まれ日記

2024年10月27日(日) 10月終わるなあ

先週木曜の研修は無事に終了。もう月末ですね。翌日の金曜朝に先日の人間ドックの結果を見たら再検査が二つも。あーあ、もうそれだけでかなり憂鬱。しばらく放置するとは思いますが。

10月を振り返ってみようかな。

読書の秋だからなのか何なのか自分でもわからないけど、久しぶりに本を読みました。又吉直樹氏の「人間」。10月17日に読了。多分ぼくのアタマが悪いからだろうと思うんだけど、誰がどのセリフをしゃべっているのかわかりづらくて、しかも小難しいことを力説する場面が多かったから、意味のないことを一所懸命議論している人たちの会話を傍らで聞かされているような、そんな感覚に陥ってしまうことも多かったです。でも、なんだろう。読後感はそんなに悪くなかったです。タイトルの「人間」ってなんだろうって、考えてみたりしました。

あと、大学の時の友人(ベース弾き)とともに、母校の野球部の試合を観戦しに行きました。野球観戦自体が多分19年ぶりとか?でした。さらに今回はがっつり応援席に入って応援したので、これはもう現役の大学生の時以来でしょう。天気が良くて、バットがボールを捉える音や、グラブにボールが収まる音など新鮮で、なんか気分がリフレッシュした気がしました。それと、校歌や応援歌を大声で歌ったのが気持ちよかった!校歌を歌う、って、こんなに気持ちいいものだとは思いませんでした。試合も勝って、その後の飲みも楽しくて、いい一日でした。

以上、こんなカンジの10月でした!再見!!



2024年10月22日(火) 「つぶくさん」と呼ばれたスーツの話 2

2021年の1月に『つぶくさん』と呼ばれたスーツについて書いたんだけど。その後、結局捨てることなく、クリーニングしたのちに数年放置。このたび嫁タソが尻ポケット直してくれたので、今日多分3年ぶりとかに着ていますw






落ち着かない日々。明後日の研修が鬱陶しい。

ではまた。再見。



2024年09月29日(日) 9月が終わりますねえ

もう月末ですか。先週ぐらいまでは夏がまだ続いてるみたいな感じに暑かったけど、秋分の日の翌日には朝がもう肌寒くなってて、その唐突感に笑いそうになった


そうそう、秋分の日に新しい家族が家にやってきました。マネモノのリーダーに連れられて。

一気に家が賑やかになった。これからこの家で、三人と三匹、生きていきます。



2024年08月31日(土) 8月も今日で最終日

8月も終わろうとしていますね。

8月21日から27日まで予定通り、夏休みをとることができました。といっても母の世話などもあるし、旅行に行ったりはできないので家の周辺にいましたね。

唯一遠出したのは初日に横浜の中華街の食べ歩き。天気の心配をしていたんだけど、よく晴れて暑い一日でした。食べ歩きとか言っても、もうトシなのでそんなに食べられませんけどね。娘ちゃんの期限がいまいちだったんだけど、まあ楽しかったです。帰りに道を間違えて、新子安にあるかつての職場の近くを通りかかりました。懐かしかった。

その次の日は山梨から友達が娘さんを連れて遊びに来て、商店街にある昨年できたカフェでお昼ご飯など。うちの娘と女の子同士で、家の中でよく遊びましたね。これも今年の夏の楽しい思い出。

伊勢やのかき氷も夏休み中に食べることができて、心残りはなし。最後の26、27日などは、ただただ休みを消化するというカンジで、スパロボをやりこんでおりました。夏休み期間中に何周目かのVが終わり、Xを始めたりとか。Xはこれが2周目なのね。意外にやってなかった。

うちの会社、一週間の休暇を一年のどこかでとらないといけないんだけど、やっぱり「夏休み」がいい。8月のこの時期、やっぱりカラダも疲れてるもんね。あんまり出かけなかったけど、まぁゆっくりできました。

9月はちょっとドラムを頑張ります(予定)。



2024年08月12日(月) 今日は山の日ですが海の話

8月ももう半ばに差し掛かってますね。それにしても毎日暑い。今年もお盆は休めないので、テンションは低いです。やっぱりお盆は休んで夏らしいことしたいんですけどね。今の支社にいる間は無理ですけど。いちおう8月21日から夏休みをもらう予定。

さて、8月の1週目の土日で恒例の海水浴に行ってきました。娘も6年生になりましたのでね。中学生になってまで家族で海水浴なんて、気が向かなくなるかもしれないので最後かもな、と思って行ってきました。自分自身が小学生の頃に大好きだった海水浴場に自分の娘と一緒に行って遊ぶ、ってなかなかできないことだと思うんですよね。娘もこの海水浴場を好きになってくれました。素晴らしい時間を過ごせました。いい思い出にしたい。


 < 過去  INDEX  未来 >


mare

My追加