あれこれ雑記帳

ROM大歓迎!!
でも一言いただけると嬉しいです(*^_^*)
BBS


2007年11月24日(土) 本日の収穫







人参、柿、八つ頭、大根、白菜、ほうれん草・・・



本日の頂き物。白菜は3個あるし、大根も3本。人参は10本以上。
柿も新に20個。

家の前で八百屋さんでも開こうかなぁ〜〜〜〜〜〜〜(;´д` )






2007年11月23日(金) 寒かった・・・(>_<)

今日は市内で市民体育祭が開催される。
末っ子もホッケー競技で出場する事になっていて
「また駅伝の試走に行けないや・・・」とガックリしつつも嬉しそう。
二つの事がこうも重なると可哀想だわね。
しかもタケは29日から期末テスト。

「あ〜勉強してる間が無いや。今回はダメかも・・・」


・・・今回は?は???は???????

ま、いいや。それはおいといて。


小学生から社会人まで。全部で35試合をやるって言うんだもん。
楽しみ〜〜〜。私も朝から完全防備で出かけて行ったよ。
試合も結構面白くて、タケのチームメイトのお父さんやお母さんと色々お喋り。
そして最近すっかり会う事が減ってしまった、ユータの後輩のお母さん達ともお喋り。
喋りに行ったんだか試合観に行ったんだか・・・不明(殴)

昼過ぎには部活を終えたヒロまで観戦に来たよ。ビックリ。
いやね、「観に行きたいから家に迎えに来て!」ってメールが来たんだけれど
ちょうど面白い試合が続いている所だったから
観たいならここまで歩いておいで。帰りは乗せて行くから。
って返信したの。

試合会場まで家から約4キロ。
絶対に来ないだろうなぁ〜と思っていたんだけどさ。
「歩いていく」って。

えぇ??そんなにしてまで観たかったの???これは新鮮な驚きだったよ。
会場にはヒロの同級生の子のお母さん達も詰め掛けていたんだけど
ヒロは途中捕まってしまって、みんなの真ん中に座らされて
色々尋問を受けたらしい(笑)

学校はどうだ?彼女はいるのか?メアド教えろetc・・・

「あのオバサン達怖ぇ〜よ!」と家に帰ってから苦笑いしていたヒロ(笑)
「だって両脇抱え込まれて動けないようにされちゃうんだぜ。
何されるんだろう?ってハッキリ言って怖かったよ。しつこいし。」

逮捕監禁ですか?(違)


でもそうやってチョッカイ出してくれるオバサンがいるって有り難い事だよ。

「うん」





うん・・・・・????




ま・あぁ〜〜〜〜!!!


ヒロが「うん」ですって?!


ヒロが試合を観に来たこと以上の驚きだわさ^^;


そんなこんなで朝から夕方まで殆ど立ちっ放しだったからだろうな。
夕方は足が浮腫んでブーツのチャックが上がりませんでしたから(泣)



今日のお弁当

タケにおにぎり3個




2007年11月22日(木) だから解る・・・

今日は午後は家の掃除をしようと思っていたんだけれど
(今週はずっと色々あって出来なかった)
午後、突然に嬉しいお誘いをいただいて、ウッホウッホ♪と出かけてしまったお囃子。

家の中はちょっとスゴイ事になってるけれど、
お陰様で楽しい時間を過ごす事が出来ました

食べたランチも美味しかったんだけれど、お喋りに夢中で何処に入ったか
記憶が定かじゃないし^^;
あぁ勿体無い(爆)

夕暮れ時に家に帰ると・・・あれ?珍しい。ヒロが帰宅していたし。
あぁ〜この間から腰が痛いと言って病院に行っていたっけなぁ。
今日は病院の日だったらしい←把握してない

夕飯を済ませて一休みしたら・・・

ヒロが部屋の掃除を始めたよ。あの足の踏み場も無い様な。
男版「のだめ」の様な部屋の掃除。しかも半端じゃなく大掛かり。
(だからと言って今衣替えしなくてもイイ気がするが)

あんれ〜〜〜???明日は雨か?タケが試合なのに困るよ。

一段落したら・・・ピアノを弄り始めた。
うぉう。これはもしかしてもしかしたら・・・


やはり掃除が終わったら天ファミ読み始めた・・・。


ヒロ君、君はテスト前ですね?!(爆)


案の定テスト2週間前だそうな。おぉ!やっぱり!!直ぐに判ったよ!!
と、訳も無く嬉しくて(クイズに正解した気分?)ハシャイでいると末っ子が。

「おかーさん、ボクは来週からテストだよ!」



えぇ?!そ、そうなの・・・?!←把握してない


カレンダーを見たら。しっかり29日からテストって書いてあったし。
(読んでなかったし)
あぁぁぁ・・・・29日の夜はお出掛けしたいなぁ〜と密かに狙っていたのに。
益々出辛い状況に。あうぅ・・・(;_;)



今日のお弁当

豚肉とシメジとピーマンのソテー、レンコンと人参のサラダ
さつま芋の素揚げ





2007年11月21日(水) アルバイト

ヒロが帰って来るなり「オレ、バイトするからっ!」

はいぃ?!・・・今の生活のいったい何処にそんな時間が・・・?

「今じゃね〜よ!年末!暮れの合宿が終わったら年末年始で5日間位!」

丁度年末年始の部活のお休みが一週間ほどあるらしく
その間バイトをしたいと言う。もうどうも見つけてきたらしい。
というか、陸上部で代々先輩達から受け継がれているバイトみたいね。
って事は怪しげなものじゃないんだろうな。

まぁ、疲れてイライラしたり、だらしがない生活にならないと約束するなら
バイトは良いよ。全然OK!社会勉強にもなるしね。
部活に遊びにバイトに・・・青春だね。

でも授業料払ってる勉強は?!・・・・ナッシング?(泣)

ユータの方もそろそろバイト探そうかなぁ〜なんて言っていたんだけどね。
体育会とは言え、住宅街にグラウンドがある為夜は7時までしか練習が出来ない。
故に夜は暇な事が多いので2年生になったらバイトが出来る〜!
って本人張り切ってたんだけどさ(母も期待してたんだけど)
ここでキャプテンが代変わりして、新チームになった途端
「もっと練習を増やそう。バイトも禁止にしよう」と言う方向で話が
進んでいるらしい。

バイトを許可すると遊びに走る選手が増えるし、勉強が疎かになる・・・と言うのが
大きな理由らしいけどね。
まぁ、ユータも含めて今の選手達が「何で大学に入れたか?」って言うと
入学後に大学の看板背負ってプレイします!って約束しているからであって・・・
決して大学生活を謳歌したりバイトに励んで遊んだりする為じゃないもんね。

ましてや高い授業料を払っておきながら勉強もせずに単位落として
「退学します」な選手が、毎年の様に出てるんのだから^^;

うぉう。仕送り額を減らせないのか・・・と少々目眩がするけど
最初からソレを覚悟で大学に送り込んだんだもん。私がしっかりせねば。

そう言えば。
ふと思い出したけど、ユータやヒロが小学生だった頃。
家庭内バイトをさせていたっけなぁ。毎日さ。雨戸閉めたら5円。
お風呂洗ったら5円。階段掃除したら5円。洗い物したら5円。
そう、一律5円ポッキリ(笑)

今思うと、文句も言わずに良くやったよね。
表を作って、一週間に1回給料日があってさ。毎日40円位ずつ稼ぐから
一週間では300円近くなって、子供達喜んだっけ。

ヒロが本当にやるのかどうかも謎だけど、バイト先で出会う体験もまた一つの糧だ。
何をやる事になるんだろう。
私も楽しみだわ♪


今日のお弁当

調理実習があるため無し



2007年11月20日(火) 親の決めた・・・

火曜日はヒロの高校は7時間授業。放課後は真っ暗〜と言う事で
今月に入ってから部活がお休みになったんだわ。
だから、火曜日だけは(寄り道しなければ)6時前には帰って来れる。
本人、ちょっと楽みたい。

今日も帰って来たら早々に
「おかーさん!ウチにさつま芋と干し椎茸ある?」と来たもんだ。

あるけど・・・何?

「明日調理実習で使うから!」

オマイさぁ〜〜〜・・・そんな事前以ってわかってるでしょうに。
何でもっと早くに言えない?ウチはさつま芋屋さんや干し椎茸屋さんじゃ無いんだから
いつもいつもある訳じゃないんだからさぁ〜・・・とぼやいてみる。
さつま芋屋なんてあんのかよっ?!と言うヒロの突っ込みはこの際無視

干し椎茸は使いかけのもあったんだけれど、そうだ。
と、先日はるばる日本の海外九州から上京なさって、そのお土産にと
某A−MM様(爆)から頂いた物を持って行かせる事にした。

某A−MM様には「あだめちゃん」と言う一人娘さんがいらっしゃるんだけど・・・

以前、某チャット内において

アタクシ「ウチは男3人だからどれでも婿に出すよ〜」

A−MM「欲しい、欲しい!」

アタクシ「じゃ、差し上げマス!」

A−MM「じゃ、いただきマス!!」

みたいな軽〜いノリでヒロを輸出する婿養子に差し出す
お約束をしているんでございますの。
ま、干し椎茸を並べながらそんな話をヒロに致しましたらね。

「げっ?!それって親の決めた許婚ってやつ??」
と驚いておりました。一応高校生。難しい(違)言葉を知ってますわね。
ま〜そんなようなものだ。

「なんだそりゃ〜?」と苦笑いのヒロ。あら、意外と怒りもしないし。

「で、その子の家。金持ち?」そう来たかっ?!

う〜ん・・・た、多分・・・(目そらし)
枯葉を溜めて置ける位の広い庭があるみたいだし・・・←貧乏人の哀しい判断基準
一人娘だし・・・その子私立中学行ってるし・・・
ウチよりはあるかも・・・(これは確証あり)

「ふ〜ん。どんな娘?可愛い?」←乗り気?

あ、それは可愛い娘だよ!写真しか観てないけど可愛かった。
性格はおっとりしててピアノが上手なんだって。
ちょっと天然さんらしいけど・・・(小声)

「え〜?らしいって・・・会った事無いの?」

だって・・・この間お義母さん(違)にだって初めて会ったんだモン・・・^^;

「その挨拶でコレ貰ったの??コレやるからオレをくれって?」
干し椎茸を切な気に手に取るヒロ。

いや、決してそう言う訳では・・・(汗)それじゃ干し椎茸に失礼だろう
その後あだめちゃんの武勇伝(違)を思いつくままに聞かせた所
「かなり面白い娘じゃん!」とやや興味を持った模様。
でもさ、面白いのはその娘だけじゃないんだよ。お義母さんも相当面白い(←無礼)
人なんだよ!と。先日伺ったお話をヒロにした。

あだめちゃんが小学1年生の頃。きつねうどんを食べながら、中のお揚げを
見て「ママ。これはきつねの何?」と訊ねて来たので「皮だよ」と教えて
あげたそうな。
あだめちゃんは随分大きくなるまでその話を信じていたそうな。
なんて純粋で素直で単純な娘さんなんでしょう

ヒロ、バカ受け。
ひとしきりバカ笑いした後に、こう申しました。



「そんなに素直な子に随分酷い事をする母親だね。」



・・・・・・( ̄_ ̄|||)


ヤバイ。顔合わせを待たずに破談かっ?!しかも親の所為??


「まるでおかーさんみたいじゃん!!」


・・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)


A−MM様。アタクシと貴女様は似ているそうでございます・・・。

ヒロの明日の調理実習の成功を祈る。


今日のお弁当

購買の日






 < 過去  INDEX  未来 >


お囃子 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加