2008年06月30日(月) |
拘りってなんだろう?? |
基本的に俺は90点しか取れない男なのさ。。
本当に好きな事?? 好きで好きでどうしょうもないことを見つける。 今の仕事では、正直今が限界だと思う。 金の面でも内容でも今の俺では今の俺を越える仕事は出来ないと思った。 限界って奴??
それは俺が正直ITをさほど好きではないからだ。 正直コンピュータなんて嫌いなのだ。 飛行機も大嫌いなのだ。 昔はDQが好きだったが、今はモンスターハンターを買っても、村長の話を聞きに行くまでに1ヶ月。。 2ヶ月目にして基礎トレーニングがやっと終了したのだ。
コンピュータなんてどうでもいいのだ。 それでも、ITが嫌いでもいちおうお金の面ではTOPクラスに来た。 仕事としても専門領域を持ってそれを英語でグローバルに活躍するところまではこれた。
正直、これは才能があった云々ではなく、ただ運がよかったからだと最近気が付いた。
俺の才能はここではない。 だって好きではないからだ。
それを今日、趣味で写真を始めようとおもってたまたま通った専門学校の社長の講義を聞いて思った。 その社長は数千万円を稼ぐ写真家だ数億円稼ぐ写真家の話も聞かせてくれた。 彼が語った写真家になるうえで重要なものと俺が思う基本的な才能の条件はぴったり一致した。
1.その人ならではの視点(観点) 2.それを表現する技術 3.それを売り込む営業力
これは全ての才能に共通していると思う。 それの根本になっているのが本当に好きかどうか?? それをしていて楽しいかどうか??
基本的な事だけれど、凄く重要。 この三つの中に学歴とか経歴は全く入らない。 それこそ、本当に物事を判断できる大人になればなるほど、自分が一流になればなるほど、物事はシンプルになってくるものだ。
CAN or CAN NOT
で、今俺は、コンサルタントとしてはそこそこお金も稼げるようになったけれど、ヘッドハンターに話せば数百万円は年収を上げることができるけれど、でも俺はそれをしても楽しくないのだ。
本当に好きな事??? 寝る暇もなく、好きな事。 いや好きだったこと?? 大人になると仕事に追われ、こんな基本的なきれいごとをいっていられなくなる。
でも、金を稼ぐという事だけを考えて、お金を実際に稼いで、それで結果を出して人に認められたと結局のところ、満足はできないのだ。 そして、今の俺みたいに、人の嫉妬とか周りの雑音とかが気になる。
それはおれ自身が、自分の観点をもっていないくて、人にまだ流されて、いかに人に嫉妬させないか、されないか?? それには人を切ることだと思って実際に人間関係を清算してきた。 それでも、嫉妬されることによって受けた傷は癒えないのだ。 今でもはっきりと100%俺に何か嫉妬した時、どんな表情をして、何をいったか、全て思い出せる。 多分、俺は俺にマイナスな感情を向けた人を今後一生信頼することはないし、心を開くことはなく、適当に笑ってその場を流すだけだと思う。
俺は残念ながら日本人に生まれてしまった。 日本人は人と違うことを認められない。 本当に残念なことに俺は日本人だ。 どんなに否定してもいやだといっても日本社会で育ってきたのだ。
それは変えられない。
でも、日本に生まれてきて、この選択ができる社会でこれだけの選択幅があるなかで、何でもできる環境にあったことは、凄く幸せな事だと思う。 そして、やりたい事をやらせてくれた親があり、それを支えてくれた周りに人達には、物凄く感謝している。
俺は日本人でよかったと思う。 その中で本当に好きな事を見つけると青くさいことを32才にしてもいってられる俺はとても幸せだとも思う。
でも、今色々マイナスな事が起きているこの時期にこのこを気づいたのは凄く幸せな事だとも思う。
そしてこの日記を彼是7年間も書き続けている事は、過去の俺からの今の俺へのプレゼントだと思い。 今のブログ時代に昔ながら日記を書いている事は、今の俺からの未来の俺への贈り物だと思っている。。。。
2008年06月28日(土) |
ほとんどの人が失敗する。。。 |
昔の俺は99.9%が失敗するうちの成功する0.1%の人間になりたかった。
2008年06月26日(木) |
最近、勉強にはまっている。。。 |
最近、勉強が楽しくてしょうがない。 コアスキルの勉強と会計の勉強を再開した。 で投資も勉強だと思って某国に投資しまくっている。 基本的に、今年の相場なので損はしているが、それも授業料だと思っているので別にいい。
今からお勉強。 日記書いている暇はないのです。。。。 アウトプットが駄目なときはインプットをするのだ。 駄目だ駄目だとイジケテも何もいみはないのです。 どんなときにも何かをして、失敗してもいいから、何かをやる。
RPGもゲームオーバーは諦めたとき。 人生も同じ。 俺に嫉妬とかしている人は、俺を見ることによって自分の弱さが痛いほど身にしみるからさ。
だから、俺はそんな人が大嫌いなので、俺は絶対に諦めないずに、少しでのいいので、前に進むのだ〜。 いえーい。
人の弱さはよく分かっている。 でも、俺が彼ら引っ張っていく必要もないのです。 俺はリーダではなくオーガナイザー(構成者)だから。
コアスキルは重要だ。 思い描いた絵を描けるように動けば、俺は大丈夫だと思う。
最近、あまりについていないので習い事でもして気分を紛らわそうと思っている。 とりあえず一眼レフをかったので写真の学校に通い、今週の日曜日からテニスを始める。
で今はホットヨガをずっとやっている。 基本的に女性が多い。 というか携帯をなくして思うけれど、俺は男友達が少ない。。。 というか、ほとんどいない。 どこかに飲みに行くにも遊びに行くにも女友達とかだ。
基本的に俺は男が嫌いだ。 あいつら対抗心ばかりが強くて正直、一緒にいて苦痛というかめんどくさい。 あら探しされるは、不公平だと云々とか、上だ下だとか。
わざわざ嫌な思いをしてまで、大人になってしかもプライベートで付き合う必要はないのです。
男は基本的にガキだ。 俺は男との人間関係は、おとなーな、自分に余裕があって、対抗意識がない人だけがいてくれればそれでいい。
誰か(俺)を追ったり、対抗しているような人はいらない。 だから、別に、友人同士とかで競い合う必要なんて俺はないのだ。
2008年06月24日(火) |
日本人ヘッドハンター |
いろんな国のヘッドハンターと話をする。 やっぱり日本だけあきらかに強調するところが違う。 経歴にはくがつく。 はくがつく。 はくがつく。 だからここをお勧めします。。
でも、外国人はこんな経験ができて、これだけのお金を出します。 と実を出してくる。。。 今で200万UPの話がでてきているが、やはりこれ以上は俺はもう上がらないかもしれない。。。
秋葉原通り魔事件。。。。 今更だけど。。。 あいつはバカだ。
あ〜、YOSHIKI倒れた。。。 大丈夫か?? もう40過ぎのおっさんなんだから体には気をつけないと。。。 X全活動停止。。 アーティストはよく分からん。 先を考えてしまう俺にはできない。
コンサートいってよかった。 本当に幻のコンサートになるかもしれない。 もう二度と見れないかもしれない。。 シンガポールから無理にスケジュールを変更してでもみにいってよかったな。
この教訓は、いつでもできると思って、何もしないと結局何も進まないのだ。
2008年06月18日(水) |
20才の女の子。。。 |
知り合った二十歳の女の子にこんなことを言われてしまった。
辛いときこそ、楽しい事を考えて、前を向いていきていけばいいんだよ。そうすれば、いつか辛いことを忘れてられる。 全ては時間が解決してくれるんだ。
感動。 マジで感動。 なんて20だ。
昔旅行で出会った馬鹿な教師55才(大嫌いな職業)に、色々言われてむかついたので、
「俺にものをいいたかったら、精子レベルからやり直して来い。」
と当時27才の俺は真顔でいってのに、その20才の女の子の言葉は今の俺に素直に響いてきた。 そんな感じだ。。
うつ病から早く回復しようというか、前向きに生きていこう。
やっぱり、人間って年齢と看板とかでレベルが上がるわけではないのだ。 何で年上の人を敬わなければいけないのだ。 悪いけれど、今の同年代のほとんどは俺が小学生のときよりも頭が悪いというか、あいつら考える能力ない。
人より優れた看板を持っていたとしても、その看板の凄さが分からない人の前にでると、単なる馬鹿で終わる人がほとんどだ。
IITって何?? 変なインド人?? こんな感じ。。。
人の凄さとか価値とかはもっと単純でいいと思う。 求める能力があるかどうか、そしてできるかどうか?? Can or Can not.
判断基準はそれだけでよいじゃないですか。。。。
俺の判断基準はこれだけだ。 結果の出ないプロセス、中身のない看板なんてうんこ以下。 何の役にも立たない。 プラスチック廃棄物みたいなものだ。 うんこは肥料になるけれど、プラスチック廃棄物はなんのやくにも発たない。 再利用もできない。
一眼レフカメラを買った。 最近は色々出張に借り出されるので少しでも楽しみをみつけてうつ状態を早く回復しなければいけないということで、カメラ購入。 超面白い。 今度まじめに写真の学校に通おうとおもっている。
面白い。
|