* *

2005年06月20日(月) この大きなストレスに浪漫が疼くわ


きょうは会社の研修でふたつの数字の計算ができる画面を作っていました。そして一通り作り終わって動作をテストする段階になったら、なんかもうふたつの数字ってったらあれっきゃないじゃない!と思い、19と18を足したり引いたりかけたり割ったりして延々と遊んでいました。あーカンビアッソとキリの乱れうちですよ、ええ、そりゃもう、カンビアッソとキリを好き放題に足したり引いたりかけたり割ったりですよ!
さんすうってすっごくおもしろいね!

そしたらなんだか顔がずっとにやついてたらしくて「桐野さん今日ずっとニヤニヤしてるけどなんかいいことでもあったの?」と聞かれました。一応「あ、思い出し笑いです」って答えておきました。
いいことなんてなくってもいくらでも脳内で作れるんですぜ!


今日はもとやまの誕生日らしいです。おめ。
そういや今会社で隣に座っている人が東福岡高校出身です。それを知ったときには興奮してここぞとばかりにいろいろ質問したいな!と思ったんですけど、今のところ、
「……あのー、やっぱ、学ランだったんですか」
「うん」
という微妙な質問しかできていません。
しかも質問っていうか確認だ。
ああ、あたしのいくじなし!ばか!のろま!たこ!いか!くらげ!


今日大学から手紙が届いててキュンとしました。中身は変な広告とかだったけどキュンとした。大学大好き。まだちょっとしか経ってないのに懐かしい。やっぱりアカデミックな雰囲気ってのはたまらなく好きだ。また通いたくなってしまった。
いや、でも、人間、前に進まなくてはな…。


>はくしゅ
■おお、よかったです!もーほんとくぁわいいですよね……!!
■キリさんの首筋に!そんな!そんなことを……ッッッ!!!!あなどれませんオランダ人…!てか試合見ておけばよかったです…!


2005年06月19日(日) 従順な羊となってあの子の鞭で叩かれたい


母親が生春巻を買ってきました。
今まで生春巻を食べたことがないという母が、一口食べて「ついてるスイートチリソースよりマヨネーズつけたほうがおいしいんじゃない?」というので、スイートチリソースの信望者である私は「生春巻はスイートチリソースを舐めるために食べるようなもので、まさに生春巻のアイデンティティであるわけだから、マヨネーズなんか外道だ」と主張してみたんですが、マヨネーズでも充分おいしかったです。
ショックでした。

あ、ちゃんとコンフェデも見てます。


■アルヘン4-2オーストラリア

キリさんではない18番、サンタァナって言われると私ジョジョの柱の男しか思い出せないですよ、メキシコに吹く熱風という意味の!(サンタナは「露骨な肋骨」とか「憎き肉片」とかいう衝撃的なネーミングセンスの持ち主ですあーもう是非ジョジョ読んでください)
それはともかくアルヘンはDF以外は若手メンバー中心。それでも危なげないとはどういうことだ、きみたち半分日本に帰化しなさい!と思った。

最初はサビオラがよくPKもらうのはやっぱりかわいいからだろうかなどと悶々と考えていましたけど、なんといっても今夜の主役はハットトリックのフィゲロアくん。今まで特に注目してなかったんですけど、うまいというよりものすごく調子がいいんだなという感じがしました。とりあえずキリさんと絡んでみてくれないだろうか……(まずはそこから)。
しかしフィゲロアくん、すてきな金髪短髪だけど、なんか生え際がどうも曖昧だよね。なんかこう、生え際が、漠然としてる。だから、ちょっとだけ、ちょっとだけだけど、このふたりかぶってない?

あーこれでアルヘンvsドイツはどっちも出場決定で本気出さなくていいことになったわけですが、楽しみな対戦だったので、ガツガツした試合が見たいけど……やっぱ温存するかなー。


■日本1-2メヒコ
わぁぁぁいなんかひさしぶりに手強い相手と戦ってるって感じでした。課題だらけだぜ☆ いやでもこうなってきたほうがおもしろいと思います、アジアで強くて浮かれてるよりも、世界で弱くて焦ってるほうが。
まぁさっき見た「情熱大陸」でツネ様が頼もしく見えたので、ギリシャ戦に期待するとしよう…。(そういや番組で「ツネ様」って呼び方が最近できたとか言ってたけどこれ5年くらい前からありますよね)

あと、私この試合ナマでみるのは断念して、朝起きて普通にニュース見たり普通に電車乗ったりしてたんですけど、奇跡的に帰ってビデオ見るまで結果を知りませんでしたよ…。意外とできるもんだなあ情報操作。まあ会社では研修仲間に「私まだ結果しらんから!」て釘刺しといたけど……



昨日は吉祥寺まで出向いて髪を切ってきました。美容師さんに「今日のメイクいいね」とか言われたけどいつもより顔色が悪いだけだと思った……。
吉祥寺ひさしぶりで嬉しかった。やっぱり落ち着く。(会社で吉祥寺勤務の仕事があって、希望してたんですけど見事に外れました……ああー。)近いうちに中野も行きたい。先々週あたりに大学友人のルドと遊んだとき、ルドが「血液中の中野っていう成分が足りない気がする」とか小刻みに震えながら言ってたけどほんとにその通りだよ。中野に行かんと人間が生きるために必要なものが失われていくような気がする。それが絶対気のせいであっても、まあ行きたいものは仕方がない。

それから今日はアウトレットで遊びほうけてきました。アウトレットほんとにやばいです。暇さえあれば行こうかという勢いです。そこまで服が好きなわけでもなかったんですが、どういうわけか最近あそこにたくさんある変な服の、細かなレースや刺繍やボタンをずっとながめたりしてるだけでも、やたら浮かれて躁状態になります。アルファー波とかドーパミンとかアドレナリンとかうじゃうじゃ出てるに違いない。
でもあまり大きな声ではいえないんですけど私の最近の心のファッションリーダーはこんな格好とかこんな格好とかこんな格好とかを惜しげもなく晒してくれちゃうルーファスウェインライト氏なので、欲しい服の判断基準がおかしくなってる気がしますよ。絶対だ。


>>はくしゅ

■はじめまして〜ようこそいらっしゃいませッ!おおう見れませんか貴重映像ッ。請求制ではないはずなのでquicktimeさえあれば見れると思うのですが……ううううむキリスキーにはぜひ見てほしいので障害が多いほど燃え上がる愛を確信しつつちょっとまた再チャレンジしてみてください……!!お役に立てずすみません。

■眉毛いいですよね。なぞりたいです。ちなみにキリさんの肩は叩くとスパァァンといい音がすると思います。あとキラキラシャラシャラとかいう音もすると思います。背後から叩きたい年頃です。


2005年06月17日(金) 恋の火消しを呼んでくれ


ええとうっかり見逃してそのまま人生を過ごそうとしていたのですが拍手メッセージからものすごいものを教えていただきました!miyoさんほんとにありがとうございます!
インテル公式サイトの左側メニューにある「PARTY」映像

控え室での水かけパーティーの映像で、いろんな選手がはしゃぎ回ってるんですけど、キリさんも、途中から現れて水をかけたりかけられたり高いところに登ったり飛び上がったりと大騒ぎ、ああ、もう、私の心に土足で踏み込まないで!と叫びながら10回くらい見させていただきました。


ええと以下、最萌え箇所、画質は悪いんですけどちょっと見てくださいよ

はいはいキリさんが窓からサポーターをながめていると



水をいっぱい持ったベロンさん、奥に絶好のターゲット発見!



はい、いきます!



どばしゃ



あぶない、おちそう!(映像で見ると笑顔でかわゆい



ていうか



おいおい何気にいちばんおいしい役じゃねぇかファンデルメイデおまえこそ真のカンピオーネだよ
ちょっとちょっとファンデルメイデさんそんなとこで両手差しのべて台からひょいっておろしちゃったりして優しさ見せちゃったりしてなにをしようというの ひょいっともちあげて「軽いね、羽でもはえてるの」(byはぎおもと)とかいうつもりですか そうなんですか 最高ですね


あとこれ見ながら私は頭が痛くなるくらい脱げ脱げと念じてみたんですけどキリさんはいくら濡れても脱いでくれなかったので残念です。パンツ一丁というかもうタオル巻いただけの選手とかうろうろしてるんですけどね!まぁ脱がなくてもユニフォームの裾だして立ってるうしろ姿だけでズキュンとくるのでかまわいませんけどね!ええ、そりゃもう!!!!

でもなんていうかキリさんがいくら水をかけようとファイヤーインマイハートは燃え上がるばかりで消えやしませんよ ああでもキリさんに直接水かけてもらったらひょっとしたら熱がなおるかもしれないわ だからためしにかけてみて!という感じで興奮しながらモニター見過ぎで目が疲れてきた管理人さんはもう寝ます、Have a nice dream。



>はくしゅ
 ・仏Vって略すんですか!なんかかっこいい笑
  ビデオもあるんですか〜いいですね〜
  やはりネット上だとちょっと画像わるかったりしますからね
  どんな技が飛び出すやら続きがほんとに楽しみです


2005年06月16日(木) ダーリン優勝だっちゃ


インテル、コッパイタリア優勝。
試合は見れないのでアレなんですけど、とりあえずニュースや画像をあさってると、よろこんでるキリさんがかわいすぎてかわいすぎてキュンキュンしながらダウンロードしまくっているうちにデスクトップがあっというまにキリだらけ、極楽だ!フォルダにしまうのがもったいないです。
もーほんと無邪気にこぶしをふりあげたりなんかして、こんなにキュートで暗い道で暴漢に襲われたりしないか心配です。あ、でもカンビアッソの車に乗ればいいんだよね、うん、そうだ。



やったねぇぇぇぇ

しかしここまでくるともうコントというか金だらいの域というか…


ええと、ほんとは片っ端から並べたいんですけど、あんまりここに貼ると重いので、以下、画像リンク。

■一戦目のハグというかおんぶ
■決勝戦試合中
■メダルもらったよ
■カップを掲げるキリさん
■その近影
■でれでれ
■ベロンと肩組み・その1、ああちょっとこれかわいすぎやしませんか
■ベロンと肩組み・その2
■ベロンと肩組み・その3
■ベロンと肩組み・その4、紙吹雪じゃまだ

ただひとつ残念だったのは控え室でみんな脱いでパンツ一丁で騒いだりしてる写真にキリさんが映ってなかったことですちくしょう。
あーあとカンビアッソもサネッティもあの場にいたらよかったのにと思いました。コンフェデもいいけどカップ戦もね……!


あーどうでもいいんですけど、前回の日記に書いたジャミロクワイさんのあの帽子、新曲のPV見てたら、どうも放電するらしいんですよ……それって、もう、ラムちゃんじゃねぇの…?
ついでにキリさんが怒るとき放電したりしたらまじかわいいと思うんですけど……削られたり倒されたり挑発されたりしたらすぐ放電するんですよ……カカとか、うっかりさわったら電撃ビリビリきちゃうんですよ……なだめにいったカンビアッソとかもビリビリきちゃいますよ……アイマールはそれで携帯の充電とかをします……
というかその場合ダーリンが誰になるかが深刻な問題だ。


あとトッテナムがインテルに「キリさんちょっと貸してくんない?」って頼んだらしいけど、マンチーニが「やだもん!」って言ったそうです。えー、私だってちょっと貸してほしい……。トッテナムっていえば、あれか、戸田がいたところか。ユニフォームはかっこいいけど、せっかくインテルで楽しくなってきたところだし、私プレミア方面さっぱりだしなあ。マンチーニさん、しっかり捕まえといてほしいです。



なんなんだこれすごい最高だぞ
>>銃士戦隊フランスファイブ
地球の守護塔エッフェル塔の破壊をもくろむ悪人をやっつけるために結成された、フランス人の戦隊フランスファイブ。王道一直線の素晴らしきアマチュア戦隊モノです。
各メンバーのネーミングセンスとごてごてなキャラ設定だけでも必見。とりあえず一話だけ見ましたがすっっっっごいおもしろかったので今週末に全部まとめて見たいです……もーほんとにオープニングだけでも腹がよじれました……あーもうフランスビームってなんなんだよ……好きだ……


2005年06月14日(火) コズミック・サイドアタッカー


ジャミロクワイ新作明日発売〜。買わない気がするけどひさしぶりに出てきたのが嬉しいです。ジェイケイさんったら、なーんかまたいいお帽子かぶっていらっしゃるし。
あー…この帽子キリさんかぶったらかわいいだろうな……狭い廊下とかで突っかかったりしてね……身長的にフリオクルスの肩とかにも刺さるね……絶対だ……
あと宣伝文句に「ジャミロクワイが5年ぶりに地球に遊びにきたよ!」とか書いてあったのに超ときめきました。宇宙っ子だ…! ただレコーディングしてたり活動休止してただけでも、「しばらく宇宙に行ってました〜」とか「故郷の星に帰ってました〜」とか言われると妙にときめく…。
あーこれからサッカー選手が怪我してしばらく出てこないときは「星に帰ってるんだ…」と思うことにしようかな……ということは去年キリさんは半年星に帰ってたんだ……なんかこう、星の王子様的なサイズの星ですよ……マラドーナとかいう名前のばらが咲いてたり、マラドーナとかいう名前の火山があったりする星……うん、きっとそうだ……
そういや小野伸二もこないだ遠い星にいっちまいましたね……早く地球に遊びにきてほしいです……


そしてフーファイターズの新作も明日発売。前作は個人的にはあんまり好きじゃなかったんですけど、新曲「Best of You」、かっこいい……。「Is someone getting the best, the best, the best, the best of you?」とまくしたてる、切なさと嫉妬と喪失と愛に満ちたデイヴグロールのシャウトには涙が出ます。あとドラマーの色気にはよだれが出ます。

■http://www.foofighters.com/ecard/(試聴とか可能
■MTV:FooFighters(かっこいいPV高画質で視聴可能、Mac以外

あーほんとにどうしてMTVのサイトはMacの人を無視するようになってしまったのか……音楽とカップラーメンはNO BORDERじゃないのだろうか……


■欧州予選ロシアvsラトビア

ヴェルパコフスキが役に立たなかったことよりも実況解説にまったくやる気がないことのほうが気になった……一応欧州予選なんですけど……。全選手の名前覚えろとは言わんけど、せめてすらすら読めるようにしといてほしいぜ……背景もプレースタイルもろくに勉強してないしなぁ。あんな実況解説じゃどんな試合も色褪せちまう。
ラトビアは相変わらずベテランなのに武闘派集団、ベテランなのに最後までよく走る(というか最後に頑張る)。DFが武闘派なのはいつもファウル取られて損してるからさすがにもう改善すべきだと思うけど、おもしろいです。ただユーロのように調子がいいときはきらりと光る飛び出しが何度もあったけど今回は見られず……。ロシアがどうこうというよりヴェルパコフスキくんが問題だったなぁぁぁ、ホントかわいいんだけどさぁぁぁ(それは問題外)。
あーラトビアはグループ内4位だからワールドカップに出るのはかなり苦しい感じです……。サウジとかよりラトビアに出てほしい……

というか私はロシアも好きなので、頬の赤く染まった色白ロシア青年を見たり、「イゴール」「ワシリー」「ドミートリー」なんていう名前を聞くたびにゾクゾクしてました。ちくしょう今からみんなまとめてアライグマの帽子かぶってコサック踊りやがれ。
特にアレクセイとワシリーのベレツトスキー兄弟には萌え萌えですよ。兄弟っていうかふたごです、ほんとにそっくりです。すぐおいしい、すごくおいしい。



2005年06月12日(日) ギヴ・ミー・ア・ウィンク


なんか「ジーコジャパン〜苦悩の軌跡〜」みたいな特集を最近よくやってるけど、まだまだこれからだよな〜。「プレーの噛み合わない日々が続いた……」とか過去形にして語ってる場合じゃないすよ。どうなんだろコンフェデ。メキシコ・ギリシャ・ブラジルっすよ。ああもうすぐだ。たのしみ。


会社の合宿で、THE-ZENしてきました。どんなボロ寺かと思いきや予想以上に設備がよく、寺というより旅館に一泊旅行のような感じでした。
普段は煩悩まみれの私ですが、寺では僧衣萌え(ああ…キリさんが雑巾がけとかしたらかわいいのに…)ばかりでなく、座禅にも一応真面目に取り組みました。座禅というのは要するに「見えるものを見流し、聞こえるものを聞き流し、脳裏に浮かぶアイデアも深く追求せずに放置することで、極端に走りがちな精神をニュートラルの状態に戻す」のだそうですが、そうするとどうしても眠りに落ちてしまい、何度トライすれども結局神髄がつかめず。ううむ。
そういや、座禅中に警策(長い棒)で叩かれると大抵「パッシィィーン」といい音がするものですが、私の肩は何度叩かれても「モコッ」って音がしてました。…わたし、中身、なにが入ってんだろ。綿とかかな…。

あと、毎朝私は通勤電車で座ってルーファス・ウェインライト聴きながらぼーっととりとめのない考え事をしてるんですけど、それも禅の一種ではないかしらん、と思った。行きも帰りもあれで精神がニュートラルのボケ状態に戻ってんですよ。


ところで南米予選。

■アルゼンチン3-1ブラジル。

キリさんはエクアドル戦の疲労もあるだろうからスタメンはないかも知れないと思ってたので、スタメンなのを知ったときには狂喜乱舞。アイマールもダレッサンドロも出なかったのに! 神様仏様ペケルマン様ッ、でした。ちなみにエクアドル戦後のインタビューでキリさんは「高地だったという条件を敗戦の言い訳にはしないッッッ!!」とかゆってて男前フルスロットル。

でも国歌のときはアジャラさんがほんとに男前でしたよ。ひさしぶりにじっくり見て、あらためて感嘆。古代ギリシャの黒像式陶器とかによくいるよねああいう人。白い布とか巻いて槍とか持つといいよ。

アルゼンチンははじまっていきなりクレスポが点入れてから、ずっと主導権握ってた気がします。ピンチも幾度もありましたけど、なんだかんだいってアジャラ・コロ・エインセの3バックは危ういような流動性でも見事な守備をしてました。中盤のパスもすごい速く繋がってたし、ほとんど奪われてなかった。あれで相手がブラジルだとは思えない。
去年ブラジルと戦ったときは2点もPKとられて3-1で負けたんで、アドリアーノとかがキョドったりキレたりしてるのを見るのはなかなかゴールドエクスペリエンスでした。いや、まあ、アドリアーノもインテルなんだけどね、うん。試合前にキリさん談笑したりしてたんだけどね。

あとソリンねソリンすごかったソリン。私はキリさんを超える左サイドはまだアルゼンチンにはおらんと思ってますが、ソリンたんが左サイドに来たらもうどうしようもないと思う。あいつサイボーグだよ。

キリとルーチョの両サイド両ゴンサレスはひたすらかわいかった(なにそれ)。てかルーチョってかわゆいよね呼び方。よし決めた、将来ゴンサレスという姓の人と結婚したら息子をルーチョと呼ぼう。
キリさんはカカとよく喧嘩してた。セリエでも前に喧嘩してたよね。もえ。

あとやっぱりクレスポが調子よかったのがいちばんかと。とびだしまくり。代表でこんなキレた姿を見るのは幾日ぶりか。(あーそういえばクレスポ、11日に結婚したらしいですね。結婚前だったから張り切ってたのかしらん。愛だな、愛。)

そんでワールドカップ出場がいちはやく決まったわけですが、みんなで輪になってピョコピョコ飛んでてかわゆかったです。しかしJスポ、試合後に静止画面に切り替えんの早すぎだ。もっと喜ぶ姿を映しといてくれよぉ……。


キリさんがリケルメにガシガシされそうな一瞬



昨夜は座禅合宿後の過労状態で、会社のバンドの初練習でした。いきなりやっても意外にいい感じでだったのでびっくり。ツインギターがこんなにいいものだとは知らなんだ。スタジオもすごく設備がよくて、アンプとの相性もばっちりでハウリもせず。性格バラバラなメンバーも微妙だと思ったけどその微妙な感じが、それはそれでよかった。やってみなけりゃわからないものだ。
それに私は弾いてみてもとりあえずクビにはならなかったようです。新入社員に他にもっとギター上手い人いると思うので、わりと危機感あったんですけど、よかった。

あと、ほんとにたのしかったのが、遊びでやったディープパープル……。スモークオンザウォーターのリフ合わせるだけでもうおもしろすぎて笑いが止まらん。最高。やっぱりハードロックはよい……! ハイウェイスターとバーンも練習しよっと。

ギター、今はジャガーというクール・ガイとラブラブなのですが、こないだ楽器屋行ったらこんなファンキーなイタリア野郎にドッキン一目惚れしてしまいました……なにこいつほんとかわいい。オレンジ色とかもあって、さすがイタリア、ひと味違うぜ。今んところジャガーがいるから必要ないし、イタリア野郎の音質がどんなものかもわからないんですけど、欲しいなぁぁぁ……。


>はくしゅ
 キリ好きさんですか!!!!メッセージうれしいですありがとうございます!つらつら書いてる甲斐があるってもんです!
 あの追いかけっこはほんとにすごかったですよね……Jスポはあれを延々と流してキリファンを増やすべきだと思います


2005年06月09日(木) 思う存分叩いて





南米予選について語り倒したいんですけど明日会社の行事で煩悩まみれの新入社員のための座禅合宿というけったいなものがあるので座禅で無に帰するふりをしながらキリさんについて悶々と考えたいと思います


桐野| HomePage