凄くかわいい。。。 びっくり。 久しぶりにHITした。。。 今まであった中でTOP3には入る。 ちなみに一位は広末涼子。 昔、自動車教習所で広末涼子と一緒になって、二言三言しゃべってそれからファンになった。
日本だったら結構芸能人になれるくらいかわいいと思う。。。 俺がそこまでいう位だから本当にかわいい。。 日本語しゃべれないけれど、英語も微妙だけど。。。 がんばって中国語をマスターしよう。。。何百人といるなかで目がぴたーととまる。
日本に帰りたくなくなった。。。 またHIDEのコンサートが終わったら適当に理由つけてシンガポール入りしようとひそかに計画を練り始めたくらい。
中国語がんばるぞ。。。 がんばってマルチリンガリストになろう。 とりあえず気合を入れる。。。 こんな日記に書くくらい衝撃的。。。
今日は色々会社であって疲れた。 色んな国の人と働いているので英語が聞き取りにくい。。 5ヶ国の人達がしゃべると同じ単語も別の意味に聞こえる。 しかも、それが電話会議とかになって、俺が仕切らなければならないとなると、ことのほか疲れる。。。。 やっぱり、俺は所詮日本人なのだ。 いかにTOEICとかやっても意味ないか感じる。。 あんなきれいでゆっくりな発音なんてまず現実にはない。 それで転職の面接であほ面接官が
「TOEICなんてんですか???」
なんて聞くこと自体、現場知らない。 マイクロソフトとかでもこんなもんだ。 所詮は日本企業だ。 馬鹿ばかりだ。 断って正解だ。 このなんちゃって外資系め。
そんな色んな疲れを吹き飛ばしてくれた。 いいもの見た。。。 なんとかコミュニケーションをとろう。。 明日も行こう。。。
○。。。 最近、親父が倒れてからこの○という意味を考え出した。。。 話すと長い。。。家族とかチームとかが一番うまく機能するのがこの○。。
誰かがその中で突出するとひし形とか棒線になる。。。 となると棒の上と下でひずみが生じて、結局突出した人の足かせになる。。。
不思議な事にこれって、本当にそうだ。 だから全体的をみて全体最適化を狙っていかないと結局、うまく行かないのだ。
俺にあこがれてタイに行き、そこに住み着いた妹とか、どう考えても俺に影響を受けている。。 何気に嫉妬されるという事はそれなりに影響を与えてしまうのだ。 その自覚が俺には無いかもしれない。。
基本的に、昔から言われていたことは、俺にはいろんな意味で自覚がないらしい。 人と違う自覚、人が出来ないことをあっさり出来てしまう自覚。それに伴う周りの反応。。。 云々。。。
周りの風当たりが強い = うるさいハエ
で俺の中ではすんでいるけれど、周りはそうではない。
俺が何かやることによって、誰の迷惑をかけている訳ではない。 たとえば、俺が失敗して、俺に嫉妬とか色々言ってくる方々に損があるわけでは絶対にない。 逆に言えば、俺が成功しても彼らになんら有益ではない。
彼らにとっても、俺がなにやろうが損にも特にもならない俺が勝手にやって、勝手に喜んでいるだけのこと。
でも、ただ、そいつらにとって、俺の存在がむかつくからだ。 うらやましくて。。。 俺にとっては単なるハエだ。
出るくいは打たれるのが日本の社会。 村社会。。。 結局、いろんな一流企業とかそれこそ人が憧れるブランドを持っている人達とも付き合ったけれど、基本的には、田舎の暴走族とどの組織も変わらん。。 田舎の暴走族。。。
大企業 = ちーまーとか暴走族とイエローギャングの抗争。。。。
こんなもんだ。
で、俺がチームを組んでこの○という全体最適化を考えながら、この○を大きくしていくという概念が基本的に組織論だと最近、思いついた。
これは家庭でも会社でもなんでもそうで。 その中の誰かが突出してはいけない。。。。
なぜに最近、こんなことを考えるかといえば、もう一人で出来ることはたいていやって、限界を感じたから。。。
国籍とかに関係なくそんな組織を作る。。。。 日本人は入らないかもしれない。
2008年04月21日(月) |
HIDEのチケットがさらに抽選した。 |
何気にすごい可能性でチケットが当たる。 また当たっちゃった。 スゲー。でも困ったな。 チケットが多い。 誰か俺と一緒にHIDEのコンサートに行きたい人は電話を下さい。 今ならあと2名分残っています。(日本にいないけれど。。。)メールでもいいです。 2×2で抽選また当たった。 どうしよう?? キャンセルしようかな。。 売っちゃうという手もある。 でも、連絡くれれば本当にあげます。。。
2008年04月20日(日) |
シンガポールはいいところだ。 |
将来、日本がだめになったらここに住もうと思う。 食べ物はおいしいし安いでも、住居がすごく高い。 本当に大金持ちにならないとここには住めないかも。。。
いろんな国に仕事とか旅行とかで行ったけれど、環境問題というものを切に考える。 中国とかは上海とかいってもなんか、アスファルトの匂いが十万しているし、ベトナムは排気ガスがひどい。 北京は黄砂で真っ黒とか なっているし。。。 その黄砂が日本にも飛んできている。
中国の川とかインターネットで見る限りひどい、インドでも顔が二つある子供が生まれたとかニュースになってクリシュナの生まれ変わりとか騒いでいるけれど、チャルノブイユとかの原発事故後の世界、とか日本の公害病の時代が始まっている。 汚染、中国でYouTubeを検索するとひどい画像が出てくる。。。
こんなのが金と引き換え。。。
さ、そんな世界で生きなければいけない。 金がなければ、安全な食べ物も買えない。
となると、世界で一番安全で生活しやすく教育レベルが高いく経済体制がしっかりしている国に金をもって逃げる事も計画の一部に入れておかなければいけないかもしれない。
とりあえず、今は金を稼ごう。
HIDE追悼ライブのチケットもとれたので行く。。 帰国を早めてしまえ。。。 仕事は完璧に終わらせるから文句は言わせん。 ゴールデンウィークはJAPANだ。 後はリモートとで何とかする。
楽しみだ。
でも、仕事は完璧に。。 1%の漏れも無く確実に終わらせる。 これが外国企業のいいところ。 仕事終わらせれば誰も文句言わない。 あとは何してもいい。
みんなが〜、とか周りのしがらみも無い。 HIDEの葬式に築地本願寺まで行った、葬儀車を追っかけて警官に止められたので殴ったら殴り返された思い出がある。
また、がんばろう。 なんかいろんなののがくるけど、知らないけど、メインだ。
最近、いろいろ旅して周って地球環境の大切さというものに気がついた。。
中国、インドとかそこら辺が発展してきている。。。 彼ら自身は凄く優秀。
正直、中国とインドとかがアメリカとか日本と同じ生活をするレベルになったら、正直、本当に大変だ。
資源、食物の取り合いだけではなく、今度は住環境とか空気とか水とかの取り合いにもなるかもしれない。
今まで生活してきた日本の生活が決して普通のことではなく恵まれていたのだと改めて感じる。。。
2008年04月16日(水) |
世界は危険でいっぱいだ。。。 |
いろんな意味で日本人に生まれた俺は、今後大変だ。 どうやって今後の人生を生きていこう??? 遊んでいる場合ではない。 いろんな情報を見ると、悪い情報の方がいい。。。 俺の子供もどうすればいいのだろう?? どうして守ればいいのだろう? ただ、結婚すれば幸せだった時代ではない。
投資してそれなりにすぐに儲かってきたということは、それだけ何かをいろんなものを犠牲にしてきているのだ。 その代償が地球全体に降りかかるときが必ず来る。 いろんな意味で、普通、普通といっていたあほが本当に死ぬ時代が来ると思う。 マジで、何も手を打たなかったら本当にとんでもないことになる。
これを読んでいる人達は、俺を馬鹿だと思っても才人だと思って、なんとも思っていいので、何とか手を打って助かってほしい。
本当に、普通という価値観をもっている人達が嫌いではない。 それくらい否定してでも、助かってほしい。
本当にやられる。 俺を自分のことしか考えていない人間だと思っているかもしれないけれど、偉い人ほど基本的には自分のことしか考えていないのだ。 偉い人が、人格的に優れているなんていうのはうそだ。 そんなのは小学校の生徒会長にしかなれない。 それが現実だ。
どんどん出世したいった俺をみれば、そんなもん理解できるでしょ。
これが現実。
それを嫉妬とか、そんなレベルではなくて、そんな人達が偉い人に多いと思っていてください。 今後、超がつく厳しい世の中で、自分を守れるのは自分だけです。
断言できます。 誰も助けてくれません。 というか助けられません。
2008年04月15日(火) |
分析だけできても意味がない。。。 |
分析だけできても意味がない。 だってそんなもの過去の結果でしかないから。 そんなもん馬鹿でもできるじゃん。
最近、頭の中がXでいっぱいだ。 シンガポールに来てはじめの一週間が声がかれていてオカマ状態だった。 やっと治った。 で先週末、インドネシアのリゾート島に行って一時間半島のプライベートビーチで寝てたら思いっきり日焼けして真っ赤だ。
人と違うことをし続けて、今の生活を手に入れたのは幸せだ。 馬鹿にされても、友人と別れても本当にHAPPYだ。 よく考えたら、自分を信じて一生懸命がんばっている人間に向かってとやかく言うやつなんて友人ではなかったのだ。
それに今後も、俺が人と違う限り、そいう人はとやかく言い続けるのだ。
周りの雑音とかに負けては駄目だね。 自分の人生に責任をもてるのも自分の人生を楽しむのも自分しかいないのだ。 自分の時間を生きれるのは、自分だけだ。 他人がかかわれるのは自分の人生の何百分の一だろう??
人生のうちで一瞬出会った人が一生を変える事もある。 そんな出会いを経験できたことも幸せだ。 というか俺は、幸せだと思う。
イヤー、小さくまとまらなくてよかった。
馬鹿でも間抜けでも成功したほうがいいな。 かっこつけて威張り散らして人を馬鹿にして失敗するよりは、間抜けでもかっこ悪くても自分の思い通りの人生を生きていたい。 そしてこれからも、俺はそうやって生きるだろうね。
いろいろ言いやがったがったあほどもめ、やれるもんならやってみろ。
そんなあほ何百人いたかわからない。 でも、本当に負けてはいけなかったのは、ただ一人だ。 それは自分自身だ。 だれだれが、こんなことをいった。 みんなやらないから。。 これこれがないから、云々。。。そんなマイナス面を見ればいくらでも出てくる。
そんなないナス面を見て、あきらめるのは自分だ。 で結局、やめるのは自分で決定したことだ。 俺にとやかく言ってきた人は、自分で適当な理由をつけて諦めた弱い人たちなのだ。 だから、そんな人に耳を貸す必要はないのだ。
2008年04月14日(月) |
without you |
歩きつかれた 夜にたたずむ 流れる涙を 記憶に重ねて。
出会いの数だけ 別れはあるけれど 限りないときが 続くと信じてた
きずつけあった 言葉さえいまは抱きしめ、 振り返るだけ I feel Alone
How Sholud I love you How colud i feel wihout you,
数え切れない、思い出が時間を埋め尽くす。
あなたを愛して、 あなたに傷ついて、 愛という言葉の深さに気づいた。
I STILL REMEMBER 答えのない明日に
夢を求めていた日々を
あ、限りなく広がる空に、 もう一度
生まれた意味、今を生きる意味を問いかけて
How Sholud I love you How colud i feel wihout you,
終わりのない、愛の歌を、今あなたに
2008年04月11日(金) |
The Last song |
X ファンでよかった。 10年待っていた甲斐があった。 10年ながかったな。。。。 これはあの人達しか歌えないと思う。 カバーとかでても絶対に買わない。。。 本当にそう。
10年間、変わらなくすきに生きてこれたことはすごく幸せだと感じる。 いかに初志を貫くことが難しくて、色々嫌な思いもしてきたけれど、昔と変わらなくて妥協しなくてよかったなと感じる。
そして10年ぶりに同じ場所で同じ曲を同じ気持ちで同じく涙できた事は本当によかった。 ダサいとか普通とかみんなとか流されるのは簡単だ。 でも、そんなことをしていも、人生は絶対につまらないし、色の無い味気ない世界に生きているみたいな感じだ。
普通とか普遍とかは、コンビに弁当みたいなものだ。 簡易的で簡単でだれでもできてレンジでチンすればごまかしの味ができあがる。
普通、普通、と言ってきた人は、そんな人生が幸せなのだろうか??
俺はそんな人生は絶対に嫌だ。 叩かれても馬鹿にされても、つらくて寂しくても、俺は俺をやっていて本当によかった。 で今Yutubeをシンガポールで聞きながら今これを書いている。。
最近ファンになった人とかは多分わからん。
|