フジテレビで天才を作るなんていう番組がやっていた。 ノーベル賞をとったレベルの精子をつかう云々。。。 天才かどうか分からんが才能がある人の共通点はいくつかある。
一番重要だと思うのが、
「孤独に耐えられる」
これです。 マジでこれです。 人にない才能がある人はほぼ100%の可能性で周りとの摩擦が存在する。 自分に才能があるかどうか確かめる事は実は簡単で、周りに嫉妬なりの摩擦がどれほどあったか?? という事で分かる。
キムタクがいかにいじめられていたか?? 伊東美咲は登校拒否とかしている。。。
自分が嫉妬していたり、いじめる側の方。そんなあなたは100000%凡人です。 才能はありません。 あきらめてください。
しかし、過去に嫉妬される側、いじめられる側だった方。 あなたは才能がある可能性があります。
で、才能を開花させる人間は、周りの摩擦を蹴飛ばして(もしくは理解がある人達に守られて)、その才能を伸ばしていく。 その才能を伸ばす段階で、やっぱり普通の凡人達の誘惑とか摩擦が出てくる。 みんなが、こうだから諦めよう。 叩かれるからもうしない。 みたいな。 それに負けずに優秀な才能がある人は続けていく。 昔才能があったであろう90%の人は、普通の人に負けるよね。 あいつら数だけは多いから。 内容で勝てないから数。。。
最近、思うのだけれど、やっぱりこの普通の人に小さい時から叩かれるという経験が凄く重要だと思う。 そこで負けないで進んでこれない人、もしくはいきなり大人になって嫉妬なりの摩擦を受け始めた人は、慣れがない分今の虚構の現実、敵がいっぱいいる世界ではやっていけないと思う。
才能と世間は常に戦うものなのさ。 潰されようとされ叩かれる。 で最終的にその叩かれてきた世間に認められないといけない。 認められてないと単なるアホ。
だから、才人もしくは本当の天才は人が羨むほどいいもんではないと心底思っている。
日本人的な考え方で行けば、「普通が一番」 だって、何も考えなくて、自己防衛だけしていればいいんだからさ。 普通最高!!
2008年10月28日(火) |
笑いたければ笑うがいいさ。。。 |
株がバブル期最安値更新!! しかし俺はまだ買いを入れている。。 バカだアホだといえばいいのさ。 アホだといえばいいのさ。 俺には俺の根拠があって動いている。 一生来ないかもしれないくらいの超チャンスだと思っている。
バカだといえばバカにすればいいのさ。
バブル後最安値。。。 わくわくしてきた。 もっと金があれば全部ぶち込むが、もうそろそろ底を突く。。。 俺が買いを入れている根拠は、市場全体をみるとキャッシュポジションのみが増加していること。 この数ヶ月で世界の市場から3000兆円がキャッシュポジションに移動。 しかも株だけではなく原油、商品などからも金が逃げた状態。。。 これは凄いことだ。 今の市場をたとえるなら、単なるパニック。 冷静になるときがくる。 円もこんな一週間で10円近く下がるなんてもうこれはおかしいのだ。
凄い大波が来る。 一気に流れ出す時が来る。 しかも俺が狙っている市場にどどーーーんと流れてくる。 というか今狙うのはその市場しかないのは明白。 投資家として世界を見ている人間なら必ず目がいく。 世界で一番割安なマーケット。
それにこの世界市場全体でキャッシュポジションの増加。。。 その金が一気に流れ出す。 大津波が来ると踏んで、それに俺はまー資金の大半をつぎ込んだ。
さ、金を稼いで新しいマンションでも買おうか。 中野に新しく建設中のマンションができるからそこを狙っていこう。 大マジだ。 それくらいのチャンス到来と踏んでいるので買っている。 これで外れても別に自分で考えた結果なので後悔はしない。 誰に言われたでも、命令されたわけでもない。 俺がやって、俺がこけるだけ。。。
やっぱり、リアルを題材にして、本質を考えて行動を起こす。 けっしてあきらめない。 これが時代がいかに変化しようとも万国共通、万時共通の頭の良さだと思うわけで。。。 ひとつの価値観が終わって価値がなくなるようなのは頭のよさとは言わないさ。 チャンチャン。
2008年10月27日(月) |
サラリーマンは合わない。。。 |
最近、俺はサラリーマンに向いていないと判明した。 やっぱり自分で会社を作ろう。
転職ばかりしているが、それでも転職するたびに年収が20〜30%くらいぽんぽんあがって来たので、まーいいだろう。 でもやっている事は何も変わらん。 営業やってマーケティングやって経理やって経営企画やっているとかそんなことは決してやっていない。
俺は転職と就職のプロ中のプロ。 下手な斡旋会社よりも知識と情報はあると思っている。
会社は変わっているがやっている事は全く同じ。 俺は転職をしまくって、色んな企業の面接をしてきているが、やっぱり最終的に聞かれるところは、その今まで俺がやってきたコアスキルの質問だ。
コンサルファームは、ある意味何でもやなので、色んな事をやらなければいけない。 例えば、会計1年、購買1年、マーケティング1年、企画1年という具合。。 それだと自社ではよいかもしれないが、マーケットバリューの話では、結局求められる仕事ができるかどうかなので色んな仕事を同じ会社でやるよりは、一つの仕事を4年とかやっていたほうがおいしい。。。
俺はコンサルなので、色んな会社を転々としなければいけない。 コンサルとして色んな仕事をしていたら俺のバリューはないのだ。
君は何のプロなの?? 何をコンサルするの??
これを答えられない自称コンサルが実は物凄く多い。 というか殆どこれだ。 だからアクセンチュアのブランドは落ちたと思っている。 だから行かない。 基本的にあそこらへんは、大量に人を取り、とり合えずプロジェクトにぶち込む。 何も考えていない。
それだと会社のためにはなるけれど、けっして自分のためにはならない。 使い捨てられる。
俺は転職を繰り返してでも一つのプロになりたいと思うわけで。。 だから転職を繰り返す。 それで完全に自立できるようになって俺は独立しようと思っている。 がんばろう。 マジでがんばろう。。
Rookeysをみて号泣。。。 本当に号泣。 マジ号泣。 俺も青春したい。甲子園目指したい。 この前はウォータボーイズをみて号泣していた。
高校も中学も部活なんてやんなかったので、人生で唯一の後悔。。 人間は手に入らないものは美しく感じるものだ。
まだ5話しかみてないけれど3話から号泣。 5話目超号泣。。。新庄。。新庄。。。
俺もチームワークやりたいな。。。 個人プレー飽きた。 俺は一人で見た夢は全て叶えてきて、それで金は稼げるようになったかもしれないけれど、何か満足しない。 昔憧れていた一流の人間が沢山いて助けてくれるけれども、一流同士は何だかんだいって個人主義の集団だ。
それはそれで素晴らしいんだけれど、一体感っていうのがない。
みんな一緒に一つの目標に向かって熱く走るみたいな事は、ガキの頃しかできないのに、俺はそれをしなかった。 人よりも早く大人になってしまった。 昔からこんな考えだ。
もし、ガキの頃、部活とかに入って、熱く走っていたなら、もっと人を信じられていたかもしれないとまじめに思い超号泣。。。。 本当に号泣。。 今まで出来なかったことをやろう。
これからは熱く生きる。 1人の結果にこだわらずに、みんなと何かやるプロセスを楽しめる方が面白いという結論に今更ながら達した。 Rookeys。。。 スゲー。 おもろい。
この相場は凄すぎ。。 多分、教科書の題材になる大事件。 というか凄い大波。。。 俺ももう相場は見ない。。。 しばらく潮漬け。。。 これは俺の想像を超えた。 ある意味、歴史上の出来事をリアルタイムでリアルタイムで渦中にいる。 モロモロ。。。
この歴史の渦中で俺はレベルアップ、レベルアップする。
とうか今、アメリカでバフェットも100億円の投資家も買いをいれている。というか彼らは買い捲っている。 それでも下げがとまらん。 今世界中がパニックというかテクニカル、ファンダメンタルとか今の100年間に作られた理論というか全く通じない。
テクニカル、ファンダメンタルで買いを入れたタイミングは決して間違っていない。 これはおかしい。 今の市場はおかしい。 それ位の急落。。。
正直、まいった。 塩漬け。。。 投資した銘柄は間違っていないともう。
しかーし、この相場を越えると俺は億規模の投資家になると思う。 試練。試練。 マジ試練。 やっぱり、楽に金は稼げないのだ。
人生で楽に稼げるものなんてないのだな〜と感じる。 100年に一度の危機とは逆にいえば100年に一度の大チャンスでもある。 ここで買いをいれて踏ん張れる精神力があるかどうか???
ピンチとチャンスは紙一重。。。。人生とはそんなもの。 俺の人生もうまくいってきたのはピンチの時にどうしょうもなくなっときに手を打ってきたからだ。 あそこで何もしなかったら、何も変わらなかった。
今、傍観するよりも痛みを受けてでも、踏ん張るのだ。
人生初。 投資というもので負けている。
プラス思考で考えるなら、今一流、伝説、神と呼ばれている投資家達は買いを入れている。 俺もその人たちと同じタイミングで同じ市場で、多分殆ど同じ銘柄に投資している。 彼らは50才〜70才、俺はまだ30才。。。人生まだまだお勉強です。
人生勉強です。。。
俺は常にリアルと戦っております。 教科書バカでとっちゃんぼうや達とは違うのだ〜。 イエーイ。 やっぱり何かを学ぶと身になるのは自分が痛みを受けるしかないのだな〜と思う。 虎穴に入らんば虎子を得ずとはよくいったものだ。
教科書では頭ではわかっていても、実際に行動に移せない。 やはり実践に勝る教科書はない。
片腕落とす覚悟が無い人間、傷つくのが怖い人間に成功はないのだと、いろんな成功者と話して思う。 だから、今回の金融恐慌は俺も片手(全資産)を捨てる勢いで挑んでいる。 今が勝負時だと思うから。 舞台は100年に一度の世界金融大恐慌。 おそらく100年後にも中学校レベルの教科書にも載るレベルの大事件。 師匠は資産100億、コロンビアのMBAは入るまでに投資で資産数億稼いだ超一流投資家。。。世界一位の投資家、ウォーレンバフェットも投資した同じ市場で、ほぼ同じタイミングで俺も買いを入れている。
おもしろいじゃーないですか。。。 視点を変えればこんな面白いものはない。 こんな面白い歴史的大事件に投資家として乗っからない訳はいかないのだ。。
天才は世界を食えるのか?????
俺もその世界に入ってみさせてもらいまっさ。 面白い。 乗っからないと。。。 マジで。。。 俺って超プラス思考だ。
2008年10月24日(金) |
俺が勝つか常識が勝つか??? |
まー俺が勝つと思う。 常識が俺に勝てる根拠が無いのさ。 イエーイ。
そんなこんなで最近株を買いまくっている。 それで下がりもしているが、しょうがないといえばしょうがない。
今後は投資というものと真剣に付き合っていかないとどうしょうもないので、今数十万損しても、経験として役に立つと思っている。 だから買う。
2008年10月23日(木) |
食料危機、金融危機、グローバリズム、世界大恐慌 |
こんな世界に生きている我々。。。その中で何も考えない惰性な人達。。。(これが一番問題だ)
俺は日本人だ。 残念ながら日本人だ。 親も日本人だ。
将来こんな中で自分も生きていかなければいけないかと思うと、ぞっとする。 俺はまだ子供はいないが、Next50の時代に生まれる子供はかわいそうだと思う。
人間も野良犬、野良猫のように何も考えないで子供を作り(親自体がどうしていいか分からんのでしょうがないが。。。)次の時代に対応できる教育も、安全な食事も与えられない。。。。 で無責任に離婚もする。
で社会が、社会が。。。 とか言っている。
俺は日本人。。。 残念ながら日本人。。。 平均主義、出るものが叩かれる。 こんな人達と平均にならなければいけない。。。 ふざけるなと思う。
格差社会が教育格差が生まれると言われているけれど、俺はそこまで問題ではないと思っている。 一番いい時代の日本の教育を受けたTOPレベルの人達が、何も考える能力がなく、惰性で生きている失敗作だと思っているので日本の教育なんて期待するほうがおかしいと思っている。 駄目駄目。。
やっぱり、これを受かれば勝ち組と思って努力して、その勝ち組の看板を手に入れられたとしても、その看板を使う頭がなければいみがないのだな〜と感じる。 看板を手に入れることだけに注力して中身はない。
嫌逆にいえば、中身がないから看板にこだわると考えたほうがいい。 最近、このネタで書くことが多いが、本当に出会う人、出会う人、こんな人ばかりだ。 金太郎飴なのか??? 本当にみんな同じで気持ち悪くなる。
そんな中でもやる奴は、どんな不遇の状態でもほっといても出てくるとも思っている。 こんな「みんな同じ」集団に感化されずやりやがる。 だから教育なんてどうでもいいのだ。 やる奴は自分で勝手に学んで、ほっといても出てくる。
しかーし、飯だ。 飯。
これだけは、自分自身が金を稼いで安全な食を得られるようにならなければ。。 最低限。。。 その為に、俺は頭を使う。 本当に頭を使う。。
自分の経営している会社の社員をどうやって育てようかという難題に気が付いた。 サラリーマンでコンサルやっている時は、周り自立したプロしかいないし、そうじゃない人とは仕事をしないので、人を育てるなんてメンドクサイことはしなかった。 基本的にプロは他人を育てるより自分の技術を磨くものだ。 だから一流になる。
俺の周りには基本的にそんな人が多い。 そしてその人達をまとめるのが俺の仕事であり醍醐味。。。
しかーし、俺の会社の方はそれこそ0から育てなければいけない。 どうしよう??
俺は人に育てられた事がない。 基本的に放置プレー。。。。。 人をどうやって育てていいか分からん。
さんまってスゲーなと心底思う。 プロだ。 これぞプロ。
NHKで「私が子供だった頃」というドラマをやっている。 おとなはうそつき。 そんな事を言っていた。
確かに大人は嘘つき。 そしておとなはとても弱い。。 妥協することが大人になる事。。。 そんなふうに思っている大人にはならなくて良かったと思うよ。 将来自分の子供に
「妥協しろ、大人になれ。。」
なんていう人間にはなりたくな。 ダサダサです。 ださださです。
俺が子供だったろ。
「大人はみんなバカで信用ならない。」
と思っていた。 で今自分が大人になってみて
「大人はやっぱりみんな考える能力が無い。」 と思っているので、俺はあまり進歩無いかもしれない。 でもガキの頃から一切大人を信用(信用度0)していなかったので、挫折もせずに結構思い通りうまくいってきたと思う。 そして今までの俺の選択してきた結果は正解だったと思う。
さすが俺。。 自画自賛。 イエーイ。
でも、最近、俺の弱点に気が付いた。 俺は人を育てられない。。俺が先生も、師匠もいなく、100%全部独学でここまで来てたので、人に教える事ができない。
基本的に師匠としての厳しさも、人格も持ち合わせていない。
俺は人を怒ることができない。怒る=絶縁。 人生で仲直りという事をしたことがない。 俺は大人なので、人に対して怒ったり、関係が悪くなる事によって、それを修復するのに物凄いエネルギーと時間が必要な事が分かっているので、そんな無駄な苦労をするくらいだったら極力怒らない。
それでも、競争とか吹っかけてくるバカはいるので、そんな人とは絶縁する。 というかメンドクサイし、大人にもなって自分というものをもっていなくて、他人(俺)をみて、自分の位置を確かめなければいけないような弱い人と付き合っていても、何の得にもならんし、ただ足を引っ張られるだけなので、そういう人とは極力付き合わないようにしている。
それが大人の世界だと思っている。 俺は物凄く大人だと思う。 でも、周りの30才の年だけは大人のとっちゃん坊やが殆どだ。 というか、弱くて、信用ならない。
そしてそれを知って、人に対してあきらめて期待しないのも大人になったからだ。 でも自分の可能性は信じている。 この他人を信用しない俺が信じるに値する力と経験が俺にはあると信じている。 それは俺が大人だからだ。
今の30才と俺が10才の時を比べると、俺の10才時の方がものを考えていて、頭が良かったと思う。 それくらい、今の大人は自立できないとっちゃん坊やが多いと思う。 組織とか看板とかに頼って、結局何も出来ない。 何も考えていない。
そして、その現実を知っているのも俺が大人になったからだ。
|