|
|||||
|
|||||
「うたばん」
*本日のゲスト宇多田さんの“Automatic”のサビ部分を歌った中居くんに、「ファントムが飛んでった」と失礼な貴さん(笑)。宇多田さんおススメの何とか「バイブル」を見て、「オレも…」と言いかけてやめた中居くんに、「中居くんも好きなの?」「中居くんもやりたいの?」と、一瞬のうちにとんでもなく妄想が膨らんでしまいましたが(爆)、正しくは「オレ持ちたくないな」でしたね(笑)。同じく宇多田さんおススメのリア・ディゾンさん。最近テレビでよくお見かけしますが、今日はあくまでも宇多田さんのお気に入り…という役回りで、ちょっともったいないような(苦笑)。彼女の名前を最初に聞いたとき、「チーズが効いてるイタリアン」みたいだと思ったという中居くんの表現がカワイイv 「リゾット」とかとちょっと似てますもんね(笑)。ケンタロウさんを先生にお迎えしてのクッキングでは、包丁の使い方の説明でケンタロウさんがおっしゃった「左手は、猫のように」を聞いて素直にその格好に手を丸める中居くんにモエv *続いてのゲストは、中島美嘉さん。「ふくよかアドバイザー」として登場した森三中の「着替え汗」説を実践するため、履いている靴を一度脱いで履き直し、ヒモを結ぶ中居くんにモエv NANAの衣装、できれば中居くんに生着替えしてもらい……以下、自主規制(爆)。美幸ちゃんの剥き出しのお腹にペンで顔を描く中居くん。カワイイ〜v *最後に登場したのは、鈴木亜美ちゃん。本日のゲスト3人の年齢の上下がまったくわからないのですが、亜美ちゃんは幾つになっても亜美「ちゃん」というイメージ。亜美ちゃんに続いて一緒にベッドに入ろうとした貴さんに、ピョンッと飛び上がって頭を叩いた中居くん、カワイすぎ〜っvvv(じたばた) 亜美ちゃんに紹介した枕のうち「王様の抱き枕」は、中居くんもちょっと気になるのか「どお?」と感想を求めていましたね。そして、以前からちょこちょこ話してくれていた水族館で買ったお魚クッションの話再び。さらに、わざわざ取り寄せてもらったという中居くんお気に入りのイルカの抱き枕も登場! 話を聞いて想像していたよりも、ずっと大きくてビックリ。でも真っ白だしとっても柔らかくて肌触りも良さそう。ほ…欲しいかも。水族館好きとしては、中居くんイチオシの八景島シーパラダイスにもぜひ行ってみたいです。ずっと貴さんの魔の手から亜美ちゃんを守り続けてきた中居くんなのに、最後に貴さんの腕枕には自ら飛び込び「枕コント」を(爆)。大きな貴さんの腕枕にすっぽり収まる中居くん。貴さんの隣だとフツウに女の子みたいに見えちゃいますね(笑)。 *『武士の一分』 公式サイトに「DVD6月1日リリース!」の文字が。地元でもまだ上映している映画館はあるものの、お仕事帰りに立ち寄れる距離にある映画館では昼間に一回上映のみ。街まで出かけるとなるとなかなかタイミングが合わず、「早くしないと終わっちゃう〜」と言ってるうちに、もうDVDリリースの話題が出てきてしまいました(汗)。発売されるのは、本編+特報・予告編の「通常版」と、初回限定生産される3枚組の「豪華版」の2種類。「豪華版」の特典ディスクは、いずれも本編と同じくらいの長さ(それぞれ100分以上)だし、特製ブックレットの封入特典もあるし、さらに先着5万セットのみ木村さんのコメントカードなど3大特典が付くとなると、いっそ映画館で観るのは諦めて、こちらの発売を待とうかしら…という気持ちに傾きそうなのですが、でもやはり大きなスクリーンで観たいんですよね…。それにしても、公開されてまだ1年も経たないうちから早々とDVD化されてしまうなんてビックリ。 *「ピンポン!」 恒例の『華麗なる一族』特集は、原作には無いという親子法廷対決について。緑山スタジオで収録が行なわれたそうですが、ドラマの撮影中であろうとも、O時を過ぎると電源が落ちてしまうんですね、TBSって(苦笑)。スタジオの廊下(?)にずらりと並んだ出演者からの差し入れいろいろ。どなたがどんなものを差し入れされているのか、じっくりレポしてほしかったです。もちろん“華麗ぱん”も並んでいましたが、その後も売れ行きはいいのかな? 今週のインタビューは、法廷シーンでキーマンとなる銭高役の西村雅彦さん。薄暗い場所でふたり並び、撮影されたばかりの映像をモニターでチェックする木村さんと北大路さんの真剣な眼差しが印象的。 |
|||||