0(リセット)

2007年10月05日(金) 鈴木えみ。。。

 鈴木えみ。。。  あ〜鈴木えみ。。。 

 最近、疲れている。 あ〜鈴木えみ。。。 

 投資では先月200万落としたが、今月300万UP。。。 今年はいくら稼ぐのだろう?? 俺よ。。。 トータルで行くと、もちろんプラス運用は変わらん。。。 というか俺はこの世界ではもう負けないだろう。。。
 
 最近、疲れている。。。 起業した企業を頑張ろう。 マジで頑張ろう。

 サラリーマンはルールを破れないけれど、起業というのはルールを利益を生む仕組みを作るという感じだ。。
 
 そっちの方が面白い。。。

 



2007年09月30日(日) カラオケ。。。。

カラオケに行った。 歌がうまかった。 素人ではないと感じる。 で、そこでケツメイシの桜のPVを観た。。 

 鈴木えみかわいい。。 あのPVの鈴木えみが好きだ。。 ピンポイント。。 もろ好み。。

 今やっている会社も結構、この主人公とダブル。。。 PVは映画だけれど、こっちは会社だ。。 挫折しないようにしよう。 

 今の俺はあんな感じだ。 結構、あのPVをみたら自分とダブった。。。

 ただ違うのが、俺はまだ挫折をしていないということかな。 

 http://www.youtube.com/watch?v=j5SbtJDC-mc&mode=related&search=


 I love 鈴木えみ。。。 今度ファンクラブでも入ろうかな。。。 



2007年09月28日(金) 前向きに考える。。。

 人生前向きに考える。。。。 でも、前向きではない人もいっぱいいる。

 そんな人は俺は置いて行く。。。。 ほっておく。。。。。。 無視をする。。。。
 
 根本的に、僕は正義の味方でも弱いものの見方でもないのだ。 そして人を引っ張っていくというよりは、完全に個人主義なので、周りを置いてでも先に進んでいく。 

 前向きとはやさしくないかもしれない。 いいかえれば、自分の目的の為に、マイナスな要因を切り捨てて進んでいくという事だ。

 でも、それでよかったと思う。 そんな人と違うとか、周りの摩擦とかはいっぱいあったけれど、正直、そんな友人に嫉妬したりするレベルの人に合わせてもいいことなんてなかったと思っているし、それが正解だとも思っている。 

 そんな人とは付き合う必要はないのだ。 自信をもって言い切れる。 

 どうせ、俺は何々だから、何々をもっていないから、何々でないから、この程度のレベルで。。。。。

 とか、いっていた人達はそれこそ腐るほどいるが、その人達の結果がでた今として、やっぱり、そんな事をいっていた人達は、結局のところ何も変わらず、その程度のレベルだ。 これほんとう。

 で、仮にその人が人があこがれる何かをもっていたとしても、どうせ使いこなせる心がないので、やっぱり、駄目だっただろう。

 いろんな人に会ってきて、何気に一番大事なのは心だと思う。 どうせ何々、といっている人の将来は、やっぱり゛どうせ" な人生だ。

 これは確定だ。 



2007年09月27日(木) 俺が思う最高の手。。。

 今までは、俺が一人で分析し、一人で行動し、一人で成功してきたけれど、最近は一人だと限界があると感ずいたので周りに優秀な人を集めている。 

 しいて言うならピアノのプロフェッショナルが今度はオーケストラの指揮者を目指しているみたいな感じだ。。

 俺と異なる能力をもつ人に俺の書いた曲を演奏してもらいたい。。。

 みたいな感じだ。

 となると思うけれど、やっぱり、人を見る目を養っておいてよかったと思う。 俺が認める人は間違いなく超一流だ。

 でも、最近思うが、俺がやってきた以上の手があるのだろうか? 自分で言うのもなんだが、俺がやってきたことは今の時代を完全に捉えた、一番リスクの少ない手段だと思う。

 これ以上の手があるのだろうか?? 考えれば考えるほど我ながら完璧だ。30才までに個人レベルで能力をつけ、グローバル企業で働くこと、そして投資家として最新の世界に赴くことにより、31才からはそこで出会う一流の人脈を作っている。。。 個人資産は5000万を超え、5年後には数億をたたき出す予定。。 
 
 これ以上の手はあるのだろうか?? 

 もし、俺のライバルが生きていたとしたら、どんな手を打ってきたのだろう?? 

 今の俺には、これしか見えない。 これ以上の手は今の俺の頭では思いつかない。。。 
 
 だから、俺は俺より頭のいい人達が大好きだ。 本当に大好きだ。 だって違う世界を見せてくれる。 広い世界に生きるとは、強い人を認めるということだと最近、心底思う。

 凄い奴はいっぱいいる。

 小さな世界で、自分が王様になっても、そんなのはつまらないのだ。 そんなんでいいんだったら、地方で会社を作ればいい。 そうではない。 

 



2007年09月26日(水) 弱点。。。

 俺は好き嫌いが激しい。 嫌いな奴は基本的に目もあわせないが、一度好意を抱くと、厳しさというものがなくなる。。。 天と地の差がある。

 



2007年09月25日(火) 最近、復活した。。。

 最近、前向きに物事を考えるという基礎的な事をすっかり忘れていた気がする。。。。。 前向き。。 前向きに頑張る。。。

 



2007年09月22日(土) 昔のアイドル。。。

 昔のアイドル(既婚)と飲みに行った。 面白かった。 俺が17才の時よくTVに出ていた。 年取らない女もいるんだな〜と感じた。。。 二人で4時間くらい盛り上がった。 

 この人は凄いと思う。 ただのアイドル(旧)ではない。 凄いと思う。 
 何故に、俺がこの人とのみに行くかといえば、的確に俺のことをあてるからだ。 まだ二回しかあったことないのに、凄いやつだ。

 流石に超能力者だ。 

 面白いので、来週カラオケに行く約束をした。 別に、今更人妻に手を出すほど落ちぶれていないので、口説くとかそんな事はする気はないが、
俺はこの人を女としてよりも、この能力を俺の手元においておきたい。。

 そんな感じ。。 俺の相談する相手は、そこそこ的確に物事を見抜けなくてはいけない。 俺もそこそこ霊感があるが、この人は本物。 間違いない。 

後、あまり基本的にしゃべるのがあまりとくいではいので、0.1はなすと10、分かってくれるので楽だ。 だから楽しいし、4時間もその人と話すと400時間話した位価値があり、また、すっきりする。。 プライベート、ビジネスの話をしても、的確な答えが返ってくる。 

 最近の、俺はこの奥の手を出して相談するくらい疲れているのかもしれない。 でも、確かにすっきりした。 結構復活だ。 

 1時間の価値は、人それぞれ。。。 1時間で100を語れる人もいれば、1時間で0.1しか語れない人もいる。。。 

 それがクオリティー。。。 カルピスの原水と1リットルにちょっとカルピスを入れるのでは、中身の濃さが全然違う。

 俺が今までやってきたことは、まさにこれ。 原水を出来る限り純粋な状態で手に入れること。 

 その原水を探すことが、本質を知ることである。。。。 それが俺のいう頭の良さ。 

 マニュアルどおり動くのは頭の良さではないのです。 そんなの三田会でもできる。



2007年09月21日(金) そんな時代だからこそ。。。。

 俺が作る組織は、サラリーマンではなくて人間が集まる組織にしたいと思う。 そして、その人達に何があっても、守ってあげれるような人になろう。。。 そして安心して突っ走れる組織を作ってみたいね。。。。

 それが、俺の役割。。。。 安心して飛んでくれ。。 必ず受け止めてやるから。。。 といって才能を伸ばしてあげたいね。

 それが才人がいってほしい一言。。。 

 で、そんな人達がたくさん集まってくれればいい。 あんまり、小さくまとまって、グダグダいっている人間はいらない。



2007年09月19日(水) 狂っている2

 確かに、周りが過労死とか精神的におかしくなる人達が多いが、仮に過労死とか自殺とかされたとすると、管理者も正直狂うだろう。。。

 そんな感じ。。。。 眠いので寝る。



2007年09月18日(火) 狂っている。。。

 俺はエリートが嫌いだ。 基本的にエリートは頭が悪い。 馬鹿が本読んで頭よくなった気になっているサル。 これがエリート。

 本読んで頭よくなった気になっているだけで、何も生み出さないし、マニュアル通りにしか動けない。 

 俺は最近、エリートですねといわれると腹が立つ。 そんな低レベルのサルと一緒にしないでくれ。

 周りに明らかにおかしくなって、顔色が土色になっている人がいても、上がいったから、云々。。。 そして、何も手を打たない。。。

 本や、マニュアルや上の事を忠実にやることしかできないサル。

 彼らに基本的に考えるという能力はない。 本質なんて見えない。 見えているのは、評価基準と点数。。。。 で安い給料もらって喜んでいる。

 俺は今でも君らの倍以上の年収があるが、そんなことは絶対に言わない。
  
 俺は、絶対にサラリーマンは卒業する。 これは人間を捨てないと駄目だ。 嫌だ。 嫌だ。 おかしい。 本当に狂っている。

 俺は、本当に心底、学歴競争のレールに乗らなくてよかったと思う。 心底思う。 案なのは、馬鹿量産型の教育だ。 あれは馬鹿しか生まれない。

 どうしょうもない。 

 そして、おかしくても、周りが何もしなければ何もできない。 

 俺は自分の子供がこんなろくでもない人間に育ったら嫌だ。 

 あの人達には心がない。 

嫌だ。 俺が変だろうか??? 普通でないだろうか??  それだったら、俺は日本人の普通なんて価値観はもう絶対に認めないと思う。

 普通という価値観が素晴らしかったのは、みんなが目標をもって頑張っていた時代は普通というのはいい価値観だったかもしれない。

 でも、今の時代の「普通」は、人を殺しても、何しても、上が言えばいいみたいな。。。 みんなやっている???

 こんなの普通だ。。。 日本はもう堕ちたね。。。 子供は海外で育てると思う。 ここはもう駄目だ。 


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加