2005年11月07日(月) |
電気ショックの準備はいいかい |
エアコンが壊れて部屋が寒い…こんな日は道端の段ボール箱の中で秋風に凍える巻がほしい…とか思っていたら
m a k i が (^0_0^)
おまえ25歳だろうよ!(泣きながら鏡を殴りつつ)
ぶっ飛んだよ…まさかあいつがこんなことまではじめるとは思わなかったよ…(血まみれのこぶしを見つめつつ)
そしたらこれからあんな裏話からこんな恥ずかしい話まで聞けてしまうのね…(飛び散った破片を貪り食いつつ)
あーこのままじゃ巻のせいで毛細血管が死滅する……毛細血管がナスカの地上絵みたいになる(昨夜あるあるを見て戦慄した)……巻のせいで手足の冷えを感じたり内臓関係に支障が出たりする……こえぇ……
あーあと試合感想の追加なんですけど、巻のサインが書いてあるユニフォーム着た人見たんですよ……なんとなく達筆で『巻』って漢字をぐしゃぐしゃ書くのかなーと想像してたんですが、なんてことはない、『M a k i 』ってゆーフツ〜のロ〜マ字のサインでした。あんなん見たらローマ人も大興奮するよネ…っていうか私も大興奮だよ。ほしい。
えーと正直言うと恥ずかしながらまだPCが直ってません。
ていうか修理にすら出してな(略)
そのせいで拍手返事にちょっとタイムラグが出ますがご容赦……
>はくしゅ
・こっそり見てくださって&教えてくださってありがとうございます!傾向と対策似てますか!?ていうことはパティシエ巻とかもいけるクチですか…!
・おしえてくださっておりがとうございます…!ぜんぜん知らずにのうのうと生きていくところでした!あああの絵文字が夢に出てきそう…
2005年11月06日(日) |
行ってお前のなすべきことをなせ |
スパサカで両手ピースする巻の姿を見て、これ以上巻に入れ込みすぎるのは危険だ…と思った矢先、ジェフvsジュビロ戦の市民チケットプレゼントに当選してしまった…。よりによって私がバンド練習にこの身を捧げようかとしているときになぜ…!己の欲望に忠実であれという神の啓示か?
ちなみに私は応募してません…母です。我が家には懸賞ものはすべて私名義で応募するという謎の縁起担ぎがあるためです…
それはともかくこの機会をどーするべきか…両親が行ってもいいけど私の手中に迷い込んで来た小鳥ちゃんをむざむざ手放すべきか…あー迷う…
2005年11月05日(土) |
ウィンバイオール!巻キュイジーヌ |
ナビスコ決勝。
Sさんにふられて「誰か会社のサッカー好きでも誘うかー」と思っていたのですが、ふと「はっ!まともなサッカーファンと一緒では本来の目的『巻を上から下まで舐めるように見つめる』が達成できないではないか!」と思い直し、一人でのこのこ国立まで出向きました。
座席は昨夜チケット買ったときには「余裕あり」になってたにもかかわらず、かなりの入り。満員くらいに見えたけど実際は4万5千人?だったかな。この2チームにしてはかなりの盛況ぶりだったと思います。それと11月なんで寒さ対策をしていったんですが、ありえないくらい暑かったです…。ホーム側だから終始まぶしかったし(巻がまぶしかったとかそういうわけではない)、むしろ日除け対策が必要だったな…。
今年の入場者おまけのお菓子は巻のチョコレートがけアイスボックス製法による新製品のクッキーとかいうやつでしたが、ええと、このクッキーって巻だよね!と思った。うん。なんかこの「一見おいしそうに見えたけどよく見たらそれほどでもなかった…でも割とおいしいような気がする…気のせいか?」ってとこが巻だよね…ていう感じ…もりもり食ってやる…。
わりとぎりぎりになってから入ったのでウォーミングアップは見られなかったのですが、選手入場の時点でもう「わ!巻がひざをむき出しにしている!なんて破廉恥な格好をしているのだあいつは!そんなんじゃ嫁にいけないぞ!」などとかなり興奮しました。古今東西サッカー選手はひざをむき出しにしているがそんなのは関係ないそれより巻が今この場でひざをむき出しにしているというこの事実、これを如何せん。
試合は決勝と大勢の観客にふさわしく、すごいおもしろかったです。(ビデオとっときゃよかった!と思いましたが同時刻にローハイド録画してたから無理だ…)
シジクレイがいなかったらジェフが3点くらい入れたかもなと思いましたが、立石がいなかったらガンバが4点くらい入れてたなと思います。よく守ったなぁジェフ!という感じ。立石のキレっぷりからしてPKまで持ち込めば勝てるかもという予感がしましたが、ほんとにそのとおりの活躍。
あとうわさの大黒様ははじめて見ましたが、予想以上にすごかった。なんだあのキレ、速さ。ほんとに怖い…。
ジェフは今まであまり選手の見分けがつかず、「オシム。阿部。以下同文」って感じだったけど、今日もあんまり見分けがつかなかったよ……(逆接文になってない)。みんな似たような髪形だしなぁ(その点、大黒様はどんな遠くからでも判別できた)。
巻は背が高いから市川大祐系の体格かと思ったらなんだか違った。あまり高そうに見えない感じ。だから工藤とかいう背の低い選手とすら何度も見間違えたりしたわけで…18番という数字をわずかな手がかりにしてピッチ上を探し回る日々でした…。うん…愛の力はどこへいった…
まーそうやって終始巻(主にひざ部分)にむらむらしてたわけですが、さすがに最後のPKキッカーが巻になってしまったときは「ええ!こんなかっこいい役やっていいの!?」とびびりました。そして見事に決めて歓喜にひたっている様子には、さすがの私もいかがわしくない感動に目の奥が熱くなったり。
試合後はオシムの動向にときめきました。みんな歓喜の輪に引き込もうとしてんだけど、なんか微妙に距離とって選手を眺めてんのよね。クールなのかと思ったらインタビューのときは目が潤んでるし。これが今流行のツンデレというやつなのだろうか…
優勝したらオシム胴上げ、というのを選手は楽しみにしていたようですが、オシム必死に断ってました。まー胴上げ向きじゃない巨体ですけどね…。なんか「どうせお前ら下に落とすだろー」みたいなジェスチャーしていやがってんのがかわいかったです。リーグ優勝とかまでしたら胴上げさせてくれるのかな…
私はあまり愛郷心のない人間ですが、「千葉!」とかいう応援を聞いていると、自分の住んでる町に優勝するほど強いサッカーチームがあるっていうのはいいものだな〜としみじみ思いました。いやまぁそれでも浦和なんだけど。
今度はフクアリ体験したい…。
http://www.jsgoal.jp/club/2005-11/00025736.html
また拍手でこれを教えていただきました…スーツ!スーツ!
ありがとうございますとってもエキサイトしました。
あーこの煮え切らない答えかた!どうよ!ミラクルってこんな感じ!?
ええと巻ならもう何でもおいしく食べるので道端に巻が落ちてるのを見つけたりしたらぜひめぐんでください
(もう乞食だよこの人)
2005年11月04日(金) |
快速!巻キュイジーヌ |
メイド喫茶にはさほど興味はないですが、巻がJR東日本駅員の制服着てる喫茶なら世界の果てでも駆けつけたい・・・
巻が切符検札しに来たり、ラストオーダーで「お客さん終電ですよ!」とか言ったりするそんな喫茶・・・やだ!ときめく!ていうか喫茶でもなんでもねぇよ!
しかしジェフがJRのお仲間であることを思えば実現性がないとも言い切れないよな・・・夢はでっかく持とう・・・地球はでっかい宝島・・・。喫茶はともかく一日駅長くらいならもうやってるかもしれん。一日だなんてケチケチしないでもう万年駅長でもいいんじゃないの?巻は制服着たままサッカーしたらいいんじゃないの?というか千葉の駅という駅すべてが巻の傘下になったらいいんじゃないの?ついでに私も巻の傘下になったら(以下略)
あーとにかく巻にJR制服を着せたいバーニングなお年頃なわけで・・・そんなこんないっとる間に明日はナビスコ決勝。Sさんにはフラれましたがどうにか見に行こうかな・・・と画策中。お菓子もらえるしね。巻のチョコレートがけとかさ。うん。
2005年11月03日(木) |
ちんぎょらくがん!?巻キュイジーヌ |
だー!!!!
http://www.jsgoal.jp/photo/00010800/00010803.html
もう!こんなん教えてくださったのはどこの天使様ですか!巻も好きだけどめがねも大好き!巻のめがねはもっと好き!です。あーなんだこれ、ぴあトークバトルってことは巻がトークでバトルしたのかよ・・・まったくもうどんだけおしゃまさんなんだ・・・どうにかしてくれこいつ・・・「どうなる!?ナビスコカップFINAL!」ってそんなんより自分の頭がFinallyどうなるのか心配だよ俺は。
ていうかジェフって千葉だよね・・・千葉がホームタウンなはずだよね・・・ということは要するに千葉は巻のホームタウンなはずだよね・・・?(あっ「巻のホームタウン」って素敵な響き・・・ためしに2,3回唱えてみよう・・・巻のホームタウン巻のホームタウン巻のホームタウン・・・)
それなのにわたし一応千葉に住んでるはずなのに(こじんじょーほーほごほー)どこをどうやっても自転車に乗った巻とぶつかったりしないんだけど何でだろ・・・どこをどうやったら深夜のコンビニで巻に遭遇したりできるんだろう・・・そーいうホームタウンの魔法はないんだろうか・・・
ていうか12日、せっかくSさんが「桃源郷へ巻を見に行こう」(正しくは「フクアリへジェフvsジュビロ戦を見に行こう」)と言ってくださったのにバンド練習で行けないかもなんだよね・・・呪!
精神的には巻>>>>バンド練習(正しくは「サッカー観戦>バンド練習」)なんだけど、やはり人間関係や自分に課せられた義務もろもろを考えるとそうもいかんわい〜。うおー。
バレンタイン監督のおかげでセールが同時多発。その恩恵にあやかってコンバースを半額でゲットした。貧乏人に優しい監督ありがとう。こんどは現金がほしいです。
買うときに、ぼろぼろで穴が開きかけてるコンバースはいてったら、店員さんがニヤニヤしながら異様に見てくるのであーぼろ靴で恥ずかしいなあなどと思っていたら急に「それUSですよね〜」と言われてびっくり。そういや何年も前に買ったとき、そこの店員さんに「在庫で最後のアメリカ製だから買っておくべき!」とか言われたなーと思い出した。わたしが見ても違いなんてぜんぜんわからんのだけどやっぱどこの世界にも違いのわかる人というのはいるのだなぁ。
わたしはスニーカーマニアだと思われたようで、「今はもう10倍の値段ついてますよねー」とか言われてさらにびっくり。そんなんわたしが持ってていいのか。その後も「やっぱりUSはちがいますよね〜。はき続けると味が出るっていうか〜。何年目ですか?いい味出てますよー」などと嬉しそうに言われ、さすがに「ぼろくなってもう穴が開きそうだから捨てようかと思ってました」とは言えん雰囲気だった。
新しい色違いのは買ったけど、そこまで言われちゃどうしようもない。大事にはこうと思います。
最近友人が「まりしん」にはまってしまった影響で、木原作品をいろいろ読み返したり。うーむ以前は夢殿さんの名前と髪形にハラハラしてたけど、今になって読むと摩利の暗さがたまらなく好きだわ。
しかしこのひとの初期のギャグ系とかかなり猪突猛進少女漫画だよな〜。読み終えたあとどっと疲れが。「あ〜らわが殿!」とか「銀河荘なの!」とか、タイトルからしてすごい破壊力。急に「なの!」とか言われても。それなら「キリ・ゴンサレスなの!」とかどうだろう・・・(ちょっといいなぁ)
あ、今日は愛マールさんの誕生日なような気がする・・・。
2005年10月30日(日) |
テンゴ・ケ・エスコンダール・ラス・エリーダス |
またまたネカフェからグーテンターク。PCが直らないというか最近なかなかどうにかする暇もないというか…悶々。
今日は会社の運動会があって本当に疲れた…どれくらい疲れていたかというと帰りの電車で寝ていて終点まで乗り過ごした挙句そのまま終点から折り返してきて3駅めでやっと起きて気づいたという程度だ。寝過ごし記録更新ッッッ。
運動会は朝早くてだるかったけどなんだか高校生のような気分にかえってリフレッシュしたし、うちの部署のチームが優勝して商品もらえたしでよかった。ええと、優勝の秘密は、うちの部署の人は子供に対しても容赦なく全速で走ったことです。みんなおとなげなさすぎる!
あーそれにしても不健康のシンボルIT業界の社員たちが軋む身体に鞭打ちながら走る姿はもはや感涙ものだったぜ。運動しないとなー。
浦和vs川崎
アレックス2得点、待望のゆりかごパフォーマンス(先週やらなかったと思ったら「忘れていた」とはなにごとだぁ)。カメラに向かってドアップで何か言ってる姿には何言ってるかぜんぜんわからなくてもちょっと感動してしまった。トゥーリオさんもゲットゴールで縁起よく看板のぼり。なんかぐらぐらしてんのがいいすよね、あの看板のぼりは。うしろからどつきたくなりますもんね。
試合も、両チームとも強ぇー惚れるぅーって感じですごかったですけど、荒れましたなぁ。カード計11枚。否、カードがそんなに出されたからこそ荒れたのか。特にPKとられてゴール取り消された川崎の佐原くんは厄日だったとしか言いようがない。都築のブチキレモードスイッチオンもね。
あとは出場停止で観戦中の鈴木啓太がよりによって大あくびこいてるとこをうつされていたのが印象的でした。
おっと今スポニチ見たらアレックスの息子の名前は「アラン」くんだそうだ。ずっと気になってたので判明してよかった。なんだか思ったよりもかっこいいような、普通なような、意外と日本人らしくないような、漢字で「亜蘭」とかだったらちょっとどうしようというような…
あーナビスコ決勝へ巻を見物に行きたい…。
実物の巻を見て巻の可能性について悶々と考えたい…。
ザ・ロード・トゥ・ドイッチェランドというよりザ・ロード・トゥ・マキ。
どうですかSさん11月5日は…(まきぞえだ!)。
そういやこないだメキシコ料理屋にいったんですが、一歩足を踏み入れるとそこではみんな「ビバメヒコー!(メキシコ万歳!)」ってことあるごとにずーっと叫んでて「なんだろうこの愛郷心…」とちょっとびくびくしながらも、一端メヒコ帽子とマラカスを貸されたらもう一緒にビバメヒコー!などと叫んでいた自分…店員としゃべったら自分のスペイン語能力が落ちてて愕然としたが会社の人には「しゃべれるんだすごーい」みたいな意識を持たれて複雑な自分…はったり人生だッッッ。いやとにかくそれでどうにもこうにもメキシコに行きたくなったわけです。カンクーンでバカンスしたい…。カンクーンで巻のことを考えながらバカンスしたい…(あー、いったん私の頭から巻の存在をアンインストールしたほうがいいと思う…あれですかいわゆる私の頭の中の消しゴムってやつですか…)
>はくしゅ
ご紹介いただきました。http://blog.livedoor.jp/koedoeasyrider511/
うほー、ありがとーございます!こんな赤裸々なサイトがあるとは知りませんでしたわ!
さっかー選手っておしゃれな生活しとんなー…したなめずり。
2005年10月25日(火) |
OS Kirino 1.8 は未だにダイヤルアップ |
朝からどうにも頭が痛い。なんだこれ。肉体的なあれこれっていうより精神的なあれこれってやつか…?こえぇ。そして「ああ…私はこのまま一生涯を偏頭痛持ちの女として生きるのだろうか…そんな運命か…いっそ消えたい…」などと悶々思い悩んで昼休み。ふとサイト用のメールチェックをしてみたら、なんかもう頭痛とか吹っ飛んだ。脳内の血の流れがものすごい活発になったのかも。ていうか勢いで理性とかも飛びそうになった。あぶないあぶない。
まあそれでメールで何をいただいたかというと、お優しい方からキリ18の質問に対する回答をいただいてしまったわけですよ…。ただひたすらに
わたしだけがこんなにたのしんでいいんですか?
という感じがひしひしするすばらしさ。なんかもうこれ石碑に刻んで後世に残すべき。14行詩にして千代に八千代に歌い継ぐべき。ああキリ、君は美しい。
とにかく本当にありがとうございましたおかげで医者に行かずにすみました。ちょっと今PCご臨終なのであれなんですけど(今はネカフェだ!)かならずお返事しますんで少々お待ちくださいっ!
浦和vs大宮
うおお、ひさしぶりにアレックスがかっこよいところを見てしまった。最初のフリーキック成功で調子づいたのか、そのあと走り方からしてなんだかいつもと違ったような。特に後半開始直後の「フェイントかけて自分にパス」。久しぶりに見ましたけど、ありゃしびれますねぇ…。トゥーリオさんゴールのときのコーナーキックもなんだかもはや弾丸って感じの勢いだった。あー、この勢いってto be continuedですかね?
あとゴール後のトゥーリオさんのはじける笑顔に私の中で何かがはじけたりもした…あいつを虫取り網で捕まえてどうにかこうにかしたい…。いやむしろトゥーリオに麦わら帽をかぶせて虫取り網を持たせたいような…
拍手で記事を教えてくれた方。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051025-00000860-reu-spo
なんだかURLが途中で切れてしまっていたんですけど、こいつぁ必ず私に関係ある記事のはず!と思って念力で探しました。この記事ですよね?ありがとうございます。
サッカー=インテルのゴンザレス、右脚負傷で復帰は来年へ
[ローマ 24日 ロイター] サッカーのイタリア・セリエA、インテルは24日、アルゼンチン代表MFクリスチャン・キリ・ゴンザレス(31)が右脚の内転筋負傷のため、来年の1月まで欠場する見通しと発表した。
ゴンザレスは先週のワールドカップ(W杯)南米予選のウルグアイ戦で同箇所を負傷した。ゴンザレスは昨季もひざの負傷で14試合の出場にとどまっていた。
(ロイター) - 10月25日12時28分更新
ああ…ロイターが日本語でキリさんの記事をこんな大規模に!などという事実にじんわりと感動を覚えるのはとりあえずおいといて、この内容を受け止めねばなりませんなぁ…。日本語で「来年」とか「右脚の内転筋負傷」とか言われると胃にくるぜ。ないてんきんふしょう。あー。どこだよそれ。
なんなら俺のないてんきんと交換してくれてかまわんよ。
まーでもインテル公式には
http://www.inter.it/aas/news/reader?N=20524&L=en
「キリさんは昨日アルゼンチンから帰ってきてすでにセラピーとリハビリを始めてますよー」と書いてあったので、前向きだ!好きだ!そんなあなたの帰りを待つわ!って感じになりました。やっぱり。それっきゃないよね。