長期休暇恒例の実家ツアーが近づいてまいりました。
とはいえ、去年の夏と今年の黄金週間はツアーしていないので、 恒例とはいえないのかしら。
明後日から十日間。
これがハワイかなんかだったら、ちょっとかっこいいけど、 行き先は相変わらずの下関と福岡。 家事から少し開放され、 雲ちゃんからも少しだけ解放され、 広いおうちでのびのびできるからいいけどね。 お金も使わないし。
でも、そのためには用意が必要なのよ。
宅急便で着替えやらなんやら・・いや、ほとんど着替えなんだけど、 荷物を送るのよ。 荷造りせにゃ。
これが面倒くさいのよ。
荷造り自体はたいしたことないけど、 出発の前日には発送したいので、 それまでに荷物作るんだけど、 荷物に入れていいもの、あるいは入れなきゃいけないものと、 残しておかなくちゃいけないものを考えないといけないのよ。 しかも、 荷物に入れる着替えを考えて 数日前から着るものをコントロールして、 荷物に入れたいのに洗濯物になっている!・・なんて事態をさけなくちゃいかんし・・・
宅急便だから、入れられるだけ入れてしまえ!・・・と、 何でもかんでも入れてしまうと、 荷物が出た後家を出るまでの間着ているものがない・・とか、 化粧ができないとか、そういう事態が生じる可能性が大なので、 出発前日のスケジュールを考慮しつつ、 当日に着る服を考えつつ・・・・とかやらなくちゃいかんので、 ほんと面倒くさいのよ。
なので、明日には荷物出さなちゃいけないのに、 まだ当日着るものも決まってないし、 荷物に関しては全く手をつけてません。
とはいえ、いくらあほな私でも、さすがに何度も経験しているので、 「帰省メモ」と称した荷造り用メモがあるにはあるが・・・・
これが役に立つようで立たない。
何を何枚入れたかってのは記載してあるんだけど、 その結果どうだったかってのが全然書いてないので、 メモを見ても、「本当にこれで大丈夫?」と疑ってしまうため、 またメモを作り直すのよ。 なので、帰省メモは5回分くらいあります。
ほんと馬鹿でしょ。
ま、夏だし、洗濯すれば乾くから、最低限でもいいんだけどさ・・・・ すごいところに出かけるわけじゃないから、 普段着ばっかり入れてりゃいんだけどさ・・・・
あーーーーあ、めんどっちいよ〜。
着の身着のままで行って、 必要な洋服や物は現地で調達・・・これ理想。
|