|
|||||
|
|||||
*「世界水泳メルボルン2007」
14時からの「開幕スペシャル!」で、ついにSMAPの新曲「Mermaid」が初披露されましたね♪ 番組のテーマソングということで、番組開始とともにBGMが早速流れまくり。CMに行く前に流れるサビの部分(?)は、しっかり耳にこびりつきました(笑)。ゴロちゃん曰く、「ホントに時間がない中のレコーディング」は一昨日くらいに行なわれたらしく、「まだみんなと合わせてない」のだとか(苦笑)。昨夜の「スマステ」で木村さんと慎吾がゴロちゃんにレコーディングについて訊いていたのは、こういう事情だったから…と納得。番組のエンディングでは、テーマソングがイントロから流れ、選手の映像をバックに一番だけ歌詞も紹介されました。プリンスのソロから始まり、中居くんのソロへ♪ 嬉しい〜♪ 「ぎゅっと」という歌詞が、中居くんによく似合うv 待望のSMAPの新曲ですが、あくまでも「世界水泳」のテーマソングであって現時点ではCD化等が決まっているわけではないんですよね、よくよく考えると(苦笑)。NTT西日本地区在住のスマファンとしては、スマさんたちが歌う「旅立ちの日に」とカップリングでぜひシングル化していただきたいものです。テーマソングを担当しているということで、スマさんたちからの応援メッセージなんかも流れたりするのかなぁ…とほんの少し期待していたのですが、それは無かったですね。さてメルボルンの現地スタジオでは、「メルボルンのプリンス」(by松岡修造さん)・ゴロちゃんが、予告どおりゴールドの衣装で登場。金色のスーツと聞くとコントなどで見かけるキラキラ衣装が思い浮かびますが、さすがプリンスはお上品なシャンパンゴールドをチョイス。マイクにくっついているピンクの河童キャラが、ゴロちゃんっぽくなくてカワイイv(笑) 現地からの中継では足元まで映りませんでしたが、シンクロ選手にインタビューしているVTRでは、白いサンダルでプールサイドを歩いていましたね。マーメイドJAPANの演技が終わった直後の、テンションの高いゴロちゃんが可愛かったv そして、マーメイドJAPANの銀メダルゲット、おめでとう♪ *『華麗なる一族』 ついに迎えた最終話。原作も前作も知らないので、物語がどこへ向かうのかまったくわからないままついてきた3ヶ月でしたが、ラストに関しては予告編でかなりネタバレな匂いがプンプンしていましたので、およそ予想どおりの展開…という結果に(苦笑)。おじいさんとの丹波の山から妻に宛てて書いた手紙の内容には泣かされましたが、鉄平自身もわかっていたように「自分勝手で卑怯な方法」ですよね、あれは!(怒) どんなに苦しくてもつらくても、それしか方法がないとしても、自分のために泣く人がひとりでもいる限り、絶対に選んではいけない方法だったと思います。もっとも木村さん本人も鉄平の選択は理解できなかったと、雑誌などのインタビューで話していたので、その中でああいう演技をしなくちゃいけないのは大変なしんどさがあったでしょうね。実は鉄平がB型であることが、ああなって初めてわかった…というのは、本当に残酷。だけど大介さんも、妻と父親が…というありえない酷い目に遭った犠牲者とも言えるわけですもんね…。そんな中、最後までカッコ良かったのが鈴木京香さん演じる高須相子さん。愛人としての手切れ金を「退職金代わり」にもらっときましょう、なんてオトコマエ〜。だけどその直後、部屋を出てからのシーンにはグッとくるものが。彼女の生涯を追うだけで、もう一作小説が書けそうですよね。読んでみたいです。公式サイトに本日付でアップされた“プレミアム・インタビュー”には、北大路欣也さんがご登場。あんなベテランの方なのに…? と驚くようなクランクイン前の心境や、木村さんの頬を張るシーンのこと、木村さんに対するコメントなどについて語ってくださっています。役柄とは全く違い、何もそこまで…というほど、とことん謙虚な役者さんなんですね。余談ながら、大介が鉄平に言った「それがお前と私が背負った宿命」という言葉から『砂の器』、ビデオレターならぬ手紙(原作にも出てくるのかな?)の朗読が延々と続くシーンでは『白い影』を、ちょっと思い出していまいました(苦笑)。余談ついでに、本日より山崎製パンから「華麗ぱん」の甘口が発売開始となったそうですね。はちみつや生クリームを加えてマイルドな甘口に仕上がっているのだそう。 *「増刊号」 “増刊号スペシャル”は、火曜レギュラー陣による「森田一家のお花見グルメ」。なぜか「内気な性格の長男」、しかも品川さんと「双子の兄弟」という設定にされちゃった中居くん(笑)。通りすがりのぐっさん演じる大工さんが隣に座って一緒にお花見することになったとき、「この人、こわぁ〜い」と怯えたりするあたりは、役柄を意識して…の演技? 個人的には、乾杯のときに紙コップを手首でぐるんと巻き込むように持つ仕草にモエv 中居くんも慎吾も、何かを掴むときによくそういう持ち方をしますよね。品川さんおススメのマクロビオテック弁当を「味が無〜い!」と嫌がった中居くんは、オードブルに「やっぱコレだべ〜♪」と大喜び。春らしく可愛らしいタカノフルーツパーラーの「桜のパフェ」も、中居くんにはイマイチ興味が湧かないらしく、ほとんど口にしていなかったような。一方、カラオケタイムは、中居くんメインで盛り上りました♪ 盛り上るので宴会向けだと思える「トイレットペッパーマン」だけれど、、確かにお食事中にはちょっと…ですね(苦笑)。「じゃあ、正広お得意のバラードでもいっとく?」と振ってくれたマチャミ母さん、ぐっじょぶ♪ 「ありがとう」のイントロを聞いて素っぽい苦笑の表情がツボv *「サムガ」 先週に続いて「プロ野球開幕直前スペシャル」の第二弾で、セリーグの順位予想。ということで、野球に興味がない人はテレビでも見とけ、と。くそぅ〜、ファンをナメてくれちゃって〜(笑)。だけど、「それでも聴いてもらえるように」と「世界に一つだけの花」をかけ、「これで食いつけ!」と冷たく言い放つ中居くんのブラックっぷりが好きv おまけハガキに対するおばか丸出しなリアクションも(爆)。それにしても、なんで宮里藍ちゃん?(笑) *「スマステ!」サイト “ゲストトーク”で木村さんが、慎吾について話している部分が好き。慎吾がそういうことを公の場で口にするのって、もしかするとメンバーの中では木村さんに対してだけなのでは? “ヘンシュウコウキ”には、山崎さんのVTRを見て「作家」に対する見方が変わった…と慎吾が。また山崎さんから木村さんへのメッセージを「ちょっと横取り気分」で受け止めた慎吾がカワイイv |
|||||