憲 随 誌
Diary INDEX過去 pastwill 未来


2012年01月28日(土) №718 ふぉーみゅらわん!

寒い冬である。

12月中旬から1ヶ月余りカラカラ天気で、先日十分なお湿りがあった後は再び厳しい寒さ。
最低気温-7℃、最高気温5℃ほどというのがこの辺の厳寒期だ。

でも真冬日にならないだけマシだし、雪国の苦労からすれば何でもないことだ。
布団に入れば湯たんぽで足元暖かだし、今もストーブが左側から熱を送ってくる。
右側は換気のため窓が少し開いていて涼しいけど(笑)
寝る前はほぼ毎日軽く飲んでおる。

最近ネットはあまりやらないが、90年代に入れ込んで観ていたF1グランプリのビデオをPCに保存する作業を少しずつやっていたりする。
今は92年(マンセルがチャンピオンになった年)のドイツGP辺り。
あ、再生してずっと観ているほど暇人じゃないが。

特別好きなドライバーのファンになったという感じでもなかったけど、アイルトン・セナの印象はいつも鮮烈だったな。終わりも終わりだったし。

ナイジェル・マンセル、アラン・プロスト、ゲルハルト・ベルガー、デイモン・ヒル、ミカ・ハッキネン・・・
日本人だと中嶋悟、鈴木亜久里、片山右京、高木虎之介までか。

皆良かった。


・・・でもやっぱりセナのファンだったんかな。


記録上は歴代最高のミハエル・シューマッハだけは一度も好きになれず、2000年に3度目のチャンピオンになったら急につまらなくなって観るのを一切やめた(爆)
タイトルから遠ざかっていたものの、こうなったら当分は彼の天下だなと直感して(実際そうなった)。



最近のF1はよう知らん。
動画サイトでチラッと見たら、なんか今のマシンはデザインが凝り過ぎて逆にオモチャみたいに見える。レースの中継映像もCGかゲーム画面を見るみたいで違和感ありまくり。
レギュレーションのせいなのは分かっているけれど、極端なハイノーズも好かんし、だんだんマシンが美しくなくなっていて嫌なのね。


それはともかく、観始めて20年も経ったのが信じられんのだが、ネットを始めて10年ほど経つのを思えばそんなもんだな。

過去のものを見ると、ふと今を忘れそうな気がする。
でもそんな暢気な感情はすぐ吹っ飛ぶし、今これからを生きるしかないからね。


憲 |憲心憩処