0(リセット)

2008年01月05日(土) 俺って変だろうか??

 感情的な奴が嫌いだ。 女はまだしも男ならまず許さない。 

 というか基本的に俺は感情的な人間ではないので感情的な人達が根本的に苦手なのだ。 というかムカつく。 後から反省するくらいならやるなボケ。 と本質的に思っている。 お前は食いすぎで死ぬ金魚か?? とか思ってしまう。  俺は感情的に衝動的に動いているように見えるかもしれないが、実は見えないところで地味な調査活動を経て事実を見つけ、そこから正解を見つけて動いている。 へたへた笑っているけれど、感情的な人間ではない。 だから、俺には全く理解できない。

 で、女性の感情的な人は問題ないが、男で感情的な奴は大大大嫌い。 

「お前は、君の夢を叶えたいのか? それとも俺に勝ちたいのか??」

 偉そうに?? 

 もう、本当に新年に思うが、俺は夢はほとんど叶えてきたけれど、その度に人間が嫌いになり、理解できなくり、めんどくさくなる。。。

 ガキの頃は、大人はみんなバカだと思ってきたが、大人になって、人間嫌いになってしまった。 というかメンドクサイ。 全てにおいてメンドクサイ。。。 そんな俺は不幸だ。 

 最近、俺は社会に不適合だと感ずいたので、さっさと金を稼いでこの俗世から引退しようと思っている。 

 投資だけで食って生きたい。 で、世界を旅しながら暮らしていけたら幸せだ。。。 

 戦うのも正直、嫌だ。 勝負に勝っても、ドラマとか漫画みたいに現実はあんなに爽やかではない。 闇討ちとか、あら捜しとが今度始まる。 成功すれば成功するほど100点を取り続けなければ、0.01%でも穴があるだけで、人はその0.001の事を1000にして話をしだす。 で、嫌味を言われ、嫉妬もされ、、ろくな事がない。。。。。 

 どっちが、上だ〜。。下だ〜。。 って事に拘って本質を無視し、結局、全滅する。 くだらない。 本当にくだらない。 頭のいい人って、いそうに見えるけれど、実はあんまりいないのが現実。 勉強ばっかりしてきた教科書バカは腐るほどいるけれど。。。。 勉強すれば頭良くなるというのは嘘だと感じる。 
 
 勉強 + 体験 ⇒ 失敗 + 発見 or(ひらめき) ⇒ 頭の良さ(知恵)⇒ 実行 ⇒ プロダクト or 利益

 どれが欠けても知恵は生まれません。 またその知恵を現実に落として実行できるとなると、さらに少ない。 そんな俺が認める頭の良さをもっている人が、リーマンにはいないのかもしれない。 凄いと思う人は、これを若い時期に経験している人ばかりだ。 

 だから、こんなろくでもない社会とはさっさとおさらばするぜ。 と思ってしまう俺は、やっぱりサラリーマンには向かないのだ。 



2008年01月04日(金) 正月なのに暗い未来が見える。。。

 正月なのに景気のいい話をしたいのだが、この前の出張でこれまたいろんな国の人と話して、あのアジア地域の発展具合を見てくると、やっぱり日本人で生まれた俺は暗くなる。

 われわれの世代がイメージする普通の生活をしたいのであれば、たぶん10年後とかそれ位は、最低限年収1000万とか1500万位じゃないと駄目かも。。。 嫌味とかそんなレベルの話ではなくて、結構冷静にそう思う。
 
 あのスピードの10年というと結構な発展できる。 世界中で食料、資源の争奪が始まり、貨幣価値がなくなる円があらゆる為替で円安でふれると考えるという単純な事を考えても10年後は1000万〜1500万プラス老後の資産ががないと、今まで散々言われてきた「普通。。」という生活が夢の生活に逆戻り。。。。
 
 結構、皮肉だよね。 「普通、普通、一般的に」って俺をたたいてきたアホが普通の生活ができなくなって、常識を疑って自分を信じてきた俺が、日本の普通の生活がおくれる可能性が残っているのだから。。。 

 大体、日本の普通って(ベースを1億ではなくて世界的60億で考えてみると)1%以上の裕福な暮らしだという根本を忘れて、みんながみんなできているができているわけではないのだ。 そのアジアとかの差があったけれど、そんなものは後10年でなくなるかもしれない。 となると普通のベースが1奥ではなくてアジアの10億とか20億とかの普通になる。 

 これって、どう考えても日本人の俺的には痛いわけだ。 

 10年後、俺は5億〜10億の金融資産を持つ計算をしているけれど、資産をどの通貨で運用するかでまた話が違ってくる。 今の5億の価値と10年後の5億の価値は、間違いなく違うと思う。


 そう考えると、どう考えても一億プア時代の到来だ。 で1%の1億円以上の資産を持っているやつらが今の3倍〜5倍位に増えて 5%の金持ちと95%のそうでない人達という構造が出来上がり。。。。 金持ちが10%は行かないと思う。 5%〜6.5%位かな????

 でも、最近思うのだけれど、日本で上位5%に入ったとしても、ただ単に残りの95%が払えない借金を払わされる羽目になると思うので、結局のところ、日本にいる限り、99.9%の人が貧乏になると思う。 資産税とか分けの分からん税金ができるかもしれない。。。 
 
 未来がない。。。 お先真っ暗だ。 投資だ。 投資。 マジで投資だ。

 自分を助けれれるのは自分しかいない。 将来厳しいことが分かっていて何もしないで、失敗したりしたら、それは自分のせいだと思っている。

 試験に、何も準備しなくて落ちたら、それは君が悪いと同じこと。。

 でも、ほとんどの人は何もしない。 なぜなら、「今厳しいよ。」と誰かが突っ込んでくれないと、分からないから。 そして、みんなが何もしなければ何もできないからだ。 

 だから、ほとんどの人は95%以上の人は、本当に時代の犠牲になっていくだろう。 まじめな話。 
 



2008年01月02日(水) 帰国して。。。

 最近、帰国してからいろんなことを考えてみた。 最近、ありとあらゆる人間関係がめんどくさくなった。  

 なぜに、そんなに戦ってばっかりいるんだろう? なぜにそんなに攻撃的なんだろう?? なぜに俺の周りにはそんなあほが多いのだろう?? なぜにそんなに見栄の張り合いに付き合わなければいけないのだろう?? 馬鹿じゃねーの。 と本質的に思っている。

 俺は基本的に競争とかが嫌いだ。 無駄なんだもん。 トーナメントでお互いつぶし合って何が意味あるのだろう??

 どっちが上だ下だ〜。。 昔の先輩だ〜、年上だ〜。。経験が。。。

 もういやでいやでしょうがない。 というか俺は日本が合わないのだ。 日本人のものの考え方が大嫌いなのだ。 でも、日本整備された設備と日本食は大好き。

 インドとかから帰国したときもそうだったが、俺は本当に日本を捨てる準備をしておくとする。 なんかこの未来のない国と、わけの分からん日本人と競争していても、もう時間の無駄だと思ってしまっている。

 基本的に、今の世界の流れからいけば、従来の古典的な日本人は全滅する。 

 その全滅の中に入っていてはいけない。 自分のピストルに弾丸をこめて狙いを定める相手は、外野でヤジを飛ばしているハエでも、分けの分からん無駄な競争をしているアホではない。 このフラット化する地球で自分がどう生き残れるかという議題に全力で立ち向かわないとマジでやられる。

 俺のテーマはフラット化と自給力。

 これ。 今のえらい人達を目指すのではなく、今のえらい人が抱えている問題を解決するようにチャレンジしなければいけないと思うわけで。。。 それが俺の思うあたまの良さだと思うわけです。 
 
 エリートなんていい大学出ていてもほとんどもやしっ子の馬鹿(99%)がお互いつぶし合って愚痴って生産性のない時間を費やしているが、プライドだけは異常に高い。しかも中身はない。 断言できる。 しかも事実を探し当てる探究心も事実を組み立てる論理力もない。 いわば動物園のサルだ。
野生では生きてはいけないのです。 

 そんな看板だけが上で中身がない上司に自分の未来を預けてどうするの?? 
 
 と本質的に思ってしまっている。 周りが全滅しても俺は生き残ると思う。 だって誰も信用しないから。  

 でも、最近思うのだけれど、一人で生き残るのとみんなで全滅するのではどっちが幸せなのだろう??
 
 結構究極の選択だと思う。 今までは、俺は一人で正解を選んできた。 周りを捨ててでもね。(というか、どんなに将来こうなると説明しても、あいつらは人の言うことを聞かない。 で、後からになって、俺のすごさに気がつく。 で嫉妬やいやみが始まる。 だから、そんなことをいわれるくらいだったら黙って捨てておくことにしている。)



2008年01月01日(火) 今年一発目は

 今年一発目の日記。。。

 あけましておめでとうございます。 今年も私の愚痴に付き合ってくれる奇特な方達へ。。。。

 早くこんなくだらない人間のHPを読むのはやめて人生を生きてください。
 
 最近の目標が、いかに人に迷惑をかけずに消えていくことになりつつある。。

 困ったものです。 最近、生きがいがなくなった。 ちゃんちゃん。

 基本的に俺は突然、姿をくらますのが得意だ。 

 いきなりさっきまで笑顔で笑っていたのに、次の日にはもう会えない。。

 みたいな感じで消えていく。。。。 俺は実はそんな男だ。。。



2007年12月30日(日) 帰国。。。

 帰国した。。。。 疲れた。 正直疲れた。。。 色んな国に行ってきたけれど、資産を増やしておこう。。。 マジで。 次の10年。 本当に何が起こるか分からない。。。 

 金を稼いでいても、物凄い勢いでインフレになるかもしれない。。。 豚バラ100g 1000円とか信じられんけれど、ありうる。。

 それを色んな国にいって感ずいた。 多分、というかほとんどの可能性で今の内に準備しておかないと確実にやられれる。。。。 日本人で育ってきた俺はやられる。 
 
 流れが完全に変わっている。 それを今回の出張+旅行で分かった。

 本当にしゃれにならん。。。 でビックカメラに行ったらFTV32型が10万を切っていた。 2年前は20万円位したのに2年で半額??? 凄い勢いだ。

 世界を見て周ると本当に、今自分のおかれている立場がいかに危険なものか理解できる。 

 周りの同僚や先輩、上司みたいに訳の分からん金の使い方をしていては駄目だ。 車ベンツにアウディにBMW。。宴会は毎席5万。

 ここで投資家としてそんな無駄がかねを使うわけにはいかないのだ。

 200億稼いでいるファンドマネージャの車はなんでしょう??

 カローラです。

 ベンツとかは単なる見栄みたいなものだ。 俺は見栄より実。。

  見栄に踊らされて金を使いまくるのは、金に踊らされているだけさ。 俺は金に踊らされる餓鬼よりも、金を使いこなす人間です。 

 俺のラッキーな事は、周りにエリートと本当の才能のある実がある人達を比較ができたという事だ。(比較しては駄目かも) エリートは単なる見栄っ張りのミーハな人が多いけれど(100人に1人は優秀)、実のある人達は、自分の必要とするものが何かを良くわかっている。

 HPとか考えてもモルガンとかはいわば、ハーバードとかでたミーハが集まるように、見た目重視のHPだけれど、実が分かる人が本当に見ているバークシャーハザウェイのHPなんて中学生が書いたみたいなHPだ。 なぜなら、バフェットが実のあるものにしか金をかけないから。 

 それをHPをみても分かる。 桜井眞一郎(日本を代表する技術者)の会社のHPをみても、中学生レベル。。。

 でも、それでいいのだ。 なぜなら実のある人は実のある情報を常に探しているし、どんなに箱が立派でも中身がなかったらゴミだと知っているからだ。

 いわば、箱なんてなんでもいいのだ。 



2007年12月27日(木) 投資家。。。

 モルガンに行けばといわれたけれど、この世界は別にIB(投資銀行)に行かなくても個人でもできるのだ。 別に、モルガンに行ってレポート書いても、今のこの超スピードで変化する時代では、正直あまり役に立たない。

 2ヶ月後にドイツ銀行が新しいレポートを出して全く別の数値を出してくる世界だ。 そして次の1ヵ月後に別の調査機関が全く別の数値を出すみたいな。 今はレポートを書き終わる頃にはもう市場は変わっている。 
 
 それを今、来年の投資先を選定する為、レポートを読んでみると本当に1ヶ月が昔の1年位の差が出ている。。。 

 だからあまりIBとかに行っても、正直意味が無い。 

 大体、モルガンとかの機関投資家は、 

 ちんちん電車のさるみたいなもので、彼らが市場を動かしているのではなく、市場の大きな波(経済)という電車の先頭に乗っかっているだけで、実は彼らが市場をリードしているわけではないのだ。 

 ちんちん電車のサルは、自分で運転しているように見えるだけで実は動いている電車に乗っかっているだけ。。。

 これがIBの正体だと思っている。

 だから、基本的にちんちん電車の先頭に乗ろうが後ろに乗ろうが基本的に乗っている電車さえ間違えなければ目的地となる利益は享受できるのだ。
だから、このファイナンスという世界においては、どこに行くかより、どの波に乗るかだと思っている。 

 これが俺がIBに行かない理由。。。 もう一つが、俺が一番嫌いなタイプが集まっていそうだから。 東大とか京大とどっかのMBAとか出た競争大好き人間達の巣窟だ。 基本的に俺とはそりが合わない。 めんどくさいし疲れる。 見栄の張り合い。。。 

 だから、よくIBとかの行きたい人の話を聞くけれど、

大抵、どのセクターを狙っていくかでその人のIBバンカーとしての能力が分かる。 才能のよしあしも分かる。

 今更不動産、企業再生、MAとかやりたいとかいったら、もう才能/能力なんてかけらもない。 単なるミーハ。 基本的にビジネスの仕事の根本はミーハ(お客様)をいかにして集めるかだ。 だからミーハは仕掛ける方の人間ではない。 

 そもそも経済/金の流れの根本とか分かっていない。 そんな人には俺は涙ながらに止めるようにしている。 体壊して、ただ殴られに安月給で働きに行くようなものだ。 

 



2007年12月23日(日) その時は彼によろしく。。。

 飛行機で映画を観て久しぶりに号泣した。 超感動。。 いい映画だ。。

「その時は彼によろしく。。。」

 日本に帰ったらDVDを買おう。 何か昔を思い出した。。

 今、久しぶりにPCを使える環境。。。思い出した。 

 日本を発つときにちょうど、ACミランの選手と空港でであった。 トヨタカップの帰りだったのだろう。 多分、サッカー好きにはたまらないだろうが、俺ははっきり言ってカカくらいしかしらないので、よく分からん。
 
 俺の中でノッポ(ACミランのキーパー。 結構有名な奴らしい)、ボーズ(これも有名な選手らしいが名前をしらん)の世界だ。 帰ったら調べてみよう。 周りのヨーロッパ人が大騒ぎしていたので気が付いたが、いなかったら俺は単なる外人。 一緒にソニーショップでデジカメを見ていた。

 そんなサッカーよりもDVDだ。 長澤まさみだ。 

 いい映画だ。 その時は彼によろしく。。。超号泣。 飛行機の中で号泣。 

 何かアメリカに行く前を思い出した。 あの時は、恋愛よりも今の俺になることを選んだけれど、今考えればどっちが幸せだったのかな〜と思うね。

 あれは、あれでいい思い出。。 

 で号泣。。。 そんな昔を思い出して号泣。 もう数年会っていないな。。。 

 やっぱり、昔の思い出とか、そんなのは大事にしたほうがいいと思う。 周りに合わせて、妥協するのは簡単で、ダサいとか、否定するのはもっとかんだけれどね。 



2007年12月14日(金) 最近、気が付いた。。。

 最近、気が付いた。 色んな超一流(本当の技的)な一流の人と触れ合って気が付いた。 共通点に気が付いた。。0.001%の人達の共通点が見つかった。 なるほど。。。 
 
 なるほどね。 なるほどね。

 なるほど。 なるほど。。 なぞが全て解けた。。。

 看板とか立場に潰されて、人間性を失っている人は、正直偽者だ。 そんなのは相手にしなくていいのだ。 今まではそのレベルの人達がいっぱいだったけれど、やっぱり、そのレベルは、時代と共に淘汰されていく。 

 でも、そんな時代に関係なく成功している人達に共通している点が見つかった。 これが核だろう。

 立場よりも中身。。。 外堀を埋めるよりも中身。。。 外堀だけ立派に仕立て上げて、中身は????



2007年12月11日(火) クライアント

 クライアント(俺と同い年31才)に子供が生まれたらしい。。 しかも二人目。。。 今の俺に子供が二人もいたら正直ビビル。 

 まー31才といえば、子供がいてもおかしくないかもしれない。 

 おめでたい。 おめでたい。。

 幸せになってください。。。。 今が一番ハッピーだろう。 そのハッピーがづっと続いて下され。。 こころから願っています。 

 くれぐれも、俺の昔の知り合いみたいに、鬼のような目つきで嫉妬して、

 「いいな。。。 お前は、自由で。。」

 とか言わないように仕事でも成功してくだされ。 本当に、心底願う。

 大体、そんな事をいうだったら離婚すればいいじゃんと短絡的な俺は考えてしまうが、そうではないらしい。 独身の俺からしたらはっきりよく分からん。 それに彼らは自由を履き違えている。 

 「自由」=「妥協しない」

 Bzも歌っているじゃないか。。 
 
 譲れないものを一つ もつ事が本当の自由さ 束縛されないことが自由じゃない。 



2007年12月10日(月) 怒羅衛門

少年らは「怒羅衛門(どらえもん)」と名乗り、今年6〜9月、上尾市や桶川市などでバイク盗やひったくりなど44件の犯行を重ね、被害総額は約400万円に上るという。

俺はこんなバカが結構好きだ。 笑わせてくれる。


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加