0(リセット)

2007年03月15日(木) インドへの出張。。。

 最近、格差、格差、と流行語のように格差、格差、格差と言っている。 格差。。。 格差。。。。。。 格差。。。。。 上場企業の春闘でも格差、格差。。。

 格差、格差って、格差社会が始まったばかりじゃん。 まだまだこれから。 大体、今の世界構造から考えると、格差なんてなくなる訳がない。

 世の中は世界の中の日本なのだ。 世界の中でみてもアホみたいに高い法人税をボッタ食っていると、日本の企業自体の国際競争力がなくなるのだ。 それにアホみたいに高い人件費だとアジアとかの安い人件費で製品を作る会社に勝てるわけがないのだ。 

 対等に戦うためには、人件費を抑えて、法人税を安くする政策に移らざるを得ない。 そしてとりやすいサラリーマンから税金をボッタくるという結果が待ち受ける。

 これしか方法はないの。

 どう考えても、こうなると。格差はつけて、いいものは残していかないと、日本が築いてきたすばらしい技術とかも全てなくなると思う。

 それに公務員。 夕張市とかも破綻して。。。 大体、公務員になる理由が「安定している。」という事で公僕になるアホが多い日本で、公務員とかに期待してもしょうがないのです。 で困ると、国が助けてくれる〜。 それで無駄に税金を使われ〜。。。 国債を発行しまくり〜。。。
 
 駄目人間のそうくつが公務員。。。 あいつらの存在意義が分からん。 




2007年03月14日(水) 最近、暇だ。。。

 最近、本当に暇だ。 海外出張になるのだが、まだいつから行くかという具体的な話が決まっていない。 だから基本的に待機状態。。。

 暇だ。

 最近、ニートできるって実はスゲー事だと気が付いた。 ニートって何やって時間を潰しているのだろう?? 

 中途半端な待機時間1週間位なので、この一週間、特に仕事もないが、何かを始めるには中途半端に短い。 仕事は先週までまとめられる事、準備は終了したので、やることがない。

 でも、いきなりあさってから海外に行けといわれても正直困る。 当初の予定では来週の月曜日に出発の予定。 

 でも、もう少し遅れるかも。。。。 となると時間が更にタイトになるので、1週間の遅れが結構致命的になるかもしれない。。。

 と本職はこんな感じで、起業の方は、最近、本当に人のありがたみというのが良く分かる。 中国人とインド人は基本的にいい人。 中国人、インド人の強い人達と付き合っていると、何か日本人が忘れちゃった物を思い出せる。

 日本人も強い人はいい人。 弱い人は、過去の常識に縛られ、周りに縛られ、どうしょうもなくなり、人間性を失って、大事なものを忘れている。

 でも、まだ中国とかインド人とかと付き合うと、人として日本社会で生きていくなかで忘れていた大事な物を思い出した気がする。

 家族とか友人とかそんなものをまだ大事にしている気がする。 周りはみんなライバルで競争で〜みたいな感じではないな〜。。。

 あ〜、俺は彼らと知り合いになれて、本当に幸せだと思うよ。 プラス思考でこれからもいい人達を俺の周りに集めていこうと思う。

 ひとたびマイナス思考に陥ると、正直、知り合う人、周りに集まる人もマイナス思考の人間ばかりが集まって、まさに負のスパイラルに陥る。

 それでは駄目なのです。

 プラス思考であれば、助けてくれる人もいっぱいいるし、そんな「失敗したら云々。。。」とか「普通は〜。 常識では〜、みんなが〜」とか目くじら立てるような人達と付き合っても正直、自分の人生の無駄なのです。

 これ正直な話。

 何かをするには何をするにも「リスク」はある。 それをリスクを回避できる可能性をもっている人も「プラス思考」組みの中にいて、プラス思考組みの中にいるうちは、誰か助けてくれる人が現れる可能性がある。 でも、「マイナス思考」組みの中には「リスク」が「危険」として、本当にこけたらThe Endになる。 マイナス思考組みの中にいても、正直足を引っ張られるだけで、意味がない。

 俺だって、正直、「マイナス思考」でいじけて、周りに八つ当たりしている人間を絶対に助けないもん。 というかそいう人間は正直見込みがないので見捨てる。 はっきり言って、そんな人を相手にしているかまっている時間はない。
 
 俺に会いたい人、俺が会いたい人、一緒にいて楽しい人達はそれこそいっぱいいるので、その人達にあう時間を削ってまで、そのマイナス思考組みと付き合いたいとおもわないからだ。

 プラス思考の人が1%いるとして、一億人の1%といっても結構な数で、それが全世界の60億人の1%とっていったら、それこそ一生かけても会えない。

 そして人間が一生に出会える人間なんて全体の1%なんて程遠い訳で。。。日本だけでも100万人の人と出会える訳はないじゃん。 自分の小さい世界だけでみてそこにあわせる必要はない。 

 それが人間の普通の感情だとおもうよ。 マジな話。 プラス思考で、常に笑っていて前向きに考えていれば、チャンスはあるものだとおもっている。

 だから、プラス思考で頑張ろう。。。 そんな感じ。 



2007年03月12日(月) いきなり海外出張。。。。

 いきなり海外出張。。。 2ヶ月間。。。。 嫌だ。 嫌だ。 俺は飛行機が嫌いなのだ。。。 しかも飛行時間11時間。。。。 そこから更に飛行機。。。。 遠い。 韓国とかに行きたい。 

 昔は海外出張は楽しかったけれど、今もう嫌だ。 というか飛行機が嫌だ。 ビジネスクラスで行っても11時間は遠い。 嫌だ。 嫌だ。 飛行機嫌だ。 

 最近、日本人と仕事をしていないので、楽しくってしょうがない。 今回のプロジェクトも俺以外、みんな日本人以外の国籍を持っている。 俺にとっては非常にやりやすい。 

体育会系??? なんだそりゃ?? け、アホ。 なんだその系って?? 年上年下?? そんな年を威張れるほど、立派な事をしてきたのかい?? という俺の常識が通用しない。 そして言い返して返答に困ると必殺の

 「みんなが〜、みんなやっている。 云々。。」が始まる。 

 正しいことよりも周りと同じことが日本人にとっては正義だ。 

 でも、日本にいながら、その価値観と離れられる世界に生きる術を知ったので、俺は日本が好きだ。 便利だから。 日本人は嫌いだけれど。。。

 でも、海外に出張。。。。 飛行機11時間。。。 嫌だ。 嫌だ。 お前から日本に来いよ。 頼むよ。 何で俺から出向かなければいけないのだ。。 それはあっちが客だから。。。。

 飛行機11時間、11時間。。。 成田まで1時間半。。。。 嫌だ。 嫌だ。

 遠い。 遠い。。。



2007年03月08日(木) 世界同時株安を分析する。

 中国のつまずきとNEWSで言っていた。 つまずいてはいない。 マスコミに踊らされるのは三流投資家だ。 そこそこ一人前の投資家になると独自の分析の目というのが養われる。 大体、今の株式市場で損しているのなんて基本的には99%のど素人だ。 プロは利益が減ったり、利確しただけで損はしていない。 

 でも、このど素人がこの金融市場に及ぼす影響がすさまじくなってきたのは確かだね。 これは間違いない。



2007年03月07日(水) 俺は俺なのさ。。。

 昔話をしても、死んだ奴は帰ってこないさ。 そんな感じ??

 でも、俺はあの人ではないし、あの人にはなれない。 

 才能のある人間というのはそれこそ腐るほどいるけれど、才人とその中の本当の天才の差というのは、凡人と才人の差よりもはるかに大きい。

 それくらい選ばれた人間というのはずば抜けているものだ。 

 俺は、その昔に本当に能力がある「絶対に追いつけない壁」というものに出会えてよかったと思うよ。 

 俺は俺。 

 俺は、俺のやり方で、自分の好きな通りに自由に好き勝手に生きよう。

 俺はヒーローでも正義の味方でもないのだから。

 そんな感じだ。 俺は俺のできるレベルでがんばるのさ。 だはは。



 



2007年03月05日(月) こんな日は思い出す。。。。

 何であの人が死んだのかな〜と考える。。。 びっくりする位に、何もなかったかのように消えて行った。 周りはスゲー悲しんでいたけれど、当の本人は本当に何事もなかったかのようだった。。

 あそこまで才能と力に恵まれ、そして最高点で何故だろうと思う。

 でも、何か分かった気がする。 どんなに才能があって努力しても手に入らないものがあって、そのない飢餓感がその人の才能を開花させたんだろうね。 その飢餓感からは決して開放されない苦しみ。。。。

 今、俺も、一応、昔から夢だった生活を手に入れている。 その人と同じ地点にたどりついたとき、その人の苦しみとかが分かった気がする。

 だから、あの人は消えたのだ。。。。

 どんなに強くなっても、どんなに金を稼いでも、どんなに人に求められても、どんなに恐れられても、最終的にそれが手に入らなければ意味がなかったのだ。 

 そんな事を思い出した。 そして思った。 

 
 



2007年03月04日(日) 人生を考える。。。

 人生を考える。。。 今、結構、マイナスモード、愚痴愚痴モードに突入だ。 久しぶりだ。 あ〜あ。 困ったな〜。。。。。 

俺は年を取ったのだ。 もう俺も気が付いたら30才だ。 人生をまじめに考えよう。。。。


 

 



2007年03月03日(土) 超ハイスピード。。。

 超ハイスピード。。。。。 色んな意味で。。。。。。。

 人間が生きれる世界なんて100%のうちの0.0000001%さ。 それを知ることが頭がいいという事。

 人が一生付き合える人も、0.00000001%だけの人。 その0.00000001%の付き合える人を選んでいるのは、自分自身。

 人間の一生なんてそんなもの。 



2007年03月02日(金) 携帯メールについて

 あれがなんでこんな市民権を得たのだろう? 俺も毎日打っているが、うちにくくってしょうがない。 



2007年03月01日(木) 世界同時株安にみる今の株式市場

 素人が増えてきた。。。 以上。 株になれていない素人が大量にはいってきて、経験不足の投資家がさらに増えてきた。

 そして、素人が入ってきて損して出て行く。 

 それが今回の同時株安の内訳かな〜。 いえーい。 


 


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加