いろんなきもち。



イタリアの空(わからんて)(2002.1.14)
 
2000年05月29日(月) ++遅刻はしてないわ☆++

早朝ミーティングがあるので頑張って起きたのだっ!
昨日は結局2時くらいまでネットにあがってたからな・・・。
でも、根性で起きたわ^^
歯医者は遅刻してるけど、会社は遅刻してないのよ☆
↑なんだかゴロがいいわ。

お友達が何故か心配してモーニングコールしてくれた。
ありがとね〜〜♪
でも、あの時間じゃ会社に間に合わないわ;;

で、ミーティング。
朝から「今週はめっちゃ仕事が入るぞ〜」という上司からの脅し;;
予定がいっぱいらしい。みんなで協力して片づけろとのこと。
さばけんほど入れないでほしいわ;;

今日はそこそこの仕事量で、7時頃には帰れた。
いつものレンタル屋の中の本屋に寄って、久しぶりに雑誌を購入。
う〜〜ん、よく考えたら読むヒマないかも・・・。

実は、明日から仕事が大変なのだ。
何故かというと、同じ部署のMくんが、
「また、例の仕事が入るんですけど。大変ですよ〜〜。」
と言っていたからだ。やだなあ〜、もう;;

Mくんといえば、ブラインドタッチが出来ないため、文字入力が嫌いなのです。
で、何故か、違う部屋にいる私にわざわざ文字入力を頼みにくる。
今日も、6ページほどの「自分で打てよっ!」とつっこみを入れたくなる量の仕事をもってきた。

Mくん「納期的には木曜くらいでいいんですけど・・・」
私  「いや、今日中にできるよ^^」
Mくん「いえいえ、木曜でいいです。」
私  「ちゅか、木曜がいいって言われても今日できるし。」
Mくん「いや、いりませんっ!!!」

いりませんて;;
彼はいろんな仕事を担当しているので、忙しくて手がまわらないらしい(笑)
今度の引越しで、彼はMACを使ったことない上司に教えつつ、
今までの仕事もしなきゃいけなくなるので、今から頭を抱えております。
ご愁傷様ですわ(笑)

夜は毎週楽しみにしているドラマ「永遠の仔」を見た。
あれ見ていると、母親って子供にとって、一番身近で一番危険な存在なんだなと思う。
子供の頃に受けた傷って、大人になっても癒えないものだ。

あのドラマのようにひどいことしていなくても、
自分がいらいらしていて、ちょっと子供にあたったりとかってことはよくあることだ。
でも、大人には大したことじゃなくても、子供にとっては大きな心の傷になってるかもしれない。
そう考えたら、子供を育てるのって難しいことだな〜って思った。


 < カコ  INDEX  ミライ >

++ほーむぺーじ(開店休業中)++

いらっしゃいませ


さえ [MAIL] [HOMEPAGE]


*::.。☆My追加*::.。☆