2006年04月23日(日) |
それいけ夢みるポルノスター |
24日は!たなかまるくすとぅーりおの!誕生日だよ!
記念にこの熱きパトスをインターネット習字で表現してみたよ!

そして下が今年のトゥーリオに期待することだ!

特に意味も悪意も善意もありませんよ
ただいま扁桃腺など腫らしております…休日を無駄にしてしまった……
髪切っておしゃれメガネを買ってメガネ系ギタリストになろうかと思っていたのに……あと某キャラ追悼メッセをブリさんと夜通しやりたかったのに4時間しかやってない…なんたることだ……
■レッズエスパ
めずらしくじっくり見たのに負けた!負けたよぉー
伸二がいないのが打撃?エスパが強いの?最近真面目に見れてなかったのでよう分からんのですがとりあえずあの連続2失点は…。
しかしエスパもアレックス移籍時からずいぶん選手が変わりましたなぁ…。レッズエスパ戦ではいつも「アレックス、古巣でドッキン☆」を期待するんだけど最近そうでもなくなってきたようだ。とりあえず市川vsアレックスは萌えますけどね!あのサイドでの並走が好き!
ついつい市川応援しちゃいますけどね!
スパサカファンタジーキングの吉原宏太にショックを受けた…吉原宏太自体は好きなんですけど、なんというか、わたしが喋れないタイプのひとだ!ツッコミに反応しすぎて落ち込んだり的確なボケが返せなかったりすると会話の波が続かない感じのひとだ!わぁわぁ まぁ話す機会はないから別にいいんですけど……ね……うん……
でも特に吉原宏太美帆ちゃんのファンだから昨日は浮かれてる感じしたなーロッカーにポスター貼ってたのを私は執拗に覚えている…
しかし大宮って移籍してきたひとが多いからあんまりこれぞ名コンビって感じはしませんね。やっぱやるならモリシ&アキとかじゃねぇの……
気になる映画「ストーンド」今夏公開予定。
27歳にしてお亡くなりあそばしてしまったストーンズ初期メンバー、ブライアンジョーンズ氏の映画。まぁ映画のストーリーとかはあんまり期待してないんだけれども(だいたいブライアンに破天荒破滅型で天才非凡なイメージが定着してるから映画中で変に人間くさく悩まれたりしてもなぁ、というか…)、60年代の雰囲気とかミック役とか見ると無条件でときめきます!
↓ミック役Luke De Woolfsonくん。角度によってはそこまで似てるってわけじゃあないけど化粧した顔がいやらしくっていい。Woolfsonって読み方わかんねーけど品のない顔ってけっこう好きよ!げひげひ

↓これは本物の若き日(ヤク漬け

↓唐突ですがルーファスくん語録を見つけたので訳
「両親が僕をポルノスターに生んでくれなかったのにはがっかりだよ」
あれだけ音楽の才能を与えてくれた両親に何てこと…!素敵すぎる発言。でも今でもじゅうぶんポルノ歌姫だと思う
ルーファス「さっきここで指圧師を見かけたんだけど、見た?」
ドラマー「へーそう、やってもらうの?」
ルーファス「しないと思う。ねぇ、フランスでは指圧が違法だって知ってる?」
ドラマー「いや、知らなかったよ…フランスじゃ他に何か違法になってるの?」
ルーファス「さあ。知らない。殺人とかじゃない?」
話ふっといてこの返し。絶妙だよね。
(女の子にバラをもらった時)「おっと、これはなんだ? もう一回やってみて…今回は投げながらキャー!ルーファス!て叫んでみてよ………ふふ……女の子に叫ばれながらバラを投げられるのってずっとぼくの夢だったんだよね…」
ほら、ドリーマーだからさ…
かなりの毒舌皮肉屋なので他にももっとパンチの効いたのをステージでは言ってそうですけど…(ステージで昔の彼氏の話をしてるのは聞いたことある…)。ルーファスのMCが聞きとれるくらい英語を上達させたい……
2006年04月20日(木) |
あたしも道ばたで死ぬわ |
今月のウルジャンの内容が………………だったので昨日から通夜モードです。浮かれたのはわずか数分だった。うぅ。天国から地獄に落とされた気分。
ところで巻が発芽しました。
4月8日に植えたヒマワリです。今朝もう10個中8個は芽が出てた。わーお自然ってすごいや。
しかしなんというか想像していたよりもつやのない双葉です。なんというか、芽というからには、もっと生命力にあふれた、つるつるぴちぴちしたみずみずしい巻、おっといけない、双葉が出てくるものだと思っていたのですが、いまいち色がくすんでいるぞ。こんなものか。どうなのか。
早く2メートル伸びてわたしの窓辺にこんにちはしてほしいです。
周囲のひとからワールドカップへの意気込みなんぞを聞いていると普段ぬるま湯につかったきりの私も負けていられないわねーとぬるま湯につかったまま思います。しかし今の生活リズムに1日3試合とかねじ込むのは到底無理だぜどうしよう。DVDレコーダーでも買おうかな…しかしなんていうか新型電気機器にものすごく疎い…スキャナもデジカメもiPodもよくわからない…
テレビって普段見ないしなぁ。
GWは富山に行く、かも。メイビー。
2006年04月17日(月) |
血で血を洗え!巻キュイジーヌ |
あー。月曜はジャンプ、火曜はローハイド、今週水曜はウルジャン、ストーンズのDVDもまだ残ってるしミックジャガーの本と華麗なるギャツビーも読みかけだ、ギターも練習してブリさんに電話しよう、って思いながら仕事してたらなんか全然進まなかったよ。最悪だぜ。ハハ。
webはくしゅより。
・Jオールスター中間発表でFW巻がトップ
わひょひょーい日本人得点王巻がついにレボリューションですね!
おお…このという中21163票というまばゆい数の清き票たちの中に私の薄汚い下心にまみれた一票はちゃんとあるのかしら…どきどき…
というわけで、まだ巻に清き一票も薄汚い下心にまみれた一票も投じてない方はぜひぜひ投票しましょう
http://www.j-league.or.jp/jomoallstar/
しかし巻は達也の2倍かー…ついでに達也にもぜひ…
しかしね、この開催日7月15日って、ワールドカップ直後なんだよね、もし、もしも、口に出せば現実になるという日本古来の言霊信仰を踏まえて言うけど、巻がうっかりワールドカップに出ちゃうとして、そしたらひょっとしたら出られないわけだよね、どうなるんだろう。(それとも早々に戻ってきてから出るのかしら?そんな勤労大国日本!)
というか日記うっかり5万ヒットだよちらりと見たら5万16だったよびっくりだ。まぁサイトにしちゃ進みは遅いほうなんだろうけどこうも好き勝手にやってるもんだからそれなりにびっくりだ。ありがとうございまきせいいちろう。
きのうは「うふふ…新南口…新しいよ新しいよぉぉーー」とかつぶやきながら新宿をひとりで徘徊し、今年の定番アイテムなんぞ欲しいなぁ思い黒いシフォンのプリーツスカートなんぞをいろいろ試着してみたのですが、どういうわけかひとつとして似合わず、「いいんだルーファスウェインライトはプリーツスカートなんて履かないもの…」と暗い気分になっておりました。
それからも、会社の服が欲しかったんですけど、山のように服があるのになんだかぜんぜん選べない。どれもぴんとこない。春らしいかわいらしい色にあわないですし。そもそも、ああいうきらびやかでものがあふれたとこにいくとなんだか軽い混乱状態で何がいいのかまったくわからなくなってくるのですよ、そうやってっかりこころぼそくなったときにすっごいかわいい店員さんと急に天気の話なんか始めたりすると唐突にばったり倒れたくなるわけです、ばったり倒れて「おねがいします会社の服を何でもいいからあなたの趣味で選んでください私はどうしようもない優柔不断の野良犬です」とか泣き叫びたくなるわけですがそれはまずいのでカット。店員さんもいくらアグレッシブに売りつけてくるとはいえそんな重い関係は困るだろう。
そんなトランス状態において、他の店で店員さんから急に「あの…小学校一緒ですよね?覚えてませんか、私」と切り出されマジビビりました。
…いっしょだった。言われるまで全然気づかなかったけど。それでも名前は言われるまで思い出せなかったけど。確かに顔は知ってた。ただものすごい美人になってた。
それにしたってもう11年は合ってないし、同じクラスだった覚えもないし、とくに親しかった覚えもない、友だちの友だち、ってくらい。それなのに自信もって話しかけてくるなんてすごい。そんなに昔から変わってないのか自分?!と思うと複雑ですけど。
私は宇宙人にさらわれたんじゃないかってくらい過去の記憶がないので自分とくらべるのもアレですが、そうやってひとの顔や特徴をおぼえているあの子は店員さんに向いてるんだろうなぁ〜…
2006年04月15日(土) |
興奮する、興奮する、そして興奮する |
スパサカのアレックス特集、なんだか感動した…ぞ!
ナマの話を聞くとああなんて決意の固い立派なひとだーといつも感動してしまうわ。最近私は職場でのアレックスバッシングでうっかり折れそうになっていましたけど、そうだよ、レッズじゃ調子も最高だし、このままワールドカップ一直線のはず…ですよね!
そしてアレックスのDF抜くときの技名、「裏街道」…!わたしスパサカ副音声聞いてなかったんで知らなかったんですけど、いいですね!しみったれたニューヨークの裏道をアレックスが駆け抜けてる感じがしていいですね!(無駄なイメージ)
というかいつの間に「アレックス=裏街道」とかいう方程式がすでに一般化してるらしくて、私置き去り感満点だよどうにかしてくれ…!
裏街道の別名も紹介されてましたけど忘れました、そっちのほうがカタカナでスタンド名っぽくてかっこよかったのに…!「アレックススタンド発動だぁぁぁッッッ!」って言いたかった!
アレックスの信条「勝つ、勝つ、そして勝つ!」ってのは以前も聞いたことありましたけど、今回は色紙に日本語で自筆で「かつ、かつ、そしてかつ」て書いてあってときめきでした。その昔、アレックスが色紙になぜか「カツ丼」って書かされてたことを思い出した。それはたぶん思い出されたくないようなことだけど、しっかり思い出した。
↓ついでにこんなの見つけました
スポーツワンポイント講座アレックス編
どうでもいいけど、私、冬以外に日常でニット帽かぶってるひとの気持ちってよくわからんのよね。
ストーンズライブビデオ、フォーフリックスがやっと届いたので見てます。そんなわけでさっきから私は60歳男性の胸筋と下半身に大興奮中です(イヤだな)。しかしDVD4枚総計545分もあるよ。うわーんなかなか見きれないよ。眠いけど寝れないよ。
しかしロニーはステージでタバコ吸いすぎではないのか
ロニーは腹が出る丈のTシャツしか持ってないのか
ロニーはそんなTシャツをどこで買ってるのか
ロニーは終始ニコニコしすぎではなかろうか
…ああなんていう不覚、まさかのうっかり ロ ニ ー 萌 え
他にもいろいろ燃えたので語りたいです…えへへ
そういや以前Mansunとゆーバンドのベーシストはいっつも袖部分をあきらかに自分で切り取った自家製ノースリーブを着ていました。あの切り取った袖部分はどうするんだろう、何かに再利用するんだろうか?ベースでも拭くんだろうか?というのが大きな命題であった時代がありました。
Mansun解散しちゃったからもう謎は謎のままだなぁ。
動きやすいように、とかそういう単純な理由だったかもしれないけど。
2006年04月12日(水) |
書を捨てよ船に乗ろう |
外堀でボートを必死に漕いでは筋肉痛で死んだりしています。それにしてもボート最高です。都内のボートを乗り尽くしたい。
そんなことをしていたために蹴球生活はインテルvsアスコリをやっと見れた程度です。最近インテルはサポーターとかなかなか不穏のようですね。私は平和主義者という名のチキンの怠け者なので暴動のようなことには縁遠いのですが。とりあえずもしキリさんを殴るようなことがあるなら代わりに気の済むまで私を殴って!と日本の片隅から小声で叫んでみます…
あ、あと試合中によろめいたキリさんにうっかり踏まれた選手がうらやましかった自分にドキッとした…これからどういう方向性でいくんんだろうか…
最近youtube中毒ですよ…
こないだメンテナンスしてるとき禁断症状で大変でした。
↓昨夜見つけたお宝
>>Santana feat. Steven Tyler - Just Feel Better PV

キャァァァァスティーブンがチューしたよ!!!!やっべ!!たすけて!しぬ!あぁぁぁぁぁー興奮。この曲自体はそこまでグッと来てなかったんだけど(せっかくサンタナだからもうちょっとエロいラテン系の曲を期待してました…)PVがここまでおそろしい破壊力で来るとは…うかつだったわ。
役者じゃなくてスティーブン自身のキスってのは今までエアロのビデオになかったのに(縛られたりとかはあったけど!)、いきなりどうしちゃったんでしょ。そもそもキスのシチュエーションも謎だしPVのストーリーも「なんでこんな重い話なの??」って感じだけどとにかくスティーブンがかっこいいからもうどうでもいいか…。特にビリヤードの場面、個人的にはもう、非の打ち所がなくかっこいいと思います…。あのセクシーポーズったら、もう、か、完璧だよ。たとえ髪の一部分が三つ編みみたいになってても最高。今日会社で何度も思い出してドキドキした…(病気
エアロでのギターのペリーさんとの絡みも大好きだけど、ここまでスティーブン単体でギラギラ光ってるとたまにはスティーブンソロもいいんでないの…!と思ったわ〜〜
2006年04月08日(土) |
来たるべき夏にそなえて |
2月のちばぎんカップでひまわりの種が配られていたのです。
それを唐突に思い出したので今日庭の土を耕して蒔きました。10粒はいっていたのですが、とりあえず大きく育てーという願いをこめて10粒すべてに巻誠一郎という名前を付けてみました。いや、ほら、ジェフでもらったしね、うん。
すこし育ったら間引かなければならないらしいのですが、どれも大事な巻誠一郎なので、ちゃんと巻誠一郎が10本育つといいなぁと思います。そしてもし巻誠一郎がちゃんと育たなかったら今季のジェフは駄目なんじゃないかなぁと思います。(勝手に!)
それから土をザクザク耕すことに喜びを覚えたため、無駄にいろいろなところを耕しました。何匹かの幼虫と不意の出会いをし、ギョッとしましたが、彼らにとってみりゃ私が眠りを覚ましてしまったわけなので、元通りに埋めなおしておきました。あいつらは何だったんだろ、蝉かなぁ。
乾燥した土で育てられる植物って何かないかしらん。(水をやるのが面倒なだけ)
西澤のボレーシュートも神でしたが
とりあえずはyoutubeが神すぎて今日も夜更かし。
>>The Rolling Stones Live in Argentina 2006
今年のブエノスアイレスのリーベルプレートスタジアムでのライブなんですが、ミックがアルヘン代表ユニ着てる…わーーーい!ていうかこのユニ、明らかにピチピチのロックスター仕様に改造されてないか…?腹チラだよー
ふつうにほしい…
2006年04月07日(金) |
アイムファイン、センキュー! |
金曜ですが残業が長かったのでとりあえず家で7年前の自家製梅酒を飲んでおります。キッチンドリンカーです。否、私はキッチンでドリンクしてるだけであって味見のドリンクが癖になった主婦ではないのでただのドリンカーです。
会社では最近毎日2本、紙パックのキリマンジャロのカフェオレを飲んでいます。しかし買うたびに「キリか……イタリア語でマンジャーレって食べるって意味だったよなぁ……スペイン語みたいに活用したらマンジャになるんじゃないかな……ロはイタリア語でも"it"の意味でいいのかしら」などと悶々と考えておりました。確かにさっきライブドア翻訳で「Kily eats it.」を訳したら「Kily lo mangia.」になったので、語順を変えればキリマンジャロは「キリはそれを食べる」になるはずです。たぶん。
というわけでみなさん今後キリマンジャロと触れ合う機会があったら何かを食ってるキリさんを想像してください。ぜひとも、現在形で。
そしてそして、そういえば、前回日記参照の彼女との打ち合わせは何となく、円満に、しかし凍りついた笑顔が痛くて痛くておそろしかったです。お互い善人ぶってるのが手に取るようにわかります。そもそも私は善人を装うために、相手が打ち合わせにやる気もなく何の用意もしてないのを、じゅうぶん見越した上で(このへんがせこいよね)、敢えて充実した資料を、そりゃあもう泣きたくなるくらい充実した資料を作っていきました、これが僕の心臓の音、君にはわかっているはず!
一方セクハラ上司は一転して、噂によると部長から日頃の態度についての注意を散々受けたらしく、改宗した新興宗教信者みたいになってて態度が前と全然違って逆に怖かったです。しかし、この距離といったらどうだ、ふたりとも、向かい合ってたとしても2万マイルの距離を感じるよ、人間同士がこれでいいんかいね。
そういやまだ見てないんですけど今月から月ジャンで俊輔漫画やってるらしいですね。マガジンがトゥーリオとかレッズとか伸ちゃんとか漫画化してたからジャンプはそういうの手ださないのかと思ったら、やっぱやるのんね。それも大物を。
しかし、プレビュー見ただけで恥ずかしくて死にそうだ、特に回想シーン、ああ、なんだこの複雑な感情。いや、ほら,私、シャイだからさ、うん。
いきおいあまって、あまぞんにてフォーフリックス注文。たのしみ!