* *

2005年04月09日(土) ちょっと甘めで、ちょっとキツくて、ちょっと体に悪いもの


初対面の人に頭が悪いと思われるのをどうにかしたい今日この頃です。
昨日なんてわざわざ「脳にたくさんの血をまわすと頭が良くなるらしいよ」ってありがたい忠告を頂いたよ。へぇ〜〜しらなかった〜〜すごぉ〜い〜〜ためになったぁ〜〜じゃあ私これから毎日逆さ吊りにしてもらおうかなぁッ!


レッッッッッズvsガンバ
■アレックスの頭にまた宇宙からのメッセージが刻まれていたよ
■前の試合のとき「ギド髪短いほうが好き」って書いたら今日は短くなってた!YADAAAAAA!テレパシー!?
■エメは長男が生まれて超ご機嫌。ていうかエメってすでに息子いなかったっけ。気のせいか…? まあそれはいいんだけどそのせいでリキみすぎでどうもうまくいかなかったりするわけで、あいにくエメパパは本日いいとこみせられず。そういやガンバのアラウージョも子供が生まれてたようで、両チームによるゆりかごラッシュで「あー春だなー…」て思った……。
■どうでもいいんですが、エメの脚がアップで映ったとき全然スネ毛とかはえてなくてツルツルツヤツヤできれいで意外だった。映りの問題かもしれないけど、なんかツルツル肌の秘密でもあるのかしらん。秘密があったらファッション紙で「夏こそエメ肌になる!」とか特集したらおもしろいのになーとか思ったので、どうですかNONNOさんとか。
■達也が鼻血出して鼻にティッシュ詰めてもさまになるっていうのはどうも許せん、もっと間抜けであるべきだ。鼻血や鼻血ティッシュというのは小学生的イメージにおいてはからかいの対象にしかならないわけですが、あんどりゅーWKくらいまで豪快に垂れ流すとむしろ男らしいというかなんというか、ゲヘヘいいよな、とか思ってしまうわけで。というわけで次はちまちまとティッシュを詰めたりせずに男らしくダラダラ大量に垂れ流す達也も見てみたいです。あ、ついでにあんどりゅーWKは曲名の和訳が
「汗にまみれてパーティー三昧」
「好き好きミュージック」
「オレはおまえの特効薬」
「怒!怒!怒!状況打破そして秒殺!」

などなどプッツンしてて超イカしてるので見てみてください。そんなお前をこっちが好き好きだよ!
■話がそれました。試合はおもしろかったしアレックスのショートコーナーもかっこよかったけど、やっぱり引き分けちまったのは痛い。順位どんどん下がってってるしね……。次はアレックスの古巣戦だし次こそ「怒!怒!怒!状況打破そして秒殺!」でおねがいします……


今日試合見てたらなんか無性にサッカー観に行きたくなってしまった。
スタジアムで叫びたい。

■今後観に行けたらいいと思う試合覚え書き
 04/13(水) 19:00 柏 vs 横浜FM 国立
 04/16(土) 15:00 千葉 vs 鹿島   国立
 05/01(日) 14:00 浦和 vs 名古屋 埼玉
 05/08(日) 14:00 浦和 vs 千葉  埼玉
 07/06(水) 19:00 東京Vvs 浦和   国立
 07/13(水) 19:00 柏 vs 浦和   国立

水曜とか当面無理かな〜…来週は国家試験もあるしな…
国立は近いんだが…ううむ……


amazonよりポーゼズ到着。かったるいよ!(褒め言葉)



2005年04月07日(木) イッツアコールドアンドブロークンハレルヤ


あー…キリさんは前髪どこまで伸ばすんでしょうか。
最近ムキムキ伸びてるよね。


早朝出社一日勉強深夜帰宅疲労困憊睡眠不足前頭部痛眼球乾燥欲求不満我未見ミラノダービー。あー今日は東大生にいじめられたよ。3歳年上なのに女の子をいじめるなんて大人気ないぜ。ていうかそれよりきっと私が生意気なんだよな。猫をかぶって生きようと思ったのに、もう失敗したよ。
毎朝五時起き生活だといったら、友人ルドに「それって百姓じゃん」と言われました。HYAKUSYOU!ある意味斬新。


本日帰りに恵比寿のツタヤに初侵入。いっぱいあって興奮したけどそれほど好みの品揃えでもないかもなぁ…ううむ。とりあえずずーらんだーしゅれっくのサントラを借りた。え、どっちも映画なんてぜんぜん見てないよ、なんで借りるかってルーファスさんが一発歌ってるからだよ。ルーファスさんサントラに提供しすぎで困る。あと4枚ほどチェックしなきゃいけない。
そういや私はあいあむさむムーランルージュのサントラを発売時に買ったにも関わらず、今までルーファスさんが一発歌ってるのに気づかなかったよ。ていうかむしろ飛ばして聴いてたよ。それなのに現在はヘビーローテーション。人生どんなとこに落とし穴があるわからないものです。


>はくしゅ
 ・頑張ります〜。院ですか!大学生活もよかったなあとよろよろ思う毎日です、院、頑張ってください〜
 ・ありがとうございますッッッ!


2005年04月05日(火) ラヴ・イズ・ノット・ア・ヴィクトリー・マーチ


四月、新学期、新生活。何かを始めるのにうってつけの季節です。
笑い飯のスペイン語会話も気になりますが、こんなのを買ってみました。

  


………他にするべき勉強いくらでもあるってば!
会社の課題ちっとも終わってないってば!
私のバカ!バカ!タコ!イタチ!
誰か私を殴って目を覚まさせてくれたらいいのに!と思います。
特にルーファスウェインライトがバラの花束で殴ってくれたらいいと思います。
もう、バシバシ殴られたい。

中国語会話は昨日が第一回だったんですが、語学勉強目的で見るのはもちろん、毎週のスキットがふつうにおもしろいです、ていうか萌えます。見目麗しき日本人留学生の林さんが、オクテな30歳学生の王くんと、22歳の真面目な好青年の李くんという中国人ふたりからモテまくるという夢のような設定の話なのです。ズキュゥゥゥン。3人の恋の行方がすごく気になるので、それだけでもこれからチェックしていきたいです。王くんも李くんも、もさくてかわいい。


そーいえば台湾ではそのへんにトニーレオンとかアンディラウの巨大広告がばんばんあって、うわああああチャイナだあああとしみじみ感じました。
特にアンディラウは、クラシックなマイクを片腕に絡めてロックスターポーズしたりと、かなりのセクシーワイルドっぷりを公衆の面前にさらしていて目のやり場に困る感じでした。

それからトニーレオン主演映画「韓城攻略」の広告もそこら中にありました。これ、トニーがポスターで妙に変な格好していたので、どんな映画かと調べてみたら、トニーレオンは在日中国人の国防総省外務局特命捜査官『林貴仁』役らしいです……やっべええええなんだその設定。あんたみたいのが日本にいるなんて困るよ……精神的違法滞在だよ……。
どうやらこれは前作「東京攻略」の続編らしいのですが、自分はまだそっちを見ていないうえに、どうやらめっちゃおもしろそうなので先に見ておかなきゃなーと思いました……うん、時間があれば………!



2005年04月03日(日) だんだんめまいがしてきました


髪をざっくり切ったら首が寒い。
井の頭公園はまだぜんぜん桜が咲いてないのにたくさん人がいた。
いいなあ、お花見。


ああ……明日から5時半起きの日々ですよ……
これから恵比寿をホームタウンとして働いていかねばならないのですが
 ■購読雑誌=少年ジャンプ、ウルジャン
 ■よくチェックする雑誌=オレンジページ、Number他スポーツ誌、花ゆめ
である私が、どんなファッション誌を参考にしたら恵比寿OLにふさわしくなれるのか、教えていただけたらありがたいです……。恵比寿って、あそこ、イヌですら服着てんだぜ……あれは私に対する、否、全人類に対する挑戦状と受け取っていいのか……な……うん?


引き続きルーファスウェインライトを手のひらで丸めて団子にする方法を考え中です……論理的に考えるときっと『ルーファスを入手する→手のひらに乗せる→丸めて団子にする→終わり』なんでしょうけど、そう思惑通りにはいかないのが人生です……
彼がちょっと出演してステージで一発歌ってるという「アビエイター」がどうしても見たくなったので、忙しいんですけど来週末あたりどうにかこうにか行こうと思います……どれくらいエロいのかこの目で確かめたいです……



>はくしゅ
 たしかにくまかわ臭もレコバ臭もしますね…!なんだか彼は整ってるのか整ってないのかキモいのかキモくないのか、よくわからない不安定な顔してると思います……。というかそれより上海グランド……!!!!!頂けるのであれば本当に嬉しいです!いやでも頂いていいのでしょうか…!わあああ……!



2005年04月02日(土) 恋するまではいいけれど


やはり会社は辞めて台湾で香港人マッサージ師と結婚します

……と昨日の日記に書くべきだったなあ!と思ったので今日書いてみました。遅いよ!日頃から幻想を追う生活をしているとエイプリルフールだからといって特にピンと来ないんだよな…。
そういえば嘘が本当になる薬がドラえもんの道具にあった気がする。
飲みてぇー。


■大分vsレッズ
「キャーもうサッカーはじまる時間だ!テレビつけなきゃ!」って思ってテレビつけたらもうアルパイがいなかったよ。早っ。アタシにお別れの挨拶もしてくれなかったのね、アルパイッ。
それからネネたんまで退場で、それこそ「おいおいこれエイプリルフールかよ審判!」って感じでした。まあ退場はふたりともけっこうひどかったから仕方ないと思うけど、それにしても頑張ってるレッズに対してその後も容赦がまったくないというか……ううむ……必死に走って転ぶ達也にちょっとくらい萌えてやれよ審判……それでも人間か……
レッズ、プレーはともかく、こんなにケガ人も多くて退場者も多いんじゃ、ちょっと今後が心配です。あとギドの髪は短いほうが好きです。
まあ、とりあえずアルパイは減給だよね。


■ジュビロvsエスパ
エスパひさびさに見たけど、森岡さんの頭頂部から養老の滝みたいなのが流れてた。なんだあれ。ちょっとした奇妙な冒険だ。
ジュビロは今期あそこまでスゴイの揃えてて何故ああもヘタレか…。


つーわけで昨日に引き続き、るーふぁすうぇいんらいとに夢中ですよ……ネットで画像をごっそりあさったりしてます……うん……もうあいつの外見も好きだって認めるよ……こんな子に『こんなつまんないパーティー抜け出してぼくと暗がりでイイことしたくない?』とかいわれた日にはもうおじさんグラグラきちゃうよ……ていうかルーファスでイメージ検索してんのに、何故かジョナサンリースマイヤーズがけっこう出てくるんですけど……ジョナサンも大好きなので嬉しいけどこのふたりの共通点はなんなんだろう……ジョナサンもゲイ臭がするからかしらん……

大漁画像:誘ってます やっぱり誘ってます 誘ってるよね 誘いすぎだ

あとライブポスターですらすごいかわいい!どんだけ乙女だよ!



2005年04月01日(金) 嘘じゃないのよほんとなの


本日より会社。昨夜は緊張と心配で眠れないくらいだったんですが、ブリさんから突然インド人のホモ事情に関する真面目な考察メールが来て一気に力が抜けました。感謝すべきか……。

とりあえず山手線のラッシュで死にかけました。10分くらいしか乗らんけど、ありゃやばい。人間が人間でなくなる。
会社は、ほんと私なんでここにいるの?て具合の理系っぷりで、私ひとり大学で民俗信仰やってましたァンあはは!って感じなんですけど研修は基礎の基礎からやってくれるというのでほどよく頑張りたいです。ほどよく。ほどほどに。うん。
ただこれから2ヶ月研修中に死ぬかも☆ていう感じのハードスケジュールなので(毎朝5時半起きとかだよ信じられん私寝るの4時とかだよ)、これからしばらく死んでると思いますけどよろしくお願いします。
あーでもとりあえず新入社員にサッカー好きの女子を見つけたので嬉しいです……あと自己紹介で「好きな男性のタイプは?」と聞かれたので「田中まるくす闘莉王選手です」と答えておきました……


そのうちブログでもネチネチ書きますが、いやなんかもう何度でも書きたいんですけど(迷惑だッ)、ルーファスウェインライトの『ウォント・トゥー』輸入盤ライブDVD付き、今日やっと入手したんですが、マジやばいですほんとマジやばいどうしよう。うつくしくって甘ったるくていやらしくってかったるくてゲイっぽくてほんとかわいい〜かわいすぎるぜぇ〜手のひらで丸めて団子にしたい……。ていうか顔は別に好きじゃないのにこんなに好きなのはなんかおかしいですよ……騙されてる気すらしてきますよ……なんかもうあんまりかわいいからDVD見たら花粉症でもないのに涙と鼻水がダラダラでてきましたよ……お願いだから誰かこいつを丸めて団子にしてくださいよ……。ああこの流し目ったら罪!魔女の帽子とマントかぶって笑顔で踊るのも罪!イッツアビューティフルワールド!

ていうかルーファス・ウェインライトって名前がいいよなあ!って思います。何かの呪文のようで、名前を言うだけで愉快な気分になるよ……ちなみにエステバン・カンビアッソというのも妙に愉快な気分になる……クリスピアン・ミルズもいいしな……ズルタン・イブラヒモビッチもちょっと違うけどある意味愉快な気分になるな……


>はくしゅ
 ひぃぃ!みませんでした!でもなんかそんなシュールレアリズムもあの国は普通にアリな気がします……!みたかった……!


2005年03月31日(木) 台北ドライヴィング・エンジェル




意味ないけどカッチョエー。
論理的咆哮のためのサイボーグか…

今朝、延々と寝ていたら母親から「このアホンダラ」って罵られた気がするんですけど、気のせいだったことにします。朝からアホンダラだなんて、はは、まさかね。


あー明日から会社スタートですよ。マジ怖い。どうしよう。
すぐ辞めたりしてネッッ☆(←なんかもう笑えん)

というわけで社会人生活スタート前の最後の休暇として、Sさんと3泊4日で台湾に行ってきました。主にキリさんに萌えました。台湾なのに、あら不思議。
なんていうか、キリさんが微妙なジャンパーきてバイクで台北の街を滑走したり、夜市でTシャツにエプロン姿で中華鍋振りながら怪しい日本語で客引きしたり、山のようなかき氷食べたり1000ミリリットルのタピオカ紅茶飲んだりしているところを想像すると、もう、なんかこう、我的心音台北暴走天使です。

そんな感じでいろいろおいしい妄想もしましたが、おいしいものもいっぱい食べました。小龍包も3回食べた。1日1ロンポーの勢い。あと魚団子とかイカ炒めとか豆花とかいろいろ、おいしかったです。夜市萌え。

あとサッカー場近くにあったマッサージ屋で、サドッ気たっぷりの足ツボされたりしました。私を担当してた先生(こともあろうか香港人)は明るくて無邪気な童顔のくせに、私が「アイダダダダダダ」とか痛がってのたうちまわるのを見て「イタイイタイ〜」と笑いながらさらに痛くしてきて、ひとりで喜ぶというサディズム満載。なんかもうパキパキゴリゴリいってるし、肉に食い込んでるし、指とかもがれるかと思った。しかしずっとそんなことをしているうちにそのうち私もなんか変なプレイに目覚めそうになってしまって、いけないいけない。私の身体は相当問題多そうだし、やるほうもやられるほうもお互い水を得た魚のようだったので、なんかもうこのまま結婚すべきなんじゃないオレたち?って思いましたごめんなさい香港人大好きです。

それにしても台湾、街はアジア特有の混沌の雰囲気を保ちながらもこれからの発展の希望にあふれているし、人もすごく親切だし(黙っていれば現地人に見えるのっていいよなあ)、多くの歴史はあれど日本にすごく好意的だし、秋には日本製の新幹線も走るというし、近くてあんないいとこなら年1回くらい行きたい……というかむしろ住みたい……香港人と結婚して台湾に住みたい……中国語頑張るからさぁ……という勢いです……ああ、それなのに、明日から会社………こ、こわ………

いやほんとにどうなるのか……



■バーレーン戦:後半から見れましたが、アレックスがかなり頑張っていたのが印象的。ナカタの髪型が鳥っぽく見えて、そばに寄ったらつつかれそうで恐怖。
最高選手モハメドくんの黄金の足のおかげで勝ててよかったですけど、毎回毎回同じようなこと言ってる気がしますが、やはりじーこじゃぱんはなんか勝っても負けても煮えきらない気分が隠せない感じであります。ときどきブラジル人とかでゴールした選手が「神様のおかげ」とか言ってますけど、実際に神様のおかげで勝たれると不思議で納得いかなくてやりきれんもんだ。

■南米予選:未見ッ!


桐野| HomePage