* *

2006年01月25日(水) ゲルマニウム・ランデヴー


>>ゼロックス杯チケット詳細
あれ?国立改装中??
今年のゼロックスはとりわけサポーター多そうなのに、狭い…


最近、脱・老廃物化をはかりたいと思い、また恵比寿OLライフを満喫せねばならんという強迫観念に押され、ゲルマニウム温浴なんぞしております。「20分ぼけっと座ってるだけで汗がだらだら出てきて600カロリー消費」ですって。そんなうまい話は、キリさんがうちの隣に引っ越してくるくらいに信じられませんが、どうなんでしょ。
効果はまだよくわかんないですけど、とりあえず汗が出ておもしろいし安いし(900円)冷え切った手足があったまるので、5回くらいやってみようかと思います。
願わくばグッバイ老廃物。

あーあと岩盤浴もしてみたい。お好み焼きごっこができそう。でもあれって起きたり寝たりを繰り返さなきゃいけないからちょっと面倒だよね…(ズボラもここに極まれり…)


>>映画というかアニメ「ベルヴィル・ランデブー」
ウッ。おもしろい。超シュール。それでいてものすごくおしゃれ。すげぇなフランス人。
街並みとか船とかカエルとか、どれもグッとくる映像ばかりでしたけど、あえて言うなら、犬。アニメなのに、つるつるしたとこで足が滑るときの動作、人のベッドにもぐりこむときの動作、驚いて飛びのく動作、ありゃ完璧に犬の動作だ…。ものすごくデフォルメされたアニメだからこそ、ちょっとした動作にリアリティがあるのに感動してしまった。ほんと、いちいち、うちの犬がしていたちょっとした動作を思い出して悲しくなってしまったわけで…ああー。しかし、そう思うとハウルの「ヒン」は犬じゃねぇよな。あれは、ぜんぜん犬じゃねぇよな。
あとラストもうっかり感動した…(これで終わりか?と思ったらあんなのがあるとは…。それまでの展開で不満だったのが「いったいあの孫、おばあちゃんに対する愛はあるのか〜〜?」という点だったので。もう最後のあのワンシーンだけで、彼が年をとっても、おばあちゃんがいなくなっても、ふとした一言を思い出すほどに愛情を感じていたということが明らかになったわけで…ウワーン報われた…!!


エロイカ的におもしろい漫画が読みたい〜と思うのですが、青池作品はほとんど全部買ってしまった。というわけで期待をこめて「南京路に花吹雪」1巻購入。なんきんろーどにはなふぶき、ってこの流れるようなタイトルすばらしいですね。そして、なんですと、舞台が戦時下の上海ですと。ゴゴゴゴ・・・(ロマンス発動)。
ジルベールだの厩戸だの摩利だのアランだのを通って育ってきたからには、そのまま黄子満に惚れろ〜惚れろ〜という勢いなのでしょうが、微妙にそこまでバーニングしない…。なんだろう、もうちょっとギャグがあると好みなのかなぁ。そのへんに売ってたら続きが欲しいのですが、また注文しないと入手できないというのがつらいわ。どうしよう。
ただこの作者さん(公式サイト)、サッカー好きでイタリアと上海が好きとのこと。肩書きからして「日本イタリア化協会会員」。すげぇそんなのあるのか。
そこにものすごく惹かれるわけです…なんか、似た匂いが…(勝手に


>はくしゅ
じゅびろの新ユニ
 見ました…!戦慄!なにがどーなってあーなっちゃったんでしょうね!前に「スポンサーが変わるけどロゴはローマ字にする」とかいう噂を聞いてたんですが、いつのまにか思いっきり逆方向に振り切れちゃってますね!「躍動感・スピード感をイメージ」って、躍動感ありすぎだ…そしてサポーターもあれ着るのかー…


2006年01月23日(月) モア・ザン・ワーズ


INTER 3 - 0 PALERMO




ちょっ、まっ、このワイルドに駆けるセクシーガイはまぎれもなく…!!あぁぁぁあたくし、てっきり試合は日曜深夜かと思って、のんきに髪なんか切ってましたわ、ボウズにでもモヒカンにでもすりゃあいいのよこんな女は、まぁ、でも、スカパーが再放送8回もやってくれるからあたくしみたいなおばかさんでも安心サポートなんですけど、そんなスカパーがもう結婚したいくらい好きですけど、結婚したら家事とか全部スカパーに任せようと思いますけど、うん、まあ、そんなのはどうでもいいや。それよりさぁ、


↑キリさん浮いてるよ超すげぇ

まぁいつか重力が彼の魅力に屈する日も遠くないわねと見越してましたけど!


2006年01月22日(日) 羊なんか知るか


今日は原宿で髪切ったついでにうっかりラフォーレバァゲンとか行ってみたけど無理だったよ…。ひとがいっぱいいて、というかひとがぎっしり詰まってて、心臓の鼓動の2倍くらいの早さの音楽が大音量でかかってて、お店のお姉さんが台の上で叫びながら踊りくるってた…とんでもねぇ…とんでもねぇとこだあそこは…。

そんな感じでラフォーレでは競り負けたので、ブックオフのタイムサービスでストーンオーシャン(持ってなかったんだよぉぉ)5冊買って帰ってきました…うわぁぁんかっこいい。惚れ惚れ。昨日の鬱とかふっ飛びました。
そーいや私にジョジョを伝導したエヴァンジェリスト・ブリさんはこの1巻の表紙のかっこよさに一目惚れして買ったのがきっかけとか言ってましたけど、そのブリさんのセンスもすごいかっこいいと思う…。
ああ17巻とかシビれる憧れる…


衝撃のエメ年齢詐称☆
まじかー。見えないなーとは思っていたけど外人だからそんなもんだと思ってた。まさかほんとにとは。アイドルかお前は。なんか3歳違いで大違いだなぁ。
今どうしてるんだろうと思って移籍先アルサードのサイトを見てみたんですが、出場状況とかはよくわからず(アラビア文字まみれであまり探す気も無し)。でもとりあえずチームはリーグで1位らしい。
エメ特集ページも発見。でも、画像、顔が伸びててせつないぞ。


そういえば世の中にいずれ執事喫茶ができるというお噂。
修道士喫茶とかJR東喫茶とか軍服喫茶とかはどうなんだろうsomeday。
ていうかもうこうなると「喫茶」の部分なんてどうでもよくなってくる。
大体において「茶がしばきたい」だなんて幻想なのか…目的はいつも他に在るのか。
まぁ店員が巻☆誠一郎だったら詳細は何でもいいんですけど〜。



>はくしゅ
・キャーcmarさん!つっこみありがとうございますwwせこせこやった甲斐があるというものです…!ちなみに私もその昔キリさんがアイマールにいちゃついてるのを見てホモと思いました…

・ranaさん
 ひまです!というか「レッズフェスタ行きたいなーでもひとりはあれだからどうしよっかなー」と思っていたとこです…ぜひご一緒させてください…おぉ…しかし私は緊張しぃな上になんかこうオフ的なことを今までしたことがないのでドキドキですよ…


2006年01月21日(土) レットビー、レットビー


最近うっかりするとハウスダスト的存在になりがちなので、今日はデート的なものをしてきたんですが……最悪だった……ひょっとしたら好きになれるのかもしれないなぁなどと思っていったけど、ああ…
自分が悪いとか相手が悪いとかそーいう問題でなく、あー、もう、いつどうして自分たちが合うだなんていう不幸な勘違いにお互いとらわれてしまったのだろう…という感じの。でも私もなぁ、生理がひどくて途中で貧血になったりとかお茶でむせたとか、そんなんばっかだし、そもそも雪も積もってるしさ、寒いし、足の指とか感覚ないし、もー、あーあーあー。(反省

まー、誘われた時点で自分がBrokebackMountainの原作読んでウハウハしてたっていうのからしてもうだめな気がするんですけど…
それにへこんで帰ってきてから懲りずに勢いで残りを読破しましたけど…せつなかった!こりゃ全米が泣くよ!Let be, Let be!
(そういやちなみに放置してた読書ブログで最近BMについて書いたりしてます怖いくらいに)

こーゆーとき最近ボブディランの「Don't think twice, it's all right」(のライブ盤)を聞くのですが、いい曲ですよ…。「くよくよするなよ、これでいいんだ」っていう訳がすごくいいと思う……
「ふたりはろくに話もしなかったんだもの、くよくよするなよ、これでいいんだ!」てね。



↓最近みた映画(書きだめ


「キングコング」
やっぱピータージャクソンはすごい。ロードオブザリングの監督でして、私はあの映画の、登場人物の魅力、壮大な景色、息をつかせぬ展開、苦手だった戦闘シーンすらも楽しく見れるところ、そして何よりも泥まみれのおっさんキャラのエロくささがものすごく好きです。今まで、あれは役者自身の持ち味だと思っていたけど、どうもそれだけじゃないらしい…。だってキングコングにも泥まみれお色気オヤジの最終兵器みたいの出てくるんですよ。どうにかしてくれ!あまりのお色気にクラクラしながら、ピータージャクソンはエロくさい泥まみれ親父を描く天才なのかも知れない、と思いました。ロードオブザリングで王様,執政あたりのよごれっぷりにグラグラきた人は「えー?巨大ゴリラが大暴れする映画でしょ?」と敬遠せずにみたほうがいいですよ!

まーそれだけでなく、ナオミワッツも申し分なくエロいし(…)、CGもここまできたかというほどすごいし、なんといっても話がすごくせつないし、よかったです。まさかキングコングの戦闘シーンで涙ぐむことになるとは、思いもしませんでした!

「ミスタ〜アンドミセススミス」
あんまり期待してなかったけど(…)おもしろかった!テンポがよくって洒落たアクション。映画館で見たせいか、ほんとに爽快でした。
ラストが「明日に向かって撃て!」だったらどうしよう、と途中でヒヤヒヤしてしまった。まあハリウッド娯楽作だからそれはないんでしょうけど…。とにかくそんなふうに真面目に心配してしまうくらい、いつのまにか、華麗でかっこよくてお茶目なスミス夫妻が好きになってしまったわけで。(ネタバレ兼疑問→あーでもラストはひっかかるなぁ。何故助かったのかわからないもの。あのカウンセリングはイメージ的なもので、あのあと本当はふたりで殺されてしまっていた、なんてのは無しでしょうかね〜
あ、何気に殴られてる人がファイトクラブのTシャツ着てたのがおもしろかったわ。

「レディジョーカー」
途中から半分くらい見た。あんまり期待してはなかったですけど、やっぱり美形で汚れや疲れの色のない主演刑事にはときめかん…あとロマンチックなシーンが削られてる…。
晴子以前の高村作品は「HERO」並のドラマチック映像で再現してくれないものかなーと思います。あと見てないけど「Sin City」で使われたっていう、モノクロに印象的なとこだけ色ついてるって手法も「李歐」に似合いそう……

「アレキサンダー」
高校で世界史やってた頃から、歴史上のアレクサンドロスが好きでした。若き王!果てなき東方への夢!というのに非常にロマンを感じるわけです。
しかしこの映画では…。人間としての弱さを描くっていうのはいいけど、すくなくとも歴史上の偉大な王なんだから、東に向かった理由をもっと大きなものにしてくれればよかったのに〜と思いました。弱々しすぎて兵士相手に演説してるのが同一人物とは思えないもの……。これを見てしまうと、「アビエイター」での大富豪レオ様の孤独っぷりと飛行機狂いっぷりの表現は見事だったなぁ。
でも最後のほうの映像はサイコで好きだ!と思っていたら、撮影にクリストファードイルはいってた…おおぅ…



2006年01月19日(木) スパイス・アップ・マイ・ライフ


WEB拍手のシステムが切り替え時期なのでついでに、拍手画像を変えました。ランダム5種で、どうせなら…と思って選んだらひどいことに。おおぅ。
(キリさんがここしばらくチラ見せだけでじっくり見れないからついカッとなってやった、今は反省している。)


唐突ですが以下、姉がやっていたので何となく。
見返したら心無しか疲労の色が濃かったです。

食生活50の質問

1.あなたのHNとその由来をどうぞ。
えー。桐野市蔵。由来は夏目漱石好きとキリ好きが高じた結果。

2.同居している家族(ペット含む)を紹介してください。
父・母・私・金魚5匹・たまに姉

3.毎日の食事は、誰が用意していますか?
母。母の料理を食べるために実家暮らしをしている…

4.料理は得意ですか?
否。やってもなんだか理科実験的になる

5.死んでもコレは食えん!という食べ物を一つ。
ヨーグルト

6.死ぬ前にコレを食いたい!という食べ物を一つ。
キリさん

7.朝食の定番メニューを教えてください。
残り物多し。今は正月の餅。飽きた。
そういやキリさんは朝食に何を食べているのだろう…
アルゼンチン大使館文化情報ページ
で調べたらドルセデレチェ(ミルクジャム)に言及してありましたが
(アルゼンチン人みんな大好きらしい)
そんなんいっぱいつけてたべてたらかわいらしいな。

8.食パンには何を塗りますか?
ハムとチーズのせてケチャップかけて焼く。
ドルセデレチェたべてみたい…

9.白いゴハンの友といえば?
キムチ納豆、松前漬け、塩辛、いくらすじこたらこ。
キリさんは日の丸弁当でいいよ

10.食事中に飲む飲み物は?
中国茶、夏はビール、冬は日本酒
マテ茶とか…飲みたい

11.お味噌汁は赤、白、合わせ?
あわせ
朝起きたらキリさんが味噌汁作ってくれるドリーム小説が読みた(略

12.好きなお漬物を一つ。
松前漬け命
キリさん手製のぬか漬けとか…
いやむしろカンビアッソのぬか漬けを食べるとか…
なんだかキリさん妄想で疲れてきたぞ

13.目玉焼きには何をかけますか?
塩。あまり好きじゃなかったんですが、その昔ラトビアで栄養失調になりそうだったときフランス人が適当に作ってくれたのが超おいしかった…自分的食物史のベスト10に入ります

14.ゆで卵の好みは固ゆで?半熟?
これもあまり好きじゃないんですが、食べるなら半熟にしょうゆ

15.卵焼きの味付けは、砂糖で甘く?塩や醤油でからく?
甘く

16.生野菜のサラダには何をかけますか?
ドレッシング系統

17.喫茶店で普段よく注文する飲み物は何?
ロイヤルミルクティーとかチャイとか
以前は粋がってコーヒーなど飲んでおりましたが
無駄にロシアとインドの影響で紅茶派に。

18.ファーストフードでよく食べるものは?
フィレオフィッシュもしくはホットドッグ類、そしてコーラ
マックがけっこう好きだ…

19.好きなケーキの種類は?
プリン系 チーズケーキ系 バナナ系 カラメル系
どれか満たしてればベネ

20.かき氷は青春の味(?)シロップは何を選ぶ?
抹茶あずき(なんか青春じゃねぇな

21.アイスクリームで好きなフレーバーは?
ハゲダツ→ドルセデレチェ
サーティーワン→ストロベリーチーズケーキ
ふつうの→雪見大福

22.お弁当に入っていて嬉しいおかずは?
エビフライ(熱烈

23.子供の頃、給食で楽しみだったメニューは?
わかめごはん
キリさんにきなこ揚げパンを食べてほしい
きなこだらけになるぞ

24.自動販売機の缶ジュース、何を買う?
紅茶系
マテ茶とかあればいいのに

25.「食べだしたら止まらない」ものは?
キリさん

26.好きなラーメンの種類は?
とんこつ
キリさん味噌好きだったらかわいい…
ほらなんかあのコーンとか浮いてたりして。

27.カレーは甘口、中辛、辛口のどれが好き?
中辛

28.シチュー、といえばホワイトシチュー?ビーフシチュー?
ホワイト

29.肉じゃがの肉は、豚、牛、鶏?
豚バラ

30.鶏の唐揚げ、使うお肉はモモ?ムネ?


31.好きなおでんの具を一つ。
ちくわぶ。
「おそ松くん」でチビ太が衝撃の「おでん風呂」なるものに入っていたが
あれにぜひキリさんも(略

32.秋刀魚の塩焼き、大根おろしは必須?別に無くてもいい?
なるべく必要

33.みんな大好きビーフステーキ、お好みの焼き加減とソースを。
ミディアム、肉があればソースは何でもいい。肉大好き。

34.麺類の汁は最後まで飲む人ですか?
無理

35.丼物で食べるとしたら何を食べる?
牛丼、カツ丼、うな丼。どんぶり大好き。
たとえキリさんの好物がうな丼でも私きっと驚かないわ

36.ウドンとソバ、どっちが好き?
どっちもあんまりだがどっちかっていうならうどん。
実際食べるより手打ちそば職人キリゴンサレス妄想がいいです
ルーチョがバイクで出前に行くのさ(もえ

37.肉料理と魚料理、食卓に並ぶ頻度が高いのは?
肉かなぁ

38.お好み焼(たこやき)や、ヤキソバにマヨネーズをかけますか?
かけます  
マヨネーズでハートとかKILYとか書いておいしくいただきます…そんな目で見るなよ!

39.いかにも高級そうなお寿司屋さん。最初に注文するネタは?
とりあえずトロ…?一番好きなのはえび。
キリさんお寿司屋さんドリームは定番妄想ですよ

40.美味しいパスタのお店。何を注文する?
とりあえず魚介類が入ってるやつ
あっ、今までそば屋だの寿司屋だの和物でエキサイトしてたけど、普通にギャルソンエプロンとかもすばらしいんでないの!?

41.「ごちそう」と聞いて、パッと想像する料理は?
キリさん

42.食後の一杯。何を飲む?
エスプレッソ。ごめん嘘かっこつけてみた。
キリさんは在イタリアだからやっぱエスプレッソとか飲むのかな〜
というかギャルソンエプロン〜…(ふたつ前の質問が頭から離れん)

43.お酒は好きですか?好きな種類や銘柄など。
ほどほど。梅酒。日本酒も味の違いがよくわかないけど好きです。

44.いわゆる「ゲテモノ食い」ですか?
ベッカムよりソリンが好きってことですか?

45.おにぎりの具といえば?
たらこ
キリさんがおにぎりとステンレスの水筒を持ってたらその場で求婚する

46.健康に悪いとわかっていても、つい食べ過ぎてしまうものは?
夏は毎日のようにコーラを飲んでしまう…
なんでコーラのおまけにキリさんフィギュアがついてこないのだろう…
(サネッティはコーラでゲットしましたけど!)

47.ミカンの白いスジ、きちんと取りますか?そのまま食べますか?
気にしない
キリさんがきっちりとってたらかわいいよな…
いやそれよりカンビアッソがとってあげたらいい…こたつでさ…そんな目で見るなよ!(2回目

48.リンゴの皮、剥いて食べますか?そのまま食べますか?
むく
リンゴといえば日韓ワールドカップでキリさんが
笑顔(1000万ボルト)でモネールに投げましたね

49.バナナは青くて固いのが好き?完熟でやわらかくなった頃が好き?
中間。
バナナといえば日韓ワールドカップでキリさんが
笑顔(1000万ボルト)でモネールにリンゴ投げたとき自分で食べてましたね

50.最後の質問にバナナを持ってくる作者に一言。
キリさんと言えばバナナですものね




2006年01月17日(火) スメルズライク腑抜けスピリット


12月末頃からくしゃみがよく出ます。くしゃみってあんまりすると疲れますなぁ。アレルギーも今まで特になかったし、花粉にしては早いというか屋内屋外関係なく出るし、いまいち原因不明。むしろハウスダスト系なのか?ていうか私自身がもうハウスダスト(略

そんななか、北嶋柏に復帰。それより元レイソル萩村さんが何気なーくヴェルディに行ったのが寂しいんですが…。ヴェルディはフロントが信頼できないと言って去る選手もいるのに、なんだか続々といいのが集まってる気もします。

きょうは早く帰れたのでスカパーでローマvsミランを途中から見ました。情けないことにサッカー見るの天皇杯ぶりです。ローマはとても寒そうでトッティ王子から湯気が出てましたよ。ぼーっと見ていたのですが、噂のジラルディーノは美形なのかどうなのか考えているうちになんだか試合が終わっちまいました…。ジラルディーノはとりあえずちょっとドキドキするプレイをする選手なのはわかった……あとエラが張っていること
今年はワールドカップイヤー,せっかくなので今からワールドカップに向けてこそこそ美形選手の予習をしていきたいところです。そのへんは抜け目なく。なんか素敵な新星☆美形選手がいたら教えてくださると嬉しいです…。舐めるように見ます。


ちなみに某試験は手応えナッシングでした…うへへへ。勉強したとこが全然出なかった!というのは言い訳くさいですけど、勉強した問題集の問題と実際の問題が全然違ったのは確かだ…私がやったのはいったい何の対策だったのだろう…きつねにつままれたような気分だ…ああ結果が怖い……

最近はグウェンステファニにムラムラした流れでメラニーCにもムラムラしていました。ソロが特に好きですが、スパガでも一番メルCラブ。この手の元気系にどうも弱い気が…。
いろいろ探してたら昔のブライアンアダムスとメルCのデュエット(?)"When You're Gone"のPV発見。わあああ。
http://badfans.temp.powweb.com/vidz/When_Youre_Gone.wmv
当時よく深夜番組でやってたのですが、このふたりのあまりのかわいさにきゅんきゅんしてました。ひさしぶりにみたらやっぱりいい!歌の調子も、ブライアンアダムスがちょっとヘタレっぽくてメルCが元気系だから、同じ歌詞歌ってるはずなのに、なんだかキャラの違いが出てていい。この組合せですれ違いまくりの王道ラブコメやってくれたらいいのにな〜と思います。

ついでにスパイスガールズいろいろ見てたら(早く寝なさい)、今やベッカム夫人でなにかと噂のビクトリアが、普通に笑うと普通にかわいいのにびっくり(失礼だ)。もともとクール系だし、「間近で見ると妖怪人間ベム」って噂も聞いてたし、最近は特に報道陣に対しては素っ気ない態度だったり怒ったりしてるからわかんなかったけど、ちょっと好きになったよ……


2006年01月14日(土) クール、クーラー、クーレスト


おひさしぶりです
私が死んじゃったかも!って人もいたとは思いますが(巻のブログを意識…)まーとにかく生きてます。今週はじめ、12日ぶりに会社に行ったら、仕事は特に忙しくはないんですけど、とにかく眠くて…そして1日中パソコン見てるのがつらい…というわけですこしスリープ状態でした…そしてペットロスが悪化したり終電に飛び乗ったり鏡リュ〜ジに癒されたりしながらも、明日は某試験なのでちまちまと大学受験みたいな勉強してます…でも自信がない…自信がないんだよォォォォォ……

とりあえず最近のことについてちょっとだけ。

・大野→ヴェルディ移籍
おいおいおいおい。J1ならともかくヴェルディかい。ラモスが熱烈ラブコールしたという噂なんですが、ラモスって結局、降格したし主力も引き抜くし、何もレイソルの役に立ってないじゃん…冗談ジャナイヨー

・平山(智)→レイソル残留
これはこれで嬉しいような、いや嬉しいけど大野がいないチームとなっては他で活躍する姿も見たいような(身勝手)、いやこれはレイソルを1年で戻すぞっていう意気込みのあらわれなのか…複雑だがとりあえず練習姿が相変わらずお美しい。

・小野→レッズ復帰
メールが苦手でめったに打たない母から「小野くんわれっずにもどるそうです」って小学生のようなメールが来た…。まーいろいろあったんだろうけど観れる側としては普通に嬉しい。もう相馬とかヴェルディに返そうよ(←酷い。しかしなんかアレックスがいるので左が増えるの複雑なのだよ)。小野がいるときにレッズの試合観に行ってない(と思う)ので、ぜひナマで見たいです!

・Kily Gonzalez Strikes Back!!

きりさんTIMカップ出場(スタメン〜後半18分まで)&15日夜のカリアリ戦にも招集。
マンチーニ監督がいつもより2割増で男前に見えるってもんだよね…

あー…キリさんだらけの英文法参考書とか欲しい。
Kily is as handsome as ever.
    (キリは相変わらずハンサムです)
Kily is no less handsome than Cambiasso. 
    (キリはカンビアッソと同様にハンサムです)
とかさ…比較級って奥が深いよね…

つくるか…(やめとけ


桐野| HomePage