。

に、似てないとか………言うな!!


2005年02月12日(土) 四万十川のマグロ


飼い犬を溺愛しているにも関わらず、白熱するペットブームには冷めた姿勢であった。犬用のケーキや豪華な食事などを見ても、「犬なんて何食っても一瞬で飲み込んでわかんねえんだからドッグフードでいいだろ〜?」という意見であった。なかでも特に受け入れがたかったのは、犬に服を着せたり帽子をかぶせるという行為である。あれは、あまりに寒いから服を着せるというのは別として、大抵は人間の自己満足や虚栄心の押しつけからくるものである。よって服を着せられた犬というのは、よほど自分のかわいさをわかっている以外はどこか気圧されておどおどしていることが多い。そもそも、犬なんて何も着なくてもかわいいんだから、いや、結局は健康な毛並みの、そのままの姿がいちばんかわいいわけだから、無理に飾り付ける必要はなかろうと思うのだ。そんなのは所詮人間の無駄な欲求に過ぎないと思うのだ。

そんな信念を抱きつつ今日ペットショップで衝動買いしたのがこれ。



犬用カウボーイハット……ああ、超かわいい……orz
お母さん、私は今日自分の信念を捨てました……




クィ〜ンの「花のパリそば なめこそば」を探していて発見。
空耳ネタ
↑すごいおもしろいです全部試聴できるしスゴイ!
下ネタもいいが「四万十川のマグロ」とか「こんなトマトじゃ…」とかわけわからないのがシュールで好きだ……メタリカの「寿司!鳥!風呂!寝ろ!」とかスゴイ……マジ聞こえる……。
クィ〜ンはなんでどれもあんなに変なふうに聞こえるのかなぁ……




きのう2度目のハウル体験をしようと映画館に行ったら、まさかのチケット完売。1時間前に行ったのにどうなってんだよォォーー。そこで急遽オペラ座の怪人を見ることに。
正直言って今まで話の内容を「なんか…たぶん…オペラ座に怪しい人がいるんでしょ…?え?違うの?」くらいしか知らなかったので、ふつうに楽しかったです……。私はムーランルージュめちゃくちゃ好きなのであのゴージャスゴリ押しな雰囲気にはかなり陶酔。モノクロが鮮やかに色づいていく瞬間には鳥肌。うつくしい役者のうつくしい歌を大音量で聴いてるだけでも感動の極みでした。まぁせっかく映画なんだからもっと場面転換激しくしたりCG使って流れ星ばんばん流したりいっそのことバサバサ空飛んだりしてもよかったんじゃないかとは思いましたけど。
(以下ラストネタバレ&勝手にラスト捏造改変)
でもラストが納得いかねぇよォォォーー。古き良き少女漫画育ちの身としては、やっぱりポーの一族とアランとエドガーみたいなさぁ〜〜木原敏江の大江山花伝みたいなさぁ〜〜異形の孤独を受け入れる愛みたいなさ〜〜。あのラストでクリスティーヌが船で去ろうとしたときに、突然振り返ってラウルが止めるのも聞かず船から降りて白いドレスを汚い水にバシャバシャ濡らしながら、ファントムにしがみついて「やっぱりあなたと一緒に行くわ!孤独なひと!私をどこへでも連れて行って!」は〜いそこでまたアリア1曲どうぞッ!みたいな展開を今か今かと待ち構えてたんですけど〜〜〜。それでクリスティーヌはそのままファントムと行方不明になって、年老いてもクリスティーヌを忘れられないラウルが墓に行くとそこにはバラの花束が……みたいなのが好き……うん…。ラウルも好きだけど(髪の毛後ろで結んでんの超かわいかった)、あいつ薄幸そうな顔してるからまさか無事にくっつくとは思わなかったよ……むしろフラれるラウル萌えしたかったのに……。

あーそのうちルーファスウェインライトがオペラ作ったりしないかな…


>はくしゅ
 お、おお!好きな方いて嬉しいです!たまらんですよね!!!


2005年02月10日(木) マイナーフォール、メジャーリフト


アシュケー俊輔がアツさんが左サイドのほうがやりやすいとか言っててアシュケーちょっと複雑だぜアシュケーイラン戦で苦労したらいいですとよアシュケー。

え、なんの真似かって。
ジーコの真似ですよ。


こないだちょっと再開したバンドの期間限定サイトを作ったりしてたんですが、せっかくなのでものすごいバカバカしくてエグイのを作ったらメンバーに気に入ってもらえず、もう1回すっかり作りなおしたりしていました……うあああイチから作るの意外と大変なんだぜ……曲もこれから作らなきゃならないし、なにかと労働条件の厳しいバンドなのでもうすでに疲労気味です………なんかこうもっとカウボーイ的なことがしたいよオレは……それかルーファスウェインライト的な趣味のものを……


そういえばこないだの日曜練習したときはスタジオの機材がどうもおかしくて、スピーカーとアンプがハウりまくりで耳が死にそうでした。ハウってるときにみんなで「うわー、めっちゃハウる」「ハウるの治らないんだけど」「ハウるのとめて!!」などとハウルハウル連呼していたらどうもおかしな気分になってきたので、私は「こんなにハウルハウル言うとちょっと恥ずかしいよ」と言ってみたのですが、どうも真意がわかってもらえず残念でした、おそらく別々に過ごした3年の年月は長かったということです。音石明の真似(ギターもって立ったまま死んでみたりね☆)とかしてもわかってもらえないしな〜……。


2005年02月09日(水) 赤とか青とかポロリとか


ワールドカップとか言われるとやっぱり血湧き肉踊る…

というわけでvs北朝鮮。
■相手が北朝鮮ってことで世間がいろんな意味で注目してて、こーいうときだけガタガタ騒ぐんじゃねェこのボケがァァァァ!って感じでしたけど、確かに国交的にいろいろあるほうが選手も気合いが入って面白いのかもしれない…ね……。
■満男のゴールで「おおこの調子なら6−0か?」と思ったのもつかの間、特に後半からの朝鮮は強かった……びっくりだ……。日本こんなとこで手間取ってていいのかよとも思うけど、まぁでもジーコの采配も当たってたし、結果よければ全てよし。
■アレックスは好パスも多かったけどミスも多かった……ポロリもあるよ!って感じだった。次の試合の出場停止はキツいな。通訳で招集されたりしてね。キャハッ。
■股間への打撃に過剰な反応を示す母が、満男が股間を押さえて倒れたときに色めき立っていたが痛がってるのは脚だったのでとても残念がっていた……別にいいじゃないか脚で……
■満男とアレックスが並んでるのってちょっとかわいい……あと勝ったあと鈴木が笑ってんのもちょっとかわいかった……自分がゴールしても笑わないくせにこのやろういい表情できんじゃねぇか……
■結局観客同士の問題は起きなかったのかな…だといいですけど。やはりサッカーにいろいろ持ち込まれるのはかなわん…。
■テレビで大黒が超しゃべってる……アナウンサー並にしゃべってる……ちょっとびっくりだ……ツネ様の前髪が長いのはかっこいいと思ったけどひょっとしたら前髪付け根の後退隠しかもしれないと思う……
■高原もテレビで超しゃべってる……びっくりだ……


>ドレイパー
 うわああッッッッ!教えてくださってありがとうございます(食いついてくださって嬉しいです…)いやしかしこれは……この肉は……こんなひと秋葉原にいそうな……これはもう年間300回くらいライブしてやつれてもらうしかないような……


↓昨日のも書いときました


桐野| HomePage