|
|||||
|
|||||
「スマスマ」
*ビストロ ゲストは、ニコラス・ケイジさん。中居くんが何度も何度も「ニコラス・ケイジ」とフルネームで呼ぶのも無理はない、超大物ハリウッドスター。…なのに、今回出演した理由を「日本のカリスマとの共演だから」と言ってくださったり、実は芸名がコミックの登場人物から取ったものだったり、「大きくなったらSMAPに入るぞ!」なんておっしゃったり、オチャメで楽しい方でしたね。年齢としては、唐沢さんなんかと同じくらいだったんじゃないかな。そう考えると、何となく納得できたりもしますが(笑)。剛の顔を「北斎みたいなクラシックな顔」と表現されたのがスゴイ。トークが自然に見えるよう通訳部分を上手く編集してあるのでしょうけれど、ニコラス・ケイジと中居くんが会話している映像を見ていると、まるで中居くんが英語を(訳される前に)ちゃんと理解して相槌を打っているかのように見えてしまいます。 *新コント「愛点」 世代を超えて知られた長寿番組を、「ラブ語家」たちによるあんな設定に変えてしまうとは!(笑) 慎吾の「円LOVE(えんらぶ)」も、剛の「韓流亭真心」も、それこそザブトンならぬワインをあげたいほどお見事(笑)。あとのおふたりもただでさえ濃いキャラなのに、メイクとカラフルなバスローブ(スリッパもお揃いでしたね/笑)のおかげでさらに強烈な印象を(苦笑)。 *「カウントダウン卒業式」 朝刊のラテ欄を見て、「スマスマ」内で中居くんのドラマをやると知ってビックリ。「TVガイド」の“スマスマ新聞”などで予告されていましたっけ? 最後はいつものようにドタバタになるとわかっていても、冒頭の中居くんの低音ボイスのナレーションにウットリv 先生役の中居くんの姿を見ながら、NTT東日本地区では、こういう中居くんが出てくるCMを普通に家のテレビで見られるんだなぁ〜と、羨ましい気持ちに(泣)。中居くんとは過去にドラマや映画でも共演したことのある木村佳乃さんですが、剛とのツーショットシーンを見たときには、島男ドラマのほうを思い出しました。今回のオチは、クリスマスの「マキ」に比べると簡単に読めてしまってちょっと物足りなかったかも。天井から滝のように流れてきた水の圧力で思わずしゃがみ込んでしまう、細身な中居くんのびしょ濡れ姿はモエでしたがv(笑) *“春に聞きたいSMAPソング” ビストロコーナーでは、裾金がほとんど気にならないほどだったのに、歌のコーナーでは裾金がかなり幅広に(苦笑)。「オリジナルスマイル」というと、コンサートのアンコールなどで聴く曲…という印象が強くて、こんなふうに5人が横並びでおとなしく立ったまま歌う姿はものすごく珍しい気がしました。メンバーもファンも汗だくになって腕を左右に大きく振っているイメージの強い曲ですよね(笑)。 *NTT東日本CM 「とくダネ!」の卒業ソング特集や、ローカル情報番組などで最新CMの映像(30秒バージョン)が流れました。ローカル番組では、紹介しておいて「関東限定ですが」と断りが(泣)。私は卒業式はいつのことやら思い出せないほど昔の人間なので(苦笑)、この「旅立ちの日に」を歌った記憶もなければ、聴いたこともありません。でも、イマドキの生徒さんにはとてもなじみの深い卒業ソングなんですね。ファンサイトの掲示板などを見ていると、フレッツ会員でなくても、一般の音楽配信サイトなどでもダウンロードできるところがあるのだとか? |
|||||