* *

2005年04月23日(土) 飛び出せレディーゴーで踊ろうぜ、だまらっしゃい


おひさしぶりです、新生活で死んでいました、いや現在進行形でちょっぴり死んでいます、だんだん朝起きるのがつらくなってきて食欲減退したりして眼精疲労も進み、さっきスポニチ見てたらキリン杯っていうのがキリ杯に見えたりして、まあ結局何が言いたいかというと、水曜なんかに試合するんじゃないよインテル見るのが追いつかないじゃあないか!ということです。


■レイソルvs名古屋
今日のBSは、ちばテレビと見まごうばかりのラインナップ。
どうでもいいんですけど今朝は日立台がいつの間にか3万人規模の屋根付きで豪華なスタジアムに改装されていて「えっ、知らなかったよ!」ってショックを受ける夢を見ました。なんかあれだ、きっと毎日忙しくてサッカー界の最新情報から取り残されるっていう不安が深層心理にそんな影響を与えてるんだ、たぶんそうだ、あとは日立台に広い自由席と屋根ができたらいいなっていう願望だな。
そんでまあ今日は数字上は2ー0で負けたんですけど、レイソルもそんなに悪くなかったと思うわけで(失点シーンはヘタレでしたけど)、きっと名古屋が強すぎたんだわ、古賀の髪型なんて石ノ森章太郎の漫画の主人公みたいだもの。来週の浦和が不安だわ。
それに後半から出てきた平山がキレキレで(まぁすぐ失速したんですけど)、繰り出されるあまたの美技に酔わされ、ひさしぶりに黄色い声をあげて応援してしまいました。私の友人ブリさんによるとこの世の勝敗はエロいかエロくないかで決まるそうなので、今日のは、レイソルが勝ったって、心の中で思いたい……いやでも17位って……


■浦和vsセレッソ
また見れてないんですけど、こないだ会社の横浜FCファンの人に「今週は勝ちますよ」って自信満々に宣言したからあのひとtoto浦和勝ちのほう買っちゃったんだよ どうしよう でもまぁいいか横浜FCだって徳島と分けてるしね!ぐすん


平日ずっとビルの中に閉じこもっていた反動か、今日は庭の草むしりに精を出したりしていました。以前は草むしりなんて死ぬほど嫌だったけど今日は楽しかったです、アリさんも見かけなかったし(私はほんとにアリという生き物が苦手で、地球の生態系が多少狂っても構わないからあいつら絶滅してくれないかなあ!と切に願っております)。しかし、ああついこの間までは冬の荒れ地だったのに今じゃすっかりこんな草が生い茂って、自然の力って偉大だなあなどと感動しながらも、青々とした雑草を鎌でガシガシむしってはゴミ袋に詰めていく作業は、なんだか矛盾しているような。ううむ。
それにしてもだんごむしっていう虫はほんとに機転が利かなくて腹立ちますね、こっちが鎌でザクザク攻撃してんのにコロコロ丸まってんですからね!丸まってないで逃げろよ、丸まったくらいで鎌に勝てると思ってんのかよ!と苦々しく思いました。まぁきっと人間にしても危険なときは丸まってないで早く逃げるべきなんだなぁってことを自然から学んだので良しとします。


昨日は会社の人とカラオケなんぞに行ったんですけど、ひとりメキシコ人とのハーフでものすごい歌うまい人がいてびっくりしました。あんな歌うまい人を身近に見たのははじめてです、なんか久保田利伸と平井堅と福山雅治と飛鳥涼がまとめて憑依してました。だって「はじめてのチュウ」歌っても、「耳たぶがーぁフォオユゥー」「アイニーイディッオーマイラ〜イフ」が英語に聞こえるんですよ、あんなにせつない歌だとは思いもしなかったよコロ助!
リクエストで「真夏の果実」を歌ってもらったときにはほんとあんたプログラミングなんかやってないでそのへんで歌って稼ぎなさいよと思いました。

それで帰ったらすぐ寝よ〜と思ったらうっかりこんなゲームに夢中になってしまい結局3時半まで殺人兵器たちとちまちま戦ってたよステージ15まで。それでも血眼になってクリアしたからお姫様とかとなんかイイコトしたりできんのかと思いきや「おめでとう」の一言だけでやんの。あー。


今年はゴールデンウィークが長いのに予定をまったく決めていない。どうすべきか。とりあえずしたいことリストを書いてみる。
えれにのたびを観に行く
■あとシャルウィーダンスも観たい。エロスは観たいけど観ていいのかどうかわからんなぁ……どのくらいエロスなんだろ……かなりエロスかな……笑えるくらいエロスかな……
■あと、ごっほ展(混むかな…)

すくねぇな!


2005年04月17日(日) バッド・レリジョン、バッド・エデュケーション


国家試験なんてアリーヴェデルチッッ!!(さよならだ)
あーなんかもう全然できなかったので、わかんないとこ全部「ウ」にマークして、周囲の人間を不安に陥れるためにいかにも「簡単なのでもうできました」みたいな余裕綽々の態度で途中退出してきました……


■FCとうきょうvsうらわレッズ
勝ったッ!第三部完ッ!
いやいやついにレッズ初勝利でございましてよ。
香港人にムラムラしてたら帰るの遅くなって途中からしか見れんかったけど、テレビつけたらちょうど堀之内きゅんが灼熱のカタストロフだった。
アレックスがいないのはどうしてだろうなんだか交代したみたいだけどそんなにファッキンだったのかしら、スパサカ見たらエメちゃんに叱られてたし、気になるわ。
観戦に来てた闘莉王がテレビ映ったとき野球帽かぶっててWRYWRYしたかったよ!野球帽ってかわいいね!ていうか闘莉王がかわいいね!早く戻ってきてほしいです



以下、独りでダラダラ観に行ってる映画感想(別にネタバレはないです

■『インファナルアフェア3』
シリーズ最終章。相変わらず入り組んでて難しかったよ!
ついに謎が解ける、とか宣伝してるけどむしろ謎うんぬんより、残された男に決着がつく話…? アンディラウがぶっとんでてすごかったです。新聞の批評欄に「1があれだけ完成度高いのにどうして3を作るのか」とか書いてあったけどそんなん決まってるよ警官姿の悩ましいアンディラウをもっと拝みたいからだよ。
今回は新キャラのダークホース「よん様」が登場し、鬼畜メガネっぷりを惜しげもなくさらしていてゾクゾクしました何あの人エロいよ! それからトニーレオンが昼寝したり妄想したりニヤニヤしたりウインクしたりしててほんともうかわいかったです参りました。
話はなんかいろいろと痛々しくて、マフィアものというシンプルなテーマながらもただの銃撃戦に終わらずに、ちゃんと重みと人間性があるこの映画の世界観にどっぷり浸っちまいました。なんていうかそもそもこのシリーズは登場人物はひたすらかっこいいのに、人間と運命の悲哀もしっかり描かれてるのがいいと思うんです、この最終章でもそれをしっかり貫き通したというか。
ハリウッドリメイクは進んでいるのか…


■『バッド・エデュケーション』
すごいという前評判でしたけど、思ってたのと別の意味ですごかったよ!
ううむ、映画代のうち1000円はガエル君の×××シーンに払ったという感じだろうか……やはりアルモドバルってなんかこう……エグいわぁ……!
とりあえずオープニング映像に痺れました、鮮烈な赤と黒に、薔薇、子供の落書き、人体図、古い写真、薔薇、薔薇、薔薇。めくるめく背徳と陶酔の世界です。(そもそもこーいうアートワークからしてものすごいかっこいいのだ)あーなんかもうここだけでお腹いっぱいでしたよ私。

ガエル君ははじめて見たのですがほんと魅力的ですね、ていうか彼はなんだかすごいことになってました、ある意味ひたすらガエル祭ですよこの映画。劇中劇の中にさらに劇中劇が存在するなかで何役もこなし、アレなシーンも盛りだくさん。太めなのも痩せたのも健康的なのも不健康そうなのも派手な衣装も素っ裸もありあり。今度はもっと普通の役の彼を見たいと思います……。しかし劇中でやたらマッパが多かったり、特にガエル君の股間が見えそうで見えないとこなんかはもう笑いすらこみあげてきました。だって大スクリーン一面がブリーフとか、笑う以外にどう反応したらいいのか…

あーあと舞台が一部分だけバレンシアでときめきました。バレンシアオレンジとか、ファジャス美術館とか、なにげに出てきてました。マドリッドで「アルモドバルがオールアバウトマイマザーの撮影に使ったのがここだ!」とかいう話を聞いたので、きっとバレンシアにも名所が増えたことだろうと思います。

それから全然期待してなかったのにフェレ・マルチネスが男前でびっくりしました…!正直、ここまでガエル君がプッシュされてるにもかかわらず私はフェレ派でした…。ガエル君の股間にいやらしい目線を送ってるときですらフェレのかっこよさによろめいてしょうがなかった…。何故こんなに男前に感じるのか……ってよく考えたら髪型でした……私が眉上前髪フェチだからでした……全世界の男という男がこの髪型をしたらいいと思うくらい好きだからでした……フェレ・マルチネスはもう一生この髪型してればいいと思います……

■たまらん眉上前髪フェレ写真


2005年04月15日(金) 倉敷さんがキリゴンサーレスっていう発音が好きなのよ


■あーーーー。さっきこれ読んでから涙がとまらんです。
 目を洗い流したいっていう人はぜひ。
 http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6133


バルサ来日&vsレッズ試合詳細決定ッッ!!
やっったああああああ、でも平日夜7時に埼スタってマジありえないよ、どんな鬼畜プレーだよ、そうかわかった、愛の強さをを試しているのね、愛があるなら平日7時でも時空を超えて浦和美園まで来れるだろっていうのね!
無理だよ!
ああああ会社入って半年は有給ないし休んだらやっぱ叱られるんだよね……定時でも5時50分だしなぁ……行けたとしても遅れていくしかないのかなぁ……あああああああ……チケット発売は5月22日。


CLミラノダービー。
■何故前半でキリさんを下げるのか……ッッ!!あーせっかく前髪長くて横縞シャツで張り切ってるレアな姿が見れてワンダフルトゥナイトだったのによぉぉぉ………。プレーも全然悪くなかったと思うんですけど、ていうかそのあとのアドリアーノの負傷もあったしあれは全然不要な交代だったと思うんですけどマンチーニさん!どうなんですかマンチーニさん!ちょっとマンチーニさん聞いてますかッ!?
■あーでもキリさんひとりですべってころんだりしてマジかわいかった、キリさんがすべってころんだところを世界中の何十万の瞳が見つめていたのかと思うとなんつー羞恥プレーだTOKIMEKI!と悦に入ったりしちゃいましたけどなんかもう神聖なミラノダービーでそういう話はよそうよ桐野さん!
■神様、ファンデルメイデとカンビアッソの頭髪を交換してください!
■カンビアッソのゴールはノーファウルだと思うけどそのあとのキレてるカンビアッソにドキドキしたよああしてると24歳っぽい。
■発煙筒騒動後はとてもじゃないけどつらくて見れず。なんか倉敷さんに「インテルサポ−ターは恥ずかしくないんでしょうかね!」とか言われると泣きたくなるよ……別に真摯なサポーターじゃないですけど……こういうセリフをはくときの倉敷さんのメガネはきっと曇って鬼畜仕様になってるんだと思うよ……
■しかし投げ入れるサポーターもサポーターだけど、こんな騒ぎが起こる可能性のある大事な試合での荷物チェックはどうなってるんでしょうねイタリアって。2、3本のチェックミスならまだしもあの量の発煙筒はちょっとおかしい。チームの処罰より先に、事前からちゃんとしてれば防げる事故だったのでは。


■あー明日はできればインファナルアフェアに行きたい…。あとばっどえぢゅけーしょんがマジすごいとの噂を聞いたので日曜の国家試験をさっさと抜けて見に行きたいです…。アルモドバルはいくつか見てどっか生理的に合わないとこがある気もしたんだけど今回のエグさは素敵そう…!がえるがるしあ君は「美しすぎます!」との噂を聞けども未見だし。会社がもうちょっと早く終わればもーたーさいくるだいありーのレイトショー見れるんだけど。
あーでもこれでゲイ映画に目覚めてしまったらどうしよう。恵比寿蔦屋になんかおもしろそうなのいっぱいあったんだよなー…。


■最近の1日のBGMスケジュール
 起床時→まったりと『 Want two 』
 通勤時→うっとりと『 Rufus Wainwright 』
 帰宅時→がっつりと『 Want one 』
 PC使用時→かったるく『 Poses 』
 就寝時→しっとりと『 Shrek - Hellelujah 』

なんか私もう「桐野のルーファスウェインライト漬け」とかそういう料理になる日も近い気がする。うん。それはそれでいいような気もする。


2005年04月13日(水) 戦場のラヴァース


研修でなぜか一日13時間も会社にいるせいで(特に何もしてないのになあ!)ミラノダービーまだ観れてないんですけど、一応結果は知りました、この写真をみたらなんかしんみりしました。ううむ。

あとレッズです、レッズ。こっちもまだ観ていないんですけど(あぁぁぁそんなんばっかですみません)どうしちゃったのレッズ。かなりエスパ戦は浮上のチャンスだと思ってたんですけど!
アレックスはやっぱり左サイドでvs市川だったのかなあ…。エスパのときすごい好きな両サイドだったのでどんな対決をしたのやら楽しみというか、結果から見るとアレックス敗れたりなのかしら、というか。


今日は帰りがちょうど国立観戦から帰る方々と一緒の時間で、うらやましく思いました。研修の間も「ああもう七時でキックオフだなあ!近いのに!」と思うとうずうずしたぜッ。桐野さんを自然に返してくださいッ!
そういや父によると今日の柏vsFマリ戦では日立のCM撮影があったそうで、入り口で「日立マクセルの関係者です」っていう秘密の呪文を唱えればみんな無料で入れてもらえたそうです。いいなあ!さっきダイジェスト観たけど、確かに、スーツの上に黄色いビニール袋かぶせられた明らかにスタジアムには浮いた雰囲気のリーマンがいっぱいいて、ていうかそんなんばっかりで、ちょっと萌え。


ああでも今日いろいろ打ち込んでオセロゲーム作りましたよ、もうなにがなんだかでついていけなかったんですが、オセロを青と黒にして「インテルオセロだ…!」とか思って遊んでました、ああ、もう、目が悪くなりそう……


>はくしゅ
 ありがとうございます…ッッッッ!!!
 楽しみにしてます!


2005年04月12日(火) かわいい女か、楽しい女か


会社。暇さえあれば、いや暇がなくてもジョジョ話ジャンプ話ばっかりして楽しいんですけど、ほんとにこれでいいのか私…!と思いますよ………へへ………いいのだろうか22歳の娘がフレッシュな新生活早々、いちごアニメ化がどうとか今週の展開がどうとかウルジャンがどうとか話しまくっていて……いや…たのしいんだけれども…!たのしいんだけどね…!
なんつーか、こんなだから彼氏ができないんだよね、みたいな……ウン……

でも今日ブリさんに「ネコ被んの失敗したよ」と言ったら、「ネコの皮なんて三味線くらいにしかならんわい」とやたらうまく返されたのでもうこれでいいかなという気もしてきました


えーと、ルーファスウェインライトくんの画像を引き続き漁っております、もうほんと楽しいです、セロトニン大量放出で鬱病対策にもなります、このひと、美しいっていうか、美しいようなふりをしてるのに、おもしろいのです、やたら誘ってたり、意味不明のポーズだったり、どこで買ったんだよさっさと返品してこいよって感じの服を着てたり、ほんとおもしろい画像ばっかりで、「お、おまえぇ、な、何お色気ふりまいてんだよッ!バ、バーカ!バーカッ!」と言いながら丸めた1万円札を投げつけたい感じです。

 ↓よかったらどうぞ
 ■わぁぁ誘ってる!
 ■ニワトリだぁぁ!
 ■目がすわってるゥゥ!
 ■ジョジョ5部のボスがこんな服着てたよ!
 胸・毛・警・報!



2005年04月11日(月) 煽るほうも煽られるほうもどうかと思うよ


反日反日反中反中うるさいぜ、それでも俺は中国が好きだよ!なかよくしたいし尊敬したいと思ってるんだよ!どうだ参ったか!
…と愛を叫びたい今日この頃であります。中国語勉強するのさえなんだか気まずい、このグローバル化時代に隣同士の国でそんなのはおかしい気がする。
なんていうか今のような時代になると、何かしらネットで妙な知識仕入れたりして偉そうに文句つけて毛嫌いするより、好きだって大声で言うほうが大事な気がすんのよね……何となく。


クラシコ前半30分まで見た。
生活が忙しいので3回に分けて見ようかと…。
30分の時点でも激しい点の取り合いで大変です。
やっぱりプジョルはいいのぉ。しびれる。


会社の研修で隣の席の人がジョジョオタだったぁぁぁぁ!
YATTAAAAAHHHHH!

すごい!やっぱりスタンド使いは引かれあうのね!
とりあえず今日はピストルズの射程距離がどれくらいかとかについていろいろ2時間くらい熱く語ったぜ楽しぃぃぃぃ。
勉強つらいんですけどそれを励みに頑張りたいです……


2005年04月10日(日) どこへでも連れてってもらおうじゃないの


あー…ボローニャ戦の日程を勘違いしていた…
明日からまた全速力で走らねばならないというのに…


最近私のハートを奪いっぱなしで返してくれないルーファスウェインライトさんがちょい役で出ているというので、レオ様主演の「飛行機野郎」を見てきました。(サントラはこちら

上映時間が3時間近くもあるというので「そのうち2時間はルーファスのライブでいいんじゃないかな…☆」と思ってたんですけど、残念ながらやっぱりちょい役でした。しかも出番が始まってすぐだったので、まだ心の準備ができていないときに、瀟洒なレストランのステージへ全然似合ってないオールバックのルーファスくんが足取りも軽い小走りで現れて、マイクの前でキュッとブレーキかけて、いきなり腰振りながら歌い出すので、なんかもう、こっちの頭がアビエイター!でした。しかも甘ったるく「きみをパラダイスへつれてってあげる〜」とか歌うから、もう、こーなったらつれてってもらうしかないわけです……天国でも地獄でも……
それからレオ様が出てきていろいろとカメラの数がどうとかいう話をしはじめたんですけど私はそれどころではなく、背景にルーファスくんが映りやしないかとスクリーンを端から端まで懸命に探しておりました。こんなとき自分の動体視力の無さが悔やまれます。でもそのあと一瞬映ったバンドメンバー全員で声を合わせて叫ぶとこはすっごいかわいかった!あーあの冒頭だけでいいから30回見たいです、冒頭だけでいいから30回見たいです、冒頭だけでいいから30回見たいです………
しかし冷静に考えたらああいうステージって普通はセクシーなお姉さんがきれいなドレス着て色気と愛嬌振りまきながら歌うんもんじゃないのかと思うので、スーツ着て色気と愛嬌振りまきながらかわいこぶって歌うルーファスくんは違和感あるような、ないような、全然ないような、むしろ最高っていうか、「え?ひょっとしてルーファス男娼?ひょっとしなくても男娼?」て感じだった。いや、そもそもステージへ急いで小走りで出てきてたのだって、もしかしたら、ギリギリまでステージ脇でウェイターとイイコトしてたんじゃないのか…?とか、そーいうことばっかり考えてました、スクリーンでレオ様が大ケガとかしてる間に。GOMEN!

そのレストランが舞台のシーンはそのあとも2回あったんですけど、2回目歌ってたのはおじさんで、3回目は派手な格好のお姉さんで、「もうルーファス君は出てこないのか〜」と残念に思ったんですが、最後のクレジット見たらどうやらそのおじさんはルーファスのお父さんで、女性はルーファスの実妹という、実はウェインライト家大集合だったようです。moe。でも家族でステージ立ってたらさすがに男娼設定はないか!とちょっとがっかりしたんですが、さっきトレイラー見たらやっぱり腰の振り方がいやらしかったので男娼説を推したいです。そういうことにしておきます。すくなくとも、あのバックバンドのメンバーは全員ルーファスくんに恋してるよね、間違いなく!


まあ以上は冒頭部分の30秒のみに関する感想でした。映画そのものは、能天気な話かと思ったらかなりサイコでエグイ描写が多く、こっちの頭がおかしくなりそうでした……弱いんだよ、俺、ああいうの……まあそんなときはルーファスくんのあれこれを妄想して気分を変えて(以下略)。あとは古きよきアメリカ文化に萌えたのと、レオ様が熱演していたのと(賛否両論だけど私はかなりよかったと思います)、ガラドリエル様(けいとぶらんしぇっと)がめっちゃキュートだったのが印象的でした。けいとぶらんしぇっとの知的でチャーミングな演技はほんとSUKI!

↓テレビ出演映像がいっぱいだった!天国見ちゃった
ttp://rufus.jt.org/video/


ついでに。アイシアニメをやっとこさ見ました(水曜7時テレ東)。
声とかはまあ別にいいんだけど……原作のほうがおもしろいよな……うん……。変なもんだけど、実際動いてるアニメよりも漫画のほうが動きを感じる。あれじゃあ脚の速さもよくわからんよ…!漫画のほうの演出がいかに洒落てるかを実感。あとはやっぱり、よいこのための規制が入ってるのが残念です。もっと悪事のかぎりを尽くしてんのになぁ…。あーでもすずなちゃんがかわいい……さくらばくんもかわいい……


ああ明日からまた仕事か…がんばります…
あともうすぐ日記カウンタが三万ですyeah
嬉しいですありがとうございます


桐野| HomePage